May'n|楽曲・CD・ライブイベントレポート・最新情報一覧

アーティストMay'n(メイン)はイーリングプロダクション所属のアーティスト。『マクロスF』のシェリル・ノームの歌唱を担当するほか、様々なアニメ・ゲーム・映画などの楽曲を担当。こちらでは、May'nのオススメ記事、音楽情報、関連動画をご紹介!

プロフィール

May'n
職業 アーティスト
名前 May'n
ふりがな めいん
性別 女性
生年月日 1989年10月21日
星座 てんびん座
血液型 O型
出身地 愛知県名古屋市
所属事務所 ホリプロインターナショナル
代表作 マクロスF(シェリル・ノーム〈歌唱〉)

「May'n」公式サイト
「May'n」公式Twitter
「May'n」公式YouTubeチャンネル

インタビュー

関連記事
復活ではなく、進化でなければいけない──May'n復活。ライブについて語る、独占インタビュー
 歌姫May’nが帰ってきた。昨年の武道館での復活ライブ、そして今年5月より久々の全国ツアーが始まる。「自分の居場所はライブステージ」というMay’nに話を聞いてきた。休養中の事、ライブの事、そしてあの“銀河の歌姫”についてたっぷりと語ってもらった。 ──今年5月からツアーが始まりますが、ツアーは久々ですよね?May’n:そうですね。1年前のツアーを中止してしまったので、2015年2月ぶりくらいですかね。──両側声帯ポリープの治療のため活動休止されて、ファンの間にはかなり衝撃が走ったと思うのですが、あの時の心境とかもお聞かせ願えれば。May’n:私はとにかくライブが大好きで、毎日ほんとに音楽のこと、ライブのことを考えて過ごしていて、当たり前のように“次のツアーが終わったら次のライブ・ツアー”という感じで何年も過ごしていたんです。なので日常が途切れてしまうっていう感覚がすごくありましたね。結構ギリギリの状態でツアーが始まっていて、自分の中では“まだできる”っていう気持ちを持ちながらも休む決断をするのは、自分で未来を手放すというか、明日を手放すかんじがして、すごく怖かったし、悔しかったですね。──2か月くらい完全休養だったんですかね?May’n:ライブ...
関連記事
疾走するエモロック曲、「Belief」に込めた信念とは。アニメ『タブー・タトゥー』OPを歌うMay’nさんへインタビュー
 2016年7月4日より放送がはじまる、アニメ『タブー・タトゥー』。そのOPテーマを、アニメ『マクロスF』のシェリル・ノームの歌パートを担当したことでも知られるMay'nさんが歌われます。 OPテーマのタイトルは「Belief」。信条、信念を意味するこのキーワードには、May'nさん自身もただならぬ思いを重ねているとのこと。作曲を担当しているのがSALTYDOGのKENTさん/TOMOYAさんというところにも注目です。 これまでのMay'n像とは違う、エモーショナルで疾走感あふれる本楽曲に込めた信念とは。PV撮影中の合間をぬって、May'nさんがインタビューに応じてくれました。──初めてこの曲を聞いた時は「なんてカッコいいんだ!」と感動してしまいました。May'nさんは初めて聞いた時どのような感想をもちましたか?May'n:今回アニメのお話をいただいて、自分を信じ抜く強さをテーマに楽曲をお届けしたいなと思ってるなかで色んな楽曲を集めてたんですけど、私としては「絶対この曲が良い!」と思えるくらい運命の一曲でした。こうしたTHE・ロックというようなものは普段のMay'nではそこまで出してないような気もしていて、だけど今回はロックというところにスポット...
関連記事
『魔法使いの嫁』第2クールOPにMay’nが込めた想い――前を向いて、生き続けることがなによりも大切なこと
現在TV放送中の人気アニメ『魔法使いの嫁』第2クールのOPを歌うMay’n。<だけど君はたった一人君しかいない>――力強い言葉と疾走感に溢れるサウンドが印象的な楽曲「You」は、May’nとしてデビュー10周年を向かえた今だからこそ伝えたい想いが詰まった作品だリード曲となる「You」は、作詞を「ノーザンクロス」をはじめ、数々のMay’n作品を手掛けてきた岩里祐穂さん、作曲を気鋭のクリエイター・中野領太さん。編曲を、お馴染みのNAOKI-Tさんが手がけられています。他にも「Another」やポルノグラフィティギタリストの新藤晴一さんが作詞した「モンスター」も収録している。これまでの歩みや、シングルの制作について、飾ることなく語ってくれたMay’n。等身大の自分が出せる「いま」にたどり着くまでには、葛藤もあったと言う。May’nがみつけ出した答えは、自分を信じ、認め、突き進むこと。自身が長年考えていた想いとリンクをした今作は、<たった一人>のあなたへ伝えるMay’nのメッセージだ。 「いろいろなわたしを自分として受け入れることができるように」――May’nに改名をされて10年。この10年を振り返ってみるといかがですか?May’nさん(以下、May’n):2008年に改名をしてるんですが、その年...
関連記事
全部がMay’nディッシュの名古屋めしを食レポ&ニューシングル スペシャルインタビュー/前編
2018年8月8日(水)にニューシングル「天使よ故郷を聴け/HOME」をリリースするMay’nさん。タイトル曲は、スクウェア・エニックスの人気アーケードゲーム「ロードオブヴァーミリオン」シリーズの10周年を記念したTVアニメ「ロードオブヴァーミリオン紅蓮の王」のオープニングテーマ。「自分のルーツに向き合え。本当の自分、真の自分を知り、そして立ち向かえ」とメッセージが込められた、ラウドなナンバーです。2曲目には同7月に日中同時に放送のTVアニメ「PhantomintheTwilight」のエンディングテーマ「HOME」を収録。「天使よ故郷を聴け」とは対照的なバラードナンバーで、中国語バージョンもパッケージされています。アニメイトタイムズでは特別企画として、楽曲タイトルにちなんでMay’nさんの故郷・名古屋のグルメ=名古屋めしをピックアップ。ごはんと共に思い出を振り返っていただきました。スタッフも驚いた部長(May’nさんのニックネーム)の巧みな食レポをご堪能あれ……!名古屋めし「しょっぱいモノ」編May’nさん(以下May’n):わ、凄い……! これ全部食べて良いんですか!?──もちろんです。関東人が思う"名古屋めし"という感じではあるのですが……今回は様々な名古屋めしをご用...
