
冬アニメ『わたしの幸せな結婚』第二期連載インタビュー第十一回: 甘水直役・内田夕夜さん|「対峙なんてしませんよ。ただ美世を幸せにしたいだけです」
アニメ『わたしの幸せな結婚』(原作:顎木あくみさん著、月岡月穂さんイラスト)の第二期(TOKYO MX 毎週月曜 22:30~)が放送中です。
本作の舞台となるのは、日本古来の美意識と西洋文明の流行が織りなすロマンの香り高い明治大正を思わせる架空の時代。継母たちから虐げられて育った少女・美世が、孤高のエリート軍人・清霞と出会い、ぎこちないながらも、互いを信じ、慈しみ合いながら、生きることのよろこびを知っていく――〝愛〟と〝異能〟が紡ぐ、異色のシンデレラ・ストーリー。第二期では、 来春にも挙式を予定し、穏やかな日々を過ごすふたりに思わぬ出来事が訪れ……。
アニメイトタイムズでは、第一期に引き続き、キャストのメールインタビューを連載形式でお届け。第十一回は「異能心教」の祖師であり、第二期の重要人物・甘水直を演じる内田夕夜さんです。
前回はこちら
私は、甘水を純粋で純白だと思っている
──連載インタビューで内田さんにお話をうかがうのは初となるため、少し遡ってお話をおうかがいさせてください。『わたしの幸せな結婚』の物語について、最初にどのようなご印象をお持ちになりましたか? また、作品のテーマやキャラクターたちにどのような魅力を感じられましたか?
甘水直役・内田夕夜さん(以下、内田):以前、西洋の絵の具で描かれた浮世絵を見た事があるのですが、最初はその浮世絵のような印象を持ちました。
美学と価値観の混沌の時代と、そこに生きる人々には、儚くも凛とした美しさが有り、とても魅力的に感じます。
──第二期における重要人物であり、社会の転覆を企てる「異能心教」の祖師である甘水。甘水を演じる上で工夫した点や、楽しかったところ、逆に難しかったところなどがあれば教えてください。
内田:私は、甘水を純粋で純白だと思っているので、その純白の濃さを、人によってどう変えるか?その塩梅が工夫のしどころであり、楽しさであり、難しさでした。