声優
『ヒプノシスマイク』黒田崇矢&竹内栄治インタビュー

『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』天谷奴 零役・黒田崇矢さん&天国 獄役・竹内栄治さんインタビュー|低音ボイスのキャラクターだからこその難しさとは?

低音ボイスならではの声優論

ーー『ヒプマイ』は音楽のプロジェクトから展開されていくっていう珍しい作品ですよね。楽曲が出るたびにキャラクターへの解像度が上がると思うんですが、演じる上でもその影響があったりしますか?

竹内:僕はありますね。リンクしてるんですよ。話の流れで曲が出る側面もあるので。ドラマの台本をいただいて演じるわけですけど、それのト書に近いのが楽曲かなと思うんです。

ーーなるほど。

竹内:セリフで語られない想いが描かれていたりします。ドラマもラップも聴いてこそ『ヒプマイ』だなと思います。どちらかだけ好きでも良いんですけど、両方を聞くことで解像度が高くなると思います。

ーーご自身が演じるキャラクターを理解すればするほど、例えば曲の収録もよりスムーズになったり、逆に力が入りすぎて難しくなることもありますか?

竹内:今回は分かってきたからこそ時間がかかったんだと思います。もっとこうしたいって想いが出てくるので。だからこそディスカッションしながらイメージを共有しつつ、曲を書いてくれている方も『ヒプマイ』を理解してくださっているので、そこともすり合わせながらになっていきます。

黒田:今回の「Count the money」は最後まで聴くと、「天谷奴がこれ言うか?」みたいなところがあるんですよ。そういうのが今後の役作りのヒントになりますよね。

ーー勉強になります……! 話は変わりますが、お二人の対談は珍しいとのことで、せっかくなのでお互いに質問などありますか?

竹内:お! では僕から。黒田さんって緊張してるように見えないんですよね。実際はしてるかもしれないんですけど、いつもゆったり自然にしてる気がするんです。

僕はライブの時は気負いすぎたり、エンジンがかかりすぎたりするんですよ。これは場数の問題ですか? それともすごく大きな経験があるんですか?

黒田:緊張するよね。やっぱりね。俺も若い時は舞台からテレビに行って、とかいろいろやってきて緊張したよ。その時は「今ある全て、ベストを出そう」と思ってやっていたんだよね。

竹内:僕もそうです。

黒田:演者側ってそうしたいじゃない。でもね、緊張をなくすためにある時から「70%でいいや」って思ったんだよね。俺の場合だよ?

これ、どういう事かって言うと、準備の段階で完璧にしとくの。100点以上のものを準備しておけば、本番70%でやっても他の人の100点くらい出るかな? って。直前までに200%位にしておいて、「70で良いや」ってやるの。

そしたら100%超えるよね。そういうクセにしてるの。散々ベストを出そうって思ってやってきたけど一度もできたことがない。細かく細かくプランを考えて臨むんだけど、それが100%再現できなかった。

だからとことん準備して、緊張するマイナス30点があっても、結果的に100点を超えるくらいの気持ちでやってるの。

俺は緊張してないように見えるでしょ。

竹内:見えます。

黒田:全っ然緊張してないからね!(笑)

竹内:黒田さん入りから最後までずっと一緒ですよね。

黒田:おはよ~! の時から変わらないよ。1ミリも緊張してないから。アッハッハ!(笑)

竹内:僕の考えていたことと全然違いました。僕は結局上手くやりたいから緊張するじゃないですか。

でもそれって悪くないって思ってたんですよね。向上したいから緊張するわけで。でももっと自然体で100点狙いたいって気持ちがあったので質問したんですけど。

全く違いましたね。緊張しないっていうのが「成長したいと思わない」って事だと思っていたんです。でも黒田さんの話はどうも違いますよね。……これ、今日は寝れないですよ。

黒田:役に立った?(笑)

竹内:いや、これを実践しようかどうかも悩みますし……。だってすごく難しいことじゃないですか。

黒田:ストイックじゃないとできないよ。

竹内:ですよね。だから僕が思っていた緊張しないっていうものとまた違う種類の緊張しない話。だから今すごく楽しいし、興奮しています。

黒田:俺もすごく悩んでたから、100点の30%とかになっちゃうこともあったんですよ。手のひらに人って書いて飲んでみたりもしたんだけど(笑)。

結局、そのメンタルを発明して。毎回100点を出せてない事が続くから、結局100点は出せないんだなと実感した。だから100点のレベルを上げておいて7割にする。そう思い込んだらすごく楽になったかな。

竹内:いや~……めちゃくちゃ良い話が聞けました。

一同:ありがとうございます。

黒田:俺も毎回ベストで行こうと思ったんだけど無理だったからね。

竹内:それ難しいな〜。

ーー常人には難しいかもしれません……。それでは黒田さんから質問はありますか?

黒田:竹内くんって歌もうまいしかっこいい声だけど、実際獄って一番出しやすい声じゃないでしょ?

竹内:違います。

黒田:でしょ。それは何となく分かる。ちょっと声帯を引っかけるというか無理するでしょう。それって経験上やっぱ最初は痛くなるし、歌う度に傷つくと思うんだけど。

竹内:そうですね。

黒田:3年間やってみて、それを防止する術というか歌っていて支障がないようにする技術は付いてきた?

竹内:僕の中の表現だと、筋肉が付いてきてるような気がしますね。

黒田:うんうん。

竹内:最初の頃よりはよっぽどむちゃしなければ大丈夫ですね。ライブはテンション上がってしまうこともあるんですけど、レコーディングだと3、4時間続けても大丈夫かなとは思います。

黒田:それはすごいね。ここが一番やりやすい音域っていう部分が広がってきた感じなのか。どういう事を意識しているのかなって思ってたら、筋肉なんだね。

竹内:あの感じの発声は元々演技で使っていた事もあったんですよ。わざと潰したり引っ掛けたりして。今はしなくなりましたけど、それが活きている感じもありますね。

でもやっぱり黒田さんがおっしゃる通り、作った音ではあります。だから上手くいかない事もまだまだありますね。

黒田さんは今回の曲でも下からドスッと声を入れることがあると思うんですけど、黒田さんの声って低い音と高い音の成分があるじゃないですか。不思議な音なんですよね。

ーー確かに。

黒田:俺は常にそうなんですよ。

竹内:だから黒田さんはドンって落としてもクリアなんですよ。僕が作った声でそういう事やっちゃうと低い音だけになってクリアじゃなくなっちゃうんですよね。

黒田:なるほどね。

竹内:そこが上手くいかないので黒田さんのを聴いて嫉妬するんです。今回のもそうですね。俺が同じことするとダミ声になっちゃうんですよね。

だから自然な声じゃなくなっちゃうんですけど、何とかして良い具合の部分を探すようにはしていますね。

黒田:どんどん自由度が上がってるなって俺は見てるよ。

竹内:ありがとうございます。

黒田:こればっかりは俺がさ、39年間芸事を追求してきたからな部分はあるね。さっき言ってたように「筋肉が付いてきたような気がする」みたいな完璧には分析できないけど、できるようになるっていう感覚的な部分がこの仕事には多いじゃない。

これをこうして、っていうのはあまりないんだけど、俺も昔低音はそうだったよ。でも今の感覚で言うと、低音のベクトルが前に向くようになったっていうか。

低音ってこもったり、うちに向くことが多いんだけど、声が前に行くような感じ。

竹内:なるほど。

黒田:5000人くらいの場所で舞台とかやっててさ、当時ワイヤレスのマイクとか無いじゃない。でも常に大きい声って納得いかなくて。囁かないといけないでしょっていうシーンなのに舞台だから大きく声を出すっていうのが嫌だったんだよね。

だから小さい声のまま舞台の後ろの席の人まで聞こえるにはどうしたら良いだろう? って考えて、ベクトルを前に飛ばすことを意識し始めたの。それがうまくできるようになってからみんなに褒められるようになったんだよね。

ーーすごいな~。

黒田:これすごく難しいんだよね。

竹内:僕はこもってしまいます。

黒田:俺も、遠くの人を呼ぶ時は高い声でおーい! って言うよ。だって高いほうが声通るからね。たまに「低い声の人は何言ってるかわからない」なんて意見もあるけど、そんなの当たり前なのよ。高音のほうが遠くに伝わりやすいから。

でも役として低音でやらなきゃいけないから、工夫したね。肩の力を抜くとか色々やったけど、結局感覚だよね。スポーンと通すって感じで低音を表現すると、段々音が上がっていくっていうか。

竹内:普段の声でそういう出し方のイメージはあるんですけど、低音ではまだできないんです。できるようになればクリアな低音でますかね?

黒田:出る出る!

竹内:ちょっと勉強します。

黒田:なんか目で見えるようになったんですよね。音とか声がどこに向かっているのか目の感覚でわかるようになってきました。

竹内:特殊能力じゃないですか。

黒田:だから話していても、低音部分もちゃんと聞こえてるなってのはわかるんですよね。

竹内:黒田さんって特殊なんですよね。特に笑ってる声とかもすごい。表現できないんですけど、低い音と高い音が両方出てるような感じ。

黒田:前に実験されたことがあるけど、波形見てもほんとにそうなってたよ。

竹内:もちろん他の低い声の人も出ますけど、黒田さんほどの成分は無いですよね。高い音も交じるから聞こえるけど、どうしても低い音のほうが大きいですよね。でも黒田さんは5:5くらいなんですよね。

黒田:そうそう。俺は伝えたい所はちゃんと前に出して、比較的流しても良い部分はまた変えたりしてる。

今回の曲でも所々ニュアンスを変えたりして、1番と2番で歌い方変えたほうが天谷奴のミステリアスな掴みどころがない感じが出る気がするので、って相談させてもらったり。曲の幅も世界観も、天谷奴零の分けのわからなさもすごく広がりますよね。

ライブではいろいろ伝わりづらくなる事もあるので、また変えると思うし。こういう技術だと思います。

竹内:なんとなくヒントをもらった気がします。

黒田:俺は背中で喋るって思ってる。役者をやっていた人は、背中をうまく使って喋るような気がしますね。

竹内:わかりますね。僕も喉を引っ掛けなくなったのは背中に逃がすような感覚を掴んでからですね。

黒田:頼むよ。俺がいなくなった後の低音を任せるんだから(笑)。同じ誕生日だし、なんか気にかけちゃうんだよな(笑)。

竹内:嬉しいですけど、重いな(笑)。最初にあった時も誕生日同じだって声かけてくれましたよね。それですごく好きになりましたよ。先輩が名前を覚えてくれるだけで嬉しいものですからね。

黒田:両親はおいくつなんだっけ?

竹内:父親は還暦超えていて、母親は若い時に僕を生んだので黒田さんと同じくらいです。ほんと親くらいの差なんだけど、親父とは流石に思えないな(笑)。

黒田:栄治、パパって呼べよ(笑)。

竹内:アニキだったら良いですけど、パパはな〜。失礼ですけど、嫌です!

一同:(爆笑)。

[インタビュー/石橋悠 写真/塚越淳一]

史上初!ディビジョン別ライブ「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 8th LIVE ≪CONNECT THE LINE≫」開催中!

ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 8th LIVE ≪CONNECT THE LINE≫ to どついたれ本舗
2022年10月1日(土)19:00開演/10月2日(日)16:30開演

ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 8th LIVE ≪CONNECT THE LINE≫ to Bad Ass Temple
2022年11月26日(土)19:00開演/11月27日(日)16:30開演

◆詳細はこちらから!

「どついたれ本舗-No double dipping!-」

 
≪収録曲≫
01.コメディアン・ラプソディ / 白膠木簓(CV.岩崎諒太)
作詞:KOPERU
作曲・編曲:FReECOol

02.Under Sail / 躑躅森盧笙(CV.河西健吾)
作詞:空音
作曲・編曲:maeshima soshi

03.Count the money / 天谷奴零(CV.黒田崇矢)
作詞:ぽおるすみす
作曲:INNOSENT in FORMAL・TAKAMICHI TSUGEI
編曲:TAKAMICHI TSUGEI
INNOSENT in FORMAL by the courtesy of Nippon Columbia Co., Ltd.

04. コメディアン・ラプソディ(off vocal ver.)
05. Under Sail(off vocal ver.)
06. Count the money(off vocal ver.)

「Bad Ass Temple -戒定慧-」

 
≪収録曲≫
01.Young Gun of The Sun / 波羅夷空却(CV.葉山翔太)
作詞:SEAMO
作曲:04 Limited Sazabys・SEAMO
編曲:04 Limited Sazabys
04 Limited Sazabys by the courtesy of Nippon Columbia Co., Ltd.

02.Violet Masquerade / 四十物十四(CV.榊原優希)
作詞:瀧尾沙
作曲・編曲:tatsuo

03.If I Follow My Heart / 天国獄(CV.竹内栄治)
作詞:LEO・GOMESS
作曲:LEO・JIN
編曲:ALI
ALI by the courtesy of Sony Music Labels Inc.

04. Young Gun of The Sun(off vocal ver.)
05. Violet Masquerade(off vocal ver.)
06. If I Follow My Heart(off vocal ver.)

◆『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』公式サイト
◆『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』公式Twitter

1989年(平成元年)生まれ、福岡県出身。アニメとゲームと某王国とHip Hopと自炊を愛するアニメイトタイムズの中堅編集者兼ナイスガイ。アニメイトタイムズで連載中の『BL塾』の書籍版をライターの阿部裕華さんと執筆など、ジャンルを問わずに活躍中。座右の銘は「明日死ぬか、100年後に死ぬか」。好きな言葉は「俺の意見より嫁の機嫌」。

この記事をかいた人

石橋悠
1989年福岡県生まれ。アニメとゲームと某王国とHip Hopと自炊を愛するアニメイトタイムズの中堅編集者。

担当記事

関連記事
【そろそろBLのこと知ってみませんか?】いまさら聞けない商業BLの世界!「アニメイト編集部BL塾」開校【前編】
近年盛り上がりが急激に加速している「ボーイズラブ(通称、BL)」。20年以上前は秘匿性の高かったジャンルが、過渡期を迎えていた。ところが、アニメイトタイムズ編集部員の石橋さんはほとんどBLに触れてこなかった様子。BLの知識はほぼないに等しい。アニメイト社員ともあろうものが、このままでは波に乗り遅れてしまう。やばい、やばすぎる。……ということで、「アニメイトタイムズ編集部員にBLのアレコレソレを教えて!」と急遽助っ人を要請。「アニメイト編集部BL塾」と題して、BL塾の開校に踏み切った。今回の企画では、BL通のライター・阿部裕華が先生役となり、BLの世界をいちから初心者の方に向けてご案内。BLを知りたい! もっと深く知りたい! と思っている読者のみなさんは、石橋さんとともに生徒気分でお楽しみを。※BL事情は諸説あるため、本企画には個人的見解も含まれています。※一部、R-18の作品も紹介しています。<登場人物>●阿部裕華フリーのライター。本企画の助っ人。石橋さんの飲み友達。BL愛好歴15年。『好きなものは好きだからしょうがない‼』に衝撃を受け、BLへ沼落ち。黒髪メガネ受けが登場する商業BLマンガは一通りチェックする。今回の先生役。●石橋悠アニメイトタイ...
関連記事
「田村ゆかり BIRTHDAY LIVE 2018」に王国民歴10年の編集者と初参加ライターで参戦してみた
「ゆかりん(田村ゆかりさん)が2018年2月24日、25日、27日に武蔵野の森総合スポーツプラザで、「田村ゆかりBIRTHDAY♡LIVE2018*Tricolore♡Plaisir*」を開催するんです。その名の通り、バースデーライブ。せっかくの機会。非常に貴重なライブなので、取材してください」アニメイトタイムズの編集者・石橋さんから、上記のメッセージが届いたのは2月中旬のこと。スケジュールを確認した結果、25日・27日なら取材可能だった。彼にそのまま伝えると「参加するなら27日が圧倒的にオススメです」とキッパリ。その理由を聞いてみると、田村ゆかりさんが誕生日当日にライブを行うのは5年振りということらしい。「2度とないこの日のライブにこれまでにないレポートを書いてほしい」これが僕に課せられたミッションだ。「当日は横で解説お願いしますよ?」(川野)「いや、それは無理です(即答)。僕は3日間全て客席にいるので」(石橋)なるほど。アニメイトタイムズの編集担当・石橋さんは生粋の王国民(田村ゆかりさんのファン)だった。こんな贅沢な時間を取材席で淡々と見つめることはできないと。1人のファンとして声を熱を届けたい。応援したいという大人の判断である。「僕は初心者の目線としてラ...
関連記事
祝『ヒプノシスマイク』1周年大特集! 第1弾「世界観&ハマる理由編」|ご新規さんもゴリゴリのヘッズも読んでほしい『ヒプマイ』が素晴らしい理由
8月26日に行われたライブも大盛況のうちに幕を閉じ、話題沸騰中の『ヒプノシスマイク』。声優とラップという異色の組み合わせで、新たなムーブメントを巻き起こしている『ヒプノシスマイク』が、9月2日で1周年を迎えました!アニメイトタイムズでは、1周年を記念して『ヒプノシスマイク』を大特集! 全5回に渡って、世界観やキャラクターについて掘り下げていきます。第1回となる今回は、「世界観」と「ハマる人が続出している理由」について。ヒップホップとアニメ漬けの生活を送ってきた編集部員・石橋が解説していきます。「ちょっと乗り遅れちゃったな〜」「もうちょっと詳しく知りたいな」「ここで復習しておきたい!」と思っているヘッズのみなさんはぜひご覧ください!なお、本企画は石橋の個人的見解も盛り盛りでお届けしますので、ご了承ください。そもそも『ヒプノシスマイク』って何ですか?まずは『ヒプノシスマイク』という作品そのものについて語っていきましょう。『ヒプノシスマイク』は2017年9月4日に発表されたキングレコードのEVILLINERECORDSによる音楽原作のCD企画です。木村昴さん、浅沼晋太郎さん、速水奨さん、白井悠介さんといった人気声優をキャスティングし、キャラク...
もっと見る
関連記事
『絶望放送』や『下ラジ』を作った構成Tこと構成作家・田原弘毅さんに聞く「ラジオの作り方」──連載第1回「苦情も来ないようなラジオは誰も聴いてないんですよ!」
 ラジオってどうやって作られているのでしょう? 何気なく「パーソナリティが話しているのを録音して配信、生放送したもの」というイメージがありますが、実際のところ、素人からするとブラックボックスな部分が多いような気がします。どんな仕組みでできているのか、気になりませんか? そんな「ラジオの作り方」をお伝えする企画がスタートです。私たちを導いてくれるのは構成Tこと、構成作家・田原弘毅さん。『ぱにらじだっしゅ!』『さよなら絶望放送』『下ネタという概念が存在しない退屈なラジオ』などの伝説的なラジオをアニメイトTV、アニメイトタイムズで数多く制作してきた田原さんと、愉快なゲストをお招きして「ラジオの作り方」についてレクチャーしてもらいます。 さらに、今回の企画の集大成として、アニメイトタイムズ新米編集者・石橋が田原さんと共にラジオを作ります! しかし、聴くのは好きでも作るのはズブの素人である石橋。果たして、ラジオを作ることはできるのでしょうか? 連載第1回となる今回は、ラジオのプロデューサーをしているフロンティアワークスの寺田純一さんをお招きし、ラジオ作りの裏側を聞きながら、これから目指すアニメイトタイムズラジオのヒント...
関連記事
『すずめの戸締まり』新海誠監督インタビュー|神木隆之介さんへのオファーは一度断れながらも電話で直談判!? 10年たった今だからこそ描く東日本大震災への想い
また新海誠監督の最新作がやってきます。まるで4年に一度のオリンピックを楽しみにするように、3年に一度のお祭りのような感覚で新海監督の作品を心待ちにしている自分がいます。それは、読者のみなさんも同じではないでしょうか。『すずめの戸締まり』はその期待を良い意味で裏切ってくれるはずです。だって、新海監督の作品ですから。公式サイトやTwitterで事前にアナウンスされているように、本作『すずめの戸締まり』は、地震をモチーフにしている、花澤香菜さんや神木隆之介さんが出演する、監督史上最大規模の作品、といった気になる情報がいくつか散見されます。新海監督はどういった経緯で『すずめの戸締まり』の制作に踏み切ったのでしょうか。本稿では、映画公開を直前に控えた新海監督に行ったインタビューの模様をお届けします。監督の言葉の端々に隠されたヒントを読み解いていきましょう。おすすめ記事寂しい風景が増えた日本ーー試写で作品を拝見させていただきました。待望の新作ということでワクワクしております。新海誠監督(以下、新海):3年ぶりになってしまい申し訳ありません。観客のみなさんがどう思っているのか気になっています。ーー新海監督の作品では珍しいロードム...
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング