声優
映画『パワーレンジャー』鈴木達央さんインタビュー

ついにハリウッド版「スーパー戦隊」シリーズにも出演! 映画『パワーレンジャー』鈴木達央さんインタビュー

 日本が生み出した特撮文化を牽引する代表作「スーパー戦隊」シリーズ。ついに2017年7月15日より、アメリカ版『恐竜戦隊ジュウレンジャー』として放送された『パワーレンジャー』がハリウッド映画として日本に凱旋します。

『パワーレンジャー』はアメリカだけでなく、中南米、ヨーロッパ、アジア、中東でも放送され、世界中に特撮パワーを見せつけました。そしてもちろん、日本でも。

 日本での公開で注目なのは、吹替えを担当する豪華声優陣です。今回、アニメイトタイムズでは、ザック/ブラック・レンジャー役の鈴木達央さんにインタビューを行うことができました。鈴木さんは何かと特撮に縁があることでも有名。特撮ファンも気になるあのことについてもお伺いしました。

俳優、声優として関わり続ける「スーパー戦隊」シリーズ
──今回はイベントでレッドカーペットを歩ということで、お気持ちはいかがですか?
※7月15日に行われた本作のレッドカーペットイベントに鈴木さんも登壇。
>>『パワーレンジャー』鈴木達央さんがレッドカーペットを颯爽と歩く!

鈴木達央さん(以下、鈴木):会場に来てくださる皆さんや、本国から監督や他のキャストさんもいらっしゃいます。普段はあまり縁がないことなので、その時間を楽しめたらなと思ってます。


──今回の出演に関して周りからの反響はいかがでしたか?

鈴木:皆びっくりしていましたし、羨ましがられることもありました。僕が出演していることをきっかけに、「じゃあ息子と娘と観に行くよ」って言ってくれることもあって。「自分が映画を見る入り口になれたんだ」って嬉しくなりました。ちょっとでもそういう風になれるといいなと思っていたので、誰かが作品に触れるための入り口になれたというのはすごく光栄だなと思います。

──では、『パワーレンジャー』をご覧になった感想をお願いします。

鈴木:5人それぞれに焦点が当たりつつ、なおかつ変身するまでのプロセスをすごく大事に描いているなと感じました。変身する力を持ったとしても、それを扱うには自分なりの鍛錬やコントロールが必要だというところにも焦点が当てられている作品なので、彼らがヒーローとしての一歩を歩む話なんだなと感じました。彼らは、その力を自分たちでどうしていくべきかを大なり小なり考えていきます。

作中では、“ティーンエイジャー”っていう言葉が本当によく出てくるんですけど、それがすごく当てはまっているなと感じます。10代だからできる無茶や、向こう見ずな部分であったり、どこか地に足がついていないような雰囲気だったり、10代らしさがすごく出ているなと思いました。10代独特の、行動に対する理由が全てついているわけではなく、まだその理由を探しているような5人の姿が面白いなと思いました。

──鈴木さんは『特命戦隊ゴーバスターズ』(※1)のウサダ・レタス 役、『帰ってきた特命戦隊ゴーバスターズVS動物戦隊ゴーバスターズ』(※2)で道明寺アツシ/グリーンヒポポタマス 役、などで声優、俳優ともに「スーパー戦隊」シリーズに出演していますね。ファンからは「グリーンヒポポタマスの人が帰ってきた!」との声もありました(笑)。

鈴木:(笑)。知っていただいている方にはそういう感想を持っていただけるかもしれません。『帰ってきた特命戦隊ゴーバスターズVS動物戦隊ゴーバスターズ』は他にも藤原啓治さん(チダ・ニック 役)や玄田哲章さん(ゴリサキ・バナナ 役)も俳優で出演していらっしゃったり、本当にご褒美企画のような状態でした。

チームの仲がすごく良かったし、僕が他のレンジャーのキャストとも仲が良かったのもあって、「ちょっと変身してみない?」って提案されたんですよ。ありがたい現場に参加させていただきましたね。

そして今回もザック/ブラック・レンジャーとして、吹替えの演者として変身ができるのはすごく嬉しかったですね。以前、『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』(※3)でキット・テイラー/仮面ライダードラゴンナイトの吹替えをやらせていただいて、こうしてレンジャーでも変身できることってなかなかないですよね。だんだんコンプリートし始めてきたなっていうのはあります(笑)。

本当に色々やらせていただいているので、チームやスタッフに毎回恵まれているんだなと感じています。今回もブラック・レンジャーにキャスティングしていただいて、自分がどういう立ち位置でいなきゃいけないのか、他のキャストさんを見ていたり、ザック役のルディ・リンさんのお芝居を見ていると、自ずと見えてきたりして。毎回毎回、良い方々に恵まれながら東映さんとお仕事させていただいているので、感謝しかないですね。

※1:「スーパー戦隊」シリーズ、第36作品。スパイをモチーフにしている。鈴木さんはウサギ型のロボットであるウサダ・レタスの声を担当した。
※2:『特命戦隊ゴーバスターズ』の特別編のVシネマ。鈴木さんは道明寺アツシ/グリーンヒポポタマス 役として、俳優で出演。変身シーンもファンの間で話題に。
※3:平成仮面ライダーシリーズの3作品目となる『仮面ライダー龍騎』のアメリカ版ローカライズ作品。鈴木さんの他に、遊佐浩二さん、杉田智和さん、梶裕貴さん、櫻井孝宏さんなども吹替えとして参加している。

──ご自身の立ち位置は、具体的にはどういうものと考えていますか?

鈴木:僕らは職業声優として声一本で色々と演技をさせていただいています。ライダーの吹替えをやった時もそうだったんですけど、声だけではなく体を動かして演技をする俳優の方々と一緒にマイク前に立つことがあるんです。我々が体を動かすことに特化していないように、俳優の方々は声だけで何かをすることに特化していないので、お互いにどういう風に調整していくかを考えています。

変にやりすぎて自分が抜きん出てしまっていると、意外とそこが面白く聞こえなかったりするので、いかに普通に喋るかに焦点を当てています。吹替えは、字幕で伝えきれないことをセリフ量で増やすこともできるので、声を聴いている方々にいかに理解していただけるかも大事なポイントです。そのために普通に喋りつつ、ちゃんと相手に伝える、なおかつ観ている人にも言葉を伝えてあげるということを意識しています。なるべく言葉が消えないようにしつつ、ちゃんと皆とブレンドするように心掛けていますね。

今回はバラバラに収録したんですけど、日本でのアフレコは全員で揃って録ることも多いんですよ。「なぜ一緒に録るのか?」ということを紐解いていくと、相手から来たものをどう受け取るのかとか、その中でどういう風に自分が動いたらいいのか、と答えが出てくるんです。

試写でも仕事モードに入っちゃう!
──今回のザック/ブラックレンジャーは、ワイルドでアウトローだけど裏では優しいといった部分が、まさに鈴木さんにハマり役だったと思います。

鈴木:本当ですか? 嬉しいです(笑)。


──演じてみていかがでしたか?

鈴木:楽しかったです。ルディ・リンさん自体が、表現ひとつひとつをとても丁寧に演じられているのが画面越しからも分かったので、それをしっかり受け取ってあげたいなと思いました。また、彼はすごく動ける俳優でもあるので、アクション、機敏さや力強さを、しっかり拾えたらいいなと思いつつ演じましたね。すごく真っ直ぐな方なんだなと思いながらフィルムを見させていただきました。

その中でザックは、ちょっとお調子者だったりワイルドだったりして。そうは言ってもティーンエイジャーなので、地に足がついていない感をどう出せばいいのかなと考えました。すごく自分勝手なところも見えたりするので、あまり自分勝手に見え過ぎないように調整したりしています。お母さんと一緒にいる優しさが見えるシーンも描かれるので、良い意味で差を出しつつ、いかに融合させるかを考えました。

いつも俳優の方の呼吸みたいなものをよく見るようにしています。アニメーションと違って、元に演じていらっしゃる役者の方がちゃんと息をしているので、その呼吸を盗むようにしています。

──呼吸というと、間などでしょうか?

鈴木:そうですね。間であったりその人が息をしたり、叫んだり、体の一挙手一投足で何をしているのかを確認して、そこに自分を当てはめていくんです。俳優の演技を自分が追ってあげる、なぞってあげる、そしてそれにシンクロしてあげるっていうことを考えると、やっぱり呼吸が一番大事かなと思います。

ルディ・リンさんの芝居は真っ直ぐ故に、よりそれを誇張することはできるんですけど、誇張しなくても大丈夫だなと思うところもありました。完成品を試写で見た時に、もう少しそのあたりは抑えても彼の芝居で補完されるなとも思ったので、また演じる機会があったら挑戦してみたいですね。


──試写を見ながらの分析って、どのようなことを考えているのでしょうか?

鈴木:「あぁここ、言葉が消えちゃったなぁ」とか、「ここは立てて良かったなぁ」とか、ですかね。僕達がアフレコをした時って、画が白黒なので表情がつぶれちゃってる時もあるんです。だから、「ここ少し表情乗せすぎたな」って、細かい微調整みたいなことを自分の中で思っちゃいましたね。試写なのに観てるとどうしても仕事モードになっちゃって(笑)。

自分で自分に対してセルフディレクションじゃないですけど、「ここちょっと甘かったな」「ここはハマったな」「もうちょっと相手を気にした方がよかったな」って考えながら見返しています。そういう風に細かく分析してしまいますね。

──今回の映画で好きなシーンはどこですか?

鈴木:5人が変身して初めて敵と相対した時の揃った5人を見た時は、「やっぱり『パワーレンジャー』だな」と思いました。「これがレンジャーの強みだよな」って。5人がカラフルじゃないですか。それがパッケージで見るのと違って、映像でしっかり動いているのを観ると、レンジャー感あるなって思いながら観ていましたね。そこはやっぱり『パワーレンジャー』独自のカラーリングというか、作品としてのカラーがよく出ているなと思います。

「スーパー戦隊」シリーズの魅力は色
──先程もお伺いしたように、鈴木さんは様々な形で「スーパー戦隊」シリーズに関わってきました。シリーズにはどんなイメージをお持ちですか?

鈴木:小さなお子さん、お父さんお母さんの世代、おじいちゃんおばあちゃんまで、本当にすごく幅広い方々の目に留まっている作品だなって毎回思います。それは本当にすごいことだなと思います。

普通の作品だったら観ている層がどこなのかを絞りながら攻めるものですけど、子どもっていう入り口があって、一緒に見る大人やおじいちゃんおばあちゃんでも、ちゃんと楽しめる作品になっているんです。その面白さってこの「スーパー戦隊」シリーズ独特の魅力なんだと思います。子ども向けなようで、子ども向けじゃなかったり、その逆もしかりであったり。毎回毎回形を変えて、様々な方々にエンターテインメントを提供している作品なんだなと思います。


──『スーパー戦隊』シリーズがこれほどまでに愛される理由は何だと思いますか?

鈴木:うーん、なんでしょうね……個人的には色なのかなと思っています。色って視覚的にパッと入ってくるので、いろいろな色が動いてるって、たぶんどんな小さい子が観ていても面白いのかなと。一個の色がいっぱい動いていても子どもってすぐ飽きるじゃないですか。でもたくさんの色がひしめき合っていろんなことをやっていると、ドラマが分からなくても楽しみやすいじゃないですか。そういう入り口があるからこそ面白いのかなと思います。

──では、最後に『パワーレンジャー』を楽しみにしている皆さんにメッセージをお願いします。

鈴木:彼らが一歩一歩パワーレンジャーになっていくまでの過程を描いている作品なので、その一歩を堪能しつつ、なおかつ変身した時の彼らの活躍っぷりを観てください。そして映画として生まれ変わった『パワーレンジャー』の魅力もまたふんだんに盛り込まれています。お子さんと、または友達と、あるいは一人でも楽しめる作品になっておりますので、ぜひぜひご覧になっていただけたら嬉しいなと思っております。よろしくお願いします。

[インタビュー/石橋悠]



1989年(平成元年)生まれ、福岡県出身。アニメとゲームと某王国とHip Hopと自炊を愛するアニメイトタイムズの中堅編集者兼ナイスガイ。アニメイトタイムズで連載中の『BL塾』の書籍版をライターの阿部裕華さんと執筆など、ジャンルを問わずに活躍中。座右の銘は「明日死ぬか、100年後に死ぬか」。好きな言葉は「俺の意見より嫁の機嫌」。

この記事をかいた人

石橋悠
1989年福岡県生まれ。アニメとゲームと某王国とHip Hopと自炊を愛するアニメイトタイムズの中堅編集者。

担当記事

関連記事
【そろそろBLのこと知ってみませんか?】いまさら聞けない商業BLの世界!「アニメイト編集部BL塾」開校【前編】
近年盛り上がりが急激に加速している「ボーイズラブ(通称、BL)」。20年以上前は秘匿性の高かったジャンルが、過渡期を迎えていた。ところが、アニメイトタイムズ編集部員の石橋さんはほとんどBLに触れてこなかった様子。BLの知識はほぼないに等しい。アニメイト社員ともあろうものが、このままでは波に乗り遅れてしまう。やばい、やばすぎる。……ということで、「アニメイトタイムズ編集部員にBLのアレコレソレを教えて!」と急遽助っ人を要請。「アニメイト編集部BL塾」と題して、BL塾の開校に踏み切った。今回の企画では、BL通のライター・阿部裕華が先生役となり、BLの世界をいちから初心者の方に向けてご案内。BLを知りたい! もっと深く知りたい! と思っている読者のみなさんは、石橋さんとともに生徒気分でお楽しみを。※BL事情は諸説あるため、本企画には個人的見解も含まれています。※一部、R-18の作品も紹介しています。<登場人物>●阿部裕華フリーのライター。本企画の助っ人。石橋さんの飲み友達。BL愛好歴15年。『好きなものは好きだからしょうがない‼』に衝撃を受け、BLへ沼落ち。黒髪メガネ受けが登場する商業BLマンガは一通りチェックする。今回の先生役。●石橋悠アニメイトタイ...
関連記事
「田村ゆかり BIRTHDAY LIVE 2018」に王国民歴10年の編集者と初参加ライターで参戦してみた
「ゆかりん(田村ゆかりさん)が2018年2月24日、25日、27日に武蔵野の森総合スポーツプラザで、「田村ゆかりBIRTHDAY♡LIVE2018*Tricolore♡Plaisir*」を開催するんです。その名の通り、バースデーライブ。せっかくの機会。非常に貴重なライブなので、取材してください」アニメイトタイムズの編集者・石橋さんから、上記のメッセージが届いたのは2月中旬のこと。スケジュールを確認した結果、25日・27日なら取材可能だった。彼にそのまま伝えると「参加するなら27日が圧倒的にオススメです」とキッパリ。その理由を聞いてみると、田村ゆかりさんが誕生日当日にライブを行うのは5年振りということらしい。「2度とないこの日のライブにこれまでにないレポートを書いてほしい」これが僕に課せられたミッションだ。「当日は横で解説お願いしますよ?」(川野)「いや、それは無理です(即答)。僕は3日間全て客席にいるので」(石橋)なるほど。アニメイトタイムズの編集担当・石橋さんは生粋の王国民(田村ゆかりさんのファン)だった。こんな贅沢な時間を取材席で淡々と見つめることはできないと。1人のファンとして声を熱を届けたい。応援したいという大人の判断である。「僕は初心者の目線としてラ...
関連記事
祝『ヒプノシスマイク』1周年大特集! 第1弾「世界観&ハマる理由編」|ご新規さんもゴリゴリのヘッズも読んでほしい『ヒプマイ』が素晴らしい理由
8月26日に行われたライブも大盛況のうちに幕を閉じ、話題沸騰中の『ヒプノシスマイク』。声優とラップという異色の組み合わせで、新たなムーブメントを巻き起こしている『ヒプノシスマイク』が、9月2日で1周年を迎えました!アニメイトタイムズでは、1周年を記念して『ヒプノシスマイク』を大特集! 全5回に渡って、世界観やキャラクターについて掘り下げていきます。第1回となる今回は、「世界観」と「ハマる人が続出している理由」について。ヒップホップとアニメ漬けの生活を送ってきた編集部員・石橋が解説していきます。「ちょっと乗り遅れちゃったな〜」「もうちょっと詳しく知りたいな」「ここで復習しておきたい!」と思っているヘッズのみなさんはぜひご覧ください!なお、本企画は石橋の個人的見解も盛り盛りでお届けしますので、ご了承ください。そもそも『ヒプノシスマイク』って何ですか?まずは『ヒプノシスマイク』という作品そのものについて語っていきましょう。『ヒプノシスマイク』は2017年9月4日に発表されたキングレコードのEVILLINERECORDSによる音楽原作のCD企画です。木村昴さん、浅沼晋太郎さん、速水奨さん、白井悠介さんといった人気声優をキャスティングし、キャラク...
もっと見る
関連記事
『絶望放送』や『下ラジ』を作った構成Tこと構成作家・田原弘毅さんに聞く「ラジオの作り方」──連載第1回「苦情も来ないようなラジオは誰も聴いてないんですよ!」
 ラジオってどうやって作られているのでしょう? 何気なく「パーソナリティが話しているのを録音して配信、生放送したもの」というイメージがありますが、実際のところ、素人からするとブラックボックスな部分が多いような気がします。どんな仕組みでできているのか、気になりませんか? そんな「ラジオの作り方」をお伝えする企画がスタートです。私たちを導いてくれるのは構成Tこと、構成作家・田原弘毅さん。『ぱにらじだっしゅ!』『さよなら絶望放送』『下ネタという概念が存在しない退屈なラジオ』などの伝説的なラジオをアニメイトTV、アニメイトタイムズで数多く制作してきた田原さんと、愉快なゲストをお招きして「ラジオの作り方」についてレクチャーしてもらいます。 さらに、今回の企画の集大成として、アニメイトタイムズ新米編集者・石橋が田原さんと共にラジオを作ります! しかし、聴くのは好きでも作るのはズブの素人である石橋。果たして、ラジオを作ることはできるのでしょうか? 連載第1回となる今回は、ラジオのプロデューサーをしているフロンティアワークスの寺田純一さんをお招きし、ラジオ作りの裏側を聞きながら、これから目指すアニメイトタイムズラジオのヒント...
関連記事
『すずめの戸締まり』新海誠監督インタビュー|神木隆之介さんへのオファーは一度断れながらも電話で直談判!? 10年たった今だからこそ描く東日本大震災への想い
また新海誠監督の最新作がやってきます。まるで4年に一度のオリンピックを楽しみにするように、3年に一度のお祭りのような感覚で新海監督の作品を心待ちにしている自分がいます。それは、読者のみなさんも同じではないでしょうか。『すずめの戸締まり』はその期待を良い意味で裏切ってくれるはずです。だって、新海監督の作品ですから。公式サイトやTwitterで事前にアナウンスされているように、本作『すずめの戸締まり』は、地震をモチーフにしている、花澤香菜さんや神木隆之介さんが出演する、監督史上最大規模の作品、といった気になる情報がいくつか散見されます。新海監督はどういった経緯で『すずめの戸締まり』の制作に踏み切ったのでしょうか。本稿では、映画公開を直前に控えた新海監督に行ったインタビューの模様をお届けします。監督の言葉の端々に隠されたヒントを読み解いていきましょう。おすすめ記事寂しい風景が増えた日本ーー試写で作品を拝見させていただきました。待望の新作ということでワクワクしております。新海誠監督(以下、新海):3年ぶりになってしまい申し訳ありません。観客のみなさんがどう思っているのか気になっています。ーー新海監督の作品では珍しいロードム...



公開情報
映画「パワーレンジャー」
7月15日(土)日本公開
配給:東映

≪Introduction≫
日米ハイブリッドヒーロー、誕生。日本人は知らない。
20年以上も昔から、アメリカで闘い続けている“ジャパニーズ・ヒーロー”がいることを。

40年以上に渡り、日本を守ってきた“スーパー戦隊”。多くの人々が幼少時代に憧れては卒業し、また新たな世代の憧れの的になる終わることなきヒーロー。絶えず日本人のDNAに刻まれ、受け継がれてきたその歴史・その魂は遠い国アメリカに渡り、
20年以上もの間、人知れず戦い続けていた。それこそが“パワーレンジャー”。

今、映画大国アメリカ・ハリウッドで、日本のヒーローが生まれ変わる。“誰もが知っているヒーロー”が、“誰も見たことがないヒーロー”として生まれ変わる。本作は“スーパー戦隊”であって、”スーパー戦隊”ではない。
しかしそれは、日本人に確実に刻み込まれている、“レッド”への憧れの記憶を呼び起こす。
2017年夏、日本人は思い出す。“レッド”への憧憬を、永遠のヒーローの存在を。

総製作費120億円。
ハリウッドで培われた技術と経験が、日本のヒーローに注がれる。
『パワーレンジャー』 ここに覚醒――。

【監督】ディーン・イズラライト
【脚本】ジョン・ゲイティンズ(『フライト』『キングコング: 髑髏島の巨神』『リアル・スティール』)、アシュリー・ミラー『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』『マイティ・ソー』
【音楽】ブライアン・タイラー(『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』「ワイルド・スピード」シリーズ)
【製作総指揮】アリソン・シェアマー(『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』『ハンガー・ゲーム』『シンデレラ』)、ブレント・オコナー(『グッド・ウィル・ハンティング』、『ジュマンジ』)

【キャスト】
デイカー・モンゴメリー/ナオミ・スコット/RJ・サイラー/ベッキー・G/ルディ・リン/ビル・ヘイダー(『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』)/ブライアン・クランストン(「ブレイキング・バッド」『GODZILLA』『トータル・リコール』)エリザベス・バンクス(『スパイダーマン』、『ピッチ・パーフェクト』シリーズ) 

【吹き替えキャスト】
勝地涼/広瀬アリス/杉田智和/水樹奈々/鈴木達央/沢城みゆき/山里亮太/古田新太

>>映画「パワーレンジャー」公式サイト
>>映画「パワーレンジャー」公式ツイッター(@PowerRangersJP)
>>映画「パワーレンジャー」公式Facebook

(c)2017 Lions Gate TM&(c) Toei & SCG P.R.
おすすめタグ
あわせて読みたい

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング