映画
映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』音楽スタッフが語る劇伴&主題歌制作秘話/インタビュー前編

『傷物語 -こよみヴァンプ-』ED主題歌歌唱クレモンティーヌさんの歌声の魅力は唯一無二の“存在感”|クレモンティーヌさん(歌唱)×神前 暁(MONACA)さん(作曲)×高田龍一(MONACA)さん(編曲)主題歌スタッフインタビュー【前編】

2016年から2017年にかけて展開された映画『傷物語』3部作。それらをひとつの作品として再構成したアニメ映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』が、2024年1月12日(金)より絶賛公開中です。

本作は、西尾維新先生の小説を原作とし、2009年の『化物語』からスタートしたアニメ『〈物語〉シリーズ』のひとつで、主人公・阿良々木暦が怪異と関わる発端となったエピソードを描いています。

今回は、本作の主題歌「étoile et toi [édition le noir]」を歌うシンガーのクレモンティーヌさん、作曲の神前 暁(MONACA)さん、編曲の高田龍一(MONACA)
さんにインタビューを実施!

1本の映画として新たに生まれ変わった『傷物語』の印象や、劇伴&主題歌制作時のエピソードなどを、前後編に分けてたっぷりと語っていただきました。

関連記事
傷物語
高校二年生の阿良々木暦はある夜、伝説の吸血鬼であり、“怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと衝撃的な出会いを果たす。まばゆいほどに美しく。血も凍るほどに恐ろしく。四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。全ての〈物語〉はここから始まる―西尾維新による原作小説「傷物語」を、「Ⅰ鉄血篇」、「Ⅱ熱血篇」、「Ⅲ冷血篇」の全三部作として映像化。『〈物語〉シリーズ』、『魔法少女まどか☆マギカ』の総監督新房昭之とシャフトが送る、『化物語』で描かれた“怪異の物語”の原点がここに。作品名傷物語放送形態劇場版アニメシリーズ〈物語〉シリーズスケジュールI鉄血篇:2016年1月8日(金)II熱血篇:2016年8月19日(金)III冷血篇:2017年1月6日(金)キャスト阿良々木暦:神谷浩史キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード:坂本真綾羽川翼:堀江由衣忍野メメ:櫻井孝宏エピソード:入野自由ドラマツルギー:江原正士ギロチンカッター:大塚芳忠スタッフ原作:西尾維新「傷物語」(講談社BOX)総監督:新房昭之監督:尾石達也キャラクターデザイン:渡辺明夫 守岡英行音響監督:鶴岡陽太音楽:神前暁アニメーション制作:シャフト製作:アニプ...

『傷物語 -こよみヴァンプ-』は“フィルム・ノワール感”のある作品

――映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』を制作すると聞いたときの率直な感想をお聞かせください。

神前 暁さん(以下、神前):元が3部作で、非常に長い大作だったので、どのような1本になるんだろうと興味がありました。すごく凝縮された1本の作品になることで、初めて観る方にも観やすいものになると思ったので、楽しみにしていました。

高田龍一さん(以下、高田):「まだ手を入れるところがあるのか!」と率直に思いました(笑)。あの3本の映画を1本にまとめるのは、想像もできないくらい大変なことなんだろうなと思ったんですが、それだけ楽しみに待っているファンの方がいるということですし、その期待感もひしひしと感じていました。

クレモンティーヌさん(以下、クレモンティーヌ):まず、15年続く作品に声をかけていただいたことに、本当に心から感謝しています(※TVアニメ『化物語』の放送がスタートしたのは2009年)。

フランスで、このような例はないですし、長い期間が経っても劇場公開することができるということは、それだけ皆さんに愛されている、深く心に突き刺さっている作品なんだろうなと実感しています。ジャンルは違いますが、『スター・ウォーズ』のように長く愛されている作品なんだと理解しています。

――神前さんは劇伴も手掛けていましたが、1本の映画に再編集することで、音楽的に新たに手を加えたところはあるのでしょうか?

神前:ほぼ編集するのだろうなと思っていたのですが、音楽に関しては新規要素もありました。基本的には、尾石達也監督による細かいディレクションが再度あったので、それに即して編集していったり、新規で曲を書いていく作業でした。

具体的なところでは、羽川翼に関する部分がだいぶ減って、キスショット(・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード)をメインに据えて話が構築されていったので、カットされた部分を補完するというか、うまくつなぐ新曲が多かった気がします。

コミカルなギャグシーンが減って、全体的にシリアスで怪奇色の強いテイストに生まれ変わっていたので、その部分を作り直したりして、全体に統一感を持たせていくような作業でした。

――劇伴がフレンチっぽいテイストでもあったので、その流れで主題歌が作られていったと思うのですが、〈Ⅱ熱血篇〉の主題歌となった「étoile et toi」は、どのようなコンセプトで作っていった曲だったのでしょうか?

神前:コンセプトとしては、おっしゃる通りフランス映画の音楽をイメージしていたのですが、最初は歌ではなく、劇伴のメインテーマ的な曲として作っていたんです。なので「キスショットのテーマ」ということになるのかな。

吸血鬼の噂を羽川がするところと、地下鉄で阿良々木暦が吸血されるシーンで流れるんですが、『傷物語』の音楽を作り始めたときに作った最初のデモで、2曲持っていったものから尾石監督に選んでもらい、即メインテーマとして採用されたものになります。

――そこからボーカル曲になっていったんですね。

神前:〈Ⅰ鉄血篇〉のときは完全にインストだったんですが、そこにボーカルを付けようとなったのは〈Ⅱ熱血篇〉のときでした。どんなボーカリストがいいのかという話になり、日本人が広く認知しているフランスの女性ボーカリストって誰かなと考えたときに、真っ先にクレモンティーヌさんが思い浮かびました。ダメ元で「どうですかね?」と聞いてみたら、「相談してみます!」と返ってきたので、「これはいけるのかな?」と思って(笑)。

高田:ビックリしましたね(笑)。

――クレモンティーヌさんは、オファーがあったとき、どんな心境でしたか?

クレモンティーヌ:まずメロディが素晴らしく、最初に聴かせてもらったときに「このメロディであれば、自分の表現で何かできるかもしれない」と感じました。やはりできることとできないことがあるので、まずは曲を聴かせてもらい、メロディありきでオファーを受けることにしました。

――映画の内容のことなども一緒に知ったのですか?

クレモンティーヌ:いえ。先に音楽を聴かせていただいて、その後に作品を観ました。

――作品の印象はどのようなものでしたか?

クレモンティーヌ:すごく興味深い作品でした。フランスではアニメというと、子供向けのアニメを指すんです。ですがこの作品はフィルム・ノワールというか。非常に奥深い、大人も観られる、大人だからこそ楽しめる難解な、いい意味で質の高いアニメだと思いました。

――日本の映画の難解さは、フランスの文化的なところとも通じるものがあるのでしょうか?

クレモンティーヌ:お隣のベルギーは、バンド・デシネ(※フランス語圏での、芸術性の高い漫画のこと。日本の漫画にも影響を与えている)というカルチャーがあるので、そこには大人向けの漫画も結構あるんですが、フランスだとアニメは子供向けのものが多いんです。でも、複雑な国民なので、小説とか実写映画にはもちろん難解なものもあります(笑)。なのでこの映画を観させてもらって、どこかフレンチっぽいなというのは感じていました。

神前:監督が「フィルム・ノワール」というキーワードを最初から掲げていましたから。

(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング