ゴールデンカムイ|アニメ声優・キャラクター・登場人物・最新情報一覧

ゴールデンカムイ』は、野田サトルによる漫画作品。こちらでは、アニメ『ゴールデンカムイ』シリーズのあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!
実写映画『ゴールデンカムイ』の情報はこちら

『ゴールデンカムイ 最終章』作品情報

ゴールデンカムイ 最終章


作品名 ゴールデンカムイ 最終章
放送形態 TVアニメ
シリーズ ゴールデンカムイ
スケジュール 未発表
キャスト 未発表
スタッフ 未発表

(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
『ゴールデンカムイ』公式サイト
『ゴールデンカムイ』公式Twitter

キャラクター

独立勢力
・杉元佐一(CV:小林親弘
・アシㇼパ(CV:白石晴香
・白石由竹(CV:伊藤健太郎
・キロランケ(CV:てらそままさき
・インカ(ラ)マッ(CV:能登麻美子
・チカパシ(CV:渡辺明乃

杉元佐一(CV:小林親弘)

元大日本帝国陸軍第一師団の隊員。日露戦争で目覚ましい武功を上げ、そのときの鬼神のような戦いぶりから「不死身の杉元」と呼ばれる。彼を不死たらしめるのは、死地に活路を見出すことができる並外れた度胸と驚異的な回復力。除隊後、戦死した親友との約束を果たすべく、ゴールドラッシュに沸いた北海道へ。そこでアイヌの村から奪われた埋蔵金の存在を知り、精強を誇る陸軍第七師団や凶悪な脱獄囚を向こうに争奪戦を繰り広げる。
・声優さんご本人のツィート

アシ(リ)パ(CV:白石晴香)

北の大地で杉元が出会った、アイヌの少女。和人の言葉を解し、山での暮らしや狩猟の知識に長けている。「新年」や「未来」を意味する名を与えられた自分を「新しい時代のアイヌの女」と称し、古い因習だけに囚われない現実的な考えを持つ。アイヌの埋蔵金を奪った人物に父親を殺されており、仇を討つべく優秀な戦士と認めた杉元と行動を共にすることに。彼女が危機に陥ると、エゾオオカミのレタ(ラ)がどこからともなく駆けつける。

白石由竹(CV:伊藤健太郎)

「脱獄王」の異名を持つ天才脱獄犯。収監されては脱獄する行為を繰り返してきたことから、いまや脱獄での懲役が元の罪で課せられた懲役を上回るほど。関節を自在に外すことができる特異体質の持ち主で、不意に拘束されたときの対策として釘や針金などの道具を身体のあちこちに忍ばせている。埋蔵金の在り処を示す刺青が刻まれた24人の脱獄囚のひとりだが、杉元たちと手を組んだほうが得策と見て、彼らの埋蔵金探しに協力する。
・声優さんご本人のツィート

キロランケ(CV:てらそままさき)

アシ(リ)パの父の古い友人。極東ロシアのアムール川流域に暮らす少数民族の出身で、若かりし頃に北海道に渡ってアイヌとなった。名前の意味は「力強い下半身」。幼少時から馬と触れ合いながら育ったため非常に親しみを持っており、調子の見極めや騎乗の術を心得ている。また、大日本帝国陸軍第七師団所属の工兵として日露戦争に参加した経験を持ち、火薬を用いた武器作りの技量も高い。女性は抱き心地のいい太めが好み。
・声優さんご本人のツィート

インカ(ラ)マッ(CV:能登麻美子)

「見る女」を意味する名の通り、占いが得意なアイヌの女性。「シラッキカムイ」というキツネの頭骨を使った占いはよく当たると評判で、アイヌのコタン(村)を渡り歩いて貢ぎ物を得ながら生活している。アシリパと初めて出会った際、彼女が父を探していることを言い当て、その人物を知っているような態度を見せた。常に笑みをたたえた美貌と相手を煙に巻くような言動からは、ミステリアスな雰囲気が漂う。顔に傷を持つ男が好み。

チカパシ(CV:渡辺明乃)

家族と死別し、村の老人たちに育てられたアイヌの少年。アシリパを探す旅に出た谷垣とインカラマッを追い、そのまま同行することになった。性に興味を持ち、性的な言葉を使いたがる。名前の意味は「陰茎を立てる」。
・声優さんご本人のツィート

第七師団
・鶴見中尉(CV:大塚芳忠
・尾形百之助(CV:津田健次郎
・谷垣源次郎(CV:細谷佳正
・二階堂浩平(CV:杉田智和
・宇佐美上等兵(CV:松岡禎丞
・月島軍曹(CV:竹本英史
・鯉登少尉(CV:小西克幸

鶴見中尉(CV:大塚芳忠)

大日本帝国陸軍第七師団中尉。情報収集や分析能力に長けた情報将校で、勘の鋭さは上官から危険視されているほど。日露戦争の旅順攻囲戦で上層部の誤った判断によって命を落とした戦友たちの無念を晴らすべく、第七師団本隊の乗っ取りを画策。アイヌの金塊を軍資金として、自らが率いる軍事政権の実現という狂気に満ちた野望を抱く。前頭部をプロテクターで覆った異様な風貌をしているのは、奉天会戦で負った大怪我を保護するため。

尾形百之助(CV:津田健次郎)

大日本帝国陸軍第七師団上等兵。元第七師団長の父を持ち、自身も兵士として卓越した才を持つ。精密射撃を得意とし、300メートル以内なら確実に相手の頭を撃ち抜くことが可能。帝国陸軍が採用する三十年式歩兵銃は射程距離と命中率に優れる一方で貫通力に劣るが、その腕をもってすれば遠方の敵も一発で仕留めることができる。情勢によって身の振り方を変える狡猾さから「コウモリ野郎」と呼ばれ、単独行動の末に杉元と対峙する。
・声優さんご本人のツィート

谷垣源次郎(CV:細谷佳正)

大日本帝国陸軍第七師団一等卒。狩猟を生業とする東北マタギの生まれで、山で生きる術を心得ている。山中ではくしゃみや咳さえも禁じるマタギの習慣が身に付いているせいか、普段から物静かで多くを語ることはない。ある目的のために故郷の秋田を捨て屯田兵に志願し、日露戦争後も軍に残った。尾形に重傷を負わせた杉元たちを追跡中にアシ(リ)パの危機を察知したエゾオオカミのレタ(ラ)と遭遇、マタギの血をたぎらせる。

二階堂浩平(CV:杉田智和)

大日本帝国陸軍第七師団一等卒。双子の兄弟の洋平とは外見だけでなく、挙動や好戦的な性格まで似通っている。小樽で刺青人皮を探していた杉元を連行する際に抵抗されたことを根に持ち、兄弟二人で拘禁状態の杉元を襲撃。だが、返り討ちにあって洋平を殺され、その後は杉元の命を奪うことに強い執着を見せるようになる。

宇佐美上等兵(CV:松岡禎丞)

大日本帝国陸軍第七師団上等兵。両頬にあるホクロが特徴で、鶴見中尉への心酔ぶりは鯉登少尉に勝るとも劣らない。鶴見中尉の命で網走監獄に新人看守として潜り込むも、正体がバレて脱出する失態を犯してしまう。

月島軍曹(CV:竹本英史)

大日本帝国陸軍第七師団軍曹。鶴見中尉の補佐役として日露戦争に参加し、戦後も彼が掲げる軍事政権樹立の野望を実現させるべく手足となって動く。実直な性格で、曲者ぞろいの第七師団の中では常識的な人物と言える。

鯉登少尉(CV:小西克幸)


大日本帝国陸軍第七師団少尉。海軍少将の父を持つ軍人の血筋であり、鶴見中尉お気に入りの「薩摩隼人」。薩摩に伝わる古流剣術・自顕流の使い手で、鍛え抜かれた振りによる初太刀は受けた相手を武器ごと叩き斬る破壊力がある。 興奮状態に陥ると早口の薩摩弁になったり猿叫と呼ばれる自顕流の気合いを発したりするため、まともなコミュニケーションを取るのが難しい。懐にはいつも、心酔する鶴見中尉のブロマイドを忍ばせている。
・声優さんご本人のツィート

土方陣営
・土方歳三(CV:中田譲治
・牛山辰馬(CV:乃村健次
・永倉新八(CV:菅生隆之
・家永カノ(CV:大原さやか
・門倉看守部長(CV:安原義人

土方歳三(CV:中田譲治)

元新撰組「鬼の副長」。明治2年の箱館戦争で戦死したとされていたが、政治犯として30年余り幽閉されたまま生き続けていた。網走監獄収監中にアイヌの埋蔵金を奪った男と関わりを持ち、刺青を施された囚人たちの脱獄を指揮。志半ばで潰えた新撰組の戦いを引き継ぐかのように、蝦夷地独立のための戦争を起こす準備を進める。すでに70歳を超す高齢だが、その佇まいは精気に満ちあふれ、太刀筋にもまったく衰えは見られない。
・声優さんご本人のツィート

牛山辰馬(CV:乃村健次)

10年間無敗を誇ったことから「不敗の牛山」と呼ばれる柔道家。現役時代からの猛稽古によって鍛え上げた強靭な肉体を持ち、ハンペンのように分厚く盛り上がった額は突き立てられた釘を跳ね返すほど硬い。一方で抑えの利かない旺盛な性欲を持て余しており、時としてそれが仇になることも。網走監獄に収監されたのも、師匠の妻を寝取ったことがきっかけだった。刺青を持つ脱獄囚のひとりで、利害関係が一致した土方の一味に加わる。
・声優さんご本人のツィート

永倉新八(CV:菅生隆之)

新撰組で一番の実力と謳われた剣豪。戊辰戦争の終結後、剣術師範や講習会のために樺戸集治監に出入りしていたところ、かつて袂を分かった土方と二十余年ぶりに再会を果たす。土方が脱獄してからは、資金や武器の調達など物心両面において支援。普段は穏やかな好々爺だが、剣の腕はいまだ健在で、ひとたび戦闘になると凄まじい剣さばきで相手を血の海に沈める。若かりし頃のあだ名「ガムシン」は「我武者羅な新八」に由来。

家永カノ(CV:大原さやか)


刺青を持つ脱獄囚のひとりで元医者。体の不調を動物の同じ部位を食べて治す「同物同治」の考えを信奉し、監禁した患者を殺した罪で網走監獄に収監されていた。実際は年老いた男性だが、脱獄後は若い女の姿となって札幌世界ホテルの女将に身分を詐称。ホテル内に無数の罠や迷路を設置し、訪れた客を次々と餌食にしていた。
・声優さんご本人のツィート

門倉看守部長(CV:安原義人)

網走監獄看守部長。勝てない喧嘩はしない主義で、何事も無難にやり過ごすことで看守として一番の古株となった。犬童典獄からは無能扱いされ、辞書で「役立たず」を引くと「門倉」が出てくるとまで言われている。
金塊争奪戦関係者
・二瓶鉄造(CV:大塚明夫
・江渡貝弥作(CV:内田雄馬
・辺見和雄(CV:関俊彦

二瓶鉄造(CV:大塚明夫)

「冬眠中のヒグマもうなされる悪夢の熊撃ち」と評される凄腕の猟師。獲物と命を懸けたやりとりをする覚悟の表れとして、単発式の村田銃を愛用する。刺青を持つ脱獄囚のひとりだが、脱獄後はエゾオオカミの生き残りであるレタラを仕留めることに執念を燃やす。ヒグマを恐れないアイヌ犬のリュウを猟犬として連れている。
・声優さんご本人のツィート

江渡貝弥作(CV:内田雄馬)

夕張で江渡貝剥製所を営む青年。理想の剥製作りを追い求め、製作環境に適した気候の北海道に移住してきた。母の歪んだ愛情の影響で人間の剥製作りに手を染めるようになり、その素材として炭鉱事故の犠牲者を利用。 江渡貝の技術に目をつけた鶴見中尉は、刺青の争奪戦で主導権を握るべく、彼に精巧な偽物を作らせようとする。

辺見和雄(CV:関俊彦)


第三期:新キャラクター
・エノノカ(CV:市ノ瀬加那
・岩息舞治(CV:三宅健太
・ヴァシリ(CV:梅原裕一郎
・花沢勇作(CV:畠中祐
・人斬り用一郎(CV:清川元夢)/若き用一郎(CV:小野大輔

エノノカ(CV:市ノ瀬加那)

樺太に渡った杉元の一行が出会った、樺太アイヌの少女。大泊近くの集落で祖父と二人で暮らしており、集落に立ち寄ったことがあるアシリパたちの情報を杉元らに伝えた。幼いながらもしっかり者で、祖父の犬ぞりで杉元たちを運んでやることになった際には自ら報酬の交渉を行っている。名前の由来は「フレップ(コケモモ)」。
・声優さんご本人のツィート


岩息舞治(CV:三宅健太)

刺青の脱獄囚のひとりで、暴力を自己表現のようにして生きてきた男。人生の大半を監獄で過ごしてきたが、網走監獄を脱獄後、樺太に流れ着いてロシアの伝統的競技・スチェンカで強者と拳を交えることに生き甲斐を見出す。暴れる岩息の常人離れしたその強さは、素手で止められる者が牛山以外は網走監獄にいなかったほど。

ヴァシリ(CV:梅原裕一郎)

ロシア国境守備隊の狙撃手。優秀な狙撃手の資質である冷血さと臆病なまでの慎重さを併せ持ち、樺太の日本領から国境を越えてロシア領へと密入国しようとするキロランケたちを待ち伏せて銃撃した。これに反撃すべく尾形の銃から放たれた一発を百戦錬磨の技巧だと見抜き、一流の狙撃手同士による一騎打ちを繰り広げる。

花沢勇作(CV:畠中祐)


・声優さんご本人のツィート


人斬り用一郎(CV:清川元夢)/若き用一郎(CV:小野大輔)

■人斬り用一郎
■若き用一郎

幕末に何人もの要人を暗殺して「人斬り用一郎」と呼ばれた元殺し屋で、刺青を持つ脱獄囚のひとり。明治維新後は土井新蔵と名前を変えてアイヌの女性と結婚するも、自分への恨みから妻を誘拐した者を殺害したことで網走監獄に収監。脱獄して病気の妻を看取ったあとは、根室の漁場で抜け殻のように余生を過ごしていた。

作者・野田サトル先生 ツイートまとめ

第22回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」受賞時・後の野田先生のツイート


関連記事
北海道の大地で繰り広げられるサバイバル漫画『ゴールデンカムイ』が大賞に輝いた「マンガ大賞2016」表彰式レポート
 2016年3月29日(火)、「今、一番友達に薦めたいマンガ」をコンセプトに選出される「マンガ大賞2016」の、大賞授賞式が行なわれました! 2008年から毎年開催されてきた漫画賞、及び授賞式ですが、過去に『銀の匙SilverSpoon』『ちはやふる』『3月のライオン』など、アニメ化された、もしくは今後アニメ化する人気作も勢揃いです。 そして今年の大賞受賞作は、野田サトル先生による『ゴールデンカムイ』が大賞に輝きました! 本稿では、作者の野田先生も登壇し、作品の誕生秘話などを語った受賞式の模様をお届けします! ■「マンガ大賞2016」最終順位1位 『ゴールデンカムイ』野田サトル91pt2位 『ダンジョン飯』九井諒子78pt3位 『恋は雨上がりのように』眉月じゅん42pt4位 『町田くんの世界』安藤ゆき38pt5位 『東京タラレバ娘』東村アキコ29pt6位 『岡崎に捧ぐ』山本さほ28pt7位 『とんかつDJアゲ太郎』イーピャオ/小山ゆうじろう25pt8位 『BLUEGIANT』石塚真一68pt9位 『僕だけがいない街』三部けい55pt10位 『百万畳ラビリンス』たかみち49pt11位 『波よ聞いてくれ』沙村広明43pt※同票の作品があったため、ノミネートは11作品○選考について選考対象:2015年1月1日~2015年12月31...

他にも・・・?

*扉絵についての野田先生のツイート

*連載100回を超えた野田先生のツイート

【おすすめランキングアニメ】コメント掲載

*2020年07月投稿
舞台は樺太、新しいチームを組んでアシリパさんを探す杉元。スチェンカやバーニャ、そして何より鯉登少尉の活躍(?)!!楽しみです!(30代・女性)

*2020年12月投稿
私がこの作品を好きになってからまだ日は浅いですが、今ではもうゴールデンカムイがなくてはならない存在になっています。毎日ゴールデンカムイのことを考えています。現在放送中のアニメ(第三期)も、単行本も、本誌も、そして先日発売されたファンブックも、すべて楽しませてもらっています!!ゴールデンカムイは明治時代が舞台のお話で、「金塊」「北海道」「アイヌ」と、様々な要素が絡み合っているのが本当に面白いんです!それに何といってもキャラクターがとっても魅力的で、一見「悪役」に見えるキャラクターも、人間味が深くて、どこか嫌いになれないのです。どんな人がこの作品を見ても、必ず誰かしら興味を惹くキャラクターが現れます。自信をもっておすすめします!もっともっとゴールデンカムイを好きな人が増えて、コンテンツが盛り上がりますように。(20代・女性)

*2020年12月投稿
暑苦しい男たちの冒険モノに思えますが、『ゴールデンカムイ』の世界はとてつもなく深いです。アイヌの歴史、日本近代化の歴史、北海道の歴史が感じられ、そこに住む人々の生活の匂いを感じます。そして、アイヌ文化や、人々を取り囲む北海道の大自然と動物達の生体。過酷な大地で生き抜くアイヌの知恵や、当時の銃刀などの細かい紹介など、深堀りし始めたらきりがありません。本当に丁寧に丁寧に作られていて、歴史の実話ではないかと思わせるような、世界観の中でまとまっているのを感じるほどです。また、そんなスケールの大きな世界の中で活躍される方々も、これまたスケールが大きく、変人・奇人ばかり。それが、可愛くもチャーミングに思えたり、背負った哀しさに愛おしさを感じるなど、妙に心を揺さぶられます。興味持った方は、周辺の歴史や地理も一緒に調べると、物語の面白さに気付くはずです。(20代・男性)


まだまだコメント募集中です♪
「コメントを投稿したい!」「コメントをもっと見たい」方はコチラ

おすすめアニメランキング『ゴールデンカムイ』編

インタビュー

『MAO(マオ)』1巻&『ゴールデンカムイ』19巻発売を記念して人気漫画家の高橋留美子先生×野田サトル先生の初対談が実現!

ーー記事はこちら


新年のご挨拶画像をプレゼント! 裏話満載「監督・難波氏×シリーズ構成・高木氏」の新春スタッフ対談も公開

ーー記事はこちら


イベントレポート

「TVアニメ『ゴールデンカムイ』スペシャルイベント’21 曲馬団シライシ一座【川口公演】」(夜公演)レポート|TVアニメ第三期・樺太編の裏話や生アフレコに感動ッ! 第四期発表に拍手喝采ッ!!

ーー記事はこちら


北海道の大地で繰り広げられるサバイバル漫画『ゴールデンカムイ』が大賞に輝いた「マンガ大賞2016」表彰式レポート

ーー記事はこちら


世界観を体験できる「ゴールデンカムイ 黄金遊戯」フォトレポート! 録りおろしボイスのアトラクションで金塊争奪戦の名場面を振り返ろう!

ーー記事はこちら


ゴールデンカムイ』スペシャルイベント'23 アシリパ組~川口撮影所~開催! 小林親弘さん・白石晴香さん・伊藤健太郎さんら声優10名が登壇

ーー記事はこちら


関連書籍

原作あらすじ・発売日まとめ

――記事はこちら


【コミック】ゴールデンカムイ1~24巻セット



Blu-ray・DVD情報


【Blu-ray】
【DVD】

関連動画



『ゴールデンカムイ』作品リスト

関連記事
ゴールデンカムイ 第一期
明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。名をアシ(リ)パというその少女は、埋蔵金を奪った男に父親を殺されていた。さらに杉元の動きに呼応するように、かねてより埋蔵金を狙って暗躍していた北の最強部隊・第七師団や刺青を背負う脱獄囚たちの動きも顕在化。果たして、雄大な北の大地を舞台に巻き起こった一攫千金サバイバルの行方は……!?作品名ゴールデンカムイ第一期放送形態TVアニメシリーズゴールデンカムイスケジュール2018年4月9日(月)~6月25日(月)TOKYOMXほか話数全12話キャスト杉元佐一:小林親弘アシリパ:白石晴香白石由竹:伊藤健太郎鶴見中尉:大塚芳忠土方歳三:中田譲治尾形百之助:津田健次郎谷垣源次郎:細谷佳正牛山辰馬:乃村健次永倉新八:菅生隆之家永カノ:大原さやかキロランケ:てらそままさきインカラマッ...
関連記事
ゴールデンカムイ 第二期
アイヌの埋蔵金を求めて旅を続ける、「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一とアイヌの少女・アシ(リ)パ。だが、埋蔵金の在り処を示した刺青を持つ24人の脱獄囚を追う中で、新たな事実が浮かび上がる。埋蔵金を奪い、アシ(リ)パの父を殺した人物とされる「のっぺら坊」こそが、アシ(リ)パの父だというのだ。事の真偽を確かめるには、網走監獄に収監中の彼に会うしかない。「脱獄王」の白石由竹やキロランケを仲間に加えた二人の旅は、小樽から札幌、夕張へとその歩みを進めていく。一方、彼らと埋蔵金の争奪戦を繰り広げる第七師団の鶴見中尉や新撰組「鬼の副長」土方歳三の勢力も、それぞれの野望を胸に次なる行動に打って出る……。明治時代後期、北の大地に勃発した一攫千金サバイバルは、さらに苛烈さを増していく!作品名ゴールデンカムイ第二期放送形態TVアニメシリーズゴールデンカムイスケジュール2018年10月8日(月)~2018年12月24日(月)TOKYOMXほか話数全12話キャスト杉元佐一:小林親弘アシリパ:白石晴香白石由竹:伊藤健太郎鶴見中尉:大塚芳忠土方歳三:中田譲治尾形百之助:津田健次郎谷垣源次郎:細谷佳正牛山辰馬:乃村健次永倉新八:菅生隆之家永カノ:大原さやか...
関連記事
ゴールデンカムイ 第三期
網走監獄で繰り広げられた激しい攻防戦の末に、離れ離れになってしまった「不死身の杉元」こと杉元佐一とアイヌの少女・アシ(リ)パ。アシ(リ)パは「脱獄王」の白石由竹とともに、キロランケと尾形百之助によって父の足跡が残る場所・樺太に連れ去られていた。アイヌの金塊を強奪した張本人である「のっぺら坊」が死んだ今、その秘密を解けるのは娘のアシ(リ)パのみ。キロランケの目的は、彼女を連れてかつての仲間である極東ロシアのパルチザンと合流することにあった。一方、第七師団の鶴見中尉と手を組んだ杉元と谷垣源次郎は、アシ(リ)パを捜索するための先遣隊に志願。月島軍曹と鯉登少尉を同行者として樺太を目指す。北海道よりさらに北に位置する極寒の地で、それぞれの旅路を進む杉元とアシ(リ)パを待ち受けるものとは!?新たなサバイバルが幕を開ける!作品名ゴールデンカムイ第三期放送形態TVアニメシリーズゴールデンカムイスケジュール2020年10月5日(月)~12月21日(月)TOKYOMXほか話数全12話キャスト杉元佐一:小林親弘アシリパ:白石晴香白石由竹:伊藤健太郎鶴見中尉:大塚芳忠土方歳三:中田譲治尾形百之助:津田健次郎谷垣源次郎:細谷佳正牛山辰馬:乃村健次永倉新八:菅生隆之家...
関連記事
ゴールデンカムイ 第四期
杉元とアシ(リ)パの新たな旅が始まる!!アイヌから奪われた金塊を巡る生存競争サバイバル、新章開幕ッッ!!!極寒の地・樺太で「不死身の杉元」こと杉元佐一とアイヌの少女・アシ(リ)パが再会を果たした後、キロランケの死に直面したアシ(リ)パが金塊の謎を解く鍵を思い出し、杉元とアシ(リ)パの間で相棒の契約も更新されるに至った。だが、杉元が第七師団の支配下にある状況に変わりはない。アシ(リ)パ確保の報を受けた鶴見中尉との対峙が迫る中、共に過酷な旅を生き抜いた白石由竹、谷垣源次郎、月島軍曹、鯉登少尉は各々の目的や役目に従ってどのように動くのか? 一方、第七師団と金塊の争奪戦を繰り広げる新撰組「鬼の副長」土方歳三の一味は、引き続き残った刺青人皮の捜索を継続。さらに、杉元らの前から姿を消した尾形百之助の存在も情勢に影響を及ぼす可能性を秘める。北の大地を舞台に再び加熱していく一攫千金サバイバルの行方から目が離せない!作品名ゴールデンカムイ第四期放送形態TVアニメシリーズゴールデンカムイスケジュール2023年4月3日(月)〜2023年6月26日(月)TOKYOMXほか話数全13話キャスト杉元佐一:小林親弘アシ(リ)パ:白石晴香白石由竹:伊藤健太郎鶴見中尉:大塚芳忠土...

最新記事

ゴールデンカムイ 関連ニュース情報は209件あります。 現在人気の記事は「歴代名作人気アニメランキング一覧〜みんなが決めた平成アニメ代表作99作品まとめ〜」や「2022秋アニメみんなが選んだ人気おすすめランキング・トップ20」です。
おすすめタグ
ゴールデンカムイ 関連ニュース

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次