アニメ
『紫雲寺家の子供たち』5姉妹キャストが第5話までを振り返る【インタビュー】

第5話終盤の朗読シーンは様々な方法で収録が行われた!? 『紫雲寺家の子供たち』安済知佳さん、高野麻里佳さん、高橋李依さん、菱川花菜さん、市ノ瀬加那さんら5姉妹キャストが前半戦を振り返る

『彼女、お借りします』で知られる宮島礼吏先生が原作の漫画『紫雲寺家の子供たち』。そのTVアニメが2025年4月8日より放送中です!

作品の岐路となりうる大きな伏線を感じさせられたシーンや、今後の紫雲寺新と姉妹たちの関係を占うことになる告白がことのからあった第5話。

今回はそんな第5話放送を経た、紫雲寺家の5姉妹を演じる安済知佳さん(紫雲寺万里役)、高野麻里佳さん(紫雲寺清葉役)、高橋李依さん(紫雲寺謳華役)、菱川花菜さん(紫雲寺南役)、市ノ瀬加那さん(紫雲寺ことの役)に、これまでの物語のなかで印象に残ったシーンやアフレコ時のエピソードをお話いただきました!

アフレコ時のエピソードやキャスト間での交流など、和気藹々とした雰囲気のエピソードが飛び出す場面も。一部ネタバレを含むため、ぜひ第5話視聴後にご一読ください!

関連記事
紫雲寺家の子供たち
東京都世田谷区の高級住宅街に豪邸を構える「紫雲寺家」。ここに住む7人の兄弟姉妹(きょうだい)は、才色兼備として知られ、なかでも年子の5姉妹は全員が美少女だと評判だった。誰もが羨む美人姉妹との一つ屋根の下。しかし、長男・新は個性的な5姉妹に振り回され、姉妹以外の女子には及び腰になっていた。家族を大切に思いながらも、5姉妹のいない別の人生を妄想する新だが……。「実は君達は本当の兄弟姉妹(きょうだい)ではない」ある日、父親から衝撃の事実を告げられ、運命は一変する!いつまでも変わらないと信じた家族の繋がりも、変化の兆しを見せはじめ――。この愛が行き着く先は、家族、兄弟姉妹(きょうだい)、それとも?運命が繋ぐワケあり家族の“禁断×純愛”ラブコメディが開幕!作品名紫雲寺家の子供たち放送形態TVアニメスケジュール2025年4月8日(火)~6月24日(火)AT-X・TOKYOMXほか話数全12話キャスト紫雲寺新:梅原裕一郎紫雲寺万里:安済知佳紫雲寺清葉:高野麻里佳紫雲寺謳華:高橋李依紫雲寺南:菱川花菜紫雲寺ことの:市ノ瀬加那紫雲寺志苑:小林千晃紫雲寺要:てらそままさきスタッフ原作:宮島礼吏監督:上坪亮樹シリーズ構成:木村暢キャラクターデザイン:武藤幹サブキャラク...
関連記事
『紫雲寺家の子供たち』5姉妹キャストインタビュー|安済知佳さん、高野麻里佳さん、高橋李依さん、菱川花菜さん、市ノ瀬加那さんが自身の演じるヒロインの魅力を語る
『彼女、お借りします』で知られる宮島礼吏先生が原作の漫画『紫雲寺家の子供たち』。そのTVアニメが、2025年4月8日より、いよいよ放送開始となります。アニメイトタイムズでは放送に先駆け、紫雲寺家の5姉妹を演じる安済知佳さん(紫雲寺万里役)、高野麻里佳さん(紫雲寺清葉役)、高橋李依さん(紫雲寺謳華役)、菱川花菜さん(紫雲寺南役)、市ノ瀬加那さん(紫雲寺ことの役)にインタビューを実施!放送を直前に控えた今回は、オーディション時のエピソードやそれぞれが演じるヒロインの魅力について語っていただきました。家族という距離感で繰り広げられるラブコメ――いよいよ第1話が放送開始となりますが、今の心境はいかがでしょうか。紫雲寺万里役・安済知佳さん(以下、安済):(インタビュー実施時点では)アフレコは和気藹々とした空気で順調に進んでいます。段々と紫雲寺家の兄弟姉妹に関する秘密が明かされ、ちょっとシリアスな部分も出てきます。視聴者のみなさんがそれをどう受け取ってくれるのかにワクワクしつつ、きっと私たちならではの、兄弟姉妹の会話感を楽しんでいただけるのかなと思っています。紫雲寺清葉役・高野麻里佳さん(以下、高野):第1話から大暴露がありますが...

アニメでしか見られないシーンにちょっとした補完要素も……!?

――今回のインタビューが掲載されるのは第5話放送後となります。ここまでの物語を振り返ってみていかがですか?

紫雲寺万里役・安済知佳さん(以下、安済):第5話終盤の朗読シーンが印象に残るよね。

紫雲寺謳華役・高橋李依さん(以下、高橋):本編とは違うどこか別時間軸の新が出てきましたね。紫雲寺家の秘密パートというか、そこで出てくる“拝啓”から始まるフレーズがどこか手紙のようで、あれ!?っていう空気感でした。

安済:これって誰の声だかわからない、誰が誰に宛てた手紙なのかを隠せる漫画だからこその演出じゃないですか。それをアニメという音の付いた媒体で描くために、ちょっと工夫が必要になったんです。いったいどういう演出で見せてくれるのか、(インタビュー実施時点では)まだオンエアをチェックしていないので私たちも把握していません。だからワクワクしています。

紫雲寺清葉役・高野麻里佳さん(以下、高野):そのシーンは全員分収録したんですよ。

安済:一文を誰かが読んで、その後に別の人が続いて……みたいな録り方もしたよね。

紫雲寺ことの役・市ノ瀬加那さん(以下、市ノ瀬):全員分収録したものが使われるのか、ひとりのものなのか、それを混ぜ合わせたものなのか現時点ではわかっていなくて。

紫雲寺南役・菱川花菜さん(以下、菱川):アフレコ現場でもここは無音にするかどうかが話し合われていて、打ち合わせしながら進みました。

高野:みんな収録はしたけれど、もしかしたら無音ってこともあるかもしれないね。

――今から放送が楽しみです。ほかには何かありますか?

高橋:原作にはないシーンなのですが、第2話終盤の南が仲直りするところが気に入っています。イヤホンの件で喧嘩しちゃうのですが、南が新月堂のミニケーキセットを買ってきてくれるんです。

第1話で謳華が「南みたいな妹いらない」って言ってしまったところは、私個人としてもちょっと言い過ぎたなって、胸に引っ掛かるフレーズだったからこそ、こういう形で和解が出来て嬉しかったです!

菱川:私もあそこ、大好きなんです……!

――第5話まで放送を終え、ヒロインたちそれぞれのキャラクター性も見えて来たかと思います。ご自身の担当されるキャラクター以外で気に入っている姉妹も教えていただければと。

安済:南です!

菱川:やったー!

安済:万里目線で原作を読んでいる時は、清葉の大胆だけどちょっと頭が固いところや謳華の正直すぎる感情表現、ことののクローゼットの妖精ぶりやそこから出た瞬間に大胆なところとか、もうみんな可愛くて大好きになりました。

南は当初、太陽みたいな子だな……くらいの印象だったのですが、アフレコでばなちゃん(菱川さん)が演じる時の声を聴いたら胸に刺さってしまって……。底なしの明るさの中に南なりの葛藤や実は空気を読んでいる部分があったり、他人に弱さを見せないところもあったり。色々な一面をアフレコ現場で見ていたらキュンキュンしちゃいました。

見た目も確かに八重歯とか、にぱーっと笑った顔は可愛いです。後は明るい毒のない声で受け取りようによってはナイフみたいな言葉を繰り出すのですが、ばなちゃんの声とお芝居のおかげで毒が出たり牙が出たりしないんです。アフレコを経てかなり南推しになってきていますが、みんなが大好きなのは変わらないです!

――先ほどガッツポーズされていましたが、菱川さんは今のお話を伺っていかがですか?

菱川:この録音データ、後でください……! 

一同:(笑)。

高橋:疲れた時に聴いてね!

――(笑)。高野さんはいかがでしょう?

高野:私も実は南推しでして。

菱川:よしよしよし!(またガッツポーズしつつ)

高野:原作を読んでいた時は万里推しだったんです。あの包容力に甘えたくなっちゃう感じとか、ギュっとハグしてくるのもからかいだけでなく優しさが感じられて、大好きだなって思ったんです。

もちろんアフレコでも大好きだったのですが、原作ではそこまで自分にはひっかからなかった南が、声を聴いただけで明るくて優しい、ぽかぽかした気持ちになるような感覚を受けて。発声なのか音なのかわからないのですが、その演技が本当に大好きなんです。葛藤とか笑顔とか、色々な表情をばなちゃんの演技で見たいなって思わせてくれたので、南推しになりました。

――南が人気ですね!

菱川:私、明日死ぬのかなって……でも嬉しい……!!

一同:(笑)。

――次は高橋さんですが……。

高橋:実は謳華以外にもうひとりオーディションを受けたキャラクターがいまして……南なんです。 私の中に南の脳内再生イメージがあったのですが、それが自分で演じてみても出なかった……。だけど、アフレコ現場に入ったら「南ってこうなんだよなぁ」と思っていた南がそこにいたんです!自分もやったからこそ、この子が南に選ばれて良かったみたいな気持ちにもなったので、凄く嬉しくて特別視しちゃってます!

菱川:ヤバい……幸せ過ぎて事故に遭ったりしないよう気を付けなきゃ……。

安済:ここはひとつ飛ばして、先に加那ちゃんからにしようか!

菱川:本当に好きなキャラで大丈夫なので、言ってください……!

市ノ瀬:もちろん南も大好きなんですけど、実は清葉が個人的にイチオシです。原作を読んだ時は大人っぽく喋るのかな?なんてイメージしながら読んでたんですけど、高野さんの演じた清葉がいい意味で想像と違ってて、清葉の事がすごく好きになりました。

可愛らしいお声で難しいことを喋るギャップがまた素敵だなって。そして何かを常に秘めているような雰囲気もありつつ、底が読めない。何かもっと清葉を知りたいと思わせてくれるお芝居をしてくださっているなと思ったんです。

高野:なんか嬉しい……! 自分では全然しっくり来ていなかったけれど、何か認めてもらえた気がしますね。

安済:この声であの役っていうのが良いんだよね。

高野:その采配をしてくださった方が凄いよね。私の声で清葉だなんて、誰が考えてくださったんでしょう。

――ありがとうございます。では菱川さんもお願いします。

菱川:みんな大好きなのですが万里ちゃんです。新兄にはいっぱいちょっかいをかけたいのですが、万里ちゃんには逆にかけられたい。万里ちゃんとふたりで旅行とかに行ったら、もしトラブルが起きても楽しい思い出になりそうだなと。経験からなのか肝が据わっているところもあるし、上手くまとめてくれそうですよね。万里ちゃんと一緒に旅行……行きたいですね!

一同:(笑)。

安済:新以外はあんまりからかわないもんね。

菱川:だから万里ちゃんにからかわれたいし、弄ばれたいし、ドギマギしたい……。

高橋:ギュってして欲しいよね。柔らかいんだろうなぁ……。

おすすめタグ
あわせて読みたい

紫雲寺家の子供たちの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2026年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025夏アニメ何観る
2025夏アニメ最速放送日
2025夏アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング