映画
TVシリーズ『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』佐野雄太監督 インタビュー

もう何も言わず目撃していただくに限ります──『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』TVシリーズ監督・佐野雄太さんインタビュー

映画三部作『ベルセルク 黄金時代篇』の公開から10年。TVシリーズ『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』として、鷹の団の、あの輝かしい時代が再び語られていく。

原作は言わずとしれた三浦建太郎による同名コミック。2022年6月時点で全世界累計発行部数5,000万部(紙+電子)突破する、世界で愛され続けるダークファンタジーが、STUDIO4℃による鮮烈な映像表現でアニメーションとして描き出される。メモリアルエディションでは映画版では描かれなかった「夢のかがり火」など原作珠玉の名シーンが追加され、毎週土曜日24:30~好評放送中だ。

アニメイトタイムズでは、かつての制作秘話、新規シーンへのこだわりなど作品に込めた想いをスタッフ&キャストが語り明かす連載インタビューを実施。第6回は、映画制作当時はCGIスタッフの一人として名を連ね、本TVシリーズでは監督を担った佐野雄太さんの単独インタビューをお届けする。

関連記事
ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION
己の剣だけを信じてきた。友も家族も帰る故郷もない──孤独な剣士ガッツは、百年戦争に揺れる地を傭兵として渡り歩いていた。身の丈を超える長大な剣を自在に操り、強大な敵をいとも簡単に倒すガッツ。そんな彼に目をつけたのが、傭兵集団“鷹の団”を率いるグリフィス。美しい姿からは想像もつかない統率力を持ち、大いなる野望を秘めたグリフィスは、自らの夢を叶えるためにガッツを決闘で制し、鷹の団に引き入れる。数々の激戦を共にくぐり抜けるうちに、信頼で結ばれていく仲間たち。なかでもグリフィスとガッツの絆は、今や特別なものとなっていた。やがて鷹の団はミッドランド王国の正規軍にのし上がるが、それはグリフィスの目指す頂点へのはじめの一歩にすぎなかった。一方ガッツは、グリフィスの「夢」に取り込まれ剣を振り回すだけの人生に疑問を抱き始める。だが、ガッツはまだ知らない。果てなき夢が二人に与えた、恐るべき宿命を──。作品名ベルセルク黄金時代篇MEMORIALEDITION放送形態TVアニメシリーズベルセルクスケジュール2022年10月1日(土)~2022年12月24日(土)TOKYOMXほか話数全13話キャストガッツ:岩永洋昭グリフィス:櫻井孝宏キャスカ:行成とあジュドー:梶裕貴リッケルト...

三浦建太郎先生もこだわったリアリティ

──佐野監督には連載インタビュー第1回、第2回でもお話を伺いましたが、今回は3DCG制作当時のCGIスタッフとしてのお話や、放送済みのエピソードや新規シーンの詳細についてお聞きしたいと思います。現在TVシリーズは第5話まで公開されたところですね。

佐野雄太さん(以下、佐野):ガッツやグリフィスと鷹の団の者たちが、いかに戦い、いかに栄光を掴んでいくかというところに注目していただきたい局面です。ダークファンタジーとしての色も徐々に濃くなっていきますが、自分自身、彼らの日々がいつまでも続いていくことを願いながら作っていきました。鷹の団をとりまく人間模様もどんどん変化していきます。

──ここまでのエピソードで、とくに思い入れの大きなシーンを教えてください。

佐野:どうしても映画制作時に自分が担当したシーンがまず思い浮かんでしまうのですが、冒頭のバズーソとの戦いや、ガッツの百人斬り、キャスカとアドンが最初に戦うところなどが浮かびますね窪岡(俊之)監督のこだわりのもと、よりリアルな戦闘シーンを描き出すことを目指しました。そのリアリティの追求は、三浦(建太郎)先生もこだわられていたことでしたので、時代考証の先生、西洋剣術指導の先生に入っていただいて、綿密に組み立てていきました。当時の兵士たちが持っている盾が意外とカラフルだったり、門をぶち破る攻城兵器のギミックだったり、すごく面白かったですね。三浦先生が4℃にいらしたとき、第一部の最初、兵士たちがバーッて戦っているところを作っていたのですが、テクスチャーがモデルに入って、だいぶ完成形に近づいたところを見ていただけて。「すごい! 動いてる!」と声をかけていただけて、本当にうれしかったのを覚えています。僕がスタジオに入社して、まだ3ヶ月目ぐらいの頃でした。

第4話のキャスカとアドンの剣戟のシーンは、キャスカが女性特有の不調で、力が入らないという場面なのですが、その芝居づけにもリアルさを求めていきました。アニメーションを作る際にはキャラクターに対して、どういう剣戟が得意なのか、敵と対峙したときにどんな戦いになるのかをシミュレーションします。グリフィスに憧れているキャスカはグリフィスに似た戦い方をさせています。外から斬りつけるんじゃなくて、内側から斬り込むような構え方で。ただ、女性で力が弱いので、それを補うために急所を的確に突くような戦い方をする。キャスカならそのようにして剣技を磨いていくだろうなと。それが基本なのですが、このときのキャスカは力が入らない状態なので、急所を突ききれずに……という展開でした。ちなみに、アドンの見え切りは、歌舞伎の「勧進帳」の飛び六方の動きなどを参考にしています。

その後の百人斬りは、ガッツの大きな見せ場のひとつです。徐々に傷つき疲労していくガッツの戦い方の変化、斬られた後の兵士の動きなど徹底的にリアルを求めました。100人以上を実際に斬っていくアニメーションを構築した渾身のシーンです。時間経過によって変化していくシーンカラーや、血に染まっていくガッツの変化も見ていただきたいです。

キャラクターそれぞれの癖や状況まで考えて、アニメーションを立体的に動かしながら組み立てていけるのは3DCGの良いところだと思います。一人一人の戦い方、緻密な動きを追っていただけるとうれしいです。

また、プロップや背景美術とCGのマッチングにもこだわっています。第3話のプロムローズ館の美しい外観とCGの噴水の水の表現もひとつのポイントです。シャルロットはじめ貴族たちの服の質感もこだわってテクスチャを貼り込んでいます。

キャラクターの心の動き、痛みは、苦しいほど人間的

──ところで、佐野監督と『ベルセルク』との出会いは、どういったものだったのでしょう?

佐野:はじめて知ったのは、高校生のときですね。雑誌でモデルの方が紹介していたのを読んだのがきっかけでした。はじめは重厚すぎて、自分には受けとめられないかと思ったのですが、大学に入ったくらいのときに全巻揃えて。でも、やっぱり自分にとっては展開がヘヴィで、途中で辛くなってしまって、なかなか一気には読み進められませんでした。でも、友人たちと、ここがここに繋がっているみたいな話をするようになって、読み返すたびにどんどんハマっていきました。ものすごい超常的なドラマが描かれていく作品なのですが、キャラクターの心の動き、痛みは、苦しいほど人間的で……。そこが『ベルセルク』の魅力なんじゃないかなと思います。

特に黄金時代篇は当時からかけがえのないエピソードだと思っていたので、4℃に入って、「『ベルセルク』のチームに入ってもらいます」と言われたときには、うわっ!と思いました。僕はこの業界に入ったのが遅かったので、30前くらいのことでした。

──個人的にシンパシーを抱いているキャラクターはいますか?

佐野:ガッツとグリフィスは、超人なので、自分に照らし合わせるようなことはなかったのですが、でも、ガッツのひたすらあがき続ける姿というのは、やっぱりかっこいいと思います。それこそが唯一の希望だと思えるし、ガッツの武器、絶対に負けないところだと思えて、すごく心を揺さぶられます。あるいは、自分もこれだけ何かを頑張ることができたとしたら、何かを為し得るんじゃないかって指標になるというか、目標になるというか。

好きなキャラクターはコルカスですね。ガッツやグリフィスだけじゃなく、キャスカにしてジュドーにしても根本的にみんな超人的ですよね。そんな中で、コルカスという存在はすごく俗っぽいというか、我々に一番近いのかなあって思いますね。剣一筋で努力して結果を出しているガッツに嫉妬して悪態つく気持ちもよくわかります。でもその一方で、グリフィスとは普通に屈託なくしゃべっているんです。どんどん成り上がっていくグリフィスとはどう見ても釣り合いの取れないコルカスですが、傭兵団時代と変わらない関係なのは彼なりのプライドなのかもなぁと思います。逆にグリフィスからしてもそんなコルカスは重要な鷹の団の一員なんですよね。そういうところが鷹の団の魅力なんだろうな思います。そんな立ち位置も含めて、コルカスってすごく魅力的なキャラクターだなあって思いますね。

──『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』では新規シーンの挿入も話題です。第5話では、ついに「夢のかがり火」シーンが描かれました。

佐野:すごく重要なシーンですね。その前のガッツとキャスカの洞窟のシーンでグリフィスの剣になりたいというキャスカの想いが語られ、ガッツもグリフィスの語る夢の話を聞いてしまったことから自分の夢とは何なのかを考えはじめていて。そんな中で、「夢のかがり火」シーンが入ってきます。原作ではこのシーンのときにはグリフィスは不在で、出世して少しずつ遠い存在になっていくグリフィスと、そのグリフィスの夢にすがっている鷹の団の者たちの距離を表していたのですが、今作の構成ではそういう展開にはなっていないので、少しニュアンスは変わっています。その分、ガッツの想いの揺らめきに焦点を置きながら、できるだけ美しいシーン、心が休まるひとときを描きたいと思いました。ガッツもガッツなりに鷹の団の仲間のことを想っているということを表現するシーンにもなっています。

あとはキャスカが頬を赤らめるカットも入っています。シリアスな展開の続く今作の中ではめずらしい表情なので、しっかり描きました。原作にはこういったコミカルなカットも、もともとけっこうあるんですよね。三浦先生が描かれる可愛らしいキャスカのニュアンスも入れていけたらと思いました。平沢進さんの音楽や美しい背景美術が支えてくれているものも大きく、とても良いシーケンスになりました。

(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/BERSERK FILM PARTNERS
おすすめタグ
あわせて読みたい

ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITIONの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング