
『デッドマウント・デスプレイ』倉木リサ役・種﨑敦美さんインタビュー|クラリッサさんの印象的なシーンはイズナや古瑠斗と楽しんでいるところ【連載第9回】
原作:成田良悟×藤本新太による、衝撃の異世界転生ノワールファンタジー『デッドマウント・デスプレイ』のTVアニメが2023年4月より放送中! 「新宿」を舞台に、個性的なキャラクターたちが暴れまくる!
アニメイトタイムズでは、放送中にスタッフやキャストへのメールインタビューを実施しています。第9回は、倉木リサ役・種﨑敦美さんが登場。
ソリティアさんのふりきれっぷりが素敵
ーー『デッドマウント・デスプレイ』の印象、魅力に感じたところを教えてください。
種﨑敦美さん(以下、種﨑):複雑なストーリー、次々に登場してくる新たなキャラクター、そのたくさんのキャラクター同士の関係性。どのキャラクターのお話もここからどう展開していくんだ……?としっかり面白く見られるところがすごいなぁと思います。あと、亡くなってもなお誰かを想っている、見守っている、霊や魂の姿に温かい気持ちになります。
ーー『デッドマウント・デスプレイ』のアニメを見た感想を教えてください。
種﨑:ここはアニメではどう描くんだろうと思っていた部分が、原作よりいろいろ表現がマイルドになっていて………ですよね!となったりしました(笑)。収録時はまだまだ分散収録だったので、ほぼほぼアニメで初めて声を聴くキャラクターばかりでしたが、声はもちろん、アニメーションと、あれやこれやの生々しい音などで、キャラクターひとりひとりやストーリーの世界が、一気に広がった感覚がありました。ソリティアさん(CV.高橋広樹)のふりきれっぷりが素敵でした…。
ーー倉木リサ・クラリッサはどのようなキャラクターですか? 演じていて感じたことを教えてください。
種﨑:つかめない、くえないおねえさん…だとは思うのですが、表に出しはしないけど、今何を考えてこう言ってるんだろうって考え始めると、なんだか一周回って一番人間味ある方なんじゃないかと演じながら思っていました。
裏の世界のこの位置にいる方ですし相当器が大きいのは間違いなくて、ポルカくんと最初に相対したときなども、まず「人の話を聞く」から始める人なんだなぁ、と。かと思えばかわいい女の子をはべらせて(笑)楽しんでたり。やることはきっちりやる人、いろんな意味で…!という印象です。
ーー演じるときに大事にしていることや、印象的なディレクションなどがありましたら教えてください。
種﨑:ミステリアスにというか…「今こう思っている」を出しすぎずにやれたらなぁとは思っているのですが、最初の収録のときに「クラリッサ、子供は好きで大事なんですよ」とディレクションをいただいたのが印象的で。人として揺れるポイントは、はずさずにつかみづらい人を演じられたらと思っていました。