『アーシャのアトリエ』ボーカルアルバム・リレー対談 第3弾

『アトリエ』シリーズの新作『アーシャのアトリエ』のボーカルアルバムが6月27日発売! 参加全アーティストリレー対談企画 第3弾 野見山睦未さん&曲制作・柳川さん

 ガストの人気ゲームシリーズの新作『アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~』(PS3用)が6月28日に発売! そして作品中のOP曲、ED曲、挿入歌など全9曲を収録したボーカルアルバムも6月27日にリリース!

 当サイトではゲーム&ボーカルアルバム発売を記念して、ボーカルを担当する8組のアーティストと、担当ディレクターとの対談企画をお届けしていきます。

 第3弾は、ながしまけいじさんとのユニット、Local busで活動中、今作でOP曲『花標』を歌う野見山睦未さんと、本曲の作詞・作曲・編曲者の柳川和樹さんのお二人の対談です。

『アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~』OP曲『花標』を歌う野見山睦未さん(右)、『花標』作詞・作曲・編曲者の柳川和樹さん(左)。

『アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~』OP曲『花標』を歌う野見山睦未さん(右)、『花標』作詞・作曲・編曲者の柳川和樹さん(左)。

――まず野見山さんに『アーシャのアトリエ』のOP曲を歌ってもらおうと思ったきっかけを教えてください。

柳川和樹さん(以下、柳川さん):前作『メルルのアトリエ』の『Little Crown』という曲では私が作曲して、野見山さんに歌っていただいたのですが、その時の印象を踏まえて、今作の世界観に合うんじゃないかと思ってお願いしました。

――野見山さんは今回のオファーを受けた時の感想は?

野見山睦未さん(以下、野見山さん):スケジュール的にギリギリのタイミングでお話をいただいたので、歌う人がいないのかなって(笑)。それと私みたいなテンションが低い歌い手がOP曲を歌うのも大丈夫なのかな と。でも今回は黄昏がキーワードで、しんみりしたトーンで始まるとお聞きして、安心してお話を受けさせていただきました(笑)。

――柳川さんが感じる、野見山さんのアーティストとしての魅力は?

柳川さん:声がすごく自然体な感じがして、いい意味で力が抜けていて、すっと耳に入りやすい。でも聴いた後の残響感が良くて、また聴きたくなる歌声が魅力的だと思います。

――ちなみに野見山さんは『アトリエ』シリーズはご存じでしたか?

野見山さん:ゲーム自体あまりやらないのでプレイしたことはありません。でも昔、弟が『マリーのアトリエ』をプレイしていたのを見たことがあります。前作でもお仕事をさせていただいた上での印象は世界観がすごく作り込まれているなと。それでいてキャラがかわいくて、画面を見ているだけで楽しくなってきますね。

――OP曲『花標』はどのようなイメージで作られたのでしょうか?

柳川さん:『アトリエ』シリーズのOP曲といえば、華やかで主題歌らしい主題歌が多いですが、今作は黄昏時の退廃的な世界観ということで、落ち着いた雰囲気の、シリーズとしては珍しいタイプのOP曲になりました。楽器の数は少なく、シンプルにしようという方向です。退廃していく世界なので、鉄琴やギターのような衰退する音でなるべく組むようにして、ある程度、音を重ねても自然としぼんでいく、そんなイメージになっています。

――『花標』を初めて聴いた時の印象は?

野見山さん:淡々とした感じですが、要所要所につかみがあって、せつなくなったり、キュンとするような寂しさが漂っていていいなと思いました。聴いて思い浮かんだのが『世界名作劇場』のOP曲やED曲です。作品のあらすじや主人公の心情などが見えてきて、印象にも残るのが似ているなと。

柳川さん:OPムービーに使われる曲で、ゲームを始める前にどんな内容なのかと、主人公のアーシャの気持ちを感じてもらえるように詞も作りました。

――お気に入りのフレーズを挙げてください。

野見山さん:私は力んだり、心を込めて歌うタイプではなく、情景を想像して言葉を出していくだけなので、冒頭の部分で情景がすぐに浮かんできて歌いやすかったです。

<b>『Twilight Hour アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~ボーカルアルバム』</b><br>発売日:2012年6月27日(水)<br>価格:2415円(税込)<br>発売元:株式会社ガスト<br>販売元:株式会社フロンティアワークス

『Twilight Hour アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~ボーカルアルバム』
発売日:2012年6月27日(水)
価格:2415円(税込)
発売元:株式会社ガスト
販売元:株式会社フロンティアワークス

――レコーディングしてみた感想やその時に受けたディレクションなどありましたら教えてください。

野見山さん:曲をいただいた時は自分がどう近づいていくか、試行錯誤して、実際に自分で仮に録音したんですけど、うまくフィットしなくて。おまけにディレクションで「盛り上げないでください。気分はローで」と言われて(笑)。

野見山さん:でも収録で最初に歌った時はロー過ぎてダメだったみたいで(笑)。

柳川さん:「一応、OPなのでもう少しだけ」と(笑)。キーも最初はもっと高いキーの曲だったんです。でもお話ししていく中でマイナス5と相当下がったあたりのキーが丁度良い空気感が出せるのではとご提案をいただいて、それを採用させていただきました。

――『花標』の聴きどころを挙げてください。

野見山さん:コーラスが散りばめられているところです。私もアイデアを出させていただいて、アーシャのかわいさやはかなさが感じられると思うのでそこも聴いてほしいです。また鉄琴など消えていく音も物音のようにも感じられて、自然に聴き流せるのがいいですね。印象に残らない曲にしたかったからイメージ通りになりました。

柳川さん:鉄琴などの音は普段、シンセを使った打ち込みで作っていますが、この曲ではDaniさんにギターを、土屋吉弘さんに打楽器を演奏していただきました。特にグロッケンはおもちゃの鉄琴を使って、その辺にありそうな音を心がけて頂きました。そういう奏者さんのこだわりも注目していただければと思います。

――野見山さんから見た『アーシャのアトリエ』の印象は?

野見山さん:前作もかわいかったけど、今作は地味さやはかなさを伴なったかわいさがありますね。また全体的に謎めいたテイストもあって、アーシャはいなくなった妹を探しに出かけるお話ですが、その道中でいろいろな展開やドラマがありそうで気になります。また戦闘シーンでみんなが力を合わせて戦っているのを見ると心がぐっとくるのは年のせいでしょうか(笑)。

――アイテム同士を調合する錬金術が『アトリエ』シリーズならではの人気システムですが、もし自分が錬金術を使えたら、何を作りたいですか?

野見山さん:やっぱりお金でしょうか(笑)。私、欲しいものがあるとすぐ買ってしまうタイプなので、今欲しいものと言われても思い浮かばなくて。本当に錬金術を使えたらいいですね。
柳川さん:実は錬金術を使えたら経済が崩壊するということで、最初の通貨の設定は銀貨だったんです。

野見山さん:そうだったんですね! でもいろいろなものが作れそう。

柳川さん:サウンドイッチや焼肉とかも作れるんです。焼肉は料理しているんじゃなくて、肉が焼けた状態のものが分子化しているらしいです(笑)。

――皆さんへメッセージをお願いします。

野見山さん:盛り上がらないOP曲ですが、静かにストーリーに突入していくのもいいんじゃないでしょうか。ゲームは長丁場になると思うので、ゲームでOPが流れている間にリラックスしたり、リフレッシュしていただけたら。このゲームで一生懸命、妹を探したり、バトルでみんなで力を合わせたり、そして錬金術など、日常でできない体験を楽しんでください。ゲームもOP曲も長く愛していただけたらうれしいです。


◆『Twilight Hour アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~ボーカルアルバム』
発売日:2012年6月27日(水)
価格:2,415円(税込)
発売元:株式会社ガスト
販売元:株式会社フロンティアワークス

【アーティスト】※50音順/敬称略
Annabel
紗也
霜月はるか

チリヌルヲワカ
野見山睦未(Local bus)
やなぎなぎ
ルルティア


◆『アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~』
発売日:2012年6月28日(木)
価格:
限定版10,290円(税込)
通常版7,140円(税込)
発売:ガスト


★★7月1日に行われる「ガスト・ガーラ」チケットプレゼント!★★
7月1日に開催予定のイベント「ガスト・ガーラ」ですが、現在アニメイトTVにおいて本イベントの入場チケットを、抽選で10名にプレゼントする企画を実施中です! 「イベントにぜひ参加したい!」という方はアニメイトTV内プレゼントページよりご応募ください! ※応募には会員登録(無料)が必要です。


>>『アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~』公式サイト
>>「Twilight Hour アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~ボーカルアルバム」試聴ページ

(C)GUST CO.,LTD. 2012
関連タグ
おすすめタグ
あわせて読みたい

インタビューの関連画像集

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング