アニメ
『ゴールデンカムイ』新年ご挨拶画像をプレゼント!新春スタッフ対談も公開

『ゴールデンカムイ』新年のご挨拶画像をプレゼント! 裏話満載「監督・難波氏×シリーズ構成・高木氏」の新春スタッフ対談も公開

2018年4月より、TOKYO MXほかで放送開始となるTVアニメ『ゴールデンカムイ』。只今、新年のご挨拶画像3種プレゼントが、公式サイト&ツイッターで実施中です。そして、「作品のコアな部分をいかに忠実に映像化するかがポイント」という難波日登志監督と、「原作ファンの方と原作に対する愛情やリスペクトを共有したい」というシリーズ構成・高木 登 氏の新春ゴールデンスタッフ対談も公開! 杉元役の小林親弘さん、アシ(リ)パ役の白石晴香さんが、どういった経緯でキャスティングされたかなどの裏話が語られています。

さらに公式サイトでは、監督直筆による新年の抱負「書き初め」も公開中です!

TVアニメ『ゴールデンカムイ』2018年 新年のご挨拶画像プレゼント!
★新年のご挨拶に、SNSなどで 貼って!使える!!画像(全3種)をプレゼント! TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式HP、公式Twitterなどで配布中!
TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式HP
TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式Twitter

新春ゴールデンスタッフ対談ッ!! [監督]難波日登志✕[シリーズ構成]高木 登

──初めて原作コミックを読んだときの印象はいかがでしたか?

難波日登志監督(以下、難波):実は監督の仕事を依頼いただく前から、知人に勧められて読んでいたんです。冒険あり、友情あり、グルメあり、ギャグもあればグロいシーンまである、ごった煮な内容で、本当に面白かったですね。でも、そのときは単なるいち読者でしたし、読みながらアニメ化のハードルはかなり高そうだと感じていたので、まさか自分に監督の話が来るとは思ってもいませんでした(笑)。

シリーズ構成・高木 登さん(以下、高木):作品の存在は知っていて、いつか読みたいと思っていたのですが、実際に読んだのは今回のお仕事をいただいてからです。とにかく面白いのひと言に尽きます。僕は活劇をやりたい人間なので、自分がやりたいことがすべて詰まっている漫画だと思いました。

──アニメ化するうえでポイントだと思われたのは、どんなところでしょう?

難波:キャラクターの描き方や世界観を構成するディテールも含めて、作品のコアな部分をいかに忠実に映像化するかですね。アイヌの文化ひとつとっても野田(サトル)先生がよく調べて描かれているので、そこはアニメでも嘘はつけません。とはいえ、僕らはアイヌの存在自体は知っていても詳しい文化までは知りませんから、野田先生とお話させてもらうだけでなく、北海道まで取材に行ったり監修の中川(裕)先生にご協力いただいたりして、少しずつ勉強をしながら制作を進めています。

高木:やはり原作の良さを削がないことですね。これは本作だけに限らず、原作ものをやらせていただくときはいつも意識していることです。ただ、決められた話数のなかでシリーズ構成をするとなると、原作そのままというわけにはいかない部分も出てきます。そこはいつも頭を悩ませるところです。

難波:あの盛りだくさんな内容をギュッと濃縮して、TVアニメのシリーズに落とし込む作業ですからね。

高木:具体的にどうしたかは今の段階では話せませんが、大変でした(笑)。

──シリーズ構成をまとめるにあたって、難波監督と高木さんの間ではどのようなやりとりがあったのですか?

難波:まずは高木さんに叩き台となる構成案を上げていただいて、それをもとにお互いに意見を出し合っています。長編の漫画をアニメにしようとすると、内容の取捨選択が必要なところも出てきますので、この部分はもっと膨らませましょうとか、逆にここは少し削りましょうといったやりとりはけっこうやっていますね。

高木:最初の段階では入れていたけど、何度かやりとりを重ねるなかでやむなく落としたものもありますよね。とにかく原作が非常によくできていて、たとえ細かな描写であっても、それがのちの展開に必ず影響を与えているんです。ですから、削った場合は必ずどこかに歪みが生まれてしまう。そこの辻褄を合わせる調整が大変で。

──1話あたりの情報量も相当多くなりそうですね。

高木:元の原作からしてそうですからね。普通はアクションが多めの作品だと、1話あたりに盛り込める原作の話数がけっこう多かったりするんです。ページ数を使ってアクションを見せる漫画と違って、映像のアクションは時間がスピーディーに流れますので。でも、この作品はその考えが通用せず、読み通りにいかないことが多いです。単なるアクションものに収まらない作品ですね。

──埋蔵金を巡るアクションやサスペンスだけでなく、歴史やグルメといった、いろんなジャンルの魅力を備えた作品ですからね。

高木:僕はジャンルミクスチャーが好きなので、『ゴールデンカムイ』のごった煮感は非常に楽しいです。

難波:象徴的な言葉として「一攫千金サバイバル」とは言ってますけど、それだけじゃないですからね。当時を生きた人やアイヌならではの感性だったり、個性的なキャラクターの変態性までもがギュッと詰まってますから(笑)。その変態的なキャラクターにしても、背後にはそうなるに至った理由があって、そんな彼らが争いを繰り広げるところに面白さがあるんです。高木さんの手腕でそこをうまくまとめ上げていただいているので、あとは僕らがどう映像に落とし込むかですね。

高木:恐縮です。

難波:いえいえ、今回は高木さんと組むことができて本当に良かったです。正直な話、アニメ化を意識して原作を読み直したときは、このボリュームをどうまとめたらいいのか? と不安になりましたから。そこに光が差したのは、やっぱり高木さんが上げてくださった第1話のシナリオを読んだときなんです。高木さんの話にもありましたが、最初は1話あたりの分量を読むのが本当に難しかったので。

高木:アニメの場合、普通は同じ時間の実写映像に比べてシナリオに盛り込める分量が多いんですよ。今回はアクション描写も多いので、そのあたりも踏まえて書いたんですけど、最初は全然多かったですよね。

難波:ええ。いざ絵コンテにしてみたら、シナリオの内容がなかなか収まらなくて苦労しました。こっちで絵的に必要だと思う描写を足しちゃうせいもあるんですけど、それにしても入れるべき要素が多くて。自分のペースで読み進める漫画と違って、アニメはリアルタイムでどんどん状況が進んでしまうので、観る人が置いてけぼりにならないようにする段取りもある程度必要ですからね。でも最初の苦労があったおかげで、今は1話あたりの分量がなんとなくつかめてきています。

──野田先生とやりとりをする機会もあったのですか?

難波:ええ。最初にご挨拶も兼ねて打ち合わせをさせていただいたのですが、そのときにアニメ化にあたっての要望をお聞きしています。直接お会いできたことで、野田先生が『ゴールデンカムイ』という作品にいかに心血を注いでいるかが伝わってきましたし、いい加減なものは作れないぞ! といい意味でプレッシャーにもなりました。その後もシナリオやコンテが上がるたびにお見せして、気になるところは指摘していただいています。

高木:シナリオ会議に出席されている担当の編集者さんを通じてご意見をいただいていますが、シナリオに関して言えば、今のところそんなに細かな指摘はないです。第1話のシナリオを読まれたときに、これなら大丈夫と信用していただけたのです。それだけに、こちらとしてはプレッシャーを感じます。

難波:野田先生のチェックは、主に絵に関わる部分が多いですね。当時の三十年式歩兵銃の扱い方にしても、絵コンテで描いたアクションの流れが実技と少し違っていたりすると、ちゃんと指摘してくださるんです。僕たちもそれなりに調べてはいるのですが、野田先生のレベルにはなかなか追いつけません。他にもシチュエーションに対してキャラクターの表情が合っているかなど、本当に細かなところまで見てくださってます。

──杉元(佐一)役に小林親弘さん、アシリパ役に白石晴香さんの出演が発表されています。どういった経緯でキャスティングが決まったのでしょうか?

難波:杉元はこの作品を引っ張る主人公ですから、有名無名に関わらずたくさんの方をオーディションさせていただきました。そのなかから小林さんを選んだ理由としては、彼が一番杉元のイメージに近かった、という一言に尽きます。当初はもっとキャリアのある、いかにも主人公だぜ! という方もありだと思っていたんですけど、野田先生に教えていただいた杉元の年齢が想像以上に若かったんですよね。それで二十代前半ならもうちょっと若めの声質がいいかな? と軌道修正をしつつ選考を進めていくなかで、小林さんの朴訥とした素の部分が印象に残りまして。

それにアニメ作品への出演がまだそれほど多くないので、露出が少ないぶん観る人の先入観もあまりないでしょうし、この先の伸び代もかなりあるだろうと。業界的に男性の若手声優で男臭くていい声を出せる人って、そう多くないんです。この作品には一癖も二癖もある濃いキャラクターがたくさん登場しますが、そのなかで小林さんの声は杉元をしっかりと立ててくれる魅力を持っていると思います。

──アシリパについてはどうでしたか?

難波:実はアシリパのキャスティングが一番悩みました。アイヌの少女なので普通の女の子とは違う存在感が欲しいし、父親の教えで森の中で生きる術を知っているとなると凛とした、たくましさもある程度は欲しい。加えて、美味しい料理を食べたときは「ヒンナ、ヒンナ(アイヌ語で感謝を表す言葉)」と相好を崩すような可愛らしさとか、都会的ではない純朴さも必要です。とにかくいろんな要素を持ったキャラクターなので、オーディションもかなり難航しました。実年齢に合った子役の方を呼んだりもしたのですが、最終的に我々が求めるイメージに高いレベルで応えてくれたのが白石(晴香)さんだったんです。

高木:PVで初めてキャラクターの声を聴きましたが、どちらも新鮮な感じがして良かったです。杉元もアシリパも、すごくイメージに合った声でしたし。

──映像を観たあとだと、シナリを書くときにキャラクターのセリフがキャストの声で再生されたりもするんですか?

高木:それはあります。だから欲を言うと、シナリオに入る前にキャラクターの声を知りたい。僕は舞台も書いているんですけど、舞台のときは当て書き(配役をあらかじめ決めて戯曲を書くこと)なんです。アニメでもそれができるとありがたいんですけどね(笑)。

──とくにチャレンジと言えるような試みはありますか?

難波:ヒグマを3Dで表現していることでしょうか。原作を読むとわかると思いますが、この作品におけるヒグマって特別な動物なんです。それで人間とはまったく違う存在感を出したいと思い、3Dで程よい異物感を出す表現にチャレンジしています。手描きの作画だと芝居に描き手の感情が出ますし、原作のように毛並みをびっしり描くのも難しいですからね。とはいえ、純粋に3Dだけで表現すると世界観にそぐわない部分も出てくるので、そうならないような落とし込み方を模索しながらやっています。

高木:その点、シナリオは無責任なものです。とにかく書いてしまいさえすれば、あとは監督をはじめとしたスタッフが映像化してくれる(笑)。先ほど話した情報量の多さはチャレンジと言えるかもしれませんが、それがどうなるかは僕も出来上がったものを観るまでわからないですし。

難波:膨大なボリュームの原作をTVアニメのシナリオにまとめるだけでも、けっこうなチャレンジだと思いますよ。だいたい高木さんがそれをやってくれないと、僕たちは作品を作れないんですから(笑)。

──高木さんとしては、完成した映像のどんなところが気になりますか?

高木:やはり残酷描写の部分ですね。僕はホラー映画が大好きなので、シナリオでもゴア描写を喜々として書きましたけど、果たしてどこまで映像化できるのか(笑)。ぜひギリギリまで攻めてほしいですね。

難波:上の人たちの様子をうかがいつつ、できる限りのことはやりますよ(笑)。この作品をやる限り、避けては通れない部分ですしね。そういえば、アニメ化決定の情報と一緒に出したコメントで「チャレンジ」という言葉を使ったら、普通なら放送できない表現の映像化に挑む、みたいな捉えられ方をされてしまって。もちろんそこも気になるところだと思いますが、この作品はそれだけじゃないですからね(笑)!

高木:言ってしまえば、この作品をアニメ化すること自体が相当なチャレンジですよね。

難波:そうなんです。実際にやってみて、それは身に染みて感じています。

──アイヌの文化や銃器の表現にあたっては、監修や設定のスタッフに各方面のスペシャリストが名を連ねていますね。原作の読者にとっては、アイヌ語の小書きになっている部分の発音がどうなるかも気になるところだと思います。

難波:アイヌ語の発音はあらかじめテープに録ったものを用意して、キャストにはそれを聴いて覚えてもらっています。あとは、各々が芝居にどう落とし込むかということになりますね。言葉だけでなくアイヌが使う小物にしても、原作の段階でかなりしっかり描かれていますが、映像として動かすとなるとまた違った情報が必要だったりもします。なので、ひとつずつちゃんと監修を受けた上で描いているんです。それにアニメは集団作業で制作するものですから、誰にでも描ける設定でないといけません。その調整にもけっこう時間をかけています。

──動物の設定にまで専門のスタッフを立てているのに驚きました。

難波:基本の設定はちゃんとしておきたいということで、今回は漫画家でイラストレーターとしても活躍されている墨佳(遼)さんにその作業をお願いしています。とにかく動物を描くのがめちゃくちゃうまい方で、上がってきたものを見たときは、この人に頼んで良かった! と思いました。

高木:僕はまだPVしか観ていませんが、監督のお話を聞いていると、第1話の完成が本当に楽しみです。

難波:ありがとうございます。あとは美術にも期待していただきたいですね。今回は美術監督には森川(篤)さんを指名させていただいたのですが、個人的に自然を描かせたら業界でも五本の指に入る方だと思います。この作品は北海道の自然も絵としておろそかにできない部分ですし、ちゃんとその表現と向き合える方にお願いできたのはラッキーでした。

──お話を聞いて、アニメの完成がますます楽しみになりました。最後に、ファンに向けてメッセージをお願いします。

高木:原作ものを手がけるときにいつも思うのは、原作ファンの方と原作に対する愛情やリスペクトを共有したい、ということです。今回もそうありたいですし、その気持ちをシナリオにしっかりとこめたつもりです。ぜひ期待していてください。

難波:お話させていただいた通り、まだまだやらなきゃいけないことやチャレンジしないといけないことが山積みの状態です。それらをひとつひとつ具現化させて、ファンの皆さんに最高の形で届けたいと思っています。2018年は『ゴールデンカムイ』で突っ走りますので、ぜひ楽しみにしていてください!

監督直筆による新年の抱負「書き初め」公開!
TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式HPにて、難波日登志監督の直筆による新年の抱負「書き初め」を公開中! 2018年1月7日(日)までの期間限定公開となりますので、ぜひご覧ください。

作品情報
TVアニメ『ゴールデンカムイ』

原作コミックス累計350万部突破! マンガ大賞2016受賞作! 冒険・歴史・文化・狩猟グルメ・GAG&LOVE 和風闇鍋ウエスタン! 話題の極上エンターテイメントコミック、ついに! まさかの! TVアニメ化!

【放送情報】
2018年4月 TOKYO MX、読売テレビ、札幌テレビ、BS11にて放送開始!
FODにて独占配信決定!

【スタッフ】
原作:野田サトル(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:難波日登志(「Fate/Grand Order -First Order-」)
助監督:川越崇弘
シリーズ構成:高木登(「黒子のバスケ」)
キャラクターデザイン:大貫健一(「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」キャラクター作画監督)
メインアニメーター:羽山淳一
銃火器設定:渡辺浩二
プロップ設定:浅沼信也
動物設定:墨佳遼
美術監督:森川篤
色彩設計:茂木孝浩
撮影監督:戸澤雄一郎
CGディレクター:奥村優子/濱田康平
編集:定松剛
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
アイヌ語監修:中川裕
音楽:末廣健一郎
アニメーション制作:ジェノスタジオ
製作:ゴールデンカムイ製作委員会

【キャスト】
杉元佐一:小林親弘
アシ(リ)パ:白石晴香

【イントロダクション】
舞台は気高き北の大地・北海道!!
アイヌから奪われた金塊を巡る、生存競争サバイバル開幕ッッ!!!

 明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。

そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。名をアシ(リ)パというその少女は、埋蔵金を奪った男に父親を殺されていた。さらに杉元の動きに呼応するように、かねてより埋蔵金を狙って暗躍していた北の最強部隊・第七師団や刺青を背負う脱獄囚たちの動きも顕在化。果たして、雄大な北の大地を舞台に巻き起こった一攫千金サバイバルの行方は……!?

原作は「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の、野田サトルによる大ヒット漫画。既刊のコミックス1~11巻で累計350万部を突破し、マンガ大賞2016に輝いた実績も持つ、いまもっともアツい漫画である。TVアニメ化にあたっては、新進気鋭のスタジオ・ジェノスタジオのもとに難波日登志監督をはじめとする実力派スタッフが集結。埋蔵金を巡るアクション&サスペンスを軸に、狩猟、グルメ、歴史などの五感を刺激する多彩な魅力が炸裂する極上のエンターテイメントが、2018年4月、いよいよアニメーションとなって動き出す!

>>TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式サイト
>>TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式ツイッター(@kamuy_anime)
>>『ゴールデンカムイ』原作公式サイト
>>『ゴールデンカムイ』原作公式ツイッター(@kamuy_official)

(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
おすすめタグ
あわせて読みたい

ゴールデンカムイの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング