アニメ
『薫る花は凛と咲く』宇佐美翔平の情報まとめ

2025年夏アニメ『薫る花は凛と咲く』裏表のない性格のムードメーカー──凛太郎の友達・宇佐美 翔平(うさみ しょうへい)の情報まとめ! 基本プロフィールに加え、性格や人柄、凛太郎との関係、名言などをまとめて解説

講談社のウェブコミック配信サイト・アプリ「マガポケ」で連載中の漫画『薫る花は凛と咲く』(著・三香見サカ先生)。底辺男子校と呼ばれる千鳥高校に通う紬凛太郎と、隣接するお嬢様校・桔梗女子に通う和栗薫子が、凛太郎の実家のケーキ屋で出会い、互いを知りながら少しずつ距離を縮めていく学園青春物語です。

凛太郎と薫子のピュアな恋や、その友人たちの心の成長が描かれるストーリーは多くの読者の心を掴み、累計発行部数は500万部(2025年6月時点)を突破。そんな本作のアニメがいよいよ7月から放送されます。

本稿では凛太郎の友達・宇佐美翔平(うさみしょうへい)の情報をまとめてお届け! 基本プロフィールに加えて、性格・人柄、凛太郎との関係、名言などをまとめて解説していきます。

※本稿には若干のネタバレが含まれます。

関連記事
薫る花は凛と咲く
─カーテンの向こう側。 俺には一生関係ない世界だ─バカが集まる底辺男子校・千鳥は、由緒正しきお嬢様校・桔梗女子に嫌われている。常にカーテンが閉まり、隣り合う校舎の教室は一度も見たことがない。千鳥に通う紬凛太郎はいつも見かけで怖い人だと判断され、敬遠されることからいつしか人と距離を取るようになっていた。ある日、実家のケーキ屋を手伝い中にお客として来ていた薫子と出会う「凛太郎くんを怖いって思ったこと、一回もなかったですよ?」凛太郎に偏見を持たず接する薫子との時間を戸惑いつつも心地よく感じ始める凛太郎だったが、彼女は桔梗の生徒で……。“近くて遠い”二人が織りなす、鮮やかな青春彩る学園物語。作品名薫る花は凛と咲く放送形態TVアニメスケジュール2025年7月5日(土)~TOKYOMX・BS11ほかキャスト紬凛太郎:中山祥徳和栗薫子:井上ほの花宇佐美翔平:戸谷菊之介夏沢朔:内山昂輝依田絢斗:石橋陽彩保科昴:山根綺スタッフ原作:三香見サカ『薫る花は凛と咲く』(講談社「マガジンポケット」連載)監督:黒木美幸准監督:山口智シリーズ構成:山崎莉乃シリーズ演出:都築遥キャラクターデザイン・総作画監督:徳岡紘平サブキャラクターデザイン・衣装デザイン:梅下...

宇佐美翔平(うさみしょうへい)

学校・学年:千鳥高校2年1組
年齢:17歳
誕生日:5月27日
身長:173cm
血液型:B型
星座:双子座
家族:父、母、妹、弟
好物:ラーメン!からあげ!ハンバーグ!オムライス!
趣味:スニーカー集め
Q1.得意なことは?:なんかのイラストをかくこと!小さい頃から妹と弟によくかいてやってた!

裏表のないムードメーカー

明るく元気な宇佐美はクラスのムードメーカー的存在。思ったことがすぐに口をついて出る人物で、その言葉に裏はなく、とても素直な性格です。嘘をつくことや隠し事は苦手なのですが、それゆえに誠実さが感じられます。

底抜けに明るいキャラクターでどんな相手ともすぐに仲良くなれるコミュニケーション能力の持ち主であり、校内でも顔が広く、薫子やその友達ともすぐに打ち解けていました。

運動は得意ですが、勉強は大の苦手。テストはいつも赤点で補習常連組です。難しいことを考えるのも苦手で、細かいことは気にせず、清々しいほどにすぐに忘れてしまいます。

陽気でさっぱりした人柄は、意図せず周囲の雰囲気をほぐしていることも。宇佐美は間違いなく作中屈指の“良いやつ”です。

嫌味のない人柄と何気ない一言が友人を支える

 
思ったことは反射的に口にしてしまうタイプの宇佐美ですが、そもそも彼自身が優しく嫌味のない性格をしているため、ストレートな物言いでも人を傷つけることは滅多にありません。

本人は意図していないようですが、考え込みがちで言葉足らずな凛太郎や夏沢をアシストする場面も。何気ない一言で凛太郎の抱える暗い気持ちを払拭したり、恥ずかしがって遠回しな言い方しかできない夏沢に「もっと分かりやすく言ってもらっていい?」と素でお願いして、率直な気持ちを言わせたりと、2人の足りない部分を補ってくれています。

深くものを考えないタイプではあるものの、人の気持ちを軽んじることはない宇佐美。そんな彼だからこそ、自然と周りに人が集まってくるのでしょうね。

凛太郎との関係

 
1年生の頃は同じクラスではありませんでしたが、2人とも補習の常連だったため顔見知りだった宇佐美と凛太郎。同じ文化祭実行委員になったことで、さらに関わることが増え、友達に。

怖そうな見た目で初対面の人からは特に距離を置かれがちな凛太郎に対しても宇佐美は抵抗がなく、宇佐美から積極的に声をかけたことで仲良くなっていきます。

2年生で同じクラスになってからはいっしょにつるむようになり、今では夏沢、依田とともに信頼のおける親友になりました。

宇佐美翔平の名言

「だとしたら昔のやつら びっくりする程見る目ねぇよな」

小学校の頃、見た目のせいで怖がられて友達がいなかったと話す凛太郎。それを聞いた宇佐美は、この一言を零します。こんなことを言ってもらえると思っていなかった凛太郎が驚きの表情を浮かべると、「オレなら絶対 お前と「友達になりたい」って思うけどな」と続けました。

宇佐美自身は気を遣っている様子もなく、思ったことを口に出しているだけ。だからこそ、その一言に泣きそうになる凛太郎。小学校時代の悲しい記憶が宇佐美の一言で救われたのです。

「和栗さんが悲しそうにしてたら オレらも悲しいんだよ」

薫子のクラスメイトに一緒にいるところ見られてしまった凛太郎と薫子。凛太郎たちの通う千鳥に対する誤解を解き、2人の関係を理解してもらうために協力することになった宇佐美たちは、みんなで作戦会議をすることに。

迷惑をかけていると謝る薫子に対して、宇佐美は一緒に遊んでるのは楽しいからであること、友達が嬉しそうにしていたら他の皆も嬉しくなると前置きし、この言葉をかけます。

励まされた薫子は、それまで暗かった表情が明るくなり笑顔を見せるように。宇佐美の飾り気のない優しさが薫子の心を軽くしたのでした。

声優は戸谷菊之介さん

宇佐美翔平を演じるのは戸谷菊之介さん。1998年11月30日生まれ。『チェンソーマン』のデンジ役をはじめ、『WIND BREAKER』の兎耳山丁子役など数々の人気作品に出演されています。

『薫る花は凛と咲く』関連記事

作品情報

薫る花は凛と咲く
作品名 薫る花は凛と咲く
スケジュール 2025年7月5日(土)~
TOKYO MX・BS11ほか
あらすじ ─カーテンの向こう側。 俺には一生関係ない世界だ─
バカが集まる底辺男子校・千鳥は、由緒正しきお嬢様校・桔梗女子に嫌われている。
常にカーテンが閉まり、隣り合う校舎の教室は一度も見たことがない。

千鳥に通う紬凛太郎はいつも見かけで怖い人だと判断され、敬遠されることからいつしか人と距離を取るようになっていた。

ある日、実家のケーキ屋を手伝い中にお客として来ていた薫子と出会う

「凛太郎くんを怖いって思ったこと、一回もなかったですよ?」

凛太郎に偏見を持たず接する薫子との時間を戸惑いつつも心地よく感じ始める凛太郎だったが、彼女は桔梗の生徒で……。

“近くて遠い”二人が織りなす、鮮やかな青春彩る学園物語。
キャスト 紬凛太郎:中山祥徳
和栗薫子:井上ほの花
宇佐美翔平:戸谷菊之介
夏沢朔:内山昂輝
依田絢斗:石橋陽彩
保科昴:山根綺
スタッフ 原作:三香見サカ薫る花は凛と咲く』(講談社「マガジンポケット」連載)
監督:黒木美幸
准監督:山口智
シリーズ構成:山崎莉乃
シリーズ演出:都築遥
キャラクターデザイン・総作画監督:徳岡紘平
サブキャラクターデザイン・衣装デザイン:梅下麻奈未
ケーキデザイン:田村恭穂
プロップデザイン:吉田優子
美術監督:幸喜あすか
美術設定:塩澤良憲
色彩設計:横田明日香
撮影監督:長瀬由起子
3D監督:渡邉啓太(サブリメイション)
編集:新居和弘
音楽:原田萌喜
音響監督:濱野高年
音響制作:マジックカプセル
制作:CloverWorks
主題歌 OP:「まなざしは光」キタニタツヤ
ED:「ハレの日に」汐れいら
電子書籍 『薫る花は凛と咲く』電子書籍(コミック)

(C)三香見サカ・講談社/「薫る花は凛と咲く」製作委員会

 

1990年生まれ、福岡県出身。小学生の頃『シャーマンキング』でオタクになり、以降『鋼の錬金術師』『今日からマ王!』『おおきく振りかぶって』などの作品と共に青春時代を過ごす。結婚・出産を機にライターとなり、現在はアプリゲーム『アイドリッシュセブン』を中心に様々な作品を楽しみつつ、面白い記事とは……?を考える日々。BUMP OF CHICKENとUNISON SQUARE GARDENの熱烈なファン。

この記事をかいた人

わたなべみきこ
出産を機にライターになる。『シャーマンキング』『鋼の錬金術師』『アイドリッシュセブン』と好きなジャンルは様々。

担当記事

関連記事
アニメ・映画・ゲームとのタイアップ多数! 劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』主題歌に起用のBUMP OF CHICKENがこれまでにタイアップした作品・楽曲をご紹介!
ボーカル&ギターの藤原基央さん、ギターの増川弘明さん、ベースの直井由文さん、ドラムの升秀夫さんによるロックバンド・BUMPOFCHICKEN(略称・BUMP)。紅白歌合戦をはじめとした国民的音楽番組にも多数出演し、数々のテレビドラマやCMにも楽曲が起用されている日本を代表するロックバンドです。昨年で結成25周年を迎え、長年多くのファンに支持されている彼らは、アニメやゲームとも多数タイアップしており、その数なんと16曲! 最近では、2022年4月15日公開の劇場版『名探偵コナンハロウィンの花嫁』の主題歌にも起用されたことでも大きな話題になりました。そこで今回は、これまでにBUMPがタイアップした作品と楽曲を一挙にご紹介!ご存知の方も多いかもしれませんが、BUMPメンバーの皆さんにはアニメや漫画、ゲームを愛する“オタク”な一面も。そんな彼らが手掛けるタイアップ曲は、その作品が表現する世界を歌とサウンドでさらに確固たるものにしています。  TVアニメ×BUMPまずは、TVアニメとのタイアップからご紹介していきます。第1シリーズ第1シーズンのOP・EDを共に務めた『3月のライオン』は、共にアニメーションによるMVが制作されています。 「アンサー」/『3月のライオン』第1シ...
関連記事
『アイドリッシュセブン』年末恒例音楽番組「ブラック・オア・ホワイト」特集! 大幅リニューアルされた今年の注目ポイントと出演アーティストを紹介!
年末恒例の音楽番組「ブラック・オア・ホワイトミュージックファンタジア」(以下、ブラホワ)。毎年、その年の音楽シーンや芸能界を彩ったアイドルたちが顔を揃え、音楽による熱いバトルを繰り広げてきました。視聴者の皆さまにもそれぞれブラホワにまつわる思い出があるのではないでしょうか。そんな長い歴史をたどってきた「ブラホワ」が今年大幅リニューアルされることが先日発表されました。その名も「ブラック・オア・ホワイトライブショーダウン」! 本記事では、これまでのブラホワの歴史を振り返りつつ、大規模なリニューアルを果たした今年の注目ポイントを特集。さらに、4組の出演アーティストのこれまでの活躍や魅力などもまとめてご紹介! 「ブラック・オア・ホワイトライブショーダウン」をさらに楽しみましょう!  これまでの「ブラック・オア・ホワイト」年末恒例の音楽番組として長く国民に愛されてきた「ブラック・オア・ホワイトミュージックファンタジア」。その年活躍したアーティストたちが各部門ごとに音楽による熱いバトルを繰り広げ、その歴史を積み上げてきました。特に、近年注目されているのは「男性アイドル部門」。そのブームの後押しもあり、毎年魅力的なアイド...
関連記事
アーニャの出自、プロジェクト<アップル>、謎に包まれた現“皇帝の学徒”……『SPY×FAMILY』の伏線・謎をまとめて考察してみました!
スパイの父・ロイド、暗殺者の母・ヨル、超能力者(エスパー)の娘・アーニャがそれぞれの正体を隠しながら家族として暮らすハプニングだらけの日常を描いたホームコメディ『SPY×FAMILY』。ユニークな設定と魅力的なキャラクター、スリリングな展開や心温まるエピソードが盛り込まれたストーリーなどたくさんの魅力を持つ本作は、テレビアニメ化やミュージカル化、アニメ映画化と様々な形に展開され、多くのファンを楽しませています。原作は漫画アプリ「少年ジャンププラス」で隔週月曜日に最新話が更新され、今も物語は進行中。毎回更新を楽しみにしているファンも多いことでしょう。かく言う私もそんなファンの1人で、アーニャやクラスメイト達の可愛さにほっこりしたり、時折挟まれるギャグに笑わせてもらったり、シリアスなストーリーにハラハラしたりと毎話楽しませてもらっています。しかし、ふと考えてみるとアーニャって未だに謎だらけなんですよね。彼女の可愛さやキャッチーさに引かれてついつい忘れがちですが、作中で最も謎多き人物は他でもないアーニャではないでしょうか。そうして漫画を読み返してみると、アーニャのこと以外にも明かされていない部分や伏線、謎がわんさか出てきた...
もっと見る
関連記事
Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」が好きなら『忘却バッテリー』は絶対見て……! 主題歌である理由、歌詞に隠されたメッセージを『忘バ』を通して考察する
3人組ロックバンドMrs.GREENAPPLEの楽曲「ライラック」。2024年4月に放送された高校野球が舞台のアニメ『忘却バッテリー』の主題歌として制作され、キャッチーで爽快感のあるメロディで多くの人を魅了。昨年末には第66回日本レコード大賞を受賞し、2024年を代表する一曲となりました。先日YouTubeで公開されているMVが1億回再生を突破するなどまだまだ楽曲人気は衰えない「ライラック」ですが、『忘却バッテリー』大ファンの筆者としては、国民的な楽曲となった今こそ、アニメ『忘却バッテリー』主題歌としての本楽曲に注目していただきたいのです。そこで本稿では、歌詞を中心に作品を通して「ライラック」を紐解いていきたいと思います。※本稿にはネタバレ要素が含まれますのでご注意ください。「ライラック」MusicVideo“才能に恵まれなかった側”にも焦点が当たる作品私が思う『忘却バッテリー』の特徴のひとつとして“才能に恵まれなかった側”の人間にもスポットライトがあたるという点が挙げられます。中学時代に怪物バッテリーと呼ばれた投手・清峰葉流火と捕手・要圭ですが、清峰はフィジカルにも才能にも恵まれた人物である一方、要はそうではありません。清峰とは幼馴染でもある要は幼い頃か...
関連記事
もはやアニソン界になくてはならないバンド!UNISON SQUARE GARDENがこれまでにタイアップした楽曲を一挙にご紹介!
ギター&ボーカル・斎藤宏介さん、ベース&コーラス&作詞作曲担当・田淵智也さん、ドラムス&コーラス・鈴木貴雄さんによるスリーピースバンド・UNISONSQUAREGARDEN(略称・ユニゾン)。3人とは思えないほど厚みのあるエッジの効いたバンドアンサンブルが人気の彼らは、アニメ『TIGER&BUNNY』のOP主題歌「オリオンをなぞる」をはじめ、数多くのアニメ作品の主題歌を担当しており、もはやアニソン界にもなくてはならないロックバンドと言えるでしょう。昨年末には、2022年4月より放送のアニメ『TIGER&BUNNY2』のOP主題歌をUNISONSQUAREGARDENが担当すると発表され“タイバニ×ユニゾン”の最強タッグ再結成が大きな話題となりました。そこで、本稿ではこれまでにUNISONSQUAREGARDENが担当してきたアニメ主題歌をご紹介!アニメの世界観が“ユニゾン”のカラーによって鮮明に描かれた楽曲はどれも聞き応えのある名曲ばかりです!UNISONSQUAREGARDENが担当したアニメOP&EDテーマまずは、最強タッグが誕生した『TIGER&BUNNY』のOP「オリオンをなぞる」。“ユニゾン×アニソン”と聞くとこの曲を思い浮かべる方も多いはず!5枚目のシングルで、アニメ人気にも後押しされてバンド初の売り上げ1万枚超えを達成...
おすすめタグ
あわせて読みたい

薫る花は凛と咲くの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2026年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025夏アニメ何観る
2025夏アニメ最速放送日
2025夏アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング