当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
悠木碧|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の悠木碧(ゆうきあおい)さんは、3月27日生まれ、千葉県出身。『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどか役をはじめ、『薬屋のひとりごと』の猫猫役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、悠木碧さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優,俳優,アーティスト |
---|---|
名前 | 悠木碧 |
ふりがな | ゆうきあおい |
愛称 | あおちゃん、おいちゃん |
性別 | 女性 |
生年月日 | 3月27日 |
星座 | おうし座 |
出身地 | 千葉県 |
所属事務所 | 青二プロダクション |
音楽活動 | 2012年~ 個人名義 2013年~ 声優ユニット「petit milady」 |
デビュー作 | キノの旅 -the Beautiful World-(サクラ) |
代表作 | ・魔法少女まどか☆マギカ(鹿目まどか) ・戦姫絶唱シンフォギア(立花響) ・薬屋のひとりごと(猫猫) ・ポケットモンスター ベストウイッシュ(アイリス) ・幼女戦記(ターニャ・デグレチャフ) ・七つの大罪(ディアンヌ) ・映画 聲の形(西宮結絃) ・ヒーリングっど♥プリキュア(花寺のどか/キュアグレース) ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(比企谷小町) |
受賞歴 | 第6回(2011年度)声優アワード主演女優賞 |
「悠木碧」公式プロフィール
「悠木碧」日本コロンビア公式サイト
「悠木碧」公式Twitter
「悠木碧」公式Instagram
悠木碧のピックアップ記事

TVアニメ『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series』悠木碧さんが語る「キノ」というキャラクターで表現したモノ/声優インタビュー
獣とはすべての表現の縛りを乗り越えられる唯一の存在――悠木碧さんがシナリオを手掛ける漫画『キメラプロジェクト:ゼロ』第1巻発売記念インタビュー
映画『ぼくらのよあけ』ナナコ役・悠木碧さんインタビュー|演じるのは徐々に人に近づき成長するオートボット! 実は「ロボ度はとても低いです」
猫っぽさが人を惹きつける猫猫。平穏に暮らしたいけど、事件を放っておけるほど事なかれ主義でもない矛盾――『薬屋のひとりごと』猫猫役・悠木碧さんインタビュー
出演アニメキャラクター
魔法少女まどか☆マギカ|鹿目まどか
[ みんなの声(2022年更新)]
・重い話がある中での感情表現が素晴らしいです。特に泣きの…あれには引き込まれました。おそるべきは演じた2011年頃、まだ彼女は二十歳満たないというのだから驚き。間違いなく1番の代表作だと思います。(20代・男性)
[ みんなの声(2023年更新)]
・純粋で泣き虫な女のコ。思春期の複雑な気持ちを、可愛さ含めて素敵な声の演技に魅入ってしまいました!(40代・男性)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。|比企谷小町
[ みんなの声(2020年更新)]
・全てが可愛い。チャームポイントはアホ毛と八重歯と広いおでこですね。リアルな妹感が出ていてそこもいいとこです。小町が比企谷八幡(兄)に甘えたり、褒めるようなことを言うと恥ずかしくなるので、語尾に「今の小町的にポイント高い!」って付けるのも可愛いさですね。でも、対称的に八幡を罵倒する、リアルな妹的なシーンも最高ですね。そんな可愛い小町が悠木さんの声に凄くマッチしていてとてもいいと思います。(10代・男性)
[ みんなの声(2023年更新)]
・主役の時の突き抜けた演技も好きですが、八幡との掛け合いが本当にその辺のご家庭の仲の良い兄妹を思わせる感じが自然で大好きです。(40代・男性)
妖怪ウォッチ シャドウサイド|天野ナツメ
[ みんなの声(2023年更新)]
・楽しい時や悩みや心配事などの場面によって声の高さ低さが分かりやすく、良かったです。映画版の声優さんをしっかり引き継いでいると感じました!(10代・男性)
イナズマイレブンGO|菜花黄名子
[ みんなの声(2023年更新)]
・元気いっぱいの黄名子はクロノストーンから登場しているヒロイン。彼女の面白い演技と、「やんね」という口ぐせが、とてもよかったです。(20代・男性)
ブギーポップは笑わない|ブギーポップ/宮下藤花
[ みんなの声(2023年更新)]
・他のアニメでは可愛らしい声をよく耳にするが、この作品のブギーポップ役では怪しさ不気味さの表現だったり演技がとても素晴らしく、声の幅が凄いなぁ…と感動したので私の中では代表作です。今でもよく見返します。(40代・女性)
田中くんはいつもけだるげ|田中莉乃
[ みんなの声(2022年更新)]
・小野賢章さんの演じるあにと違って真面目だけど兄のようなけだるけそうな声は悠木碧さんにしかできないと思いました(10代・男性)
プランダラ|園原水花
[ みんなの声(2022年更新)]
・初登場時の病んだ時の園原の演技が好きです。実はそれは彼女の本来の性格ではないのですが、境界線上のホライゾンの鈴さんといいおとなしい系の声も好きですね。(20代・女性)
サクラダリセット|相麻菫
[ みんなの声(2022年更新)]
・全てを知っているからこその憂いを帯びた演技は唯一無二だと思いました。マイノリティですが1番のはまり役だと思っています。(30代・男性)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました|アズサ・アイザワ
[ みんなの声(2022年更新)]
・アズサのキャラクターと悠木さんの柔らかな雰囲気が凄く合っています。アズサの深層心理的な闇の深さも、悠木さんの『闇』の深さがいい感じ。(30代・男性)
ポケットモンスター ベストウイッシュ|アイリス
[ みんなの声(2022年更新)]
・アイリスは現在はイッシュ地方のチャンピオンで、サトシのスーパーランクの最後の相手でした。キバゴの時から育てていたオノノクスは最高のパートナーで、他にもエモンガ等の他のポケモンも大切にしている部分も、とても良いと思っております。サトシのカイリューとの共鳴シーンはとてもすばらしかったと思います。本当にドラゴンマスターを目指しているんだなぁと実感しました。(20代・男性)
ヒーリングっど♥プリキュア|花寺のどか/キュアグレース
[ みんなの声(2022年更新)]
・のどかちゃんは運動が苦手で、パートナーのラビリンにパートナー解消されそうになっていたけど、苦手なことにも一生懸命で、誰よりも優しい心を持っている女の子です!だんだん強くなっていったところも、かわいいところも全部大好きです!のどかちゃんのおかげで悠木さんもプリキュアももっと大好きになりました!私の1番大好きなキャラクターです!(10代・女性)
ソードアート・オンライン|ユウキ/紺野木綿季
[ みんなの声(2022年更新)]
・SAOシリーズの2期で、たった7話しかないマザーズロザリオ編ですが、ユウキの生き方がとても印象強く残ってます。「なんでボクは生きてるんだろう」っていう疑問に対して、「意味なんてなくても生きてていいんだ。だって最後の瞬間がこんなにも満たされているんだから」の悠木さんの演技がとても好きです。ユウキの生き方そのものを表現してて、最後の命の灯火を燃やして、声は弱々しいのに、言葉は力強くて、悠木さんにしかできない演技だと思いました。作中では亡くなってしまいましたが、アリシ編でも、アスナを助けるために出てきてくれたり、これからも悠木さんが演じるユウキがもっとみたいです。(20代・女性)
関連記事
ソードアート・オンライン
『ソードアート・オンライン(SAO)』は川原礫によるライトノベル作品。こちらでは、アニメ『ソードアート・オンライン』のあらすじ、キャスト声優、スタッフ、最新情報をご紹介!
彼女、お借りします|七海麻美
[ みんなの声(2021年更新)]
・麻美の闇を静かな怖さで演じられるのは悠木碧さん以外にはいない。ストーリーに深みを与えているのは、間違いなく悠木碧さん演じる麻美がいてこそ、だと思う。(40代・女性)
蜘蛛ですが、なにか?|「私」
[ みんなの声(2021年更新)]
・蜘蛛子が好きだからというのと 蜘蛛子のメンタルの強さと明るさが悠木さんの声とマッチしてるから(10代・女性)
ペルソナ5|佐倉双葉/ナビ
[ みんなの声(2021年更新)]
・母親の死をきっかけに引きこもりになっていたが、心の怪盗団に入ってからはサポート役として自身のペルソナであるネクロノミコンの中で特技を活かして敵の分析やハッキングを担当するメガネが良く似合う女子です。ペルソナに覚醒し初めて戦闘に参加する場面は何度見てもたまらなくかっこいいです。(20代・女性)
ヲタクに恋は難しい|桜城光
[ みんなの声(2021年更新)]
・悠木碧さんの声帯から出てるとは思えないトーンを使い、尚且つオドオドとした表現がとても上手いから選びました。最初聞いた時は悠木碧じゃないと思いました(20代・男性)
SSSS.GRIDMAN|ボラー
[ みんなの声(2021年更新)]
・女の子みたいな外見なのに男前な性格なのに声が悠木碧さんというオイシイ特徴が渋滞しているキャラです。大好きです!(20代・女性)
戦姫絶唱シンフォギア|立花響
[ みんなの声(2021年更新)]
・人と人が分かり合える、手を繋ぎ合える。そう信じて、手を伸ばし続ける主人公立花響の姿に心打たれます。彼女は過去に起きた惨劇、ライブでの事故で一命を取り留めたもの、世間の風評は被害に対して冷たく、金泥棒、人殺しなどと責められた。彼女も例外ではなく、学校ではイジメに合い、家の外には先程の言葉が張られ、父はこの苦痛から逃げるように離婚。余りにも酷な過去だ…。この痛みを響は背負いながらも「へいき、へっちゃら」と笑う。その内面の心情に涙が出ます。その勇姿を是非見てください!そして、心を打つ名曲の数々…悠木碧さんの歌声にも注目!\(//∇//)\(20代・男性)
炎炎ノ消防隊|環古達
[ みんなの声(2021年更新)]
・ツンデレキャラでありながらあざとくなりすぎない、それでいて声がめちゃめちゃ可愛い!環にピッタリな素敵な声だと思います。漫画から先に読みましたが環のイメージを全く壊さない声で、環の担当声優さんが悠木さんで良かったです…!(10代・女性)
幼女戦記|ターニャ・デグレチャフ
[ みんなの声(2021年更新)]
・ターニャちゃんの中がおじさんと言うこともあり落ち着いた、でもどこか狂っている様なそしてまだ幼さの残る声を聞いた時とてもすごいなぁと思いました。ターニャちゃんが碧ちゃんを知るきっかけであり、声優さんに興味を持つきっかけにもなりました。(10代・女性)
アホガール|花畑よしこ
[ みんなの声(2021年更新)]
・アホさ加減が半端なくこれは本当に演技か?素ではないのか??と思ってしまいます。(40代・男性)
あにゃまる探偵キルミンずぅ|御子神リコ
[ みんなの声(2021年更新)]
・すごく可愛いから。碧ちゃんを好きになった理由(10代・女性)
キノの旅|キノ
[ みんなの声(2021年更新)]
・いろんな国をキノとエルメスが旅するお話ですが、いろんな国の決まりであったり、国民の価値観の違いなど、自分が大人になっていくにつれて読むたびに感じる気持ちが変わっていくのが素敵だなと思いました。私が好きなキノの言葉で「止めるのはいつだってできる。だから、続けようと思う」というセリフが大好きで、個人的に背中を押してくれた言葉でもあります。旧作のサクラを演じていた悠木さんが、新作でキノを演じるというのもとても奥深いなぁと思っています。きっと1つくらいこの国に住んでみたいなぁというのが出てくると思いますし、いろんな国を旅している気持ちにもなれるので作品としても推しです。(20代・女性)
僕のヒーローアカデミア|蛙吹梅雨
[ みんなの声(2020年更新)]
・蛙吹梅雨ちゃんは悠木碧さんにしかできないと思います 梅雨ちゃんは仕草など全てが可愛く悠木碧さんの声でさらに可愛くなります これからも悠木碧さんの梅雨ちゃんの声を聞きたいです 梅雨ちゃんが生きる糧です 最近グッズでハブられてるのが辛いです(10代・女性)
クオリディア・コード|天河舞姫
[ みんなの声(2020年更新)]
・舞姫は脳筋キャラというポジションで紹介されることが多いですが、強いだけでなく自分のことよりも周りの仲間のことを大切に出来るとっても思いやりのある子。優しくて気配りが出来る碧ちゃんだからこそ演じることが出来たキャラだっていつも思っています。(30代・男性)
僕だけがいない街|雛月加代
[ みんなの声(2020年更新)]
・自分の中で1番心に残っている作品であり声優さんとして悠木さんを知った作品だから(10代・男性)
GOSICK-ゴシック-|ヴィクトリカ・ド・ブロワ
[ みんなの声(2020年更新)]
・悠木さんが演じるキャラクターの中で1番大好きです。以前どこかで悠木さんが「今(アニメGOSICKを)見ると、すごい頑張ってるなぁって思います」とおっしゃってました。当時は10代だった悠木さんですが、幼いながら大人たちと一緒に作品を作っていた悠木さんだからこそできたヴィクトリカだと強く思います。そんなヴィクトリカだからより魅力的に見えるのかもしれません。(20代・女性)
六花の勇者|フレミー
[ みんなの声(2020年更新)]
・人のことを信じられないのに主人公のアドレットを信じ始めていながらもほんとに信じてもいいのかとかの葛藤しているところをうまく演じていてさすが悠木さんだと思った(10代・男性)
七つの大罪|ディアンヌ
[ みんなの声(2020年更新)]
・七つの大罪はバトル有りの王道ファンタジーです。さまざまな個性ある登場人物の中にヒロインの一人と言える存在のディアンヌ。ディアンヌは巨人族と言う設定のキャラクターで、その名前の通り作品中でも建物よりも大きい体を持っています。そんな巨大にもかかわらず、悠木 碧さんの可愛らしい声が当てられていて、そのギャップがとても素敵ですし、バトルシーンでは真の強い凛とした声にもなるので、キャラクターとして本当に素敵だと思います。(30代・男性)
ACCA13区監察課|ロッタ・オータス
[ みんなの声(2020年更新)]
・ロッタを演じる碧ちゃんの声がとにかく妹だけど大人な感じで可愛い。ヒロイン、ロッタちゃんの美味しく食べ物を食べるシーンが大好きだから。(20代・女性)
ラディアン|メリ
[ みんなの声(2020年更新)]
・フランス発の少年漫画という、日本とは少し感性の違う、でも王道のファンタジー少年漫画作品のアニメ化で、ヒロインのメリを演じる碧ちゃん。演じるメリというキャラクターは、いつもは敬語で話す穏やかな女の子でも、ストレスが溜まったり昂ぶったりすると攻撃的な性格になってしまうという呪いを持っていて、そのせいで仲間がいない寂しい女の子でした。そんな穏やかな一面と攻撃的な一面の演じ分けがとても上手で、最初はどちらも同じ碧ちゃんが演じているとは信じられませんでした。二期になり、当時の原作の中でメリの一番怖いシーンと言われる、静かに悲しみと怒りを爆発させる演技は、本当に静かで見ていて主人公のセトと一緒に息ができなくなりました。碧ちゃんの演技で一番心動かされて泣いた、名シーンでした。ラディアンのメリというキャラクターは、碧ちゃんの新たな一面を見せてくれます。(20代・女性)
ゆとりちゃん|田中ゆとり
[ みんなの声(2020年更新)]
・ゆとり世代や団塊世代などの世代の特徴を面白おかしく表現している作品。「最近の若者は」と思った人も多いのではないでしょうか。(20代・男性)
DOG DAYS|クーベル・E・パスティヤージュ
[ みんなの声(2020年更新)]
・この作品をきっかけに悠木さん、プチミレ、そして声優にハマッていったから(30代・男性)
夢色パティシエール|天野いちご
[ みんなの声(2020年更新)]
・このキャラの悠木さんの声が好きで何回もアニメ繰り返し見た!(10代・女性)
Aチャンネル|トオル/一井透
[ みんなの声(2020年更新)]
・このアニメは学園日常系アニメで、女学生の日常を楽しく・面白く描いた作品でトオるん(一井透)はるんちゃんが大好きで半ば保護者みたいな存在が可愛らしくてとても大好きです!日常系アニメが好き方はぜひ一度はご覧になって頂きたいですね(20代・男性)
聲の形|西宮結絃
[ みんなの声(2020年更新)]
・お姉ちゃんのことをとても大事に思ってるゆづるちゃんは中性的なキャラでお姉ちゃんを守ろうと頑張っている姿に感動しました(*T^T)ゆづるちゃんが碧ちゃんで良かったなと映画を見ながら思ったのをよく覚えています笑(10代・女性)
クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い|玖渚友
ユリ熊嵐|百合園蜜子
ワンパンマン|戦慄のタツマキ
咲-Saki-|高鴨穏乃
僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件|香坂秋穂
薬屋のひとりごと|猫猫
悠木碧さんの代表作記事一覧
・声優・悠木碧さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・悠木碧さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・悠木碧さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・悠木碧さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
誕生日(3月27日)の同じ声優さん
・槐柳二(さいかちりゅうじ)・竹内恵美子(たけうちえみこ)
・津久井教生(つくいきょうせい)
・悠木碧(ゆうきあおい)
・3月誕生日の声優一覧
関連動画
最新記事
悠木碧 関連ニュース情報は730件あります。
現在人気の記事は「TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』5期放送直前! 登場キャラクターを振り返ろう! 個性&初登場話など、様々な情報をまとめてご紹介【連載第1回・1年A組編】」や「瀧役・神木隆之介さんの独占動画も!地上波初放送『君の名は。』登場人物・声優一覧」です。