細田守|プロフィール・監督作品・最新情報まとめ
細田守は、アニメ監督、アニメーター。こちらでは、細田守のプロフィール、歴代映画作品のあらすじ、キャスト声優、スタッフ、最新情報をご紹介!

「細田守」公式ツイッター
「スタジオ地図」公式サイト

真夜中のパソコン画面から、奇妙な生き物“ボタモン”がうまれた!不安がる太一をよそに、大喜びの妹・ヒカリ。ボタモンはアグモンへと進化する!そんな時、デジタルモンスターたちの住む、デジモンワールドが出現!そこへ怪鳥型モンスターがアグモンめがけて突進してきた。だがその時、アグモンの体にまた異変が…!超巨大モンスター“グレイモン”への進化が始まった! ぶつかり合う2大モンスター、激しいバトルの行方は!?
(C)本郷あきよし・東映アニメーション 東映・集英社・東映アニメーション
『劇場版デジモンアドベンチャー』公式サイト
デジタルワールドの冒険から半年後、インターネット上に世界中のデジタル・データを食べ成長する凶悪なデジモン、クラモンが誕生した。少年・太一は、光子郎と共にクラモンを退治すべくアグモンとテントモンをネット世界に送り込むが、クラモンは驚くほどの早さで完全体・インフェルノモンに成長。NTTの電話回線を制圧し、太一たちがインターネットにアクセスできないようにしてしまう。そこで、太一たちはNTT回線を使わない衛星携帯電話でネットにアクセス。
漸く連絡の取れたヤマトのガブモンもバトルに加わって、リベンジが開始された。ところが、太一がコンピュータをフリーズさせてしまった隙に、究極体ディアボロモンに成長した凶悪デジモンはアメリカ国防省のコンピュータに侵入すると、日本へ向けて核ミサイルを発射させてしまった。ミサイルが爆発するまで10分しかない。絶体絶命の太一。だがその時、奇跡が起こった。太一とヤマトがネット世界に入り込み、アグモンの究極体・ウォーグレイモンとガブモンの究極体・メタルガルルモンを合体させ、オメガモンを誕生させたのだ。激しいバトルの末、オメガモンはディアボロモンを退治することに成功。世界は凶悪デジモンの脅威から救われるのであった。
(C)本郷あきよし・東映アニメーション 東映 東映アニメーション 集英社 フジテレビ バンダイ
『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』公式サイト

偉大なる航路イチのリゾート地だという“オマツリ島”の地図を拾ったルフィ海賊団。「スパ&エステ、世界の美女と満願全席のフルコースで癒される…」という手紙に目を輝かせる一行。こうなったら止められない!いざ、オマツリ島へ!!
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション (C)「2005 ワンピース」製作委員会
『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』公式サイト
あるきっかけから「今」から過去に遡ってやり直せる力、タイムリープ能力を持ってしまった紺野真琴は、ひとたびその使い方を覚えると、何の躊躇も無く日常の些細な不満や欲望に費やしてしまいます。大好きなものはいくらでも食べられるし、いやなトラブルも即解決! ばら色の日々のはずだったが…。
(C)「時をかける少女」製作委員会2006
『時をかける少女』公式サイト
主人公はちょっと弱気で人付き合いも苦手な、17才の理系少年。高校2年の夏休み、天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩、夏希にアルバイトを頼まれる。二人が辿りついた先は、長野にある彼女の田舎。そこにいたのは総勢27人の大家族。夏希の曾祖母・栄は、室町時代から続く戦国一家・陣内家の当主であり、一族を束ねる大黒柱だ。栄の誕生日を祝うために集った、個性豊かな「ご親戚」の面々。そこで健二は突然、夏希から「フィアンセのフリをして」と頼まれてしまう。栄のためにと強引に頼み込まれ、数日間の滞在をすることになった健二。賑やかな親戚の面々に気圧されながら、必死に「フィアンセ」の大役を果たそうと奮闘するのだった。
そしてその夜、彼の携帯に謎の数字が連なったメールが届く。数学が得意な健二はその解読に夢中になるのだが…翌朝、世界は大きく一変していた。健二を騙る何者かが、世界を混乱に陥れていたのだ。「私たち一家でカタをつけるよ!」。栄の号令のもと、健二と夏希、そして陣内家の面々が、一致団結して世界の危機に立ち向かう!
(C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
『サマーウォーズ』公式サイト
ある日、大学生の花(はな)は、“おおかみおとこ”に恋をした。ほどなく、ふたりは愛しあい、ふたつの新しい命を授かった。雪の日に生まれた姉は≪雪(ゆき)≫、雨の日に生まれた弟は≪雨(あめ)≫と名づけられた。
そんな小さなふたりには、大きなヒミツがあった。人間とおおかみのふたつの顔を持つ≪おおかみこども≫として生を受けたのだ。雪と雨が≪おおかみこども≫であることを隠すため、家族4人は、都会の片隅でひっそりと暮らしていた。つつましくも幸せな毎日。永遠に続くと思われた日々が突然奪われる。父である、“おおかみおとこ”の死によって。取り残された、花と雪と雨の3人。幼いふたりの子供と幸せに生きるため、母は決断する。都会の人の目を離れて、厳しくも豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住むことを――
(C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会
『おおかみこどもの雨と雪』公式サイト
人間界[渋谷]とバケモノ界[渋天街]。 交わるはずのない2つの世界に生きる、ひとりぼっちの少年とひとりぼっちのバケモノ。 その偶然の出会いが、想像を超えた冒険のはじまりだった――
(C)2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS
『バケモノの子』公式サイト
とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。ある日、甘えん坊のくんちゃん(4歳)に生まれたばかりの妹がやってきます。両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃん。そんな時、くんちゃんが出会ったのは、未来からやってきた妹、ミライちゃんでした。このちょっと変わったきょうだいが織りなす物語。それは、誰も観たことのない、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした―
(C)2018スタジオ地図
『未来のミライ』公式サイト

高知の自然豊かな村に住む17歳の女子高生・すずは
幼い頃に母を事故で亡くし、父と二人暮らし。
母と一緒に歌うことが何よりも大好きだったすずは
その死をきっかけに歌うことができなくなっていた。
いつの間にか父との関係にも溝が生まれ
現実の世界に心を閉ざすようになっていく。
曲を作ることだけが生きる糧となっていたある日
偶然にも、全世界で50億人以上が集う超巨大インターネット空間の仮想世界<U>に
「ベル」というキャラクターで参加することになる。
もうひとりの自分。
もうひとつの現実。
もう、世界はひとりひとつじゃない。
<U>では自然と歌うことができたすず(ベル)は
自ら作った歌を披露し続けていく内に
あっという間に世界中の人気者になっていく。
そんな驚きも束の間
突如轟音とともにベルの前に現れたのは
竜の姿をした謎の存在だった―。
(C)2021スタジオ地図
『竜とそばかすの姫』公式サイト
目次
- プロフィール
- 劇場版デジモンアドベンチャー(1999年)
- 劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年)
- ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年)
- 時をかける少女(2006年)
- サマーウォーズ(2009年)
- おおかみこどもの雨と雪(2012年)
- バケモノの子(2015年)
- 未来のミライ(2018年)
- 竜とそばかすの姫(2021年)
- 最新記事
- 最新記事
プロフィール

フリガナ | ホソダ マモル |
---|---|
性別 | 男性 |
生年月日 | 1967年9月19日 |
出身地 | 富山県 |
TV/映画の代表作 |
【監督作品】 ・劇場版デジモンアドベンチャー ・劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム! ・時をかける少女 ・サマーウォーズ ・おおかみこどもの雨と雪 ・バケモノの子 ・未来のミライ ・竜とそばかすの姫 |
「細田守」公式ツイッター
「スタジオ地図」公式サイト
劇場版デジモンアドベンチャー(1999年)

真夜中のパソコン画面から、奇妙な生き物“ボタモン”がうまれた!不安がる太一をよそに、大喜びの妹・ヒカリ。ボタモンはアグモンへと進化する!そんな時、デジタルモンスターたちの住む、デジモンワールドが出現!そこへ怪鳥型モンスターがアグモンめがけて突進してきた。だがその時、アグモンの体にまた異変が…!超巨大モンスター“グレイモン”への進化が始まった! ぶつかり合う2大モンスター、激しいバトルの行方は!?
上映開始日 | 1999年3月6日 |
---|---|
キャスト |
八神太一:藤田淑子 八神ヒカリ:荒木香恵 コロモン:坂本千夏 太一の父:石丸博也 太一の母:榊原良子 猫のミーコ:冬馬由美 子供たち:尾小平志津香 子供たち:菊地祥子 子供たち:杉本ゆう 子供たち:永野愛 |
スタッフ |
監督:細田守 製作:高岩淡 玉村輝雄 泊懋 プロデューサー補:有原美千代 原案:本郷あきよし 脚本:吉田玲子 企画:関弘美 作画監督:山下高明 撮影:安藤茂 特殊効果:太田直 キャラクター・デザイン:中鶴勝祥 音楽:有澤孝紀 主題歌:和田光司 選曲:西川耕祐 録音:波多野勲 スクリプター:梶本みのり 音響効果:奥田維城 助監督:徳重賢 、 佐藤哲哉 色彩設計:板坂泰江 製作担当:山口彰彦 |
(C)本郷あきよし・東映アニメーション 東映・集英社・東映アニメーション
『劇場版デジモンアドベンチャー』公式サイト
劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年)
デジタルワールドの冒険から半年後、インターネット上に世界中のデジタル・データを食べ成長する凶悪なデジモン、クラモンが誕生した。少年・太一は、光子郎と共にクラモンを退治すべくアグモンとテントモンをネット世界に送り込むが、クラモンは驚くほどの早さで完全体・インフェルノモンに成長。NTTの電話回線を制圧し、太一たちがインターネットにアクセスできないようにしてしまう。そこで、太一たちはNTT回線を使わない衛星携帯電話でネットにアクセス。
漸く連絡の取れたヤマトのガブモンもバトルに加わって、リベンジが開始された。ところが、太一がコンピュータをフリーズさせてしまった隙に、究極体ディアボロモンに成長した凶悪デジモンはアメリカ国防省のコンピュータに侵入すると、日本へ向けて核ミサイルを発射させてしまった。ミサイルが爆発するまで10分しかない。絶体絶命の太一。だがその時、奇跡が起こった。太一とヤマトがネット世界に入り込み、アグモンの究極体・ウォーグレイモンとガブモンの究極体・メタルガルルモンを合体させ、オメガモンを誕生させたのだ。激しいバトルの末、オメガモンはディアボロモンを退治することに成功。世界は凶悪デジモンの脅威から救われるのであった。
上映開始日 | 2000年3月4日 |
---|---|
キャスト |
八神太一:藤田淑子 アグモン:坂本千夏 泉光子郎:天神有海 武之内空:水谷優子 石田ヤマト:風間勇刀 高石タケル:小西寛子 八神ヒカリ:荒木香恵 太刀川ミミ:前田愛 城戸丈:菊池正美 ゲンナイ:八奈見乗児 |
スタッフ |
原案:本郷あきよし 監督:細田守 脚本:吉田玲子 |
(C)本郷あきよし・東映アニメーション 東映 東映アニメーション 集英社 フジテレビ バンダイ
『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』公式サイト
ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年)

偉大なる航路イチのリゾート地だという“オマツリ島”の地図を拾ったルフィ海賊団。「スパ&エステ、世界の美女と満願全席のフルコースで癒される…」という手紙に目を輝かせる一行。こうなったら止められない!いざ、オマツリ島へ!!
上映開始日 | 2005年3月5日 |
---|---|
キャスト |
モンキー・D・ルフィ:田中真弓 ロロノア・ゾロ:中井和哉 ナミ:岡村明美 ウソップ:山口勝平 サンジ:平田広明 トニートニー・チョッパー:大谷育江 ニコ・ロビン:山口由里子 オマツリ男爵:大塚明夫 リリー・カーネーション:渡辺美佐 ムチゴロウ:草尾毅 ケロジイ:青野武 |
スタッフ |
監督:細田守 助監督:宮元宏彰 企画:清水慎治/梅澤淳稔 脚本:伊藤正宏 音楽:田中公平 キャタクターデザイン・作画監督:山下高明/すしお/久保田誓 美術監督:串田達也 色彩設計:塚田劭 製作担当:椎葉一夫 製作進行:濱田洋平 記録:原芳子 |
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション (C)「2005 ワンピース」製作委員会
『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』公式サイト
時をかける少女(2006年)
あるきっかけから「今」から過去に遡ってやり直せる力、タイムリープ能力を持ってしまった紺野真琴は、ひとたびその使い方を覚えると、何の躊躇も無く日常の些細な不満や欲望に費やしてしまいます。大好きなものはいくらでも食べられるし、いやなトラブルも即解決! ばら色の日々のはずだったが…。
上映開始日 | 2006年7月15日 |
---|---|
キャスト |
紺野真琴:仲里依紗 間宮千昭:石田卓也 津田功介:板倉光隆 早川友梨:垣内彩未 藤谷果穂:谷村美月 紺野美雪:関戸優希 高瀬宋次郎:松田洋治 芳山和子:原沙知絵 |
スタッフ |
原作:筒井康隆「時をかける少女」(角川文庫刊) 監督:細田守 脚本:奥寺佐渡子 キャラクターデザイン:貞本義行 美術監督:山本二三 作画監督:青山浩行、久保田誓、石浜真史 音楽:吉田潔 |
(C)「時をかける少女」製作委員会2006
『時をかける少女』公式サイト
サマーウォーズ(2009年)
主人公はちょっと弱気で人付き合いも苦手な、17才の理系少年。高校2年の夏休み、天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩、夏希にアルバイトを頼まれる。二人が辿りついた先は、長野にある彼女の田舎。そこにいたのは総勢27人の大家族。夏希の曾祖母・栄は、室町時代から続く戦国一家・陣内家の当主であり、一族を束ねる大黒柱だ。栄の誕生日を祝うために集った、個性豊かな「ご親戚」の面々。そこで健二は突然、夏希から「フィアンセのフリをして」と頼まれてしまう。栄のためにと強引に頼み込まれ、数日間の滞在をすることになった健二。賑やかな親戚の面々に気圧されながら、必死に「フィアンセ」の大役を果たそうと奮闘するのだった。
そしてその夜、彼の携帯に謎の数字が連なったメールが届く。数学が得意な健二はその解読に夢中になるのだが…翌朝、世界は大きく一変していた。健二を騙る何者かが、世界を混乱に陥れていたのだ。「私たち一家でカタをつけるよ!」。栄の号令のもと、健二と夏希、そして陣内家の面々が、一致団結して世界の危機に立ち向かう!
上映開始日 | 2009年8月1日 |
---|---|
キャスト |
小磯健二:神木隆之介 篠原夏希:桜庭ななみ 陣内栄:富司純子 池沢佳主馬:谷村美月 陣内侘助:斎藤歩 佐久間敬:横川貴大 陣内万理子:信澤三恵子 篠原雪子:谷川清美 陣内理一:桐本琢也 篠原和雄:佐々木睦 |
スタッフ |
監督:細田守 脚本:奥寺佐渡子 キャラクターデザイン:貞本義行 美術監督:武重洋二 作画監督:青山浩行 アクション作画監督:西田達三 音楽:松本晃彦 |
(C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
『サマーウォーズ』公式サイト
おおかみこどもの雨と雪(2012年)
ある日、大学生の花(はな)は、“おおかみおとこ”に恋をした。ほどなく、ふたりは愛しあい、ふたつの新しい命を授かった。雪の日に生まれた姉は≪雪(ゆき)≫、雨の日に生まれた弟は≪雨(あめ)≫と名づけられた。
そんな小さなふたりには、大きなヒミツがあった。人間とおおかみのふたつの顔を持つ≪おおかみこども≫として生を受けたのだ。雪と雨が≪おおかみこども≫であることを隠すため、家族4人は、都会の片隅でひっそりと暮らしていた。つつましくも幸せな毎日。永遠に続くと思われた日々が突然奪われる。父である、“おおかみおとこ”の死によって。取り残された、花と雪と雨の3人。幼いふたりの子供と幸せに生きるため、母は決断する。都会の人の目を離れて、厳しくも豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住むことを――
上映開始日 | 2012年7月21日 |
---|---|
キャスト |
花:宮崎あおい 彼(おおかみおとこ):大沢たかお 雪:(幼年期)大野百花/(少女期)黒木華 雨:(幼年期)加部亜門/(少年期)西井幸人 草平:平岡拓真 草平の母:林原めぐみ 細川:中村正 山岡:大木民夫 |
スタッフ |
監督:細田守 脚本:細田守、奥寺佐渡子 キャラクターデザイン:貞本義行 作画監督:山下高明 美術監督:大野広司 |
(C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会
『おおかみこどもの雨と雪』公式サイト
バケモノの子(2015年)
人間界[渋谷]とバケモノ界[渋天街]。 交わるはずのない2つの世界に生きる、ひとりぼっちの少年とひとりぼっちのバケモノ。 その偶然の出会いが、想像を超えた冒険のはじまりだった――
上映開始日 | 2015年7月11日 |
---|---|
キャスト |
熊徹:役所広司 九太(少年期):宮﨑あおい 九太(青年期):染谷将太 楓:広瀬すず 猪王山:山路和弘 一郎彦(少年期):黒木華 一郎彦(青年期):宮野真守 二郎丸(少年期):大野百花 二郎丸(青年期):山口勝平 九太の父:長塚圭史 |
スタッフ |
原作:細田守 監督:細田守 脚本:細田守 作画監督:山下高明、西田達三 美術監督:大森崇、高松洋平、西川洋一 音楽:高木正勝 製作:中山良夫、齋藤佑佳、井上伸一郎、市川南、柏木登、中村理一郎、藪下維也、熊谷宜和 ゼネラル・プロデューサー:奥田誠治 エグゼクティブプロデューサー:門屋大輔、高橋望 プロデューサー:齋藤優一郎、伊藤卓哉、千葉淳、川村元気 |
(C)2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS
『バケモノの子』公式サイト
未来のミライ(2018年)
とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。ある日、甘えん坊のくんちゃん(4歳)に生まれたばかりの妹がやってきます。両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃん。そんな時、くんちゃんが出会ったのは、未来からやってきた妹、ミライちゃんでした。このちょっと変わったきょうだいが織りなす物語。それは、誰も観たことのない、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした―
上映開始日 | 2018年7月20日 |
---|---|
キャスト |
くんちゃん:上白石萌歌 ミライちゃん:黒木華 おとうさん:星野源 おかあさん:麻生久美子 謎の男:吉原光夫 ばあば:宮崎美子 じいじ:役所広司 青年:福山雅治 |
スタッフ |
原作・監督・脚本:細田守 作画監督:青山浩行、秦綾子 美術監督:大森崇、髙松洋平 プロデューサー:齋藤優一郎 |
(C)2018スタジオ地図
『未来のミライ』公式サイト
竜とそばかすの姫(2021年)

上映開始日 | 2021年夏 |
---|---|
キャスト |
未発表 |
スタッフ |
原作・監督・脚本:細田守 企画・制作:スタジオ地図 製作幹事:スタジオ地図有限事業組合(LLP)・日本テレビ放送網 共同幹事 |
(C)2021スタジオ地図
『竜とそばかすの姫』公式サイト
最新記事
最新記事
細田守 関連ニュース情報は14件あります。
現在人気の記事は「細田守監督最新作『未来のミライ』くんちゃん役・上白石萌歌インタビュー「時空や場所をこえて冒険をしているような気持ちに」」や「アニメーション監督・細田守さん最新作『竜とそばかすの姫』ビジュアル、ストーリー、特報映像、監督コメントが解禁!!」です。