アニメ
『千と千尋の神隠し』の豆知識・裏設定をまとめてご紹介!

新年最初の金曜ロードショーは『千と千尋の神隠し』! 絵コンテ集を参考に知ってるとより作品を楽しめる豆知識をご紹介!

1月5日(金)の金曜ロードショーで放送予定の『千と千尋の神隠し』。2024年が辰年ということで竜の登場する本作が新年一発目を飾ります。

2001年夏に公開された本作は、1年以上のロングラン上映を経て興行収入は316.8億円という記録的な数字を達成。この記録は現在も日本歴代興行収入第2位に輝いています。最近では橋本環奈さんと上白石萌音さんのダブル主演で舞台化もされて大きな話題になるなど、公開から20年以上経った今でも多くの人に愛される名作です。

公開当時11歳だった私は伯母と映画館で鑑賞し、不気味だけどどこかぬくもりある不思議な世界に引き込まれたことを覚えています。主人公の千尋と年齢が近かったこともあり、彼女に感情移入して観ていました。

仔細まで明示せず視聴者の解釈に委ねるような部分も多い本作。しかし、絵コンテには表立って描かれていない設定がたくさん書き添えられています。そこで、『千と千尋の神隠し』をより楽しむためにそんな裏設定をまとめてご紹介! 裏設定を踏まえた考察も少し加えてみましたので、金曜ロードショー放送前にぜひチェックしてみてくださいね。

※本稿には個人的解釈やネタバレが含まれます。

関連記事
千と千尋の神隠し
10歳の女の子、千尋は、無愛想でちょっとだるそうな、典型的な現代っ子。両親とともに車で引っ越し先の家へと向かう途中に、いつの間にか迷い込んだ「不思議の町」。町の屋台にあった料理を勝手に食べた両親は、豚に姿をかえられてしまう。ひとりぼっちになってしまった千尋は、「千尋」という名を奪われ「千」と呼ばれながら、生き残るためにその町を支配する強欲な魔女・湯婆婆の下で働き始める。湯屋とは、この日本に棲むいろんな神様やお化けが疲れと傷を癒しに通うお風呂屋さんのこと。そこで、千尋は怪しい神様やお化けに交じって生まれて初めて懸命に働く。ハクや河の神などと出会い、様々な経験とふれあいを重ねるうちに、千尋は徐々に成長していく。何重にも守られて育つ現代の子どもたちが、突然ひとりぼっちになったら?はたして千尋は元の世界に帰れるのか・・・?作品名千と千尋の神隠し放送形態劇場版アニメシリーズスタジオジブリスケジュール2001年7月20日(金)キャスト千尋:柊瑠美ハク:入野自由湯婆婆・銭婆:夏木マリお父さん:内藤剛志お母さん:沢口靖子青蛙:我修院達也坊:神木隆之介リン:玉井夕海番台蛙:大泉洋河の神:はやし・こば父役:上條恒彦兄役:小野武彦釜爺:菅...

目次

千尋の両親について

物語の冒頭に登場する千尋の両親。神様の食べ物を食べてしまい、豚になってしまったシーンを初めて観た時の衝撃は今でも忘れられません。そんな彼らにもストーリー上で明らかになっていない設定がありました。

まず、お父さんの職業は建築業。不思議なトンネルを見つけた際に壁を撫でて「モルタル製か?」や「結構新しい建物だよ」などと口にしているのは専門的な知識があったから。そう言われてみると、ガタイが良いところも建築業従事者らしいですね。

そんなお父さんがお店の料理を手早く取る様子は“奥田さん”という方がモデルのよう。絵コンテには、生でその様子を見たい人は奥田さんとバイキングに自費で行ってくるように書かれています。「テキパキとお父さん特に真剣に!!奥田流に!」とも書かれており、宮崎駿監督のイメージが完全に奥田さんだということが感じられます。気になってスタッフ陣の名前を調べてみたところ、製作担当に奥田誠治さんという方がいらっしゃいました。この方のことかもしれませんね。

また、そのまま料理をむさぼる両親のコマには「二人豚のようにむさぼり食っている」と添えてあり、人間の姿の時点で豚っぽさを出すように指示されていたことがわかります。そして彼らはまもなく本当に豚の姿になってしまうのでした。
 

敏腕経営者・湯婆婆

 
恐ろしい魔女として描かれている湯婆婆ですが、凄まじい悪臭を放つクサレ神を自分自身で対応したり、クサレ神を前に鼻をつまむ千尋を「失礼だよ!」と諫めたり、成果を出した千尋をきちんと褒めたりと、湯屋の女主人として立派に働く姿も。

そんな彼女が敏腕経営者だなと感じられるのは、クサレ神にまとわりついた大量のゴミを湯屋従業員たちがみんなで引っ張るシーン。湯婆婆はクサレ神の正体にいち早く気づき、出っ張っているゴミに結わえたロープをみんなで引っ張るよう指示を出します。

その際、両手に扇子を持ち「湯屋一同心を揃えて」と音頭を取る湯婆婆。絵コンテには「ゆバーバ、客むけのパフォーマンスにしちゃう」と書き添えられており、彼女がわざと身振りや掛け声を大げさにしたことがわかります。

 
現場を見物できる回廊は客(神様)でいっぱいになっており、そのうち客たちも団扇で声援を送るように。無事本来の姿を取り戻したクサレ神、もとい河の神様が帰っていくと、一部始終を見守っていた神々は、やれめでたし! と大喜びの大盛り上がり。湯婆婆の目論見は大成功に終わったわけです。

本来ならばハプニングであることも、臨機応変に対応し一大イベントにしてしまう湯婆婆の経営手腕が垣間見えます。

 

調度品でわかる湯婆婆と銭婆の人柄

湯婆婆の部屋にある調度品は伊万里焼と書かれており、銭婆の自宅内装はカントリー趣味であると書かれています。劇中で銭婆が「あたし達、二人で一人前なのに気が合わなくてね」と言っていますが、それぞれの好みからも2人の人柄が合わないだろうことが伝わります。

絵柄が細かく洗練された印象の伊万里焼を好む湯婆婆と、木材を基調としたナチュラルで温かみのあるカントリー調のものを好む銭婆。好みの全く違う2人は双子とはいえ仲違いしてしまうのも仕方ないことに思えます。

 

カオナシは透明度に気持ちが表れている

本作で最も不気味で不思議な存在のカオナシ。未だに謎を多く残しているキャラクターであり人によって解釈が分かれる存在でもあります。お面のような顔のカオナシは表情変化があまりなく、その感情を読み取ることが難しいのですが、身体の透明具合に心境の変化が表れているようなのです。

不安になったり落ち着かなかったりする場面では身体が薄くなると絵コンテに書かれています。カオナシの身体の透明度に関しては絵コンテ上で何度か指示が出されているので、その部分にも注目して見てみてください。

 

湯屋を訪れる神様たち

本作は湯屋を訪れるユニークな姿形の神々も魅力的ですよね。劇場パンフレットなどで紹介されているキャラクターもいるので、名前や設定についてご存知の方も多いことでしょう。彼らについても触れておきたいと思います。

春日さま

物語の前半でフェリーに乗ってやってくる不思議なお面の神様は、絵コンテ内で「春日さま」という名で呼ばれています。調べてみたところ、奈良春日大社から名前を取っているようです。

印象的なお面は「雑面(ぞうめん)」と呼ばれ、日本各地の舞楽で広く使われているものだそう。フェリーから降りてくる春日さまが何人もいるのは日本各地の神様が疲れを癒しに来ているということかもしれませんね。
 

おしらさま

初めて湯屋に入り、湯婆婆の元へ向かう千尋と2人きりでエレベーターに乗ることになる白い神様は「おしらさま」と呼ばれています。おしらさまは大根の神様のようで、絵コンテにも「部品は全部大根です」と書かれており、ところどころ「大根様」と書かれている部分も。頭にかぶっている汁物椀の蓋にもユーモアが感じられます。

表情が変わらず感情がわかりづらいおしらさまですが、実は千尋とエレベーターで2人になったとき喜んでいるらしいのです。当該のコマには「口ヒゲをピラピラさせてどうもおしらさまはよろこんでいるらしい」と書き添えられています。

おしらさまは湯屋の人々に見つかってはいけない千尋を匿うような動きをしますが、やはり千尋の味方だったようです。

 

オオトリさま

作中に登場する神様の中でも随一の可愛さを誇るひよこに似た神様「オオトリさま」。ひとつの湯船にひしめき合うように入っている姿が印象に残っている方も多いのではないでしょうか。

 
混み合って入浴しているそのコマには「ツアー客」と書き添えてあり、温泉宿にやってくる団体客をイメージしていることが明らかになっています。確かに、団体客ってこんな感じですね。
 

放送は1月5日(金)21時から!

ご紹介してきたほかにも絵コンテ集にはクスッと笑えるコメントが多く、湯婆婆の下着が「冷え性のばあちゃんのランジェリー」と表現されていたり、波を被ってよろけるカオナシに「あわれなカオナシ」と書き添えてあったりと、本編にはない面白さが詰まっていますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。『千と千尋の神隠し』の放送は1月5日(金)21時からです。
 

参考図書

スタジオジブリ絵コンテ全集13「千と千尋の神隠し」
 

関連ポスト

 

1990年生まれ、福岡県出身。小学生の頃『シャーマンキング』でオタクになり、以降『鋼の錬金術師』『今日からマ王!』『おおきく振りかぶって』などの作品と共に青春時代を過ごす。結婚・出産を機にライターとなり、現在はアプリゲーム『アイドリッシュセブン』を中心に様々な作品を楽しみつつ、面白い記事とは……?を考える日々。BUMP OF CHICKENとUNISON SQUARE GARDENの熱烈なファン。

この記事をかいた人

わたなべみきこ
出産を機にライターになる。『シャーマンキング』『鋼の錬金術師』『アイドリッシュセブン』と好きなジャンルは様々。

担当記事

関連記事
アニメ・映画・ゲームとのタイアップ多数! 劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』主題歌に起用のBUMP OF CHICKENがこれまでにタイアップした作品・楽曲をご紹介!
ボーカル&ギターの藤原基央さん、ギターの増川弘明さん、ベースの直井由文さん、ドラムの升秀夫さんによるロックバンド・BUMPOFCHICKEN(略称・BUMP)。紅白歌合戦をはじめとした国民的音楽番組にも多数出演し、数々のテレビドラマやCMにも楽曲が起用されている日本を代表するロックバンドです。昨年で結成25周年を迎え、長年多くのファンに支持されている彼らは、アニメやゲームとも多数タイアップしており、その数なんと16曲! 最近では、2022年4月15日公開の劇場版『名探偵コナンハロウィンの花嫁』の主題歌にも起用されたことでも大きな話題になりました。そこで今回は、これまでにBUMPがタイアップした作品と楽曲を一挙にご紹介!ご存知の方も多いかもしれませんが、BUMPメンバーの皆さんにはアニメや漫画、ゲームを愛する“オタク”な一面も。そんな彼らが手掛けるタイアップ曲は、その作品が表現する世界を歌とサウンドでさらに確固たるものにしています。  TVアニメ×BUMPまずは、TVアニメとのタイアップからご紹介していきます。第1シリーズ第1シーズンのOP・EDを共に務めた『3月のライオン』は、共にアニメーションによるMVが制作されています。 「アンサー」/『3月のライオン』第1シ...
関連記事
『アイドリッシュセブン』年末恒例音楽番組「ブラック・オア・ホワイト」特集! 大幅リニューアルされた今年の注目ポイントと出演アーティストを紹介!
年末恒例の音楽番組「ブラック・オア・ホワイトミュージックファンタジア」(以下、ブラホワ)。毎年、その年の音楽シーンや芸能界を彩ったアイドルたちが顔を揃え、音楽による熱いバトルを繰り広げてきました。視聴者の皆さまにもそれぞれブラホワにまつわる思い出があるのではないでしょうか。そんな長い歴史をたどってきた「ブラホワ」が今年大幅リニューアルされることが先日発表されました。その名も「ブラック・オア・ホワイトライブショーダウン」! 本記事では、これまでのブラホワの歴史を振り返りつつ、大規模なリニューアルを果たした今年の注目ポイントを特集。さらに、4組の出演アーティストのこれまでの活躍や魅力などもまとめてご紹介! 「ブラック・オア・ホワイトライブショーダウン」をさらに楽しみましょう!  これまでの「ブラック・オア・ホワイト」年末恒例の音楽番組として長く国民に愛されてきた「ブラック・オア・ホワイトミュージックファンタジア」。その年活躍したアーティストたちが各部門ごとに音楽による熱いバトルを繰り広げ、その歴史を積み上げてきました。特に、近年注目されているのは「男性アイドル部門」。そのブームの後押しもあり、毎年魅力的なアイド...
関連記事
アーニャの出自、プロジェクト<アップル>、謎に包まれた現“皇帝の学徒”……『SPY×FAMILY』の伏線・謎をまとめて考察してみました!
スパイの父・ロイド、暗殺者の母・ヨル、超能力者(エスパー)の娘・アーニャがそれぞれの正体を隠しながら家族として暮らすハプニングだらけの日常を描いたホームコメディ『SPY×FAMILY』。ユニークな設定と魅力的なキャラクター、スリリングな展開や心温まるエピソードが盛り込まれたストーリーなどたくさんの魅力を持つ本作は、テレビアニメ化やミュージカル化、アニメ映画化と様々な形に展開され、多くのファンを楽しませています。原作は漫画アプリ「少年ジャンププラス」で隔週月曜日に最新話が更新され、今も物語は進行中。毎回更新を楽しみにしているファンも多いことでしょう。かく言う私もそんなファンの1人で、アーニャやクラスメイト達の可愛さにほっこりしたり、時折挟まれるギャグに笑わせてもらったり、シリアスなストーリーにハラハラしたりと毎話楽しませてもらっています。しかし、ふと考えてみるとアーニャって未だに謎だらけなんですよね。彼女の可愛さやキャッチーさに引かれてついつい忘れがちですが、作中で最も謎多き人物は他でもないアーニャではないでしょうか。そうして漫画を読み返してみると、アーニャのこと以外にも明かされていない部分や伏線、謎がわんさか出てきた...
もっと見る
関連記事
『SHAMAN KING(シャーマンキング)』20年来のファンである私が大人になってから気づいた“1000年の時を渡って描かれる心を巡る物語”
まもなく最終回を迎えるTVアニメ『SHAMANKING』。霊能力(シャーマン能力)を持った主人公の少年・麻倉葉が全知全能の力を持つシャーマンキングを目指して「シャーマンファイト」に参加し、戦う姿を描いた物語です。原作は武井宏之先生によって1998年より連載がスタートした『シャーマンキング』で、2004年に連載は終了したものの、その後完全版が刊行されました。2001年に一度オリジナルストーリーでアニメ化されていますが、2021年4月より満を持して完全版ストーリーがアニメ化されています。連載終了から18年経った今も根強いファンから支持されている本作。かく言う私も、小学生の頃、アニメをきっかけに本作と出会い、初めて“沼落ち”を経験しました。幼い私に何がそんなにハマったのか、今となっては覚えていないのですが、寝ても覚めても『シャーマンキング』のことを考えており、“声優”という職業を知ったのもこの作品がきっかけでした。つまり、『シャーマンキング』は私を立派なオタクにした(してくれた)そんな思い入れのある作品なのです。そんな『シャーマンキング』の完全版が初のアニメ化ということで、毎話本当に楽しみに視聴していたのですが、大人になってから改めて物語に触れた...
関連記事
もはやアニソン界になくてはならないバンド!UNISON SQUARE GARDENがこれまでにタイアップした楽曲を一挙にご紹介!
ギター&ボーカル・斎藤宏介さん、ベース&コーラス&作詞作曲担当・田淵智也さん、ドラムス&コーラス・鈴木貴雄さんによるスリーピースバンド・UNISONSQUAREGARDEN(略称・ユニゾン)。3人とは思えないほど厚みのあるエッジの効いたバンドアンサンブルが人気の彼らは、アニメ『TIGER&BUNNY』のOP主題歌「オリオンをなぞる」をはじめ、数多くのアニメ作品の主題歌を担当しており、もはやアニソン界にもなくてはならないロックバンドと言えるでしょう。昨年末には、2022年4月より放送のアニメ『TIGER&BUNNY2』のOP主題歌をUNISONSQUAREGARDENが担当すると発表され“タイバニ×ユニゾン”の最強タッグ再結成が大きな話題となりました。そこで、本稿ではこれまでにUNISONSQUAREGARDENが担当してきたアニメ主題歌をご紹介!アニメの世界観が“ユニゾン”のカラーによって鮮明に描かれた楽曲はどれも聞き応えのある名曲ばかりです!UNISONSQUAREGARDENが担当したアニメOP&EDテーマまずは、最強タッグが誕生した『TIGER&BUNNY』のOP「オリオンをなぞる」。“ユニゾン×アニソン”と聞くとこの曲を思い浮かべる方も多いはず!5枚目のシングルで、アニメ人気にも後押しされてバンド初の売り上げ1万枚超えを達成...
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次
目次