関連記事
「“新しいことをしたい”、その気持ちこそが15年の集大成」デビュー15周年を記念したミニアルバム『15Colors』を3枚同時リリースするMay'nさんにインタビュー
みんなのメインテーマになる曲を歌っていきたい。その思いを胸に『マクロスF』を始め、さまざまなアニメ主題歌を届けてきたシンガー・May'nが、デビュー15周年を記念して11月11日(水)に『15Colors』と名付けられた3枚のミニアルバムを配信リリースする。15周年を彩るのは、自身の音楽的ルーツであるソウルとダンス・ミュージックをフィーチャーした『soultracks』、グラミー賞受賞のジェイソン・ハウランドのプロデュースによる“声”をクローズアップした『Unplugged』、ネットで話題のプロデューサー・アーティストとコラボレーションに挑戦した『nuskool』。2005年に中林芽依としてデビューして以降、限界を決めず常に新たな挑戦を続け、表現者としてひたむきに前進してきたMay'n。これまでの歩みで得た音楽観・人生観、そして“これから”が詰まった3枚についてたっぷりと話を聞いた。久しぶりのリアルの空間で感じた“かけがえのない瞬間”──(インタビュー現在)ミュージカル『生きる』(再演)の東京千秋楽を終えたばかりですが、今のお気持ちはいかがですか?May’nさん(以下、May’n):2年ぶりの再演ということで、私自身もより楽しみながらお芝居をすることができました。2年前、同...
関連記事
深く広がっていくMay’nの音楽に期待して欲しい――TVアニメ『プラオレ!』『シキザクラ』ED主題歌を収録したMay’nさんレーベル移籍後初のシングル「オレンジ」ロングインタビュー
May’nさんが【DigitalDouble】レーベル移籍後初のシングル「オレンジ」を11月24日(水)に発売する。表題曲の「オレンジ」はTVアニメ『プラオレ!~PRIDEOFORANGE~』のエンディング主題歌を。カップリング曲「シキザクラ」はTVアニメ『シキザクラ』のエンディング主題歌をそれぞれ飾っている。さらに、エレクトロニックダンスミュージックやDJとしても活躍するアーティスト・TeddyLoid氏が作曲・編曲を手掛けた「B.H.U.」をパッケージした。May’nさんがタイアップ曲で作詞・作曲を手掛けるのは今回が初。“初めての挑戦”がたくさん詰まった今作についてたっぷりと語ってもらった。みんなと会える、みんなに喜んでもらえることがパワーの源──今年はいつも以上にご多忙ですよね。特に9月~10月は音楽活動だけではなく、ミュージカル『ジャック・ザ・リッパ―』(ヒロイン・グロリア役として出演)も並行していて。さらに10月21日(木)には誕生日ライブ、11月にシングル「オレンジ」の発売、12月にはミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』(ヒロイン・ユリア役として出演)を控えられています。May’nさん(以下、May’n):結構怒涛ですね。歌手活動とミュージカルの並行で忙しいな...
関連記事
休む間もない熱いセットリストに注目! アジア最大規模のアニソンイベント「BILIBILI MACRO LINK - STAR PHASE 2022」出演アーティスト May'nさんにインタビュー
大手動画配信プラットフォーム/ビリビリが主催するアジア最大規模のアニソンイベント「BILIBILIMACROLINK-STARPHASE2022(ビリビリマクロリンクスターフェーズ2022/略称BML-SP2022)」が開催!6回目を迎える今年は、日本では初の有観客! アニソン業界を代表する10組の豪華アーティストが幕張メッセに集結し、生パフォーマンスを披露します。2022年7月17日の開催は目前! アニメイトタイムズでは開催に向け、出演アーティストにインタビューを実施! 今回はMay'nさんにイベントへの意気込みを伺いました。休む間もなく畳み掛ける熱いセットリスト——「BILIBILIMACROLINK-STARPHASE2022」の出演が決まった際の心境をお聞かせください。May'nさん(以下、May'n):自分のツアーも久しぶりに開催することができているのですが、たくさんのアーティストさんが集うフェス形式の有観客ライブも私自身久しぶりに出演させていただきます! とてもワクワクしています!——May'nさんは2016年と2019年の「BilibiliMacroLink-STARPHASE」にご出演されていましたが、当時のライブの思い出や印象に残っている出来事についてお聞かせください。May'n:セットがとにかくかっこいい!! ...
関連記事
“てっぺん”知らずの勢いで突き進む、18年目の新たな道。3年振りの全国ツアーにトリプルタイアップシングル、ミュージカル、さらには推し活!?「変わらない思いもあれば、変わっていく思いもある。ありのままの自分を届けていきたい」May’nさんインタビュー
今年6月にアーティストデビュー18年目に突入したMay’n。キャリアと才能に甘んじることなく、チャレンジし続けるその向上心はまさに“てっぺん”知らず。<予測不能な毎日だってあたしたちはもう止まれないんだよ>と歌った本作で、さらなる進化を見せつけた。2022年8月17日(水)にリリースされるトリプルタイアップシングル「あはっててっぺんっ」。タイトル曲は高校生お笑い選手権「てっぺんグランプリ」の頂点を目指す女子高生たちの青春ガールズストーリーを描くオリジナルTVアニメ『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』のエンディングテーマ。作詞はMay'nと大石昌良が共作し、作曲・編曲は大石昌良とやしきんが担当。大石昌良とは2021年にリリースした「未来ノート」以来の共作となる。ユーモアに溢れた、May’n史上最強のポップソングだ。さらに配信リリースしたばかりであるテレビ愛知の野球中継『10チャンベースボール』のテーマソング「蒼の鼓動」と、設立10周年を迎えたサイゲームスがこれまで製作に携わったゲームやアニメのキャラクターたちが共演するコーポレートアニメーションムービーのテーマソング「FollowYourFantasy」がパッケージされている。全国ツアー『May'nConcertTour2022...
関連記事
May'nの信念を力強く宣言する輝かしい金字塔「Prismverse」ロングインタビュー|「誰かひとりでも、少しでも、自分のメインテーマとしてそばに置いてくれる人がいてくれたら嬉しい」 
May'nが待望のニューアルバム「Prismverse」を発表する。本作には、新曲のほか、今年8月にリリースされたTVアニメ『ライアー・ライアー』オープニング主題歌「LIESGOESON」、TVアニメ『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』エンディング主題歌「あはっててっぺんっ」、TVアニメ『プラオレ!〜PRIDEOFORANGE〜』エンディング主題歌「オレンジ」、TVアニメ『シキザクラ』エンディング主題歌「シキザクラ」などのテレビアニメタイアップ曲もたっぷりとパッケージ。また、ライブでお馴染みとなったナンバーがボーナストラックに。これまでの軌跡と輝かしい未来に向けた想いが、“キラキラ・ギラギラ”としたカラフルな世界を描き出している。以下のインタビューでも言及している通り、タイトルに掲げた「Prismverse」とは「プリズム」、「ユニバース」からインスパイアされた造語。表現者として活動の幅を広げ、多面的に輝き続けているMay'nの姿勢にもピッタリのワードである。また、音楽的にも、以前から「宇宙的に」「宇宙規模に」といった言葉を使う機会が多かったという。想いを変えないまま、絶え間なく変化をしてきたMay'n。そうした彼女の音楽制作だからこそ、曲に込めた思いは濃密だ。本作...
関連記事
「デビュー当時の気持ちを大切に、新しいものに出会っていきたい」デビュー20周年の軌跡とこれからを刻む「May’n Road to 20th Anniversary with アニメイト」がスタート! 特別生配信後のMay'nに独占インタビュー
アーティストとしての基本軸を変えないまま、絶えず進化し、光を放ち続けてきたMay'nが、6月1日にアーティスト・デビュー20年目という節目を迎えた。デビュー20年目を迎えたMay'nは、さらなる飛躍を目指し、アニメイトとコラボレーションした特別企画を展開。アニメイトタイムズでのシチュエーション別楽曲の連載や、国内外のアニメイト店舗での一日店長企画、アニメイトカフェグラッテとのコラボ、さらにはクリエイターとのコラボTシャツ制作など、多彩なプロジェクトが予定されている。また、9月4日発売のTVアニメ『モブから始まる探索英雄譚』のエンディングテーマ「ストロボ・ファンタジー」のリリースも控えている。ファンにとって見逃せない一年となることは間違いない。6/1(土)、アニメイト池袋本店B2Fのアニメイトシアターにて、MCに鷲崎健を迎えて行われた「May’nRoadto20thAnniversarywithアニメイト」特別生配信後、May'nに現在の心境を教えてもらった。“楽しい”をお届けしていきたい――「May’nRoadto20thAnniversarywithアニメイト」のトーク、とても楽しかったです。May'nさんとしてはいかがでしたか。May'n:デビュー記念日に何かスペシャルなことがしたい...
関連記事
変わらないスタイルと、新しい挑戦を融合させたMay'nの20年目。TVアニメ『モブから始まる探索英雄譚』EDテーマ「ストロボ・ファンタジー」インタビュー
2024年6月1日にアーティスト・デビュー20年目という節目を迎えたMay'nが、9月4日(水)に、ニューシングル「ストロボ・ファンタジー」をリリースした。表題曲は2024年7月から放送中のTVアニメ『モブから始まる探索英雄譚』(以下、モブから)のエンディングテーマ。また、カップリング曲にはAliAのボーカル・AYAMEが参加した「ウイニングショット!!feat.AYAME(fromAliA)」(愛知県ケーブルテレビ高校野球テーマソング)、音源化が望まれていた「Pray」を。さらにボーナストラックに『モブから』挿入歌「戦乙女の歌」を収録と、三者三様のナンバーを収録。メインストリートの新しい道のりを照らし出す一枚となった。また、アニメイトとコラボレーションした特別企画も控えている。今後、アニメイトタイムズでのシチュエーション別楽曲の連載や、国内外のアニメイト店舗での一日店長企画、アニメイトカフェグラッテとのコラボ、さらにはクリエイターとのコラボTシャツ制作など、多彩なプロジェクトが展開される。続報に期待してほしい。進化し続ける“自分らしさ” ――前回お話を伺った際に「ストロボ・ファンタジー」はシルフィーの気持ちを表現したということを教えてくださっていて。改めて原...

May’nが選ぶシチュエーション別楽曲

関連記事
「May’n Road to 20th Anniversary with アニメイト」のアニメイトタイムズ連動企画が始動!「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」連載がスタート【第1回 気持ちが上がるアニソン&May'nソング】
来年、2025年6月1日にメジャーデビュー20周年を迎えるMay’nさん。インストアイベントや海外店舗訪問などを通じて、デビュー当時からアニメイトとの密な関わりを築いてきました。現在は、20周年に向けたアニメイトとのコラボレーション企画「May’nRoadto20thAnniversarywithアニメイト」を展開中です。本企画の一環として、アニメイトタイムズでは「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」が連載スタート! さまざまなシチュエーションにぴったりの楽曲をMay’nさん自らが選び、その選曲理由を語っていただきます。記念すべき第1回は「気持ちが上がるアニソン&May'nソング」。May'nさん選りすぐりの楽曲とエピソードをぜひお楽しみください。  「May'nが選ぶシチュエーション別楽曲」スタート!はじめまして、May'nです! 今回からアニメイトタイムズさんで、連動企画「May'nが選ぶシチュエーション別楽曲」の連載がスタートします。今回はその記念すべき第1回です。音楽を愛する私にとって、大好きな楽曲は数え切れないほどたくさんあります。だからこそ、それぞれのテーマを聞いてすぐにいろいろな曲が思い浮かびました。ただ、その中には今回テーマとなったシチュエー...
関連記事
「May’n Road to 20th Anniversary with アニメイト」特別連載「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」【第2回 ライブでノれる・生で聴きたい曲&May'nソング】
来年、2025年6月1日にメジャーデビュー20周年を迎えるMay’nさん。インストアイベントや海外店舗訪問などを通じて、デビュー当時からアニメイトとの密な関わりを築いてきました。現在は、20周年に向けたアニメイトとのコラボレーション企画「May’nRoadto20thAnniversarywithアニメイト」を展開中です。本企画の一環として、アニメイトタイムズでは「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」が連載中! さまざまなシチュエーションにぴったりの楽曲をMay’nさん自らが選び、その選曲理由を語っていただきます。第2回は「ライブでノれる・生で聴きたい曲&May'nソング」。May'nさん自身がライブアーティストなだけあって、今回のプレイリストを選ぶにあたっては相当迷われた様子。May'nさんの選りすぐりの楽曲とエピソードをぜひお楽しみください。  第2回 ライブでノれる・生で聴きたい曲&May'nソング連載第2回目のテーマは「ライブでノれる・生で聴きたい曲」。今回は実際にライブで聴いて感動した曲や「生で聴きたい」と思う曲を基準に選びました。選んでいる中で「どんなライブをするんだろう?」って気になったアーティストさんの曲が、このテーマには合うんじゃないかなっ...
関連記事
「May’n Road to 20th Anniversary with アニメイト」特別連載「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」【第3回 カラオケの十八番&May'nソング】
今年、6月1日にメジャーデビュー20周年を迎えるMay’nさん。インストアイベントや海外店舗訪問などを通じて、デビュー当時からアニメイトとの密な関わりを築いてきました。現在は、20周年に向けたアニメイトとのコラボレーション企画「May’nRoadto20thAnniversarywithアニメイト」を展開中です。本企画の一環として、アニメイトタイムズでは「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」が連載中! さまざまなシチュエーションにぴったりの楽曲をMay’nさん自らが選び、その選曲理由を語っていただきます。第3回はカラオケの十八番&May'nソング。カラオケにはよく行かれるというMay'nさん。どのような曲がラインアップされているのでしょうか? May'nさんの選りすぐりの楽曲とエピソードをぜひお楽しみください  第3回 カラオケの十八番&May'nソングこんにちは、May'nです! 連載第3回目のテーマは「カラオケの十八番&May'nソング」です。突然ですが、皆さんはカラオケによく行きますか? 私は最近なかなかカラオケに行けていないのですが、以前はよく行ってました。カラオケにはひとりよりは友だちと行く機会が多いです。やっぱり、誰かと歌う方が楽しいなって。...
関連記事
「May’n Road to 20th Anniversary with アニメイト」特別連載「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」【第4回 アニメの世界観ぴったり曲&May'nソング】
今年、6月1日にメジャーデビュー20周年を迎えるMay’nさん。インストアイベントや海外店舗訪問などを通じて、デビュー当時からアニメイトとの密な関わりを築いてきました。現在は、20周年に向けたアニメイトとのコラボレーション企画「May’nRoadto20thAnniversarywithアニメイト」を展開中です。本企画の一環として、アニメイトタイムズでは「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」が連載中! さまざまなシチュエーションにぴったりの楽曲をMay’nさん自らが選び、その選曲理由を語っていただきます。第4回はアニメの世界観ぴったり曲&May'nソング。今回の「May'nソング」に関しては、「いちばん悩んだ」選曲だったそう。May'nさんの選りすぐりの楽曲とエピソードをぜひお楽しみください  第4回 アニメの世界観ぴったり曲&May'nソングこんにちは、May'nです! さて、連載第4回目のテーマは「アニメの世界観ぴったり曲&May'nソング」です。そのアニメの主題歌や劇伴を聴いたとき、そのアニメのシーンが思い浮かぶことってありませんか? もしくは、そのアニメのことを想像したら、すぐに思い浮かぶ曲。アニメの魅力を語る上で、音楽は欠かせないものだと思って...

ライブ・イベントレポート記事

『May’n Acoustic Tour 2013 「Hang jam」@品川ステラボール』のオフィシャルレポート
『May’n Acoustic Tour 2013 「Hang jam」@品川ステラボール』のオフィシャルレポートをお届け!

