音楽
TRD(近藤孝行×小野大輔) 1stシングル「Strangers」インタビュー

近藤孝行さん×小野大輔さんのTRD 1stシングル&『吸血鬼すぐ死ぬ』ED曲「Strangers」インタビュー|小野さんが「良くできたアニメのタイアップ曲」と絶賛する理由とは?

タイアップが決まった時、『吸血鬼すぐ死ぬ』とTRDの音楽性が合致するのか不安に?

――アニメのED曲であり、1stシングル表題曲の「Strangers」を初めて聴いた時の感想は?


小野:**まず1stシングルがアニメのタイアップになると聞いた時、「おお! ポニーキャニオン様っ!」とただただ感激しました(笑)

近藤:でも『吸血鬼すぐ死ぬ』のED曲と知ると「どんな曲になるのかな?」と。

小野:「あの作品に合う曲を作ったら俺たちの音楽性はどうなってしまうんだろう?」という一抹の不安もありました(笑)

近藤:僕らが想像していなかったさわやかな曲が上がってきたので、ビックリしました。例えるなら、見えないところから左ハイキックが飛んできたような(笑)。最初にリリースされたミニアルバム『TRAD』ではテクノサウンド系のカッコイイ曲が多かったけど、『吸血鬼すぐ死ぬ』はバキバキのコメディ作品で。いろいろ想像していたところに、予想外のジャンルのいい曲が届いて。だから初めて聴いた時はどう反応したらいいのかわからなかったけど、ただ「すごくいい曲だな」という感想しかなくて。

小野:曲とメロディのさわやかさと突き抜けるような爽快感を感じて。すごくポジティブなイメージで、どこまでも進んでいけるような前向きな楽曲だなと思いました。

また畑 亜貴さんに書いていただいた歌詞がとても僕らにフィットしていて。「人生って何が起こるのかわからないからこそおもしろいんだよね」というテーマは作品にも寄り添っているし、僕らの背中すら押してくれるんですよね。だから歌っていても聴いていてもポジティブになれる曲だなと思います。

ED曲「Strangers」はOPでもいいかもと思えるくらいの「すごく良くできたアニメのタイアップ曲」!?

――作曲は黒須克彦さんですが、作品とTRDの音楽性を両立するというのは難しかったのではないかなと。

近藤:かなり難しかったと思います。ポップな曲に、Bメロではジャジーな感じを入れてみたり、チャレンジもされていて。作品同様に固定概念を壊すような曲になっていたので、僕自身も新鮮でした。

小野:実は僕がソロで音楽活動を始めたデビューミニアルバム『ひねもす』で「ノスタルジア」という曲を作っていただいたんですが、黒須さんは絶対にハズさないイメージがあります。だから『ドラえもん』の主題歌(「夢をかなえてドラえもん」)も素晴らしいですもんね(作詞・作曲担当)。

今回も作品をしっかり把握して、自分に落とし込んで、作品を愛したうえで曲を書いてくれているんだなと。途中でジャジーな感じになる、あんなに大胆な転調はなかなかないと思うし、サビではまたさわやかなところに戻ってきて。歌う時は難易度が高かったけど、本当に素晴らしい楽曲としか言いようがありません!

――イントロからアニメのED曲っぽさがあるんですよね。始まるとポップで聴き心地がいいポップなAメロからジャジーなBメロ、そしてサビではまたポップだけどキャッチーでと、聴きやすいのにいろいろなサウンド要素が詰め込まれた曲ですよね。

近藤:その手の込んだ感じはOPっぽささえも感じて。2人で「これ、OPでもいけるんじゃない?」って話したくらいで。

――それでいて、斬新な曲の構成や組み合わせなのに、なぜか懐かしさもあって。

小野:そう! ベテラン作家陣にこんなことを言うのはなんなんですけど、すごく良くできたアニメのタイアップ曲だなと。

TRDが歌ってこなかった曲で、曲の構造の素晴らしさにも感心!

――難易度が高いというお話でしたが、これまで歌ってきたテクノやダンスミュージックよりも難しいと?

近藤:全然違いましたね。『TRAD』の収録曲にはないタイプの曲ですが、個人的にジャジーな曲が好きなので、歌える喜びですごくテンションが上がりました。ただこの曲は僕と小野君のハーモニーがキーになるので、そのバランス感にはスタッフの皆さんも気をつかってくださったと思います。

小野:レコーディングは難しかったですけど、歌いながらわかってくることもいろいろありました。自分の声の低い部分や倍音(基本となる周波数の2倍以上に振動する音)の部分をミックスした声が出せた時はすごく気持ちいいんですが、そこはBメロジャジーな部分で使っていこうという技術的なアプローチもできましたし、いい効果が出たなという手応えもありました。工夫すればするほど効果が出たので、やりがいもあって。そして歌うほどこの曲の構造の素晴らしさを理解できました。

例えば、サビは近藤君が上で、僕が下に行きながら進んでいきますが、「だからこそ面白いんだな」では主線をリレーして、次にユニゾンして、その後の「一緒なら」で上と下でハモるんです。この構造が見事だなと。

一緒に歌っているし、それぞれの良さも出しつつ、競い合っているし、最後にまた一緒になるけど、決して同じ方向ではなく、違う方向に向かいながら「一緒なら」と伝えるという。どこまでも広がりがある、2人でしか歌えない曲だなと思いました。

――こちらは聴き心地がいいのに、そんなに複雑なことをやっているとは!?

近藤:そうなんです。でもライブで歌うのは大変でしょうね。実際にライブのリハーサルで歌ってみたら大変でした。

小野:大変だからこそ、この2人でやって、うまくいったら気持ちいいんだよね。ユニゾンも歌ってて楽しいけど、最近、一番気持ちいいのって、ハモりがうまくいった時で。先日ライブのリハーサルをやっている時、最初1人で下の音程を練習していたらだんだん嫌になってきちゃって。「なんか盛り上がらないな」って(笑)。でも近藤君が途中から合流して一緒にできる時間が少しできて、やってみたらそれまでの不安やフラストレーションとか全部飛んでいってしまいました。やっぱり一緒に歌うと1+1以上のものが出るし、難しいけどやりがいがあるなと思いました。

おすすめタグ
あわせて読みたい

TRDの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング