
声優・悠木碧さん、『幼女戦記』『ソードアート・オンライン』『戦姫絶唱シンフォギア』『魔法少女まどか☆マギカ』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ
『ソードアート・オンライン』ユウキ/紺野木綿季
・まだ少女らしい元気な声がとてもキャラクターのイメージとマッチしているから(10代・男)
・ユウキのかわいいところ、優しいところなどが余すところなく表現されていたから(10代・男)
・泣いた。本当にアニメで命が紺野木綿季と言うキャラクターに吹き込まれていた。(10代・男)
・あおちゃんの元気な演技がキャラとマッチしていて観ていてとても元気を貰いました。(20代・男)
・ユウキが亡くなるシーンは悠木さんだからこそあそこまで感動するものになったと思うから(10代・男)
・アニメ、原作共に素晴らしい作品だと思います。
2期でのユウキとアスナの絆にとても感動しました。(10代・男)
・このシリーズ後半のメインキャラクターで、この話の真実、結末を知ったときは涙なしにはいられなかった(10代・男)
・とにかく明るく元気で可愛いユウキと戦闘に入ったカッコイイユウキ、少し寂しそうなユウキと沢山のユウキを演じでいらっしゃってすごいなと思いました
戦闘シーンは特に必見です!!(20代・女)
・ユウキは作中のキャラとしてキリトを凌ぐ強さを持っていると言われながら、最後はエイズで亡くなってしまうという悲しいキャラ。
このキャラクターを演じている時の悠木さんの演技はホントに必見なので是非とも見て欲しい(20代・男)
・AIDSという現実及びそれに伴う苦悩と戦いながら、それでもあの笑顔を出せる、そして常に元気で相手のことを思いやる姿に人として尊敬できるから。
短い話数ながら病気の恐ろしさだけでなく、人間の行為が時には人を傷つけ、時にはプラスの効果も与えるという諸刃の剣であるということをユウキを通じて教えてくれた大事な作品であるから。(20代・男)
『幼女戦記』ターニャ・デグレチャフ
・カッコイイ! あの不敵な笑いがいい!(40代・女)
・彼女の演技力のインパクトの強さは他の作品を凌ぐ物があった(50代・男)
・ホンマに見た目が幼女で中身がオジサンの役にハマっているから(50代・男)
・キャラの緩急が激しくて悠木碧の演技力を全て見られる作品だと思うから(30代・女)
・見た目は幼女だけど中身はおじさんなところを表現している演技力がすごいと思いました。(10代・男)
・アニメのEDのLos!Los!Losを始めとした悠木碧の幅広い声の特徴が活かされているところ。(10代・男)
・同作で初めてちゃんと悠木碧さんのお芝居を見たから。
以前は、EDでよく見る名前だなくらいでした。(40代・男)
・悠木ちゃんの表現力が豊かでなをかつ冷静な部分もあれば、考え深い所などいつも演じてる役とは違いかっこいいからです(10代・女)
・なかなか難しい役どころだったと思いますが、悠木碧さん独特の演技の仕方でほかの声優さんでは絶対できなかったようなターニャを見せてくれたところがポイントです。
普段原作を最初に読んでしまったアニメはあまりはまれないのですがアニメも映画も大変面白かったためどハマりしました(10代・女)
・タイトル通り幼女の主人公の声を碧さんが演じられているのですが、ツッコミの華麗さと、ドSって言うのかな?上手く言えないけど…の時の声は碧さんにしか出来ないと思います。
あとは、幼い声や色々な声をしてきた碧さんだからこそ引き立つキャラです。
ターニャの声は碧さん以外ありえないです(10代・女)
・見た目は幼女中身がおっさんっていうのがなんとも…!!
沢山の作品を演じられている悠木さんてすが、この役柄は彼女にしかできないんじゃないかな、と声を聞くたびに思います。
幼女戦記は実際の世界史の大戦に酷似しているんですが、その切迫感、幼女という身分、しかし中身は合理的なサラリーマンというたくさんの要素を一度にちゃんと表現ができていて、原作を読んでいるものとしてもグッとくるものがありました。
悠木碧さんがターニャをやってくれてほんとに良かったなって思います!!
何より、これからの続編が楽しみです!期待してます!(10代・女)
『魔法少女まどか☆マギカ』鹿目まどか
・10話の悠木碧さんのまどかの演技に圧倒されたから(10代・女)
・作品中にてのキャラクターの感情の揺らぎがとても伝わる。(20代・男)
・社会現象にもなった作品だし、作品からたくさんのことを学んだ。(10代・女)
・悠木碧と言えばこれ!ってキャラ。
純粋でめちゃくちゃいい子なまどかの声を、優しくてきれいなあおちゃんの声で…最高すぎる。
まどかの台詞はファンを感動させ、心がキュッてなります。このキュッはあおちゃんにしか出来ないと思い、選ばせて頂きました。(10代・女)
・まどかの純粋で可愛らしくて、友達のために悩んで苦しんで、そして決断した強いところに、たくさん泣かせられました。
その声の表現は、全部碧さんでないと出来なかったまどかです。碧さん以外考えられません!
個人的にイベントのアフレコで、碧さんがまどかを演じながら泣いていたことも印象的だったので選ばせて頂きました。(10代・女)
・悠木さんの演じるキャラクターはどれも(CV:悠木碧)だったからこそ視聴者に感動や笑いを与えたのだと思う。
その中から今回鹿目まどかを選んだ理由は、ごく普通の心優しい少女から宇宙の神になるという稀有な成長をするキャラクターで、作品前半では穏やかな声で会話をし弱々しい声で悲しむ本当に平凡な少女だという印象をうけるが後半キュウべぇと契約する頃には強い覚悟をきめ、まさにヒロインといった力強い印象になる。
この物語を通した成長を、声の微妙な変化で感じ取れるのは実力派声優である悠木さんの天賦の才とお芝居への熱意があって初めてなせる技であり、それを他の作品と比べて感じ取りやいキャラクターだと思ったからです。(10代・男性)
あひゃー!スタッフさんも皆さんもありがとうございます!今年も頑張ります!よろしくお願いします! https://t.co/eK1Apio63d
— 悠木碧【公式】 (@staff_aoi) 2019年3月27日
誕生日記念 代表作アンケート募集中
下記の声優さんがもうすぐお誕生日です。皆様の代表作に関するコメントをお待ちしております。
2025年7月
7月17日生まれ - 加藤渉さん7月17日生まれ - 松田颯水さん
7月22日生まれ - 佐伯伊織さん
7月30日生まれ - 木村良平さん
2025年8月
8月2日生まれ - 速水奨さん8月5日生まれ - 長縄まりあさん
8月7日生まれ - 阿座上洋平さん
8月11日生まれ - 蒼井翔太さん
8月11日生まれ - 谷山紀章さん
8月11日生まれ - 寺島惇太さん
8月16日生まれ - 内山昂輝さん
8月16日生まれ - 小笠原仁さん
8月19日生まれ - 白砂沙帆さん
8月24日生まれ - 石橋陽彩さん
8月28日生まれ - 雨宮天さん
8月29日生まれ - 千葉翔也さん
2025年9月
9月3日生まれ - 梶裕貴さん9月5日生まれ - 小林親弘さん
9月7日生まれ - 山下大輝さん
9月8日生まれ - 和氣あず未さん
9月12日生まれ - 鈴村健一さん
9月12日生まれ - 武内駿輔さん
9月12日生まれ - 中島由貴さん
9月17日生まれ - 松岡禎丞さん
9月18日生まれ - 熊谷俊輝さん
9月21日生まれ - 内田雄馬さん
9月27日生まれ - 種﨑敦美さん
9月29日生まれ - 古川慎さん
代表作アンケートを募集してほしい声優さんの情報はこちらからお問い合わせください。