
「見逃しちゃうね」「好かれちまうんだ」「そりゃ悪手だろ」……『HUNTER×HUNTER』の心に残る名言をピックアップ!
冨樫義博先生による大人気コミック『HUNTER×HUNTER』。その独創的なストーリーや、複雑に絡み合うキャラクターたちの関係性が、多くのファンを惹きつけ続けています。連載開始から25年以上経った今でも話題になり続けている本作ですが、その魅力は戦闘シーンや緻密な伏線だけではありません。
『HUNTER×HUNTER』には、登場キャラクターたちが放つ心に響く名言が数多く存在します。彼らの言葉には、それぞれの価値観や生き様、覚悟が凝縮されており、ときに勇気を与え、ときに人生の指針となるようなものも。
本記事では、そんな『HUNTER×HUNTER』の名言をご紹介! あなたの心に残っている名言はなんですか?
目次
- ゴン=フリークスの名言
- キルア=ゾルディックの名言
- クラピカの名言
- アイザック=ネテロの名言
- ジン=フリークスの名言
- 誰もが知るあの名言は、実は『HUNTER×HUNTER』のもの!
- 『HUNTER×HUNTER』作品概要
ゴン=フリークスの名言
「友達になるのにだって資格なんていらない!!」
登場シーン:ハンター試験編
イルミがキルアに「友達をつくる資格はない」と告げ、キルアが心を閉ざしてしまう。それに対してゴンが、イルミに対して怒りを露わにし、この言葉を放ちました。ゴンのまっすぐな友情と信念が表れた印象的なシーンになっています。
「その人を知りたければその人が何に対して怒りを感じるかを知れ」
登場シーン:ハンター試験編
こちらは、ゴンが大切にしている言葉です。船上でクラピカとレオリオが口論を始めてしまった際のゴンの台詞になっています。ゴンの育ての親であるミトおばさんから教わった言葉であり、ハッとさせられる台詞ではないでしょうか?
「キルアじゃなきゃダメなんだ」
登場シーン:グリードアイランド編
念能力を駆使したレイザーらとのドッジボール対決で登場したこの台詞。ゴンが考案した攻撃は凄まじいものでしたが、キルアの手に大きな負担がかかってしまいます。他の仲間が交代を提案するも、ゴンはキルアへの信頼を示し「キルアじゃなきゃダメなんだ」と言います。二人の深い絆が感じられますし、キルアの心にも深く刺さる台詞です。
「もうこれで終わってもいい だからありったけを」
登場シーン:キメラアント編
こちらは言わずと知れた名シーンの台詞です。作品でも屈指の強敵であるネフェルピトーへの怒りと悲しみから、彼は自らを犠牲にして、ピトーを倒す覚悟を決めます。その後、自分の未来を前借りした最強の姿(通称ゴンさん)となり、圧倒的なパワーでピトーを倒しました。
キルア=ゾルディックの名言
「友達(ツレ)が友達(ツレ)助けるのは当然だろ」
登場シーン:キメラアント編
当初は敵であったイカルゴに助けられたキルアが、感謝と信頼を示した台詞です。印象的なキャラクターであるイカルゴの名シーンでもありますね!
「クセになってんだ 音殺して動くの」
登場シーン:ヨークシンシティ編
キルアの足音がほとんどしないと言ったセンリツに対して、キルアが放った名言です。小さな頃から殺し屋として育てられてきたキルアならではの名言ですし、「クセになってんだ」の汎用性が高くファンのみならずインターネット上で使用される言葉でもあります。
「自分の将来は自分で決める。」
登場シーン:アルカ編
これまで、家族のしがらみや暗殺者としての道に葛藤してきたキルアが、自らの意志で未来を選択する決意を示した言葉。力強いキルアの言葉に感動したファンはきっと多いハズ!
「逆だよ ゴン オレなんだ ゴン オレ お前にあえて 本当によかった」
登場シーン:グリードアイランド編
こちらはキルアがゴンに対して心の中で言った台詞です。表には出しませんが、彼のゴンへの深い友情と感謝の念が表れている感動的な台詞になっています。
クラピカの名言
「だます方が悪いに決まっている」
登場シーン:ハンター試験編
ハンター試験中、トリックを使って相手を欺く試験官に対し、クラピカが放った名言。彼の正義感と信念など、パーソナルな部分が表れたシーンになっています。
「信じない!!この眼で確かめるまで!!」
登場シーン:幻影旅団編
幻影旅団に家族を殺されたクラピカが、復讐のために自らの目で真実を確認する決意を表明した場面。クラピカの執念が伝わります。
アイザック=ネテロの名言
「感謝するぜ お前と出会えた これまでの全てに!!!」
登場シーン:キメラアント編
こちらは作品でも屈指の盛り上がりを見せたネテロvsメルエム戦での台詞になっています。キメラアントの王・メルエムとの戦いの中、ネテロは久しぶりに全力を尽くす喜びを感じ、この言葉を口にします。
同時に、両手でハートマークを作るポーズも印象的で、たまらず真似をしてしまったファンも多いのではないでしょうか。ネテロは人気キャラクターであり、彼の他の言動も印象的なものが多いです。
「そりゃ悪手だろ 蟻んコ」
登場シーン:キメラアント編
上記のメルエムとの最終局面で、彼の選択を「悪手」と断じたネテロの言葉。圧倒的な力を持つメルエムに対しても、余裕を見せるネテロの器の大きさが感じられます。こちらも汎用性が高くインターネット上でよく見かける表現になっています。
ジン=フリークスの名言
「道草を楽しめ 大いにな ほしいものより大切なものが きっとそっちに転がってる」
登場シーン:選挙編
ゴンの念願が叶い、彼と再会したジンが、息子に向けて人生のアドバイスとしてこの言葉を伝えます。ジンの自由奔放な生き方と哲学が垣間見えるシーンになっています。
「わかったか、オレがほしいものは今も昔も変わらない、目の前にない『何か』だ。」
登場シーン:選挙編
こちらもジンの人柄が伝わる台詞です。自らの探求心と冒険心を語った言葉で、常に未知のものを追い求めるジンの生き方が伝わってきます。
誰もが知るあの名言は、実は『HUNTER×HUNTER』のもの!
「おそろしく速い手刀 俺でなきゃ見逃しちゃうね」
有名すぎるモブキャラクター(ハンター試験編)
他の殺し屋とは一味違う、モブの殺し屋の名言。クロロの手刀を見抜いた彼が言ったこの台詞を、誰もが一度は聞いたことがある!?
「いいハンターってやつは 動物に好かれちまうんだ」
キャラクター:カイト(キメラアント編)
こちらも印象的な台詞で、ネットミーム化もしています。ジンの弟子、ゴンの指針となったハンター・カイトがゴンに対して語った言葉です。
『HUNTER×HUNTER』作品概要

あらすじ
キャスト
(C)冨樫義博/集英社・「HUNTER×HUNTER」製作委員会