映画『バースデー・ワンダーランド』原恵一監督インタビュー

映画『バースデー・ワンダーランド』原恵一監督インタビュー|新鮮で知的なファンタジーエンタテイメント作品。何かを持ち帰ってもらいたい

『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』や『河童のクゥと夏休み』などで知られるアニメーション監督・原恵一さん待望の最新作『バースデー・ワンダーランド』が2019年4月26日(金)より公開となります。

本作は、累計発行部数50万部突破の大ベストセラー『地下室からのふしぎな旅』(著:柏葉幸子。講談社青い鳥文庫)が原作。自分に自信がない主人公アカネの誕生日の前日、彼女の前に突然現れた謎の錬金術師のヒポクラテスと弟子のピポが現れ、「この世界を救ってほしいのです」と告げられます。

アカネは強引に地下室から続くカラフルで見たことも無い世界“ワンダーランド”へ連れ出され、救世主になって世界を救うための冒険で出会うさまざまな人や動物たちとの出会うことに……特別な1日を感じさせられるストーリーとなっております。

そんな本作の監督を務めた原監督にインタビューを実施。『バースデー・ワンダーランド』で監督が伝えたいメッセージや、キャスト陣のキャスティング理由、アニメーション映画に対する想いなどたっぷりお伺いしました。ぜひご覧ください。

目次

何かを持ち帰ってもらえるような映画に

――プレスシートの監督のコメントに「僕の初めてのエンターテイメント映画」と記載されていましたが、どのようなお気持ちで作品づくりに励まれたのでしょうか?

原恵一監督(以下:原):僕にとって、本格的なファンタジー映画を作ることが初めてでした。エンターテイメント作品はずっと作ってきたつもりですが、今回は最初から観客のみなさんを上映時間中ずっと楽しませる映画にしようと思って作りました。

――原監督は『クレヨンしんちゃん』や『ドラえもん』など、さまざまなアニメ作品の監督・演出を務められてきました。今までの作品との違いはありましたか?

原:『クレヨンしんちゃん』や藤子・F・不二雄先生の作品は、まぎれもないエンターテイメント作品。また、原作漫画ありきの作品ですので、すでにある人気キャラクターを映画の中で動かせる作業でした。

でも、今回の映画は、キャラクターを含めてビジュアルがないところから作っていきましたので、僕にとって“初めて”という気持ちが強くありました。

――今回の『バースデー・ワンダーランド』で伝えたいメッセージや、監督の中にある“想い”などをお聞かせください。

原:皆さんに楽しんでもらいたい気持ちが大きいですが、楽しんでいただいた上に映画を見終わった後、何かを持って帰ってもらえるような映画になってほしいと思っています。

なので、説明するような描写やセリフは極力減らし、観客のみなさんが想像する余白をあえてたくさん用意したつもりです。

見終わった後も「あの後、あの子はどうなったんだろう?」と登場人物たちが自分の中に残るような作品になってほしい想いがあります。

――たしかに、映画の中で出てくる魔法の首飾り「前のめりの錨(いかり)」に、若い人たちに対しての応援メッセージが感じられるようでした。

原:「前のめりの錨」は、脚本を担当した丸尾みほさんのアイデアです。僕自身、とても良いアイデアだなと思いました。

何かに引っ張られるようなアイテムがあったほうが、物語もどんどん先に進めます。先へ行くか行かないかで時間をかけるよりも、「前のめりの錨」を使って“先へ行くしかない”という状況を作るという便利さもありましたが、最終的には道具のおかげではなく自分の意思でキャラクターが動いています。

最近、「自分には無理だ」と最初から思っている若者が増えてきているような気がするんです。そんな若者に何か響いてくれるものがあれば良いなと思います。

――若者に対する”監督の想い”も含まれているのですね。

原:僕はこのような仕事をしているので、随分と無茶なことをしてきた自覚があります(笑) それでもちゃんとプロになりましたし、今でも監督業を続けられている。

だから、みなさんもちょっと勇気を出して、どんどん踏み出していってほしいですね。

――監督は携帯電話をお持ちでないとお伺いしました。その部分にも、スマホなどつい便利なほうに寄りがちな今の時代、“大切なものを忘れない”という監督の作品性に繋がっているような気がします。

原:携帯電話を持っていない件に関しては、なんとなく面倒くさそうだな、という気持ちがあるだけで、主義や信念を貫き通すために持っていないわけではありません(笑)

ただ、多くの方がものすごくスマホに依存しているのは、日々感じています。

原監督ならではの”遊び”が隠れている!?

――主人公のアカネ役に、女優の松岡茉優さんを起用した理由をお聞かせください。

原:キャストを決める段階で松岡さんの名前が挙がり、松岡さんからも「ぜひお願いします」とおっしゃってくれましたので1度テストをすることになりました。すると、(アカネに)とてもぴったりはまっていましたのでお願いしたという流れです。

――実は、先ほど松岡さんにもインタビューさせていただきまして、ご本人もぜひ監督に起用した理由をお聞きしてほしいとおっしゃっていました。

原:そうなんですね(笑) シリーズものでない作品のキャストは、どうしても観る側が興味をもってもらうようなキャスティングを考えると思います。でも、だからと言って誰でもいいわけではありません。

松岡さんが「テストでもいいから聞いてほしい」と、熱意を持って言ってくださったこと。そして、実際に、アドリブのかけ合いをやっているうちに、大人の松岡さんからどんどんアカネになってきた手応えを感じましたので、松岡さんに決めました。

――映画を拝見させていただきましたが、アカネと松岡さんが自然とリンクしているように感じました。監督自身、松岡さんの演技をご覧になっていかがでしたか?

原:アフレコのときはまだまだ絵が不十分な状態でしたので、絵を見てお芝居を細かく調整するのはなかなか難しい。それでも、松岡さんはその難しさをきちんと理解した上で演じてくださいました。

最初はとても自信なさげで頼りないアカネが、終わりに近づくにつれ自分の意思で動き出す。松岡さんならではの演技プランをきちんと立ててきてくれたんだな、と感じられる部分でした。

――アカネの叔母であるチィとの関係性も印象的でした。

原:最初はチィがかなり前面に出ているのですが、徐々にオーバーラップしていくような感じになっていて。その点ではとてもうまくいったのではないかと思っています。

――松岡さんから、最初の収録で監督からたくさんの指示があったと伺っております。具体的にどのような指示をされたのでしょうか?

原:テストのときは具体的な指示をせず、12歳の女の子だけ伝え、“どんなアカネになるのかな”と思いながらかけ合いをしました。

最初は、“大人の松岡茉優”が演じている感じがしましたが、どんどん子どもの声に変化していく様子が伝わってきたので、“松岡さんという女優は只者ではない”と感じましたね。

親子キャラコンビのあのふたりと、東山奈央さんがキャスティングされた理由

――女優や俳優さんを起用する際、監督から見て、声優さんとの違いはあるのでしょうか?

原:僕はアニメキャラクターの声は、ある程度の“生身感”や“実在感”が欲しいと思っているので、そこを重視してキャスティングします。テレビや映画を見ていてもその人の見た目だけじゃなく、声にもいつも注目しているつもりです。

アカネの母・ミドリを演じてくださっている麻生久美子さんは僕自身がファンということもあり、声がとても好きで、ここ最近の作品ではずっとお願いしています。

今回の映画ではミドリの出番は少なめですが、言葉は多くないけれど不思議な何かを漂わせている人、少しミステリアスなお母さんというのが、きちんと表現されているなと思いました。

――杏さんが演じられているチィはいかがでしょうか?

原:チィに関しては、絵コンテを描く段階から杏さんと決めていました。なので、セリフやお芝居の点でも杏さんの声をイメージしながら考えていましたね。

――それは、杏さんが主役を演じられた映画『百日紅~Miss HOKUSAI~』が影響していることも……?

原:はい。そのときの杏さんの演技を拝見して“やっぱりこの子はできるな”と。なので、(杏さんの起用に)迷いはありませんでした。

――また、今回の映画では藤原啓治さんや矢島晶子さんなど、ファンから見ると“おっ”と思わせるキャスティングもあります。

原:藤原さんと矢島さんのおふたりとは付き合いが長いですし、僕が大好きな声優さんということもあり起用させていただきました。『クレヨンしんちゃん』のしんちゃんと父ひろしを演じた2人が、本作では全然違う役をするという“お遊び”も入っています。

――ピポを演じる東山奈央さんも大人気の声優さんです。どのような経緯があってキャスティングされたのでしょうか?

原:東山さんの場合は、声優さんに詳しいスタッフに候補を選んでもらい、その中から数人にテストを受けてもらった1人です。その中で1番小さくても優しくて芯のある純粋なピポの声に相応しいと思ったのが東山さんでした。

――普段、可愛らしい声で演じられることの多い東山さんが、男の子の声で演じられていたので、個人的に少し珍しいケースだと感じました。

原:そのようですね。収録当日に、東山さんが“こんなに少年の声で演じたのは初めてです”とおっしゃっていました。東山さんのピポにまったく違和感がなかったので、「え!? そうなの!?」と(笑)

――東山さんへは、何かレクチャーを行ったのでしょうか?

原:収録が始まる前に、「みんなから愛されるキャラクターにしてほしいです」とお願いしました。

――藤原さんや矢島さんをはじめ、出演キャストの多くの方たちが“泣かせる作品”とおっしゃっていました。ストレートにお聞きしますが、泣かせる演出は意図的に行っているのでしょうか?

原:“泣かせようとして演出されていない”という藤原さんと矢島さんのコメントはとても嬉しかったですし、本当にコメントの通りで、観客を泣かせようと意図的に演出しているつもりはありません。

泣くためにはそれなりの仕掛けや行程が必要だと思っているので、その先にきちんと心を動かされて、自然と涙が出てしまうというのが1番の理想です。

僕自身、新鮮さを感じる映画

――『バースデー・ワンダーランド』の序盤から最終的に伝えたいメッセージへと、どのようにして繋げようと思いましたか? また、作品づくりの中で1番大切にしたことがあれば教えてください。

原:あまり面白い答えにならないかもしれませんが、僕はやるべきことをやっただけだと思っています。

キャラクターがどれだけ映画の中で生き生きできるか、人が描いた絵でも本当に実在しているようなキャラクターにするということが1番大切なことだと思っています。

まさに、そのようなキャラクターをうまく描くことができました。あまり多くは語らなくても、キャラクターのことが分かる映画になったかな、と。

たとえば、アカネにとっては大きな気づきでも、セリフで直接表現していない。でも、彼女の中で起きた変化は、見た人にきちんと伝わるはずです。

――多くを語らずとも通じ合える部分は、監督自身が作詞されたエンディング曲「THE SHOW」にも出ているなと感じました。

原:原曲がありますが、原曲の歌詞とは少し違っています。アカネが思っていることを少しでも言葉にしてみようと思い、作詞させていただきました。

アカネはとてもつまらないことに縛られている日常を過ごしていますが、この映画で大変な思いをした後、それまでの日常とは違うアカネになってほしい願いが、この歌詞に込められています。

――そんなアカネに関係しているのですが、アカネが作中で着ている猫のTシャツと同じものを、他の現場で着ている監督の姿を何度かお見かけしました。監督自身、そのTシャツに思い入れや意図があったのでしょうか?

原:特にありません。文字はつまらない、ロゴだと面倒なので“何かキャラクターをつけよう”という話になり、アカネは猫を飼っているから“じゃあ猫をデフォルメしたデザインにしよう!”と。

Tシャツの猫のデザインは映画でキャラクターデザインを担当しているイリヤ・クブシノブさんが考えて描いてくれました。

とても素敵なデザインでしたので、スタッフの間で「このデザインを使ってオーダーメイドで作っちゃおう!」と盛り上がって生まれたのが、そのTシャツなんです。

まだ映画の情報が何も言えないときに、自分がその猫のTシャツを着て意味深さをアピールし、映画のヒントにした部分もありました(笑)

実は、黄色だけじゃなく、さまざまなカラーバリエーションがあります。製作現場では普通に着ていましたね。

――そうだったんですね! また、近年はさまざまなアニメーション監督がヒットを飛ばしています。原監督は、ほかの監督作品をご覧になられますか?

原:自分の作品づくりにいっぱいいっぱいですので、正直、ほかの方たちの作品はあまり拝見しておりません。具体的なコメントができなくて申し訳ないです。

――いえいえ! とても原監督らしいお言葉だと思います! 答えにくい質問にお答え頂きありがとうございます。では、最後に、『バースデー・ワンダーランド』を楽しみにしているファンの方へメッセージをお願いいたします。

原:とても知的なファンタジーエンタテイメント映画ができたと思っています。僕自身、結構なキャリアを持った監督になりましたが、そんな自分にとっても新鮮な映画です。その新鮮さを、ぜひ劇場でみなさんにも確かめていただけたらと思います。

――ありがとうございました。

[文/福室美綺 取材・撮影/内田幸二]

『バースデー・ワンダーランド』作品情報

2019年4月26日(金)全国ロードショー

配給:ワーナー・ブラザース映画

【ストーリー】
一生に一度の誕生日、あなたを奇跡の冒険へ!

誕生日の前日、自分に自信がないアカネの目の前に突然現れたのは、謎めいた大錬金術師の ヒポクラテスとその弟子のピポ――「私たちの世界を救って欲しいのです!」と必死でアカネに請う 2 人。そしてアカネが無理やり連れて行かれた世界は――骨董屋の地下室の扉の先から繋がっていた<幸せな色に満ちたワンダーランド>!

ふしぎな動物や人が住む世界から、色が消えてしまう!その世界を守る救世主にされたアカネが大冒険の果てに下した、人生を変える決断とは? 一生に一度きりの、スペシャルでワンダーな誕生日が始まる----!

公式サイト
公式Twitter

おすすめタグ
あわせて読みたい

映画『バースデー・ワンダーランド』原恵一監督インタビュー|新鮮で知的なファンタジーエンタテイメント作品。何かを持ち帰ってもらいたいの関連画像集

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次
目次