映画
【密着レポート第3回】『HUMAN LOST 人間失格』冲方丁と塩澤快浩が語る「文学とSF」

【密着レポート第3回】『HUMAN LOST 人間失格』ヒーローが文学とSFを結びつけた!? 冲方丁さんと塩澤快浩さんらが語る「文学とSF」

2019年11月29日より全国公開予定の映画『HUMAN LOST 人間失格』。

本作は、太宰治の不朽の名作「人間失格」を原案に、SFやヒーローのエッセンスを加えて大胆なアレンジを加え、木﨑文智監督、コザキユースケさん(キャラクターデザイン)、冲方丁(ストーリー原案・脚本)さんなど、錚々たるスタッフ陣とポリゴン・ピクチュアズの手によってアニメ映画化された作品です。

今回はその公開に先駆けて実施された、全4回に渡る業界人トークつきの関係者限定試写会に潜入。

第3回では、本作のストーリー原案・脚本を担当した冲方丁さん、SFマガジン編集長・塩澤快浩さん、アニメ評論家の藤津亮太さんが登壇。「文学とSF」と題して行われたトークセッションの模様をお届けします。

過去のレポートはこちらから!

◆第1回「ダークヒーロー特集 最強MARVELから大ヒットJOKERまで」
◆第2回「CGアニメの最前線」

「全人間、失格」のキャッチコピーが、最初のブレイクスルーに

最初に本作の感想について尋ねられた塩澤さんは、実は太宰治の『人間失格』をこれまで読んだことがなかったことを告白。『HUMAN LOST 人間失格』を見た後、初めて原作に触れたとのことで、そのギャップに度肝を抜かれたのだとか。

一方、「本作のどこに冲方さんのテイストを感じるか」と尋ねられると、「『マルドゥク・スクランブル』は『不思議の国のアリス』、『十二人の死にたい子どもたち』は『十二人の怒れる男』たちといったように、何らかの物語をモチーフにアレンジをされることが多いのですが、その中でも一番原作との乖離が激しい、ぶっとんだ作品」だと感じたことを明かします。

なお冲方さんは、『人間社会』をSFダークヒーローとしてアレンジするという企画を最初に聞いた時「何を言っているのかと思った」と戸惑いっていたと振り返りつつ、大学時代に読んでいた『人間失格』を改めて読み直し、現代のアニメーションにも通じるテーマ性を感じるようになり、「これならいけるかもしれない」という手応えを感じたそう。

ただしその後も、何らかのブレイクスルー的なアイディアが必要だと考えていたようで、「一年半くらい脚本を練り直して、一番(ブレイクスルーとして)大きかったのが、『人間失格』というタイトルの再解釈ですね。文学は基本的に個人の物語で、SFは個人の生き方や発見が人類全体に影響を与えるというテーマになりがちなんです。その文脈にどう落とし込もうか考えた時、いっそのこと全人類を失格させてしまおうと」と冲方さん。

キャッチコピーにも使われた「全人間が失格している」というアイディアが、企画を前進させる大きなきっかけになったことを明らかにしていました。

おすすめタグ
あわせて読みたい

HUMAN LOST 人間失格の関連画像集

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング