映画
『わたてん!プレフレ』メインキャスト座談会 わたてん☆5主題歌の収録秘話も

3年半ぶりの収録に「私たち、おばあちゃんの家でアフレコしてたんだ!」│『私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ』指出毬亜さん・長江里加さん・鬼頭明里さん・大和田仁美さん・大空直美さんインタビュー

「私たち、おばあちゃんの家でアフレコしてたんだ!」

――今作は完全新作アニメとなりますが、台本やシナリオをご覧になった際のストーリーの印象をお聞かせください。

指出:TVアニメだと日常を切り取った場面が多かったと思いますが、今回はおばあちゃんの家に遊びに行くというあらすじだったので、普段とは違うどんなシーンが描かれるのかが気になりました。また、台本を読んだときに、今の花の性格になるまでのストーリーが想像できたと言いますか。こういう人たちに囲まれて生きてきたんだなというバックボーンが垣間見えたので、演じるのが楽しみになりました。

長江:TVアニメでも描かれた場面を彷彿とさせるシーンが今作にも詰め込まれていて、懐かしさもあり、帰ってきた感覚があって安心しました。いつもと違う場所で、新たな冒険が描かれるような側面もあるためバージョンアップしていますが、TVアニメでも見られた安心感を得られるストーリーにもなっているなと思いました。

鬼頭:率直に劇場で公開される作品としてふさわしいお話だと思いました。お家の中から飛び出して、遠くにみんなで出かけて色々な冒険をしつつ、現地で出会ったおばあちゃんたちの関係性に温かさを感じたり。その温かさはみんなにも共通しているところがあって、この先もみんな仲良しでいてほしいなと思える素敵なストーリーだと感じました。

大和田:台本を見たときに、可愛いが詰まっていると思いました!「このシーン、見てみたかった!」という要素が盛り込まれていて、どの場面も見どころだと感じました。いつもの『わたてん!』らしさを失わずに、それでいて遠くに飛び出して。そこで感じる新鮮さだったり、ほんの少し日常と違った一面には注目していただきたいですね。全編通して楽しい内容になっていると思います。

大空:初めてシナリオと映像を確認したときに、あまりの完璧さに震えました。「み、見事……!」って(笑)。

一同:(笑)

大空:こんなに『わたてん!』のいいところ……一人ひとりの魅力やグッと来るシナリオの力、みんなの可愛い表情。あまりに隙のない完璧な内容に、スタッフさんの愛が約3年半ぶりに集結するとこうなるんだと驚きつつ、早くみんなに見てほしいと思いました。ひとりの『わたてん!』ファンとして、早く絵がついているところを見たいし、アフレコしたいと思いました。もう、スタッフさんありがとう! 大好き! パーフェクト!と、偉そうな言い方をしているんですけど、オタクのひとりとして本当にそう思います(笑)。

頭からお尻まで完璧なので! やっぱり愛が集まるといいものができるんだなと実感しています。みなさんの情熱を感じましたし、私たちも愛を込めて演じるぞ、応えられるようにするぞ、と楽しみながらアフレコしました。

――今作で注目してほしいシーンを挙げるなら?

大空:人によって注目するシーンは違うと思いますが、みなさんが大満足できる内容になっていると思います。その中で、ひとちゃん(大和田さん)が、TVアニメで見返してほしいと言っていた夏祭りのアンサー的な場面が描かれるので、小依・夏音推しとしては、とても嬉しかったです。みんなそれぞれのTVアニメでの思い出を踏まえて、その続きが描かれているので、ぜひ注目してほしいと思います。

長江:本当にTVアニメを見てから劇場に来てほしいですよね。

大空:そう! だから予習しておくと、より楽しめると思います。

大和田:直美さんがおっしゃったように、全員の良さが出ているので注目してほしいんですけど、小依で挙げるなら、初めての遠出だからと頑張っているシーンです。あと、先ほど直美さんに挙げていただきましたが、小依と夏音の関係性がより見えるシーンが散りばめられているんです。私の中ではいつも本当に仲のいいふたりだけど、より信頼関係が深まったんじゃないかなと思うシーンが描かれているので、全編通して注目してほしいですね。

鬼頭:今作では長瀞に行くお話なので、見ていて一緒に旅行しているような気分になれますし、何回も見て覚えて、その場所に行ってみることができるのが今回のいいところだなと思います。なので場所にも注目してほしいですね。

大空:修学旅行の練習っていう発想が可愛いよね。

長江:松本担としては……。

一同:(笑)。

長江:松本担でいなきゃ!という感覚があるんです(笑)。ひなたは松本にライバル意識を持ちつつ、同志だと思うところもあるので、彼女には注目せざるを得ないんです。

――ちゃんと松本も公式サイトに名前が載っていますからね(笑)。

長江:そうですね、ポスタービジュアルにもいつも通りストー……陰ながら見守っているので(笑)。どこで出てくるのか、松本の登場も楽しみにしていてほしいです。

ただ、それよりも個人的に注目してほしいのは(笑)、今作でも乃愛ちゃんが振り回されているところでしょうか。TVアニメだと毎週振り回されたり、そうでなかったりするんですけど、今作では全編通して振り回されているので(笑)。片思い感が濃くて、ひなたが罪な子なんだなと改めて思い出されたというか、すごかったですね。

ひなたと上手くいく……という乃愛ちゃんの妄想がまた良くて、その妄想の中のひなたも面白く演じられたので、乃愛ちゃんがどのように振り回されるのか注目してほしいです。何回振り回されるのか……。

指出:花としては、TVアニメを通して変化していったみやことの関係性や距離感が、集大成として描かれている印象を受けました。みやこに対する花の心の部分、なかなか言葉としては出てこなかったりしますが、きっと頭の中でいっぱい考えているんだろうな、と思えるところがあったので。そういう表情の変化から成長を実感できると思うので、注目していただきたいです。

あとは、おばあちゃんの意外な一面や、ひげろーの新しい姿が見られると思うので、それらもぜひ見ていただきたいです(笑)。花の幼少期のシーンに出てくるひげろーにも注目してほしいと思います。

――収録も久しぶりになるかと思いますが、現場の雰囲気はいかがでしたか?

鬼頭:毬亜だけ、みやことおばあちゃんチームで収録したんだよね?

指出:そうですね。お互いに似たような関係性の役柄での収録でした。おばあちゃんチームの収録から、こういう距離感で小さい頃から生きてきたんだなというのを受け取れたので、私達もこうなれたらいいなという気持ちを乗せて収録できました。また、他の4人の声を聞きながら収録できたので、懐かしくなりながら収録していましたね。

――他のみなさんは同じタイミングで収録していたんですよね。

大空:それこそみんなで旅行に行ったみたいに楽しく収録できました。

長江:ひなたと乃愛のやり取りがあるので、私はあかりんの隣に座ろうと意気込んで現場に入ったんですけど、先に着いてしまって。でも、あとから来たあかりんが自然と隣に来てくれたので、心の中で「よっしゃ!」と思っていました(笑)。

一同:(笑)。

大空:私は修学旅行の班長さんみたいに「時間だよ」「出発するよ」と点呼をかけるのが楽しかったです(笑)。そういうのが好きなので、「みんな〜そろそろ移動するよ〜」とか楽しいなと思いながら収録していました。

大和田:私は、みんなの声が聞けて「これこれ!」という感覚でした。アフレコ自体も久しぶりだったので、すごく嬉しかったです。作中のセリフで言えば、「おはようございます!」みたいに、挨拶や返事を一緒に言う場面が多かったんですよね。今はアクリル板があって息を合わせるのは大変でしたが、声が重なったときの『わたてん!』ならではの元気さを感じられて楽しかったですね。

大空:長江ちゃんが同級生みたいと言っていたけど、まさにスタッフさんともそういう感覚があって。音響監督さんも「あ〜、この感じ」とおっしゃっていて、私も居心地の良さを感じながら収録していました。

指出:あとはいっぱい並んでいたお菓子!「これこれ〜」と思いながらしっかり持って帰りました(笑)。

長江:あんなにいっぱいお菓子があるのは『わたてん!』の現場ならではですね。

――そんなにあるんですね。

スタッフ:みなさん買って来てくださるんですよね。

指出:花ちゃんの髪飾りみたいなお菓子もありました。今作のキーにもなってくるので、嬉しかったですね。

大和田:毎回、お菓子の置いてある場所にひげろーの絵と一緒にスタッフの方からのコメントが書いてあって嬉しいですし、『わたてん!』の現場だなって思いますね。

大空:優しくて温かいよね。「みんな〜お菓子あるよ〜」って教えてくれたりして、みなさんが優しく子供扱いしてくれる(笑)。それが心地いいんだけど……これはいけない気持ちかなぁ?

一同:(笑)

長江:そう考えると、もしかしたら家族かもしれないですね。

鬼頭:お、関係性が近づいた(笑)。

長江:実家に帰るような感覚で。

大空:みんな優しく迎えてくれるからね。「元気してた? お菓子あるよ?」って。

鬼頭:おばあちゃんだね(笑)。

大空:本当だ(笑)。じゃあ私たちは同級生で、スタッフさんはおばあちゃん!

――今回のストーリーに繋がりましたね(笑)。

指出:私たち、おばあちゃんの家でアフレコしてたんだ!

長江:どうりで居心地が良かったわけだ(笑)。

(C)椋木ななつ・一迅社/わたてんプレフレ製作委員会
おすすめタグ
あわせて読みたい

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年夏アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング