ゲーム・アプリ
『アイナナ』ŹOOĻ 1st Album発売記念|声優インタビュー

『アイドリッシュセブン』ŹOOĻ 1st Album “einatZ” 発売記念インタビュー|広瀬裕也さん、木村昴さん、西山宏太朗さん、近藤隆さん、4人で歌う意味が込められているAlbumに

ŹOOĻの王道となり得る「4-ROAR」

──そのアルバムのリードトラックになる「4-ROAR」はすごくカッコいいですよね!

広瀬:本当にカッコいいです。4人であわさって歌うと曲調といい歌詞といい、これはライブで歌いたいな、と思います。絶対に盛り上がりますし、盛り上がってほしいと妄想が膨らみます(笑)。

西山:「Generalpause (Instrumental)」からの「4-ROAR」の冒頭でも1行ずつ担当パートが1人ずつバトン形式になっているのが良いですよね。

僕、結構MVやライブを想像しながらレコーディングに挑みますが、ここの冒頭では1人ずつカメラに抜かれていく感じがあって、このアルバムのリードトラックにぴったりな冒頭だと感じました。

幕開けというか、自己紹介的な感じがしてすごく素敵です。どういう曲順になることは知らなかったので、「4-ROAR」にはそういう意図があったのかな、と個人的に思っています。

──個人的に驚きつつも嬉しかったのが、今回のアルバムには新曲が5曲も入っていることでした。

木村:ŹOOĻっぽいものから、ŹOOĻとしては新鮮なものまで、挑戦的で面白いなという印象を受けました。ŹOOĻの王道であり、これから代名詞的な曲にもなるであろう「4-ROAR」、2人でデュエットする曲も割と新しい挑戦で。

「ササゲロ -You Are Mine-」に続く「Ache」とこの2曲だけでもストーリー性がありますよね。重い曲から切ない曲へのコントラストもすごく面白いです。

新曲も面白かったですし歌いごたえがあって楽しかったですが、1枚のアルバムになるとストーリーがアルバムの中にも流れているような感じがして、すごく聞きごたえのあるアルバムになったと感じます。

──広瀬さんは新曲の中で好きな楽曲はありますか?

広瀬:僕個人としては、「Ache」が好きです。バラードチックでまた違った雰囲気で、僕自身も歌っていてすごく難しさを感じつつ、何度も積み重ねていった曲でもあります。

──初めて「Ache」を聴いたとき、自然と涙が込み上げてきました……。

広瀬:ありがとうございます(笑)。詩的にもグッと来る部分があるので、僕もすごく印象に残っています。でも、ライブで歌うのが難しそうだな~と思っていたり。みんなと「Ache」は難しかったと口をそろえて言っていました。

そもそも曲としての難易度が高くて、歌い方で雰囲気が変わってしまう。音だけでも完成されてはいますが、より歌い方や歌う人によって変わってくる曲だと感じました。

──そんな楽曲を亥清悠としてどのように歌おうと思われましたか?

広瀬:僕自身はこの楽曲は聴かせたい思いがありました。でも、切なくても辛くても、自分の思っていることをちゃんと出せる歌にしたいな、と。

レコーディングでも「この言葉はもっと強く」「悠が全身から思っているように歌ってください」「あえてここはちょっと落として綺麗に聴かせてみましょう」と指示をくださって、1個1個がチャレンジでした。

──近藤さんと西山さんはいかがでしょう?

近藤:どれも本当に素敵ですが、アルバムの1番の肝として「4-ROAR」ですね。最初の「Generalpause (Instrumental)」を聴いた上で「4-ROAR」という流れをしっかりと味わってもらいたいです。

西山:「4-ROAR」は本当に上がります。また、「ササゲロ -You Are Mine」を初めてイヤホンで聴いたときに、頭の中を音がぐるぐる回るんです。

右から聴こえたり左から聴こえたり、いろいろな遊びが表現されていて“これは面白いな!”と思いました。そこがよりこの曲に酔えるポイントだと思います。

まったく違う雰囲気を持っている2つのデュエット曲

──初めてのアルバムで初めてのデュエット曲が入っているのにもびっくりしました。

木村:「Drift driving」はぜひ皆さんに聴いてほしい楽曲です。虎於と2人で歌っているんですけど、本当にカッコいい。

トウマはこれまでの楽曲でも割とラップパートを担当することが多かったですが、そこに虎於も参加して、その2人がラップスキルをいかんなく発揮する曲です。

これまでのŹOOĻの集大成であり、これからのŹOOĻに期待せざるを得なくなる1曲になっていると思います。

近藤:もう素直に煽り倒していますよね。結構激しいですし、僕自身、初めてラップに挑戦したんです。

レコーディングでは昴が先に収録していたので、追いついていくように負けないようにやらせていただきました。

2人が目まぐるしくパートが入れ替わっていくので、掛け合いというスピード感を楽しんでいただきたいですし、早くライブで歌ってオーディエンスを煽り倒したいです。

木村:“Speed up 走らせ 独走の滑走路”など、フレーズ的にも車なのか自分たちなのか、颯爽と走って行く様が連想できる言葉選びで。ドリフトしながらドライビングする中で、余計なものは振り落としていくというか。

たとえば、サビの前の“最初は Nobody knows 予想外の角度 そこから LEGENDへ”という歌詞があるように、のし上がっていく意思が込められつつ、“つける白黒 見えないグレーゾーン”と闘争心が存分に詰め込まれている迫力のある楽曲だと思います。

僕は歌っていて本当に気持ち良かったですし、皆さんそれぞれのシチュエーションで楽しんでもらいたいです。

広瀬くんが言っていて“なるほどな”と思ったことがあったんですけど、ラップになると歌詞の文字数が違ってくるのが面白く感じました。

──そしてもう1つのデュエット曲が、悠と巳波の「Unbalance Shadow」です。

広瀬:巳波とのデュエット曲は僕自身も印象に残っています。巳波と2人でがっつり歌うことがなかったですし、宏太朗さんと歌うこともなかったですし。悠と巳波が歌ったらどんな感じになるんだろうな、と事前にいただいた楽曲を聴きながら想像していました。

──実際に歌ってみていかがでしたか?

広瀬:先に巳波が録られていたので、その声を聴きながら収録させていただきました。

巳波のちょっと耳を傾けてしまう独特な声と雰囲気がデュエット曲の「Unbalance Shadow」にすごく合っていて。これは4人のときとは違う心持ち、雰囲気で臨みたいな、と思いました。

また、デュエット曲というだけあって歌うパートも結構多かったんです。2人の声が歌として直に感じられるので、結構頑張りました。

西山:「Unbalance Shadow」は曲調も歌詞も美しく儚げで、そういう雰囲気を大切に表現したい気持ちがありました。

僕が先に収録をしたので、裕也がこういう風に歌ったんだな、と分かったのは完成してからなんです。

1フレーズずつ悠の気持ちや情熱が歌に込められていると伝わってきましたし、その一方で巳波は対照的な表現をしている部分もあったのですごく良いバランスだと感じました。

近藤:僕の勝手なイメージですが、「Unbalance Shadow」は巳波の世界観かな、と。それを悠と一緒に歌うことで、悠の熱量でまたグッと引き立つところがあるように感じました。

──本当にその通りで、デュエット曲を聞いて、耳にスーッと入ってくるような、悠と巳波の声質がすごく合っていると感じました。

広瀬:作中でも悠は巳波のことが好きというのが伝わってくるので、そこはマッチしていたらより嬉しいな、と思いました。

木村:「Unbalance Shadow」はクセになるサビで、サビの“Unbalance~♩”というフレーズが耳に残って口ずさみたくなるキャッチーさがありますよね。

それに加えて“エモさ”もある。ストーリーともリンクしているので、悠と巳波が歌うにはぴったりな曲だと思いました。

あと、巳波の声が良い存在感を発揮していますよね。彼はエモの権現、“歩くエモ”なんです。彼が歌うと、激しい曲でもグッとエモい雰囲気になります。

広瀬:また、デュエット曲は2曲とも全然違う雰囲気を持っているので、だからこそ、もう1ペアもやってみたいな、と思いました。

たとえば、虎於と悠、巳波とトウマとかだったらどういう楽曲になるんだろうな?と、想像つきませんよね。

何となく、今回のデュエット曲は想像がつくペアなので、逆にこのペアだとどうなるんだろう……と。すごい曲になりそうな予感がします(笑)。

近藤:巳波と虎於だったらメインボーカルを巳波にしてコーラスで入ったほうが綺麗になると僕は思います。

西山:作詞・作曲をお願いしても……?

近藤:それはあなたの仕事です(笑)。

一同:(笑)。

西山:もし虎於とデュエットすることになるなら、パフォーマーというところを強みにした楽曲とか良いかもしれません。どういうジャンルのパフォーマンスになるかはいろいろあると思いますが、歌に特化しすぎなくても良いのかな、と。2人が踊っているMVとかもがっつり見てみたいです。

──なんだか、このアルバムからどんどん可能性が広がりますね!

広瀬:そうなんです!アルバムならではというか、そういうものを楽しんでいただけたら嬉しいです。ゲーム本編をプレイしていると、よりグッと来る歌詞や歌があると思います。

──自分も曲を聴き終わった後、すぐにストーリーを読み返しましたから。

広瀬:あはははは(笑)。嬉しい! 最初のŹOOĻのイメージもありますし、登場の仕方もインパクトが強かったと思います。その中でいろいろなことがあったので、それを含めたアルバムになっていると思います。

正直、最初は、僕たちも芝居として“ヒール”にならなければならないという思いがありました。

逆に、登場から“良い人なのでは?”と思われてしまうとストーリーとして合わないですし、最初はドカンッとインパクトをつけないといけないので、ストーリーやお芝居上で「異質だな」と思われたほうが僕ら的にも合っていたんだな、と思います。

それらを踏まえて、曲を聴いたりストーリーを重ねていったときに「イメージが変わりました」と言っていただけたら、嬉しく感じます。


 

(C)アイドリッシュセブンCD:Arina Tanemura
おすすめタグ
あわせて読みたい

アイドリッシュセブンの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング