マンガ・ラノベ
『鋼の錬金術師』最終回までのネタバレ・あらすじを簡単にご紹介

『鋼の錬金術師』あらすじを簡単にご紹介! 何度も映像化された不動の人気作の結末を知っていますか?【ネタバレあり】

「来たるべき日」に向かって(コミックス15~20巻)

身柄を解放されたエドは、ホークアイの元を訪ね、イシュヴァール殲滅戦の話を聞きます。時を同じくしてアルも先の殲滅戦に参加していた医者・ノックスにイシュヴァールでの惨劇を聞かされていました。錬金術が大量殺戮に使われていた事実に落ち込む兄弟でしたが、シンから来た少女・メイの錬丹術にヒントを見出し、彼女の向かった北部・ブリッグズへ足を進め、ブリッグズのトップであるオリヴィエ・ルイ・アームストロング少将と出会います。

エドたちがブリッグズに到着して間もなく、地下から人造人間スロウスが現れ、戦闘に。ブリッグズ兵とともに何とかスロウスを退けたエドは、オリヴィエに全てを話し、国土全体に錬成陣が作られていることに気付きます。この国は何かの目的のために建国されたものだったのです。

 
エドは中央から派遣されてきた紅蓮の錬金術師キンブリーに従ってスカーを探すふりをしながら、スカーと行動を共にしていたメイと合流。ブリッグズ兵をはじめとする仲間とともにキンブリーを出し抜き、スカーたちを密かにその場から逃がします。のちにアルもスカーらと合流し、スカーの兄が残した研究書の解読に着手。

残ったエドとブリッグズ兵らは軍に与する危険人物であるキンブリーを極秘に始末するため画策するも、その意図を勘付かれ戦闘へと発展。エドはそこで瀕死の重傷を負ってしまい、行方不明となります。一方、オリヴィエは中央に呼び出され、ブラッドレイの配下に置かれることに。

その頃、アル一行は研究書の解読に成功。その後、かつて訪れた街・リオールに向かい、そこでホーエンハイムと再会します。そこでアルは、ホーエンハイムから全ての過去と「お父様」が「来たるべき日」を待っていることを聞くのでした。

表向きには行方不明となっていたエドは、闇医者の元に身を隠し療養していました。回復したエドは、グリードから意識を取り返したリンと偶然合流し、「来たるべき日」について情報を得、同時にグリード(リン)も仲間に加えます。

「来たるべき日」のことは、イズミやホークアイ、マスタングらにも伝えられていきます。ここから物語は「来たるべき日」に向かって動いていくのでした。

 

最後の決戦(コミックス21~27巻)

エドはホーエンハイムと再会し、全ての話を聞き、「お父様」との最後の決戦のため中央へ。途中、人造人間プライドの襲撃を受けるも、アルを囮に封じ込めることに成功。

一方、マスタングは元部下らとともにクーデターを目論み暗躍。グラマン中将の協力でブラッドレイが乗った列車を爆破させ、ブラッドレイは生死不明に。さらに、大総統夫人を人質に取り、ブリッグズ兵の協力を得ながら一気に軍上層部へ進んでいきます。

クーデターの混乱に乗じてエドたちは「お父様」のいる地下へ侵入。そこで軍が秘密裏に作っていた大量の人形兵とかち合い、多勢により一時は押されながらも、合流したマスタング組の協力で無事その場を乗り切り、さらに、人造人間エンヴィーも倒すことに成功します。

同じ頃、中央司令部内では、ブラッドレイ不在の中で反旗を翻したオリヴィエはスロウスや人形兵と交戦。苦戦するも弟アレックスやイズミらの加勢もあり何とか倒すことに成功。中央司令部を制圧したかに見えましたが、そこに行方不明となっていたブラッドレイが姿を現します。グリード(リン)らも加わり必死に応戦し、犠牲を出しながらも退けます。

 
「お父様」の元に向かうエドたちは、突然「お父様」の正体「フラスコの中の小人」に人柱として集められます。エド、アル、イズミ、ホーエンハイム、そして最後の1人としてマスタングが人柱とされ、ついに「フラスコの中の小人」は禁忌の扉を開き、アメストリス国民約5000万人の魂を手中に収め、そのエネルギーを利用し神にも等しい力を手に入れてしまいます。

しかし、ホーエンハイムが長年かけて施していた対抗策により、集めた魂は全て持ち主の元へ返還。そのタイミングでスカーによって新たな国土錬成陣が発動し、エドたちは今まで以上に強力な錬成が可能となり、その勢いのまま「フラスコの中の小人」に猛攻を仕掛けます。

さらに、ブリッグズ兵やグリード(リン)なども加勢し、人間側が総力を挙げて「フラスコの中の小人」に攻撃を仕掛け、ついに「フラスコの中の小人」にも限界が訪れます。ところが、最後の力を振り絞って起こした爆風により、エドは動けない状態に。機械鎧の右腕も激しい戦闘により破壊されており、絶体絶命の状況となります。

そこへメイの遠隔錬丹術を利用し、アルが自分の魂と引き換えにエドの右腕を錬成。右腕を取り戻したエドは「フラスコの中の小人」を見事撃破。しかし、アルの魂は戻らないまま。絶望に打ちひしがれるエドでしたが、自身の錬金術の能力を代価にアルの身体と魂を取り戻したのでした。

「フラスコの中の小人」との戦いは多くの国民の目についているため、マスタングの部下たちは混乱を招かないよう事態を収拾。戦いの中で視力を失ったマスタングは、マルコーからイシュヴァール政策に全力を尽くすことを条件に賢者の石を譲り受けます。リンとメイはシンへ帰国。ホーエンハイムは密かにリゼンブールへ帰り、妻の墓の前で穏やかに息を引き取ります。

リゼンブールに帰ったエドとアルは、世界中を旅して学問を身に着け、錬金術で苦しんでいる人を助けられるようになることを決意。かくして2人は再び旅立つのでした。

 

人と人との繋がりが描かれた作品

物語スタート時から、国家錬金術師という国家お墨付きの強さを誇るエド。しかし、エドとアルだけでは元の身体を取り戻すことは絶対にできませんでした。彼らは旅の中でたくさんの人たちに助けられており、強大な力を持つ人造人間にも打ち勝つことができました。

私は『鋼の錬金術師』は人と人との繋がりの温かさや尊さが描かれた作品であり、作中には胸が締め付けられたり思わず涙したりするような描写がいくつも登場します。本稿をきっかけにぜひ作品そのものを手に取っていただければ幸いです。

1990年生まれ、福岡県出身。小学生の頃『シャーマンキング』でオタクになり、以降『鋼の錬金術師』『今日からマ王!』『おおきく振りかぶって』などの作品と共に青春時代を過ごす。結婚・出産を機にライターとなり、現在はアプリゲーム『アイドリッシュセブン』を中心に様々な作品を楽しみつつ、面白い記事とは……?を考える日々。BUMP OF CHICKENとUNISON SQUARE GARDENの熱烈なファン。

この記事をかいた人

わたなべみきこ
出産を機にライターになる。『シャーマンキング』『鋼の錬金術師』『アイドリッシュセブン』と好きなジャンルは様々。

担当記事

関連記事
アニメ・映画・ゲームとのタイアップ多数! 劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』主題歌に起用のBUMP OF CHICKENがこれまでにタイアップした作品・楽曲をご紹介!
ボーカル&ギターの藤原基央さん、ギターの増川弘明さん、ベースの直井由文さん、ドラムの升秀夫さんによるロックバンド・BUMPOFCHICKEN(略称・BUMP)。紅白歌合戦をはじめとした国民的音楽番組にも多数出演し、数々のテレビドラマやCMにも楽曲が起用されている日本を代表するロックバンドです。昨年で結成25周年を迎え、長年多くのファンに支持されている彼らは、アニメやゲームとも多数タイアップしており、その数なんと16曲! 最近では、2022年4月15日公開の劇場版『名探偵コナンハロウィンの花嫁』の主題歌にも起用されたことでも大きな話題になりました。そこで今回は、これまでにBUMPがタイアップした作品と楽曲を一挙にご紹介!ご存知の方も多いかもしれませんが、BUMPメンバーの皆さんにはアニメや漫画、ゲームを愛する“オタク”な一面も。そんな彼らが手掛けるタイアップ曲は、その作品が表現する世界を歌とサウンドでさらに確固たるものにしています。  TVアニメ×BUMPまずは、TVアニメとのタイアップからご紹介していきます。第1シリーズ第1シーズンのOP・EDを共に務めた『3月のライオン』は、共にアニメーションによるMVが制作されています。 「アンサー」/『3月のライオン』第1シ...
関連記事
『アイドリッシュセブン』年末恒例音楽番組「ブラック・オア・ホワイト」特集! 大幅リニューアルされた今年の注目ポイントと出演アーティストを紹介!
年末恒例の音楽番組「ブラック・オア・ホワイトミュージックファンタジア」(以下、ブラホワ)。毎年、その年の音楽シーンや芸能界を彩ったアイドルたちが顔を揃え、音楽による熱いバトルを繰り広げてきました。視聴者の皆さまにもそれぞれブラホワにまつわる思い出があるのではないでしょうか。そんな長い歴史をたどってきた「ブラホワ」が今年大幅リニューアルされることが先日発表されました。その名も「ブラック・オア・ホワイトライブショーダウン」! 本記事では、これまでのブラホワの歴史を振り返りつつ、大規模なリニューアルを果たした今年の注目ポイントを特集。さらに、4組の出演アーティストのこれまでの活躍や魅力などもまとめてご紹介! 「ブラック・オア・ホワイトライブショーダウン」をさらに楽しみましょう!  これまでの「ブラック・オア・ホワイト」年末恒例の音楽番組として長く国民に愛されてきた「ブラック・オア・ホワイトミュージックファンタジア」。その年活躍したアーティストたちが各部門ごとに音楽による熱いバトルを繰り広げ、その歴史を積み上げてきました。特に、近年注目されているのは「男性アイドル部門」。そのブームの後押しもあり、毎年魅力的なアイド...
関連記事
アーニャの出自、プロジェクト<アップル>、謎に包まれた現“皇帝の学徒”……『SPY×FAMILY』の伏線・謎をまとめて考察してみました!
スパイの父・ロイド、暗殺者の母・ヨル、超能力者(エスパー)の娘・アーニャがそれぞれの正体を隠しながら家族として暮らすハプニングだらけの日常を描いたホームコメディ『SPY×FAMILY』。ユニークな設定と魅力的なキャラクター、スリリングな展開や心温まるエピソードが盛り込まれたストーリーなどたくさんの魅力を持つ本作は、テレビアニメ化やミュージカル化、アニメ映画化と様々な形に展開され、多くのファンを楽しませています。原作は漫画アプリ「少年ジャンププラス」で隔週月曜日に最新話が更新され、今も物語は進行中。毎回更新を楽しみにしているファンも多いことでしょう。かく言う私もそんなファンの1人で、アーニャやクラスメイト達の可愛さにほっこりしたり、時折挟まれるギャグに笑わせてもらったり、シリアスなストーリーにハラハラしたりと毎話楽しませてもらっています。しかし、ふと考えてみるとアーニャって未だに謎だらけなんですよね。彼女の可愛さやキャッチーさに引かれてついつい忘れがちですが、作中で最も謎多き人物は他でもないアーニャではないでしょうか。そうして漫画を読み返してみると、アーニャのこと以外にも明かされていない部分や伏線、謎がわんさか出てきた...
もっと見る
関連記事
『SHAMAN KING(シャーマンキング)』20年来のファンである私が大人になってから気づいた“1000年の時を渡って描かれる心を巡る物語”
まもなく最終回を迎えるTVアニメ『SHAMANKING』。霊能力(シャーマン能力)を持った主人公の少年・麻倉葉が全知全能の力を持つシャーマンキングを目指して「シャーマンファイト」に参加し、戦う姿を描いた物語です。原作は武井宏之先生によって1998年より連載がスタートした『シャーマンキング』で、2004年に連載は終了したものの、その後完全版が刊行されました。2001年に一度オリジナルストーリーでアニメ化されていますが、2021年4月より満を持して完全版ストーリーがアニメ化されています。連載終了から18年経った今も根強いファンから支持されている本作。かく言う私も、小学生の頃、アニメをきっかけに本作と出会い、初めて“沼落ち”を経験しました。幼い私に何がそんなにハマったのか、今となっては覚えていないのですが、寝ても覚めても『シャーマンキング』のことを考えており、“声優”という職業を知ったのもこの作品がきっかけでした。つまり、『シャーマンキング』は私を立派なオタクにした(してくれた)そんな思い入れのある作品なのです。そんな『シャーマンキング』の完全版が初のアニメ化ということで、毎話本当に楽しみに視聴していたのですが、大人になってから改めて物語に触れた...
関連記事
もはやアニソン界になくてはならないバンド!UNISON SQUARE GARDENがこれまでにタイアップした楽曲を一挙にご紹介!
ギター&ボーカル・斎藤宏介さん、ベース&コーラス&作詞作曲担当・田淵智也さん、ドラムス&コーラス・鈴木貴雄さんによるスリーピースバンド・UNISONSQUAREGARDEN(略称・ユニゾン)。3人とは思えないほど厚みのあるエッジの効いたバンドアンサンブルが人気の彼らは、アニメ『TIGER&BUNNY』のOP主題歌「オリオンをなぞる」をはじめ、数多くのアニメ作品の主題歌を担当しており、もはやアニソン界にもなくてはならないロックバンドと言えるでしょう。昨年末には、2022年4月より放送のアニメ『TIGER&BUNNY2』のOP主題歌をUNISONSQUAREGARDENが担当すると発表され“タイバニ×ユニゾン”の最強タッグ再結成が大きな話題となりました。そこで、本稿ではこれまでにUNISONSQUAREGARDENが担当してきたアニメ主題歌をご紹介!アニメの世界観が“ユニゾン”のカラーによって鮮明に描かれた楽曲はどれも聞き応えのある名曲ばかりです!UNISONSQUAREGARDENが担当したアニメOP&EDテーマまずは、最強タッグが誕生した『TIGER&BUNNY』のOP「オリオンをなぞる」。“ユニゾン×アニソン”と聞くとこの曲を思い浮かべる方も多いはず!5枚目のシングルで、アニメ人気にも後押しされてバンド初の売り上げ1万枚超えを達成...
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年夏アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次
目次