声優
『夜明け告げるルーのうた』国夫役の声優・斉藤壮馬さんインタビュー

「あらゆる感動の中でも上質なもの」を『夜明け告げるルーのうた』で感じよう。国夫役の声優・斉藤壮馬さんにインタビュー

『ピンポン』『夜は短し歩けよ乙女』を手掛けた湯浅政明監督が本当に描きたかった物語、映画『夜明け告げるルーのうた』が2017年5月19日より、ついに劇場公開。少年と人魚の不思議な物語が幕を開けます。

 湯浅監督の作品といえば、特徴的なキャラクターたち。もちろん、本作でも個性豊かなキャラクターたちは健在です。その中でも今回は、主人公・カイの友人である国夫をクローズアップ。国夫を演じる斉藤壮馬さんインタビューを通じて、キャラクターと作品を掘り下げていきましょう。

 大の湯浅監督ファンだという斉藤さん。アフレコのお話をはじめ、多くの話題についてお聞きしました。

国夫はあえて「かっこつけない」感じで
──国夫は、斉藤さんが演じている元気なキャラクターの中でも少し違った印象を受けました。どんなところに気を付けて演じましたか?

国夫役・斉藤壮馬さん(以下、斉藤):一番大事にしたのは「かっこつけない」ことです。地元の中学生の男の子のイメージですよね。元気で、ちょっと気になっている女の子がいて、バンドとかやりたくて、家のことを気にしている。だけど全然ワルではない。クラスにいたノリのいい男子ような人を意識しました。

今までも、バトル物の主人公とか、甘いセリフを言うような明るいキャラクターといった、元気なキャラクターを演じさせていただきましたが、この世界のキャラクターを演じるのは等身大で中学生特有の無尽蔵なエネルギーみたいなものが必要かな、と思ったんです。かっこいいんじゃなくて、ありのままの、ある意味ストレートなお芝居ということですね。

その範囲の中で、声優の表現というものを軸にしてどこまでできるのか挑戦した部分もあります。声が裏返るほどに叫んでいるシーンもありますよ。それは裏返ろうと思ってやってるわけじゃないんですけどね。

そういう意味では、意識しないことを意識するみたいな感じでした。「アレしちゃダメ」「こうしよう」といったある程度の決め事は考えていくんですけど、あとは他のキャストさんとの掛け合いの中で自然と演じました。そうすると、意外と思ってたよりも元気にならないところがあるんですよ。「え、そうなの!?」くらいの大きな表現だと思ってたら、「そうなの?」みたいに、意外とスッと話しちゃうみたいな。やはり気にしないを気にするっていうことが大事ですよね。

出来上がったものを観させていただいて、かっこつけすぎずに、素直にやる掛け合いは違和感なくできたな、と思っています。それは音響監督さんのおかげですが、とても楽しかったですね。


──やはりその意識は、ディレクションや現場の雰囲気から受けたものが大きいのでしょうか?

斉藤:どんな役を担当させてもらうにしても事前の準備は必要です。しかし、マイクの前に立った時に準備したものしか出せないのだったら、それは声優としてはよくないことです。「頭で考えている」ということなので。

──なるほど。そんな中でのアフレコはいかがでしたか?

斉藤:今回は、カイ役の下田翔大さんと、遊歩役の寿美菜子さんと一緒に収録させていただきました。下田さんは年齢そのままの等身大らしい真っ直ぐな感じがありましたね。寿さんはほんとに安定感があって、現場でもバランスとってもらったので、その空気と一緒になって楽しく演じさせていただきました。

楽しいことをやる時って、変にごちゃごちゃと考えないじゃないですか。その空気に自然と乗って、楽しいなと思えたので、みなさんと一緒にいい雰囲気で掛け合いできたと思っています。


──確かに、下田さんのカイの演技はとても等身大でした。

斉藤:監督もパンフレットのインタビューなどで仰っていますが、実は感情のブレみたいな表現は意識して大きくしているわけではないんです。でも、聞いてる側は感情が伝わってくる。僕も下田さんの演技を聞いて「今の、すごくぐっとくるな。すごいな、僕もその感じがほしいな」って感じましたね。


──新しい発見がある現場だったんですね。

斉藤:「なぜ、このタイミングで国夫がこういう気持ちになるだろう?」という疑問は、僕だけでは深いところまで考えきれないこともありました。その答えを、下田くんや寿さんが投げかけてくれる言葉と、音響監督の木村絵理子さんに引き出していただけたなと思っています。

ただ不思議なもので、今完成した作品の国夫のシーンを見てみると「あ、ここは考えて演技しているな」「これは生の掛け合いだな」ということもわかったんです。そんな自分を再確認できたのも、個人的には楽しかったですね(笑)。

国夫以外にしても、いろんなバックグランドを持った役者さんたちの個性が全部溶け合っている姿がすごいなと思いました。アニメなのに本当に実在する人たちを描いたような感じなんです。出来上がったももからも新たな発見がある作品でした。

あらゆる感動の中でも上質な感動がある
──特に心に刺さったセリフなどはありましたか?

斉藤:少しネタバレになってしまうんですけど、最後のカイのシーンが好きですね。それこそこ、映画のキャッチコピ-にもなっている「本当のことは歌の中にある」という斉藤和義さんの曲(主題歌「歌うたいのバラッド」)の歌詞のとおりだなって思いました。

カイは綺麗な言葉や上手い言葉を言うタイプではなくて、不器用なタイプです。そのカイの素直な気持ちを感じることができて、なるほどなってジーンと来ましたね。


──個人的には、ラストのセリフも好きでした。

斉藤:僕も一番最後のセリフ、すごく好きですね。実はあれ、いろんなパターンを取り直しているんですよ。僕はこういうエンディングが好きです。ラストまでの展開といい余韻ができるラストだなと思います。どのシーンを見ても、見る人によって刺さる台詞が変わるなって感じました。


──見る人によって感想が変わる不思議な映画だなと感じました。

斉藤:仰っている感じはすごくわかります。「どうだった?」と聞かれたら、「ラストぐっときた」とは応えられるんです。でも、「どんな話なの?」って言われても説明できないというか。なんで感動したのかよくわからないんですよね。

「よくわからないけど感動した」っていうのは、あらゆる感動の中でも上質なものだと思います。それを作れるクリエイターのみなさんはすごいですよね。冒頭のキャッチーな感じから中盤、終盤と印象が変わっていくんです。

湯浅監督の作品から感じ取れる「侘び寂び」
──では最後にお聞きします。斉藤さんは湯浅監督の大ファンだそうですが、湯浅監督が作る作品の魅力は何だと思いますか?

斉藤:間、ですかね。「会話は間が大事」とよく言われますが、湯浅監督の作品は、説明台詞があまりない代わりに、黙っている人の顔がアップで映っていて、その人がチラっと右を向くみたいな小さな演出をするんです。かと思えば、『夜明け告げるルーのうた』はダンスシーンもありますからね。メリハリもそうだし、「侘び寂び」のような作り方はいつも驚かされています。

僕が最初に見た湯浅監督の作品は『ケモノヅメ』(2006年放送、湯浅監督の初アニメ監督作品)でした。「なんだこれ。すごいの見ちゃったな」と思いましたよ。そこからずっと監督の作品が好きなんです。

湯浅監督の作品って、一般的に言う「作画がぬるぬる動く」という表現とは違って、本当にキャラクターがぬるぬる動くじゃないですか。剣士がまっすぐ向かってこないみたいな。あれが特徴的ですよね。『夜明け告げるルーのうた』では、遊歩のパパが感情の変化に応じて表情と作画が変わったりしていますし、表現の幅が広いなと今回もビックリしました。

特に今回は、本当にいろいろと考えさせられる作品で……。セリフの情報量はそんなに多くないし、セリフがないカットもいっぱいあったので想像の余地が大きいというか。絵と音楽と間。それが湯浅監督の作品は独特だなと思いますね。

[インタビュー/石橋悠]

作品情報
『夜明け告げるルーのうた』 2017年5月19日(金)全国ロードショー

【あらすじ】
寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)を舞台に、心を閉ざした中学生の少年・カイ(下田翔大)が、人魚の少女・ルー(谷花音)との出会いと交流を通して、本当の気持ちを伝えることの大切さを教えてくれる、青春感動ストーリー。

【キャスト】
ルー:谷花音
カイ:下田翔大
ルーのパパ:篠原信一
じいさん:柄本明
国夫:斉藤壮馬
遊歩:寿美菜子
江曽島:大悟(千鳥)
髭の漁師:ノブ(千鳥)

【スタッフ】
監督:湯浅政明
脚本:吉田玲子 湯浅政明
音楽:村松崇継
主題歌:「歌うたいのバラッド」斉藤和義(SPEEDSTAR RECORDS)
キャラクターデザイン原案:ねむようこ
キャラクターデザイン/作画監督:伊東伸高
美術監督:大野広司
フラッシュアニメーション:アベル・ゴンゴラ ホアンマヌエル・ラグナ
撮影監督:バティスト・ペロン
劇中曲・編曲:櫻井真一
音響監督:木村絵理子
制作プロデューサー:チェ・ウニョン
アニメーション制作:サイエンスSARU
製作:清水賢治 大田圭二 湯浅政明 荒井昭博
チーフプロデューサー:山本幸治
プロデューサー:岡安由夏 伊藤隼之介
企画協力:ツインエンジン
制作:フジテレビジョン 東宝 サイエンスSARU BSフジ
配給:東宝映像事業部

>>公式サイト
>>公式Twitter

(C)2017ルー製作委員会
おすすめタグ
あわせて読みたい

夜明け告げるルーのうたの関連画像集

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング