種﨑敦美|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の種﨑敦美(たねざき あつみ)さんは9月27日生まれ、大分県出身。『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のダイ役をはじめ、『SPY×FAMILY』のアーニャ・フォージャー役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、種﨑敦美さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優 |
---|---|
名前 | 種﨑敦美 |
ふりがな | たねざきあつみ |
愛称 | あっちゃん、たねちゃん、ざきさん |
性別 | 女性 |
生年月日 | 9月27日 |
星座 | てんびん座 |
血液型 | A型 |
出身地 | 大分県 |
所属事務所 | 東京俳優生活協同組合 |
代表作 | ・魔法使いの嫁(羽鳥チセ) ・響け!ユーフォニアム/リズと青い鳥(鎧塚みぞれ) ・ハイスクール・フリート(西崎芽依) ・鬼灯の冷徹(芥子) ・ドラゴンクエスト ダイの大冒険(ダイ) ・残響のテロル(三島リサ) ・Vivy -Fluorite Eye’s Song-(ヴィヴィ/ディーバ) ・その着せ替え人形は恋をする(乾紗寿叶) ・SPY×FAMILY(アーニャ・フォージャー) |
受賞歴 | 第14回(2019年度)声優アワード 助演女優賞 第17回(2022年度)声優アワード 主演声優賞 助演声優賞 |
「種﨑敦美」公式プロフィール
「種﨑敦美」公式Twitter

【NS】グリザイア ファントムトリガー 5.5 to 08

【Blu-ray】TV 魔法使いの嫁 SEASON2 第2巻 数量限定生産

【Blu-ray】TV 魔法使いの嫁 SEASON2 第1巻 数量限定生産

【アルバム】ゲーム プリンセスコネクト!Re:Dive PRINCESS CONNECT!Re:Dive CHARACTER SONG ALBUM VOL.4 通常盤

【アルバム】ゲーム プリンセスコネクト!Re:Dive PRINCESS CONNECT!Re:Dive CHARACTER SONG ALBUM VOL.4 限定盤

【Blu-ray】TV 冰剣の魔術師が世界を統べる Blu-ray BOX 通常版
種﨑敦美ピックアップ記事

冬アニメ『サークレット・プリンセス』藤村千景役・種﨑敦美さんインタビュー|千景がサークレットバウト最強でいられる理由とは?
『劇場版 ハイスクール・フリート』キャストリレーインタビューVol.3 種﨑敦美さん|この先もずっと一緒にやっていく仲間ができました
春アニメ『フルーツバスケット』The Final 魚谷ありさ役・種﨑敦美さん|強く優しく、かっこよくてかわいい「うおちゃん」
春アニメ『SPY×FAMILY』アーニャ・フォージャー役:種﨑敦美さんインタビュー|超能力者&娘役を演じる上で大切にする人の心の動きと変化【連載第2回】
出演アニメキャラクター
ドラゴンクエスト ダイの大冒険|ダイ
[ みんなの声(2022年更新)]
・ダイ大まで「種崎敦美」さんを詳しく知らなかったのです。けれど作歴を調べていくほど彼女の演技力に驚かされ配信番組で人柄にも触れ虜にされ、代表作というならこれです!主役キャラという肩書きだけでなく、2年に渡って見事に『少年』を演じきった彼女に賞賛と感謝を(今はまだ放送途中ですが)。キャラと一緒に成長していく様子が演技からも伝わってきて、画面越しでも彼女のエネルギーを感じています。これから益々活躍されると思います。紹介される中で絶対に入っていて欲しい作品です!(40代・女性)
SPY×FAMILY|アーニャ・フォージャー
[ みんなの声(2022年更新)]
・1話の一言目から可愛い!!ほんとはむっつ(ではないと思われる)アーニャの幼さが可愛いすぎます。号泣したときの泣き方や、寝言などほんとにほんとに可愛いにつきます。ダイの大冒険で少年を演じてるのを見ると頭バグりそうなくらい、演じ分けが素晴らしいです。(30代・女性)
その着せ替え人形は恋をする|乾紗寿叶
[ みんなの声(2022年更新)]
・高校2年生の割りに童顔で小柄。中学生にも見える見かけを活かした可愛いキャラクターが得意で、海夢らからは「ジュジュ様」と呼ばれるほどネットで大人気のコスプレイヤー。とにかくカワイイ。しっかりしつつツンデレで怖がり。女子校育ちで同年代の男性に不馴れ…と、性格もチャーミング。中学生らしからぬ高身長の妹「乾 心寿」とは仲が良く、常に妹のことを第一に考える「しっかり者のお姉ちゃん」。それが姉妹間のコンプレックスの元になっていたりと、人間味ある台詞のドラマは見応えあり。出演声優の中では先輩の種﨑さん。しっかりした面ではきっちりと。雛人形の美しさに見惚れて感動する等、重要なシーンは、歳相応の純粋な可愛らしさをキャラに合わせて静かに熱演…と、物語を影で支え時に引っ張るる様はジュジュ様そのもので「作品のお姉ちゃん」。アニメ続編も決定と、これからも楽しみです。(50代・男性)
明日ちゃんのセーラー服|千嵐帆呼
[ みんなの声(2022年更新)]
・天真爛漫な主人公「明日小路」が入部する、演劇部の部長。中等部3年生。学業優秀な我道を往く天才肌で、奇行の数々から変人呼ばわりも。練習方法とか、破天荒ぶりに小路も振り回されるが、彼女の演劇の才能を見抜いたりと人を見る目も持つ。小柄でスレンダーのがコンプレックスで、少女らしい話し方も含めて全てが可愛い。明るい小路との会話は好対象。種﨑さんの「ボソッと静かに喋るキャラクター」の中でも異色なのが面白い。出番は多くはないが、要所要所でユニークなことを喋っているので聞き逃しのないように。(50代・男性)
青春ブタ野郎シリーズ|双葉理央
[ みんなの声(2022年更新)]
・友人の少ない主人公・梓川咲太に、時に毒舌も吐く「気のおけない」女友だち。身長は低めで大きな胸がコンプレックス。たったひとりの科学部部員らしく、授業中もスタイルを隠すために白衣を着用と、シャイな性格も可愛い。基本、眼鏡使用の美少女リケ女で、時々、長く量が多い髪をポニーテールにしたり、コンタクトレンズにするところもチャーミング。高校入学初期。咲太の男友だちで、彼女持ちながら女子たちに人気の国見佑真に助けられ、片想いするも告白できずにいるのが可愛い。咲太も交えた変則型「恋と友情の三角関係」は、切なく愛おしい。普段は言葉少なく冷静に喋る双葉が、作太に国見の話を急に振られ顔を赤くして「恋する乙女モード」に豹変するシーンは胸キュンで、演技の幅が広い種﨑敦美さんの本領が良く現れていて、必見必聴。ある理由から咲太の思春期症候群に巻き込まれた「ひと夏の出来事」を描いた章の結末は胸熱。随所に散りばめられた「種﨑敦美劇場」をぜひ満喫してほしい。(50代・男性)
ブレンド・S|天野美雨
[ みんなの声(2022年更新)]
・花園フォルダのペンネームを持つ、オールジャンルで殆どが成人向けの同人漫画家。喫茶店スティーレに最初は客として入ったが、個性的なスタッフのやり取りが漫画のネタになると思いアルバイトに応募。普段の眼鏡姿はチャーミングで、仕事中はコンタクトレンズを使用。店での担当は「お姉さんキャラ」。その美貌と、ウエイトレスの中で唯一の成人で、ほかの娘は言わない(言えない)「ギリギリを攻めた際どい言葉」の接客が人気。種﨑敦美さんのデビュー作、「となりの怪物くん」で見せた、「初回登場回でいきなり嘔吐」するサブヒロイン・夏目あさ子の名(迷)演技を思いおこさせるシーンの数々は、抱腹絶倒。種﨑さんのファンなら、見ないと一生の損。(50代・男性)
夜は猫といっしょ|ピーちゃん
[ みんなの声(2022年更新)]
・社会人の兄フータの家に、愛猫のキュルガと共に引っ越してきた高校生の妹。猫、特にキュルガが大好きな、マイペースな女の子。種﨑さん曰く、激戦の中、先にキュルガ役が決まり、キュルガ役候補の数名からフータとピーちゃん役が決まったとか。愛猫家で猫と暮らしている種﨑さんは、高垣彩陽さん演じる「猫の鳴き声」に大満足。「主役はキュルガ。人間(キャラクター)は背景と思って(笑)」と、作品を心から楽しんでいる様子。ピーちゃんの抑揚の少ないしゃべり方は、動くキャラクターを見た時のイメージをそのまま声にしたとのこと。種﨑さんの、普段のアニメでは聞かない声質と喋り方はこの作品ならではの魅力。猫あるあるなエピソード満載のこの作品。種﨑さんの台詞量は少ないけれど、猫と暮らしたことのある人ならよりわかる「猫愛を感じる」演技を楽しんでほしい。(50代・男性)
この音とまれ!|鳳月さとわ
[ みんなの声(2022年更新)]
・時瀬高校の女子生徒でメインヒロイン。廃部寸前の箏曲部に入部した部員のひとり。実は、箏の家元・鳳月会の出身で、母親は当代家元。長い黒髪に優しい笑顔、スタイルも良い美少女。最初は「女子の先輩がいるから」と、意識しておしとやかな雰囲気を装っていたが、部員が部長の倉田武蔵と見た目がヤンキーな久遠 愛だけと知ると、かぶっていた猫を捨てて豹変。種﨑さんは、その落差をみごとな毒舌で表現。彼女ならではの絶妙な演技センスが光る名シーン。「箏の演奏は天賦の才を有する」さとわが、強気で人付き合久いが苦手になった理由。弱小の箏曲部の門を叩いた理由や、さとわと愛が徐々に心を開き合う恋愛物語の展開とか、キャラクターの心の機微をグラデーションをつけて演じられる種﨑さんは、天才型のさとわ本人そのもので適役だと思う。風邪をひいたさとわのエピソードとか、どこを切り取っても心を動かされるシーンが満載。ぜひ見てほしい。(50代・男性)
神クズ☆アイドル|弥生
[ みんなの声(2022年更新)]
・二人組男性アイドル「ZINGS」のうち、かわいい方の「吉野カズキ」を推す、アイドルおたくの女性。もうひとりのアイドル「仁淀ユウヤ」メインで物語が進み、ユウヤの熱狂的なファン三人集の後から登場したサブキャラクターながら、そのおたく度や押しへの愛の大きさ強さは、三人集のそれを集めた分か越える勢いの熱量。種﨑さんは、「三人集の演技に負けないよう、登場シーンから振り切った全力の演技」を心がけ、とても楽しく演じられたとか。その変人ぶりは、種﨑さんが、自身のラジオ番組やイベントで時折見せる「好きな作品や物事を熱く語る様子」を増幅させた感じがするとのファンの声もあるほど。本人とキャラクターが近く感じられるのが見て楽しい。弥生の出番は多くないけれど、ハイテンションな熱演を聞き逃すのはもったいないと思う。要チェック!(50代・男性)
グリザイア:ファントムトリガー|ムラサキ
[ みんなの声(2022年更新)]
・ロシアの犯罪組織に仲介業者を偽って入り込む時のエセロシア(日本語)が凄い!ニンジャというのもあってボイスチェンジャーなのがいい(10代・女性)
CUE!|無量坂京子
[ みんなの声(2022年更新)]
・アニメでAiRBLUEのメンバーが初めてオーディションを受けた漫画作品(花爛漫!ブルームボール)の原作者・無量坂京子役を演じたのが種﨑さんでした。普段は割りと大人しく尚且つ人見知りな部分もあるのですがスイッチが入ると凄く別人のように言葉が溢れたりする部分が魅力でした。アニメの座長でもある六石陽菜ちゃんが初めて名前付きのキャラクターを演じる事になったのも無量坂先生きっかけでもあり12話で色紙を貰い涙ぐむ陽菜を抱きしめてあげる展開は本当に泣けましたね。(40代・男性)
はるかなレシーブ|トーマス・紅愛
[ みんなの声(2022年更新)]
・はるかなペアのひとり「比嘉かなた」の昔のビーチバレー仲間。混血で、スタイル抜群。金髪碧眼の美人双子姉妹で組む「エクレア」ペアの姉。妹のエミリと比べてがさつな面があるものの、初心者の大空 遥とは気が合い、アドバイスをする面倒見の良さも魅力。少しぶっきらぼうでサバサバした感じの喋りが特徴。明るく可愛らしい「陽」と、感情が表に出にくくもの静かな「陰」の声とも違う、種﨑さんの「肩の力を抜いた自然体なキャラクター声」をじっくり堪能できるのは、アニメ作品では珍しい方かもしれない。「これ!」と言った絶対的な声を持たないと自称する種﨑さんの、声優の技量がよくわかるキャラクターですね。(50代・男性)
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン|エンポリオ・アルニーニョ
[ みんなの声(2022年更新)]
・しっかりしているし、強いこのように見えるけれど、子供らしさが声の中にチラチラ見え隠れするのが好きです!(10代・女性)
響け!ユーフォニアム|鎧塚みぞれ
[ みんなの声(2021年更新)]
・硝子細工のような繊細な作品の中でみぞれの口にする言葉と裏腹な感情をセリフや息遣いにのせた種崎敦美さんの演技に引き込まれ何度見ても涙が溢れます。言葉にならない感情を表現したラストは本当に素晴らしいです。(40代・男性)
Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-|ヴィヴィ/ディーバ
[ みんなの声(2021年更新)]
・「心を込めて歌を歌う」と言う人間でも難しい難題を託されて造られた(生まれた)AI(アンドロイド)のヴィヴィ。不人気な新人アイドル的存在だった最初は、わからないなりに手探りにそれを探し求め不安を抱えた心情を感じされる演技を。声室は大きく変えずに、別人格になったディーヴァの陽キャ風な演技の切り替えは見事。ディーヴァが自らの死(データ消去)を覚悟しステージで最後の熱唱。ヴィヴィに「歌唱の極意」を伝えようとしたシーンは、種﨑さんの絶妙な演技力あってこその名シーン。最初からラストステージまで、ヴィヴィの「AI歌姫の成長」をグラデーションをつけて表現できる女性声優は、そう多くはいない。演じるキャラクターが被り、人気と実力が拮抗する女性が多いせいか、主役は多くはないけれど、種﨑さんは今より高い評価を受けていいと思う。(50代・男性)
魔法使いの嫁|羽鳥チセ
[ みんなの声(2020年更新)]
・出演されているラジオ番組で「エンドロールの一番最初に自分の名前が出てくるってすごいこと」とお話されていて、魔法使いの嫁は種﨑敦美さん自身にとっても思い出深い作品となっているのではないかと思います。とても美しく繊細に描かれており、見る人の心にそっと寄り添ってくれるような温かい作品です。そのなかで周りの環境や自身の置かれる立場が目まぐるしく変化する難しい役どころの主人公、羽鳥チセを、種﨑さんはチセの人生を彩るかのように素敵に演じられています。(20代・男性)
となりの怪物くん|夏目あさ子
[ みんなの声(2019年更新)]
・この作品を機に種﨑さんのお名前をよく聞くようになったし、このキャラの憎めない愛らしさが、声によく表現されていてはまり役でした。またただ可愛らしいだけでなく、ギャグ的な要素も含んでいるのですが、可愛くありながら面白いという二面性を上手く表現されてて本当にぴったりな声でした。(20代・女性)
グランベルム|新月エルネスタ深海
[ みんなの声(2021年更新)]
・著名な魔術師家系に生まれながらも家族は既に故人であり天涯孤独の身の上で常に一人で戦い続けてき不撓不屈の精神を持つ新月ちゃんはストイックに徹して人を遠ざけがちなのですが、誰よりも人の繋がりを大事に思っており、その繋がりを力に変えて理不尽かつ凄惨な戦いへと自分の中で誓った大いなる目的の為に挑み続けます。種崎さんは少ない台詞から細やかな心情を丁寧に表現するのが卓越しており新月ちゃんの心の内を余す事なく演じてくれて自分も毎回、見入っておりました。(40代・男性)
ハイスクール・フリート|西崎芽依
[ みんなの声(2021年更新)]
・教育艦晴風の元気いっぱいな水雷長。撃ちたがりで打てれば幸せな女の子。なんというか、そこにいるだけで周りの空気が明るくなるようなキャラクターです。それは作中にとどまらず、リアルの我々も同様でした。声を聞いているだけで元気をもらえます。個人的な話になりますが実を言うと元々は声優に興味は殆どなかったのですが、芽依ちゃんの声を一聴して、こんなに周りに元気を与えられるような演技ができるのは一体どんな人なんだろう、他にどんな演技をしているんだろうと気になって興味を持ったきっかけの声優さんです。(20代・男性)
鬼灯の冷徹|芥子
[ みんなの声(2021年更新)]
・地獄の獄卒として働いているのが不思議なくらいもふもふでかわいらしい見た目とは裏腹に、「じわじわ報復する」をモットーとしていて、「狸」という言葉を聞いた瞬間にスイッチが入って周囲をボッコボコにしていく姿が面白いです。普段のかわいらしい声とトラウマスイッチが入った時のドスの効いた声のギャップが最高です。(20代・女性)
ノラと皇女と野良猫ハート|明日原ユウキ
[ みんなの声(2021年更新)]
・会津鉄道のイベントに際してアニメを見たが、同じ鉄道絡みでの出演のまいてつPSとまったく雰囲気が異なり、驚いた。落ち着いた女性役のイメージだったが、明るい女性役もあっていて良いと思った。(20代・男性)
シャドウバース|伊集院カイ
[ みんなの声(2021年更新)]
・ホビアニだと真面目なキャラかませにされたり冷遇されがちなんですが、アニシャドはカイくんもメイン7人の1人としてしっかり描いてくれたと思います。(20代・女性)
すべてがFになる|西之園萌絵
[ みんなの声(2021年更新)]
・この作品を観るまで種﨑さんのことを知らなかったのですが、喜怒哀楽を見事に演じ分ける表現力に衝撃を受け、あ、この方は本物だ、と確信しました。加瀬康之さんとの掛け合いも本当に素晴らしかったです。(50代・男性)
フルーツバスケット|魚谷ありさ
[ みんなの声(2020年更新)]
・魚ちゃんのヤンキーボイスは必聴です。 特に魚ちゃんの過去のお話では、種崎さんの泣きの演技は最高です。 他の作品でももちろんですが、絶対つられて泣いてしまいます。(30代・女性)
大図書館の羊飼い|小太刀凪
[ みんなの声(2020年更新)]
・凪は 頭が 良い 種ちゃん、おめでとう!(30代・男性)
ポッピンQ|友立小夏
[ みんなの声(2020年更新)]
・いわゆるよくいる、かわいいもの好きの現代的な等身大の女の子。明るく笑顔が素敵なのだが、実は悩みをこっそり抱いている。だからこその、明るくもみんなの苦しみに寄り添ってくれる優しい声は、彼女の内面を表現できていると感じた。(20代・女性)
D.C.III ~ダ・カーポIII~|ジル・ハサウェイ
[ みんなの声(2020年更新)]
・D.C.シリーズの枯れない桜が生まれた原因の女の子、ということでサブキャラながら存在感がありました。(30代・男性)
セントールの悩み|御魂千草、御魂千奈美、御魂千穂
[ みんなの声(2019年更新)]
・明るく元気な三つ子キャラ! 三つ子なのに各キャラごと若干の演じ分けをされているのが流石の一言です。 人外ワールドの中で出てくるだけで癒し枠になります!!(20代・男性)
アイドルマスター シンデレラガールズ|五十嵐響子
[ みんなの声(2019年更新)]
・数多くの魅力的な子がいるアイドルマスターシンデレラガールズですが、その中でもひときわ輝く子です。ふだんは寮において料理を担当する姿などでお姉さん的な役割を見せつつも、キュート属性の代表的なユニットであるピンクチェックスクールでは、年上の2人と一緒のユニットということで妹的な立場になったりと、さまざまな魅力を見せてくれる子です。そしてその魅力をさらに高めているのが種﨑さんの声の力です。直近ではアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON」での活躍が記憶に新しいところですし、またCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 045」のドラマパートでも、響子ちゃんのさまざまな姿を種﨑さんが印象的に演じておられ、必聴です。(40代・男性)
SERVAMP -サーヴァンプ-|オトギリ
モブサイコ100|暗田トメ
残響のテロル|三島リサ
宝石の国|ネプチュナイト
種﨑敦美さんの代表作記事一覧
・声優・種﨑敦美さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・種﨑敦美さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・種﨑敦美さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・種﨑敦美さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
誕生日(9月27日)の同じ声優さん
・大久保瑠美(おおくぼるみ)・種﨑敦美(たねざきあつみ)
・9月誕生日の声優一覧
関連動画
最新記事
種﨑敦美 関連ニュース情報は214件あります。
現在人気の記事は「任務・オペレーション<声(ボイス)>”このキャラクターの声も同じ人!?” 動画で聞き比べ! アニメ『SPY×FAMILY』江口拓也さんら主要声優のお芝居の振り幅がすごいのを知っていましたか?」や「9月誕生日の声優一覧」です。