ーー記事はこちら


中野サンプラザ最終公演「May’n 15th Anniversary Monthly Concert「1 to 5 -MUSIC-」」公式レポート
歌手・May’nさんの15th Anniversary Monthly Concert「1 to 5 -MUSIC-」大盛況のうちに終幕! アーティストデビュー15周年を締めくくる圧巻のパフォーマンスで観客を魅了

ーー記事はこちら


May'n Concert Tour 2022「Laugh&Peace」8月6日(土)中野サンプラザ(東京)レポート
新曲「あはっててっぺんっ」も披露! 3年振りの全国ツアーMay'n Concert Tour 2022「Laugh&Peace」“大”ファイナルで見せた笑顔あり、涙ありのステージ「ライブという場所、ファンのみんなの存在が、私の一番の原動力」

ーー記事はこちら

『May'n Special Concert 2024「May'n Xmas」』公式レポート
May'n Special Concert 2024「May'n Xmas」』公式レポートが到着! 「Merry Christmas without you」「戦乙女の歌」などさまざまな楽曲をプレゼント

ーー記事はこちら

「SANKYO presents May’n 20th Anniversary Concert Gratz from MACROSS F」公式レポート
“May’n”そして“シェリル・ノーム”として、2日間で40曲以上を披露! 「SANKYO presents May’n 20th Anniversary Concert Gratz from MACROSS F」公式レポート

ーー記事はこちら

タイアップ曲

Scarlet Ballet|『緋弾のアリア』OP

関連記事
緋弾のアリア
凶悪化する犯罪に対抗するため、武力で問題の解決にあたる探偵、通称「武偵」。遠山キンジは、武偵の育成施設である武偵高校の生徒だったが、とある事件が元で、武偵高をやめて一般の学校に移るつもりでいた。そんなある日、なぜかキンジは登校中に爆弾魔に命をねらわれてしまう。だが追い詰められたキンジの前に、突然空から美少女が舞い降りてきた。彼女の名は神崎・H・アリア。小柄で可憐な外見からは想像のつかないような優秀な凄腕武偵で……狂暴で攻撃的な女の子だった。この出会いが、キンジとアリア、2人の今後を大きく変えていく。作品名緋弾のアリア放送形態TVアニメスケジュール2011年4月14日(木)~6月30日(木)TBSほか話数全12話+テレビ未放送1話キャスト遠山キンジ:間島淳司神崎・H・アリア:釘宮理恵星伽白雪:高橋美佳子峰 理子:伊瀬茉莉也レキ:石原夏織ジャンヌ・ダルク:川澄綾子武藤剛気:近藤孝行不知火亮:江口拓也小夜鳴徹:野島健児スタッフ原作:赤松中学(MF文庫J「緋弾のアリア」メディアファクトリー刊)原作イラスト:こぶいち監督:渡部高志シリーズ構成:白根秀樹キャラクターデザイン:岩倉和憲脚本:白根秀樹、ヤスカワショウゴ、平林佐和子美術監督:丹伊田...

Chase the world|『アクセル・ワールド』OP

関連記事
アクセル・ワールド
2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。だが、どんなに時代が進んでも「いじめられっ子」はなくならない……。ハルユキもそんな中学内格差(スクールカースト)最底辺に位置する一人であった。ローカルネットの片隅で、ひたすらにスカッシュゲームに打ち込むだけの暗く陰鬱な日々を過ごしていた彼だったが、ある日突然、校内一の有名人“黒雪姫”に声をかけられる。「もっと先へ――“加速”したくはないか、少年」彼女からの謎のプログラム“ブレイン・バースト”を託され、“加速世界”の秘密を教えられたハルユキは、黒雪姫の「騎士」として戦うことを決意する……!!作品名アクセル・ワールド放送形態TVアニメスケジュール2012年4月5日(木)~2012年9月21日(木)TOKYOMXほか話数全24話キャスト黒雪姫:三澤紗千香有田春雪:梶裕貴倉嶋千百合:豊崎愛生黛拓武:浅沼晋太郎上月由仁子:日高里菜若宮恵:戸松遥アクア・カレント:植田佳奈アッシュ・ローラー:鈴村健一スタッフ原作:川原礫原作イラスト:HIMA監督:小原正和シリーズ構成:吉野弘幸キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:愛敬由紀子デュエルアバター...

ViViD|『ブラッドラッド』OP

関連記事
ブラッドラッド
魔界のとある地区で“ナワバリボス”をしている吸血鬼スタズ。吸血鬼然としている事が嫌いで、ジャパニーズカルチャーを愛する彼のナワバリにある日、日本人の少女柳冬実が迷い込んでくる。ナマの人間、しかも日本人に会えたスタズのロマンチックは止まらない!だが、ちょっとナワバリを狙った侵入者を退治している間に、冬実がモンスターに食べられて死んでしまった!!幽霊となってしまった冬実を前に、必ず生き返らせると血意したスタズだが!?クールなのに熱過ぎるキャラクターたちが巻き起こす、魔界的吸血鬼アクション、開幕!!作品名ブラッドラッド放送形態TVアニメスケジュール2013年7月7日(日)~2013年9月8日(日)テレ玉ほか話数全10話キャストブラッド・チャーリー・スタズ:逢坂良太柳冬実:野水伊織ウルフ:寺島拓篤ハイドラ・ベル:ブリドカットセーラ恵美ブラッド・D・ブラッズ:木村良平ブラッド・T・リズ:南里侑香豆次郎:斎藤千和デク:米須太一ミミック吉田:山本和臣パップラドン・アキム:遊佐浩二ネル:梶裕貴ベロス:浅野真澄ゴイル:岸尾だいすけサバ夫:明平鉄平雪男:つぶやきシローフランケン:稲田徹オニクロ店長:松田健一郎ハトムネ運送:イッキ、菊タロートビ:...

今日に恋色|『いなり、こんこん、恋いろは。』OP

関連記事
いなり、こんこん、恋いろは。
京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、クラスメイトの丹波橋くんに片思いをする少し内気な女の子。ある日、助けた子狐の恩返しとして「おいなりさん」こと宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)から手違いで変身能力を授かってしまい・・・!?変身能力を手に入れたいなりが、京都を舞台に繰り広げる波乱万丈恋模様!恋に友情に悩みながらも成長していく少女のまっすぐな姿に胸打たれる、青春の全てがつまった作品です。作品名いなり、こんこん、恋いろは。放送形態TVアニメスケジュール2014年1月15日(水)~2014年3月19日(水)TOKYOMXほか話数全10話キャスト伏見いなり:大空直美宇迦之御魂之神:桑島法子丹波橋紅司:岡本寛志コン:原紗友里三条京子:池辺久美子丸太町ちか:佐土原かおり墨染朱美:野水伊織伏見燈日:上田燿司シシ:日野聡ロロ:花江夏樹大年神:子安武人大宮能売神:三上枝織天照大御神:磯辺万沙子スタッフ原作:よしだもろへ(ヤングエース連載角川コミックス・エース刊)監督:高橋亨助監督:岡本英樹シリーズ構成:待田堂子キャラクターデザイン・総作画監督:高品有桂メインアニメーター:沈宏プロップデザイン:奥田万つ里色彩設計:大内綾美術監督:大西穣美術設定:坂本竜...

Re:REMEMBER|『M3~ソノ黒キ鋼~』OP

関連記事
M3~ソノ黒キ鋼~
歪で、どこまでも濃い黒。黒が全てを飲み込み、全てを奪い去ったその場所は、無明領域(むみょうりょういき)と呼ばれるようになる。人間の絶望と混沌をそっくり引き写したかのような異形のものたち。彼らはこう呼ばれた。イマシメと。人の精神を蝕む無明領域の調査。そして、イマシメと対峙するために集められた8人の少年少女達は、危機に瀕した現在と過去の運命が複雑に交差していくなか、無明領域の先に光明さす未来を見出すことができるだろうか。作品名M3~ソノ黒キ鋼~放送形態TVアニメスケジュール2014年4月21日(月)~2014年9月29日(月)TOKYOMXほか話数全24話キャスト鷺沼アカシ:松岡禎丞破先エミル:日笠陽子出羽ササメ:小岩井ことり波戸イワト:前野智昭霞ライカ:矢作紗友里真木ミナシ:柿原徹也弓月マアム:福圓美里伊削ヘイト:村瀬歩スタッフ監督:佐藤順一シリーズ構成:岡田麿里キャラクター原案:オニグンソウアニメーションキャラクターデザイン:井上英紀メカデザイン:河森正治音響監督:濱野高年音響制作:マジックカプセル音楽:サキタハヂメ音楽制作:フライングドッグ制作:サテライト製作:M3プロジェクト主題歌OP1:「Re:REMEMBER」May'nED1:「ego-izm」lal...

夜明けのロゴス|『アクエリオンロゴス』OP

関連記事
アクエリオンロゴス
かつて、人の声が万物の真理を呼び起こしていた時代があった。だが、ある発明によって人類の歴史は大きな転換期を迎える。「文字」それは優れた伝達手段として瞬く間に普及したが、声と真理との間に「ロゴスワールド」を誕生させてしまう。それから数千年後――文明の発達はロゴスワールドを肥大化させ、文字の暴走を引き起こした。これに対抗できるのは「創声力」と呼ばれる、真理の力を引き出せる創声部の若者たち。阿佐ヶ谷に住む少年「灰吹陽」は、文字の暴走に遭遇し、現実世界に波及する混乱を前にして、運命の声を発した。「叫べ、創声合体」と……。ロゴスワールドを鎮める唯一の存在、「アクエリオン」が誕生したとき、文字を巡る新たな神話の1ページが幕を開ける。作品名アクエリオンロゴス放送形態TVアニメスケジュール2015年7月2日(木)~2015年12月24日(木)TOKYOMXほか話数全26話キャスト灰吹陽:島﨑信長月銀舞亜:佐倉綾音綺声神心音:千菅春香空篠翼人:梅原裕一郎土聞努虫:淺井孝行海凪花嵐:小澤亜李剣嵜総:安達勇人剣嵜荘厳:中田譲治粗朶桜子:白石涼子岩上ショウコ:中野さいま吉打ケント:中林俊史林晋太郎:近藤孝行スタッフ原作:河森正治 サテライトロゴスコンセプト:...

Belief|『タブー・タトゥー』OP

関連記事
タブー・タトゥー
【呪紋】それぞれの固有の物質『トリガー』を充填することで起動し、『印者(シールド)』と呼ばれる操者の身体的な能力を飛躍的に高め、超常的な現象を発現させることができる超科学兵器―――。赤塚正義(通称:セーギ)は、不良に絡まれていた男性を助けた際、礼として渡された謎の石を手にした瞬間、掌に不思議なタトゥーが刻まれる。「その呪紋、どこで手に入れたの?」翌日、学校からの帰宅途中に、季節外れのコート姿の少女“イジー”に突如襲われたセーギは、祖父から教え込まれていた柔術で反撃するものの圧倒的な力の差に押され、命の危機に晒される・・・。偶然にも「呪紋」を手にしてしまった赤塚正義を中心に、様々な人々の思惑が渦巻く争いが、いま始まる。作品名タブー・タトゥー放送形態TVアニメスケジュール2016年7月4日(月)~2016年9月19日(月)テレビ東京ほか話数全12話キャスト赤塚正義:古川慎ブルージィ=フルージィ:小松未可子一ノ瀬桃子:安済知佳アリヤバータ:鬼頭明里トム:杉田智和リサ・ラブロック:喜多村英梨イルトゥトゥミシュ:井澤詩織カル・シェーカル:生天目仁美R・R・ラーカー:津田健次郎ブラッド・ブラックストーン:森川智之スタッフ原作:真じろう(月刊...

光ある場所へ|『終末のイゼッタ』ED

関連記事
終末のイゼッタ
――ひめさまが約束してくれるなら、わたしはひめさまのために戦います。最後の魔女として。―― 西暦1939年、帝国主義国家ゲルマニア帝国は突如隣国に侵攻を開始した。その戦火は一気に欧州全域へと拡がり、時代は大戦の渦に巻き込まれていく。そして1940年、ゲルマニアはその矛先を美しい水と緑に恵まれたアルプスの小国エイルシュタット公国に向けようとしていた。作品名終末のイゼッタ放送形態TVアニメスケジュール2016年10月1日(土)~2016年12月17日(土)AT-Xほか話数全12話キャストイゼッタ:茜屋日海夏フィーネ:早見沙織ビアンカ:内田彩ロッテ:東山奈央エルヴィラ:花澤香菜ベルクマン:諏訪部順一ジーク:高橋広樹リッケルト:花江夏樹ハンス:KENNバスラー:細谷佳正ヘルマン:置鮎龍太郎トビアス:間島淳司ゲルツ:遊佐浩二エリオット:平川大輔ルドルフ:森川智之オットー:山寺宏一スタッフ監督:藤森雅也シリーズ構成・脚本:吉野弘幸キャラクター原案:BUNBUNキャラクターデザイン・総作画監督:山下祐アクション作画監督:竹内哲也銃器・メカ作画監督:東賢太郎・重田智軍事ディレクション:月刊PANZER和泉貴志柘植優介CG制作:オレンジ美術:GREEN音響監督:長崎行男音楽:未知...

You|『魔法使いの嫁』OP

関連記事
魔法使いの嫁
羽鳥チセは15歳の少女。彼女は帰れる場所も、生きる理由も、そのための術も、何も持ち合わせていない。ただひとつ、生まれ持った特別な力を除いて。そんなチセを弟子として、そして将来の花嫁として迎え入れたのは、異形の魔法使い・エリアス。自然と寄り添い、悠久の時を生きる魔法使いの暮しの中で、チセは大切な何かを少しずつ取り戻していく…。これは、世界の美しさを識る為の物語。作品名魔法使いの嫁放送形態TVアニメスケジュール2017年10月7日(土)~2018年3月24日(土)TOKYOMX・毎日放送ほか話数全24話キャスト羽鳥チセ:種﨑敦美エリアス:竹内良太ルツ:内山昂輝シルキー:遠藤綾アンジェリカ:甲斐田裕子サイモン:森川智之セス:諏訪部順一リンデル:浪川大輔ミハイル・レンフレッド:日野聡アリス:田村睦心スタッフ原作:ヤマザキコレ(マッグガーデン刊)シリーズ構成/監督:長沼範裕脚本:高羽彩キャラクターデザイン:加藤寛崇色彩設計:小針裕子美術監督:竹田悠介撮影監督:鈴木麻予CGIディレクター:須貝真也2Dワークス:西谷知恵特効監修:谷口久美子特殊効果:荒畑歩美編集:今井大介音楽:松本淳一音楽制作:フライングドッグ音楽制作協力:BASiLiCA音響監督:はたしょう二...

天使よ故郷を聞け|『ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王』OP

関連記事
ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王
舞台は2030年東京。突如、東京近郊一帯で高周波の共鳴音が観測され、同時に街が紅い霧に包まれた『大共鳴』。『大共鳴』発生より6日後、意識を失っていた人々は何事もなかったかのように目を覚ますが、その日を境に様々な「異常事件」が起こり始め、人々は次第に、さらなる非日常へと浸食されていく。そんな中、血に秘められた力を解き放ち『英血の器』へと目覚めゆく若者たち──。彼らはお互いの力に引かれ、否応なしに出会い、心を通わせ、命を削り合う、過酷な運命の連環へと飲み込まれていく。作品名ロードオブヴァーミリオン紅蓮の王放送形態TVアニメスケジュール2018年7月13日(金)~2018年9月28日(金)TOKYOMXほか話数全12話キャスト神名千尋:梶裕貴道明寺虎鉄:日野聡花島笙子:茅野愛衣柿原一心:東地宏樹赤谷犬樹:森川智之咲山小梅:悠木碧白木優羽莉:福圓美里葵順:諏訪部順一水上晴:寺島拓篤カーク鏑木:三木眞一郎チユ:斎藤千和一条樹里亜:堀江由衣十文字駿河:石田彰黒髪マリエ:小林ゆう真鶴椿:釘宮理恵原吹晶:佐藤利奈ドゥクス:井上小百合(乃木坂46)スタッフ原作:スクウェア・エニックス監督:菅沼栄治シリーズ構成:鈴木雅詞キャラクターデザイン:川村敏江制作:アス...

シングル|graphite/diamond|『アズールレーン』OP

関連記事
アズールレーン
碧き航路に祝福を――「アズールレーン」の少女たちは、世界の外より訪れた謎の敵「セイレーン」の大攻勢を退けた。しかし、戦いはいつの世も変わることはない。かつて人類が海の覇権を争ったのと同じように、理念の違いから「アズールレーン」と「レッドアクシズ」は対立。そして時は流れ――作品名アズールレーン放送形態TVアニメスケジュール第1話〜第10話:2019年10月3日(木)~2019年12月12日(木)第11話〜第12話:2020年3月13日(金)〜2020年3月20日(金)TOKYOMX・BS11ほか話数全12話キャストエンタープライズ:石川由依ベルファスト:堀江由衣赤城:中原麻衣綾波:大地葉ラフィー:長縄まりあジャベリン:山根希美クリーブランド:堀籠沙耶ヨークタウン、雪風:優木かなホーネット:山本希望ヴェスタル:マイアハムマン、サンディエゴ:伊藤あすかユニコーン、高雄:加隈亜衣イラストリアス:雨宮天プリンス・オブ・ウェールズ:橋本ちなみクイーン・エリザベス、ウォースパイト、明石:上坂すみれフッド:田中敦子シェフィールド:小原好美エディンバラ:後藤邑子加賀、愛宕:茅野愛衣瑞鶴、翔鶴:種田梨沙長門:久野美咲夕立、Z1(レーベ):高森奈津美時雨:桑原由気プリンツ・オイゲン:...

オレンジ|『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~』ED

関連記事
プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~
心の絆でパックをつなげっ!!日光市に本拠を置くアイスホッケーチーム、ドリームモンキーズ。そのドリームモンキーズが開催する体験教室の門を叩いたのは、地元に住む中学生、愛佳と彼女に強引誘われた妹の彩佳、幼馴染みの薫子と真美。同じ参加者には梨子と尚実の姿もあった。練習後、皆、すっかりアイスホッケーに魅せられてしまい。「来週も参加しようよ」と言うまでになっていた。やがて監督の羊子から誘われて、愛佳、彩佳、薫子、そして梨子と尚実はドリームモンキーズに正式に所属することになる。そんな中、強豪チーム釧路スノウホワイトに所属していた有名選手、優がチームを辞めるだけでなくアイスホッケーさえも辞める決意を固め祖母の住む日光へとやってくる。「もう二度とリンクに立つことはない」そう思っていた優を再びリンクに引き戻したのは、羊子と愛佳達だった。こうして優を迎えた愛佳達ドリームモンキーズ新人チーム。練習試合、合宿などを経て、皆、それぞれ成長していき、またチームも一丸となっていく。「心の絆でパックをつなげっ!」を合言葉に、大会に臨む愛佳達ドリームモンキーズ。果たして、その結果は!?これは少女達の、汗と涙の成長物語なのである。作品名プラ...

あはっててっぺんっ|『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』ED

関連記事
てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!
「てっぺんグランプリ」それは全国のお笑いを目指す若者たちの甲子園。女子高生お笑いトリオ「ヤングワイワイ」の阪本やよい・高橋よもぎ・細野ゆずは、各地の予選を勝ち抜いた4組のお笑いトリオたちとともに、大会主催者から課されるさまざまな「試練」にチャレンジしなくてはならない。すべての試練をクリアしたトリオだけが、晴れて本選に出場できるのだ!これは、お笑いの《てっぺん》を目指す15人の少女たちのひと夏の青春ストーリーである!!作品名てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!放送形態TVアニメスケジュール2022年7月2日(土)〜2022年9月24日(土)TOKYOMXほか※ABEMAにて先行配信話数全12話キャスト阪本やよい:伊藤彩沙高橋よもぎ:愛美細野ゆず:佐々木未来藪北さえか:北守さいか城ヶ崎ひかり:若井友希白壁まこ:小原莉子小松崎みゆ:櫻川めぐ牛久みさお:豊田萌絵笠間ひな:葉月ひまり六香亭ゆいな:小島菜々恵石屋もね:鈴木愛奈北斗ちほり:小山百代清鶴かな:相良茉優天野ちとせ:相羽あいな秋鹿いろは:黒木ほの香谷誠二:安元洋貴高橋りね&みき:千春スタッフ原案:『てっぺんっ!!!』(掲載「月刊ブシロード」)漫画:なまむぎストーリー原案:いぬじゅん原案協力:チームY(佐々木...

LIES GOES ON|『ライアー・ライアー』OP

関連記事
ライアー・ライアー
学生同士がランクを決める決闘<ゲーム>を繰り広げる学園島<アカデミー>。俺、篠原緋呂斗は国内最難関の学園島編入試験で歴代トップの成績を叩き出し、昨年度の絶対王者・彩園寺更紗を転校初日で陥落させ、学園島史上最速で頂点に君臨する“7ツ星<セブンスター>”に成り上がった。――ああ、もちろん、そんなのは全部嘘だ。大事をやらかした俺が学園島で目的を果たすためには、嘘でもトップに君臨し続けなきゃいけない。そのためならば、俺を主人として補佐する美少女メイド姫路のイカサマも、実は偽お嬢様だった彩園寺との共犯関係も何でも使ってやる。じゃあ、世界を制する嘘を始めよう。嘘と才知ですべてを勝ち抜け。学園頭脳ゲームがいま、始まる――!作品名ライアー・ライアー放送形態TVアニメスケジュール2023年7月8日(土)〜2023年9月23日(土)TOKYOMXほか話数全12話キャスト篠原緋呂斗:中村源太姫路白雪:首藤志奈彩園寺更紗:倉持若菜秋⽉乃愛:立花理香椎名紬:森山由梨佳加賀⾕亜未:山村響⼀ノ瀬棗:桑島法子多々良楓花:瀬戸桃子辻友紀:望月麻衣久我崎晴嵐:福山潤風見鈴蘭:徳井青空榎本進司:榎木淳弥浅宮七瀬:大西沙織スタッフ原作:久追遥希(MF文庫J『ライアー・ライアー』...

関連動画



最新記事

May'n 関連ニュース情報は189件あります。 現在人気の記事は「『マクロスF』2025年のゼントラ盛りな新情報解禁! オールタイムベストアルバム 「娘々グレイテスト☆ヒッツ!」発売決定、イベント情報も公開」や「『ウマ娘 プリティーダービー』や『グランブルーファンタジー』など、Cygamesのゲームキャラクターが多数登場するアニメーションムービー「Follow Your Fantasy」が公開! 主題歌はMay'nさんが担当」です。
おすすめタグ
May'n 関連ニュース

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2026年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025夏アニメ何観る
2025夏アニメ最速放送日
2025春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次