
声優・水樹奈々さん、『魔法少女リリカルなのは』『戦姫絶唱シンフォギア』『ハートキャッチプリキュア!』『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』『ダンダダン』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)
『ロザリオとバンパイア』赤夜萌香
・性格が異なるキャラを1人2役をこなしていて凄いと思いました。(30代・女性)
・1人のキャラクターで可愛い性格とクールな性格の二つの演技を楽しめる(30代・男性)
・とにかく萌香ちゃんが可愛すぎて一目惚れでした!!
そして裏の姿はカッコよくて綺麗! 2つの人格を演じる奈々さんも凄いと思った!
永遠にガチ恋ですw。2期主題歌のDISCOTHEQUEもめっちゃ好き!!(30代・男性)
『しゅごキャラ!』ほしな歌唄
・ツンデレな感じや甘えている時の声の切り替わり方がとても上手だと思いました!
さらに歌がとってもかっこいいと思います!(10代・女性)
・挿入歌も含めてクオリティがとても高い!
主人公のライバルとしても女の子としても魅力いっぱいでみんなから愛されています!(30代・女性)
・奈々様に出会った作品です!
声優としての奈々様、歌手として奈々様どちらの魅力も詰まったキャラクターで、一気にファンになりました。
10年以上経った今でもずっと大好きで、キャラソンカラオケでも歌ってます。(20代・女性)
『ダンダダン』綾瀬星子
・原作イメージ通りのこれまでにない演技が絶妙(50代・男性)
・普段の粗暴な言葉とモモを思っての感情の動きの伝え方がとても素晴らしかったです(30代・男性)
・とにかくかっこいい口の悪さもほれぼれしますでも実は孫に対する愛情たっぷりというキャラは人生経験を重ねた奈々ちゃんだからこそ表現できると思います(60代・女性)
・口は悪いですが端々で子供たちへの愛情が感じられる声が印象的でした。
戦いに向かう桃に「死ぬなよ」と言うシーンがあるのですが、演出も相まって記憶に残っています。(20代・男性)
『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』アンジュ/アンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギ
・正統派な水樹奈々さんのイメージを、所属レーベルのキングレコードが自ら壊しにきた問題作(笑)奈々ちゃんの口から数々の暴言を聴くのが毎週の楽しみでした(笑)(30代・女性)
・ただのお姫様がどん底に落ちてから這い上がるさまが描かれてて、アンジュが強く逞しい女性になっていくところが良かったです。
めちゃくちゃパンチのある作品で、予告も面白かったです。(30代・女性)
・この作品はいろんな要素が混ぜってかなりインパクトが強いから印象深い、最初はお嬢様のアンジュが一気に人でなしになって、それでも折れない、常に希望抱いてる姿はまさしく水樹奈々さんだと思います!(30代・男性)
・あの当時、水樹奈々がこういうキャラをやるのかと驚いた記憶。水樹奈々の罵倒でしか得られない栄養素はある。
特に最終話のトドメの一撃(キモい髪型、服のセンスもない、私を抱こうだなんて一千万年早いわ!等)はアニメ史に残るべきセリフだと思う。(30代・男性)
・奈々さん演じる綺麗なキャラクターが、どんどん荒れた環境に馴染んでいきます。汚い言葉やシーンが多く、汚いDOG DAYSと呼ばれていました。
とはいえ、サンライズが制作に関わっており、ガンダムとのコラボもあるロボットアニメらしい作品です。ストーリー、勢い、声優陣など豪華な内容でした。(30代・男性)