当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
アニメ
話題のASMRをテーマにしたTVアニメ『180秒で君の耳を幸せにできるか?』が2021年10月より放送決定! 180秒で登場人物を通じ、ASMRの魅力を伝える
若者を中心に急激な盛り上がりをみせているASMRをテーマにしたオリジナルTVショートアニメ『180秒で君の耳を幸せにできるか?』が2021年10月より放送決定!
ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response(自律感覚絶頂反応)」の略語で、聴覚や視覚への刺激によって脳がゾワゾワしたりリラックスするような反応・感覚のことです。
近年、Youtubeなどの音声メディアにおいて様々なASMR動画が投稿されており、一般人だけでなくタレントや声優、有名VtuberによるASMR動画が話題を呼ぶなど、若い世代を中心に盛り上がりを見せています。
本作は、そんなASMRの魅力をより分かりやすく伝えるためのオリジナルアニメーションとなっています。
TVアニメでは初の試み! ASMRをテーマにした、TVアニメ『180秒で君の耳を幸せにできるか?』が放送決定
物語は、気になる同級生と共通の趣味を持つためにASMRの収録に初めて挑戦する主人公をはじめ、彼女にかかわる様々なキャラクターがASMRに触れ、その魅力に引きつけられていくもの。
3分間=180秒という時間のなかで、主人公たちとともに様々なASMRを体験することができるショートアニメとなる。
監督は『魔王様、リトライ!』などの演出を手掛け、本作が初監督作品となる葛西良信氏。キャラクターデザインは『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』をはじめ、『レヱル・ロマネスク』『八月のシンデレラナイン』の野口孝行氏。アニメーション制作は『魔王様、リトライ!』『踏切時間』のエカチエピルカと、INDIVISIONが手がける。
TVアニメ『180秒で君の耳を幸せにできるか?』作品情報
2021年10月より放送決定!
スタッフ
監督:葛西良信
キャラクターデザイン:野口孝行
アニメーション制作:INDIVISION、エカチエピルカ
(C)君⽿製作委員会