
声優・堀江瞬さん、『神クズ☆アイドル』『ミギとダリ』『僕の心のヤバイやつ』『黒執事』『ポケットモンスター』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2024 年版)
5月25日は、声優・堀江瞬さんの誕生日です。おめでとうございます。
堀江瞬さんは、『神クズ☆アイドル』吉野カズキや『ミギとダリ』ミギ、『僕の心のヤバイやつ』市川京太郎、『黒執事』モーリス・コールなどのキャラクターを演じている声優さんです。
そんな、堀江瞬さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・堀江瞬さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。
※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
目次
まずはこちらのキャラクターから!
『アイドルマスター SideM』ピエール
・声はもちろん、喋り方や歌い方が本当に可愛くて堀江さんのこだわりが伝わってくるから(20代・女性)
『HIGH CARD』レオ・コンスタンティン・ピノクル
・ドSでツンデレながらも仲間思いのレオの感情の表現が凄くて感動しました。
ここまで口が悪いホリエルは中々珍しいので、新鮮で何度も見てしまいます。(10代・女性)
『華Doll*』八代刹那
・私は最近華doll*を発見したのですが、その中での堀江さんの演技は素晴らしくて、何度か涙ぐんでしまいました。
彼はあの苦労に対してもっと評価されるべきだと思います。(10代・女性)
『原神』空〈男主人公〉
・世界的人気ゲームの主人公キャラであり、特に印象的なのはゲーム内で鼻歌を歌われているところです。優しい鼻歌で、癒され落ち着きます。
また主人公として日本の原神を引っ張られている声優さんです!(20代・女性)
『ポケットモンスター』アメジオ
・堀江瞬さんをさらに好きになることが出来たキャラクターです。
普段は低音ボイスなイケメンな感じなのですが、時々出る、少年らしい素の声の演じ分けがとても素敵で大好きです。
これからどんなことが起こるのか分からず、毎週楽しみに見ています これも楽しみにしています、頑張ってください!!(10代・女性)
『黒執事』モーリス・コール
・原作を読んでいた時はセバスチャンにしか目が行かなくてあまり覚えていなかったのですが堀江さんの演技ですごく印象に残る笑えるキャラになってしまいました。
やなヤツっぷりが絵面と合わせてぴったりですごく笑いました。
ソーマとのやり取りの『ごめんなさいだろがぁぁぁ』とシエルへの『なーんて言うわけねーだろーが』『むかつくんだよ』が可笑しくてリピートしてしまいました。
男子なのに陰険な女子みたいなノリでしたがそこは漫画ということで(笑)
しかしメイクだけで学園一に変身できるのは価値観的に連載当時以前はともかく今ならかなり評価されるのでは?面白かったです!(30代・女性)
『僕の心のヤバイやつ』市川京太郎
・厨二病でネガティブな京太郎くんが、恋をきっかけに成長していく姿に胸を打たれました。
堀江さんのお芝居は呼吸一つをとってもリアルで、揺れ動く感情を繊細に演じられていると思いました。
声変わりの場面もありましたが、凄く研究して臨んだのだと伝わる圧巻のお芝居でした。(20代・女性)
・原作を読んだ時から市川京太郎の中二病感が伝わり、実際にアニメでもその様子が描かれていて、陰キャである彼の表現が伝わりました。
しかしある時、同じように図書室で本を読んでいた際、同じクラスの人気者、山田杏奈と仲良くなり、そこから2人の関係が描かれていく部分が面白かったです。
やがて学校だけでなく、日常でも何かと楽しんでいられる2人の様子からいい感じに親しんでいるなぁと思いました。
今年には第2期も放送されており、第1期以上に2人の関係や活躍が描かれていて面白かったです。(20代・男性)
『ミギとダリ』ミギ
・他のキャラクターの声真似や、演技がとても良かった。(20代・女性)
・複数の女性キャラクターの声を模倣するのが優れています(20代・女性)
・双子の役でどのような演技になるのか楽しみで拝見したら一緒に見ていた友達や家族も騙されるほどダリと声がそっくりで見ていてとても楽しかったです!
ダリと話すシーンと学校や家族と話すシーンで声のトーンに高低差があったのもすごく良かったです!
一緒に双子役をやった村瀬さんとの区別をつけるまで時間がかかりました…💦
あそこまで2人がスイッチしたのがわからないようにする演技は素晴らしかったです…!(20代・女性)