アニメ
『やがて君になる』高田憂希&寿美菜子対談│声優陣が選んだ前半のベストシーンは?

アニメ『やがて君になる』高田憂希さん&寿美菜子さんロング対談│主演声優が選んだ第1話〜第6話のベストシーンは?言葉で隠した燈子の本音と無自覚に隠れた侑の本懐

2018年10月より放送中のTVアニメ『やがて君になる』。本作は月刊コミック電撃大王で連載されている仲谷鳰先生による漫画を原作とした作品です。

この度、アニメイトタイムズでは、小糸侑役・高田憂希さん、七海燈子役・寿美菜子さんの対談企画を実施。アニメ前半となる第1話~第6話について、おふたりが考えるそれぞれのベストシーンを選んでいただきました。

役というフィルターを通して声優陣が受け取った侑や燈子の本当の気持ち。キャラクターと正面から向き合った末に生まれた演技。いちファンとして心を大きく揺さぶられたシーンなど、おふたりの感想や見解を交えつつ語っていただいたアニメ前半の振り返りをお届けします。

※第1話~第6話までのネタバレを含みますのでご注意ください

毎週更新されるキャラクターの関係性と矢印の向き

──先日、折り返しとなる第6話を迎えました。原作漫画が人気作ということもあって、視聴者の方の反響も大きいのではないでしょうか。

七海燈子役・寿美菜子さん(以下、寿):嬉しい声がたくさん届いています! 「意外と濃いね」とか「エロいな」とか、みなさんの色々な声を聞くよね(笑)。

小糸侑役・高田憂希さん(以下、高田):そうですね! シーンによっては「(アニメ化にあたって)ここまで描いてくださるんですね」といった声もいただいて嬉しくもあり、照れ臭さもあります(笑)。また、「(キャラクター)そのままですね」「ピッタリですね」と言っていただけることが何よりも嬉しいです。

もちろん話題の人気作であることは、オーディションを受けるときから分かっていたので、最初は多少なりとも「受け入れてもらえるかなぁ」という不安がありました。でも第1話を観ていただいた方からピッタリだと言っていただけてが本当に嬉しいですし、回を重ねていっても未だにそういったお声をいただきます。

さらに「侑を演じてくれてありがとうございます」と本当にありがたいお言葉をいただくこともあり、むしろこちらこそという気持ちで(笑)。まさか視聴者の方からそんなにも嬉しいお言葉をいただけるとは思わず、第1話の放送後から嬉しさでいっぱいです。

──おふたりはWebラジオ「やがて君になる~私、このラジオ好きになりそう~」のパーソナリティを務めていますよね。番組に寄せられるメールでも生の声が届くのかなと。

高田:ラジオではリスナーの方の生の声や、みなさんが感じたままの感想をいただきます。また、原作ファンの方のみならず、アニメから初めて本作を観たという方に「これからの展開が楽しみです」と言っていただけることもあって、アニメがきっかけで本作を知ってくださった方も多いのかなと実感しています。

寿:アニメを入り口に原作にも触れてくれると嬉しいよね。先生たちも毎話アフレコに来てくださっていて、その空間の中で作品の世界観を作っていくので、より原作と相違のないようにしていきたいと思っています。その思いがお客さんに届いて、原作ファンの方もアニメから知ってくださった方も本作の虜になっていただけると嬉しいです。

──あっという間の前半でしたが、こちら振り返ってみていかがでしょうか。

寿:既にアフレコが懐かしいよね~!

高田:たしかにそうですね! 前半のエピソードの中では、侑を演じていることもあって第3話と第6話がかなり印象に残っています。

寿:個人的には第3話、第4話など印象的なシーンがありましたが、そもそも第1話からだいぶ攻めた演出や燈子の行動が見られた中で、「この後の話はどうなっていくんだろう」という期待を裏切らないように段階を踏んでいく展開がすごいなと思いました。

私は事前に原作の第3巻までを読ませていただきましたが、アニメへの出演が決まってからは逆に読まないようにしていたんです。なので台本を受け取る度に新鮮な印象を受けていたので、毎話ドキドキしながら演じていました。

──その新鮮な気持ちのままアフレコに臨まれたわけですね。

寿:そうですね。新鮮な気持ちを大事にしつつ収録に臨んでいます。また、後半になるにつれて、燈子の視点で描かれることが多くなっていくんです。前半はわりと侑の視点がメインで描かれることが多かったんですけど、燈子の心の内側が少しずつ見えてくるのは第6話を終えた頃からなので、後半もより面白くなっていくと思います。

高田:逆に私は最新刊まで読ませていただいているので、毎回台本をいただく度に「原作のここまで描かれているんだな」と思いますし、細かい部分まで描かれているんだという発見もあるんです。

ちなみに、第5話で侑の家の本屋にみんなが来てくれるシーンがほのぼのしているのですが、ここは原作を読んでいても好きなエピソードなんです! ただ、こういった短いシーンはアニメでカットされてしまったり、尺の都合で別のエピソードにスポットが当たってしまうこともありますが、本作ではそういうところも余さずに描いてくださっていたので、いち読者として個人的に嬉しくて(笑)。「このシーンの侑も演じられるんだ!」って喜んだものの、その直後に第6話が……!

寿:河原のシーンね! 感情の流れの峠としては、大きな話数だった印象だよね。この作品は重要なキャラクターしかいないと言いますか……第6話での侑と(佐伯)沙弥香の会話や、(第4話での)槙(聖司)君との会話もそうでしたが、どのキャラクターも物語の上で絶対に必要なんですよね。

その上で、みんなの人間関係における矢印の向きがとても面白くて。もし相関図を作るとすれば、矢印が様々な方向を向いていると思いますし、その矢印に添える一言によっても独特な関係性を感じられます。それでも全体にまとまっていることが、この作品のすごいところだと思いますね。

高田:それこそ第6話を終えて、ようやく相関図の全景が見られたのではないでしょうか。今までは侑の矢印がどこに向いているのか、分かりにくかったんじゃないかなと思うんです。でも第6話の「なのに、嘘をついたのは......」「きっとわたしも寂しいからだ」という侑のモノローグから、うっすらと七海先輩への矢印が見えてきたと思います。

また、沙弥香さんの新たな一面が垣間見えるシーンもありました。総じて前半では、キャラクター同士の全体的な関係性がぼんやりと見られるようなエピソードが描かれていたと思います。

──その矢印も人によっては様々な形をしていそうですよね。

寿:そうですね~。ただ真っ直ぐな矢印じゃない気がします(笑)。

高田:それこそ七海先輩はどんな矢印の形をしているんでしょうね(笑)。

寿:そう、気になる! もう複雑骨折してるくらい曲がっていそうだよね!

高田:第1話~第5話までは分かりやすく真っ直ぐな矢印だったような気がしていたんですけど、第6話で「おや?」という瞬間が(笑)。

寿:燈子に限らず、バックボーンに抱えているものがみんな大きいからなのかもしれないね。燈子で言えば、侑のことを見つつも自分がどうあるべきかを最優先にしていて、ある意味で自分が好きなのかなって感じました。

ただ自分が好き……と言うと語弊があるかもしれませんが、きっとお姉ちゃんだったり家族のためという考えが小さい頃から根付いているからこそ、自分がどうあるべきかを重要視しているんですよね。本人は自然とそのことを考えていますが、周りから見るとそれが心配だったりしますし。

でも結果的にその考えは自分の中で固まっているだけなので、他の人が見たら自分のためのようにも思えて。そういう意味では自分のことも好きなんだろうなという印象があるんですよね。ただ、その気持ちがいっぱい出ているタイプでもないからこそ、なんとかしてあげたいという感情が生まれてくるんだろうなと思います。

──第1話と比べるとキャラクターの心境や関係性が大きく変化していますよね。そんなキャラクターを演じるにあたってのお話もお伺いしたいのですが、高田さんは侑のオーディションを受ける際、“そのままの自分で演じられそうな気がした”とラジオで話していましたよね。

高田:はい。オーディションの流れとして、抜粋されたセリフをいただいてから練習していくんですけど、そのセリフを読んでいたら自然と頭の中で侑の声が聞こえてくると言いますか、自分の話している声のトーンがハマる子なのかなと感じたんです。キャラクターに落とし込む上で、変に作ったりするわけではなくて、ナチュラルにこの声のままで勝負してみたいと思えるような子でした。

これは自分でも初めての感覚で、別の作品に携わるときはセリフを読んでいても自分の声が聞こえないことの方が多いんです。「この声でいいのかな?」「こんな演技でいいのかな?」といった不安があるので、原作を読んだりしながらキャラクターの中身を知っていくことによって作り上げていくパターンが多くて。

でも侑は、セリフを読んでいるときから「こういうトーンで言っているんだろうな」「こんな気持ちで喋っているんだろうな」と頭の中に自然と流れてくるような子でした。なので、もちろん緊張はしましたが、オーディションのときは自信を持って「絶対に侑はこれです!」と演じられました。侑は私にとって初めての感覚をくれた子です。

──まさにハマり役なのかもしれませんね。一方の寿さんは、アニメより先に作られた原作のPVで燈子を演じたことによって、先生から演技のヒントをいただいていたようですが。

寿:尺に収まるセリフ量ではありますが、PVでは原作の色々なシーンが見られるダイジェストのような内容になっていました。そのときは原作を読ませていただきましたが、燈子はクールだったり凛とした印象が先行していたので、その部分を演技に出さなきゃという気持ちが自分の中でも強くて。

でも原作を追っていくほど弱い部分が明らかになっていく燈子がダイジェストで描かれていたこともあって、要所ごとに「ここはもう少し弱さを出したパターンを聞かせてもらっていいですか?」とディレクションで言っていただきました。

尺こそあまり長くありませんが、実は1時間ほどかけて収録していたんです。そんな収録があったからこそ、燈子はクールだけの人じゃないんだというヒントを、事前に先生からいただいたような気がしました。

──燈子が見せる様々な表情をヒントにオーディションを受けたわけですね。

寿:PVの収録から2年ほど経った頃に、アニメ化に向けてのテープオーディションのお話を伺いました。そのときに先生が仰っていた感覚を大事にしつつ「今の私だったらこういう燈子を演じたいな」「自分だったらこういうニュアンスも!」という思いや提案を込めてトライしました。

──ちなみにオーディションでは喜怒哀楽が表れているセリフが使われると聞きますが、燈子も例に漏れず?

寿:はい。喜怒哀楽もありつつ、第6話の河原のシーンにおける声のトーンや日常で侑と話しているようなトーンの差別化もしていたと思います。

──それこそ第3話や第6話で明らかになりましたが、燈子は感情の振れ幅が意外と大きいキャラクターですよね。

寿:そうなんですよね~! 回を増すごとにコロコロと表情の変わる人なんだなって思いました。きっと誰しもそういう人に憧れる感覚があると思っていて、人間として「この人、素敵!」と思う人は感情がとても豊かな気がするんですよね。

例えば「こういうことがあって悲しかったんだよね~」という話をしたかと思えば「だけどあれは楽しくて!」と笑顔になったり、表情が変わる人ほど見ていたいような気がします。まさに燈子はその要素を持っている人なんだなって第1話の頃から感じていました。本人こそ完璧主義を貫徹していますけど、実際のところ内面的には人間らしい人物だったんだなという印象を受けて安心しました。

ふたりの出逢いと特別の始まり

──ここからは、おふたりに第1話~第6話までのベストシーンを伺っていきたいと思います。まず第1話、侑と燈子の出会いが描かれた始まりの回ですね。

寿:憂希ちゃん、あのシーンでしょ!

高田:いや~、あそこも好きなんですけどね~(笑)。でも私は、侑が告白の返事をする前のシーンで「好きにならなきゃいけないと思って、 辛かったんだね」と言ってくれた七海先輩が侑の頭をポンと撫でて、そこからぴょこんと出るアホ毛のシーンが好きで、ベストシーンかもしれません(笑)。


一同:(笑)

高田:折れないアホ毛……と思って(笑)。でも七海先輩の先輩としてのカッコ良さを感じられました。あんなに安心できる「大丈夫だよ」を言ってもらえた侑は、その言葉で一歩前に踏み出せたと思うので、このシーンはお気に入りですね。凛とした七海先輩のカッコ良さが出ていたと思います。

それに出会いのシーンも好きなんです! 「生徒会の七海燈子。よろしくね」と言っているあのシーンはいい感じに風も吹いていて、絶対的な存在感がすごいなと(笑)。まさに侑の中に新しい風が吹いたような表現がアニメとして描かれていて印象的なシーンでした。

──燈子と言えば、Bパートで侑が告白の返事を相談する直前の燈子の「......何か言いたそうな顔してるからさ」というセリフも本当にカッコよかったですよね。

寿:本当ですよね!(笑) 例えば侑とご飯に行ったとしたら、彼女が席を外している間に「あ、先にお会計を済ませておいたから」って言うタイプなんでしょうね(笑)。

──(笑)。寿さんは振り返ってみていかがでしょう。

寿:燈子の「だって、私、君のこと好きになりそう」というセリフは、第6話まで見たみなさんにとって「あのときに燈子が言っていたことって、こういうことを意図していたのかな?」と感じられると思うので、ここから少しずつ答え合わせをするために見直してもらえたら嬉しいです。

私自身、アフレコではなんとなく「こういう気持ちかな?」という裏付けはありましたが、話が進むに連れて「燈子そこまで思ってたの!?」と驚くこともありました。

高田:あと七海先輩に「だって、私、君のこと好きになりそう」と言われた後の、侑の心の距離が生まれる瞬間がもう……でもこの差が好きなんですよね。

あれだけ侑が「この人は私と同じ人なんだ」「特別という気持ちを持たない人なんだ」と自分と同じ感情を持った人と出会えた瞬間からの「特別な気持ちを持っているの……?」という心の距離が開くシーンがとても好きで、より意識して演じたシーンです。


寿:そう思うと、明確に「今あなたから心が離れたよ」「今くっついたよ」と言葉にしているわけじゃないのに、動きやセリフから読み解いていくと分かるキャラクターの心情が『やが君』という作品の魅力的なところだよね。

それに第1話の告白のシーンから燈子が理性のストッパーを外して本能で生きていくようになった気がしていて……私はそのことを動物的と言っているんですけど(笑)。“動物的燈子”の始まりだったと思います。

ただ、自分に素直に生きることって勇気が必要だと思うので、それが実践できている燈子はすごいです。また、侑から「分からない......。この人が何を言っているか......分からない」というワードが出てくるところも、第1話の好きなシーンですね。最後でもう一度出てくる侑のモノローグ「やっぱり......この人が、分からない」も本当だよね!って(笑)。

「ずるい!」と「ずるい」。『やが君』を語る上で欠かせない侑の感情

──続いて第2話についてお聞きしたいのですが、このエピソードと言えば……!

高田:第2話はもう……しちゃいますもんね(笑)。

寿:わーーー!(笑)

高田:これこそまさに動物的だったと言いますか、「こんな突然!? 第2話で!?」って思いました(笑)。

寿:動物的燈子だったね! 台本には、燈子の中でどんな心の動きがあったのか全部明確に書かれているわけではないんです。ト書きには基本的にキャラクターの行動が書かれているので、初めてこのシーンの台本を読んだ時、「燈子セリフないなー……あれ!? チューしてる!?」と(笑)。

急カーブするような勢いの展開でビックリしたんですけど、そこから紐解いていくと、やっぱり燈子の中では“そういうことをしたい好き”だったんだと繋がったような気がしました。

普段こそ平然な装いをしていますが、やっぱり侑が好きだという感情を大事にしたいと思う、初めて感じたワクワク感と言いますか。そういう意味では恋愛1年生みたいな、右も左も分からないような真っ直ぐな気持ちなのかなって思っちゃいますよね。

──キスした後の「............どうしよう......」「......そんなの......わたしが聞きたいです」の掛け合いも絶妙な距離感が描かれていました。

高田:いや~いいですよね~!

寿:もう照れちゃって! 「あんたが言うか!」ってツッコミたいくらいですよ(笑)。

──あのシーンを演じる上で燈子としての感情は照れだったんですか?

寿:私の中では照れでした。きっと燈子の中では「好き! でも好きだけを伝えたら終わっちゃうし、この気持ちを表すのって……これか!」という結果がキスだったと思うんですよね。気持ちを行動に起こした末に出たものがキスという結果だと思っていて。

普段の燈子は自分を俯瞰で見られる人だと思いますが、好きという感情が溢れたときだけは俯瞰で見られなくて。キスが終わったあと、俯瞰で見たときに「外で周りに人がいるのに……!」と冷静になり、自分が歩けば歩くほど鼓動が早いことも感じて、熱くなっていくような感覚もあったんだと思います。

「これが恥ずかしいってことなのかも」という気持ちがある中で「どうしよう」という言葉しか出てこなかったのかと考えると、照れだったり、もう後戻りできないことだったり、「進んじゃったんだ!」という驚きもあったのかなと思いました。

──一方の侑は回想シーンのモノローグで「何も感じなかった」と言っていましたが……。

寿:ヒドいですよね! ファーストキスなのに!(笑)

高田:(笑)。やっぱり侑としては戸惑いの方が多いのかなと。個人的には「いや~!キスしちゃったよ~~~!」という気持ちだったんですけどね(笑)。

侑の中ではどう受け入れているんだろうと考えたら、驚きや戸惑い、「どうして今キスしたんだろう」という考えに至るのかなと思いました。また、何よりあの間が印象的ですよね。七海先輩が「............私の好きって、こういうことしたい好きだったんだ」と言った後に電車が通って人が流れていく、あの瞬間! 

原作を読んでいても思っていましたが、アニメで見るとよりリアルと言いますか。戸惑いとか色々な時間が静かにふたりの中で流れていく。これをアニメで観たときは感動しました。こんなにも甘酸っぱい空気をアニメで表現できるんだ、と。


寿:そうだよね! だから第2話もお気に入りのシーンはたくさんあるんですけど、燈子役としては初めてのキスがベストシーンです。

あと第2話だと、生徒会選挙の写真を撮る際に侑が燈子の手を繋いでくるシーン。手を握られてドキッとした燈子に対する侑の「え?」という反応。燈子を試すような行動は、純粋に侑がすごいなと思いました。つわ者だと思いましたし、普通だったらなかなかできないですよね~(笑)

高田:たしかに(笑)。

寿:燈子として演じていて、実は嬉しい気持ちになったんだよね(笑)。ハッとして、ドキッとして。侑の裏腹な気持ちは何も知らずに、手を握られて「小糸さん……?」と思いながら、きっと「どうしてだろう?」って考えたんだと思うんです。

「何かよくわからないけど……励まし?」みたいに戸惑いつつも、とりあえず嬉しいという感情が燈子の気持ちではあるので。演じている上では嬉しい気持ちでしたが、台本を読んでいて「侑……!」って思いました。目のハイライトが消えていったからね(笑)。

高田:侑の中の世界がかなり変わっていましたね(笑)。原作で読んでいるときよりも、ショックだったんだろうなって気持ちが伝わってきました。ただ、キスをしてしまったことに対して、何も感じられなかった自分への落胆の気持ちもあったと思うんですよね。



──それでも侑は生徒会長に立候補する燈子の手伝いをしていきます。

高田:きっと七海先輩が生徒会選挙の演説を手伝ってほしいと言ったのは、そういった気持ちではなくて侑と演説をやりたかったからなのかなと思います。侑は責任感のある子なので、改めて「七海先輩の後についていこう」「頑張ろう」と思い直しましたが、手を握られた七海先輩の乙女チックな一面を見てしまって。

その直後に出てきた「ずるい!」という侑のモノローグは、原作を読んでいてもショッキングな言葉だと感じました。

寿:たった三文字なのにね。

高田:そうなんです! 侑にとっては、その三文字が真っ先に思い浮かぶんだと驚きましたが、それこそが『やが君』の物語の上で欠かせない感情なのかなと思いました。怒りとか、寂しさとか、羨ましいとか。「私もそっち側に行きたいのに」という複雑な気持ちは、どう表現しようか悩んだシーンです。

でも侑からは、ここで怯んではならないという決意が伝わってきたので、羨ましいという気持ちと、心のどこかでショックを受けた気持ち。それらが半々くらいで入り混じっているように表現できるよう心がけました。視聴者の方にも役を通してその感情が伝わっていたら嬉しいです。

──また、本編ラストの「やっぱり、ずるい」という侑のモノローグは、先ほどまで挙げていた「ずるい!」とは異なるニュアンスでしたよね。

高田:そうなんです。同じ「ずるい」ではありますが、感情の違う言葉として絵でも丁寧に表現されているところがこの作品のすごい部分だと思いますし、『やが君』が好きなスタッフさんだからこそ生まれたシーンなんだと思います。

──では高田さんがベストシーンを挙げるなら、その「ずるい」のシーン?

高田:侑を演じている身としては、最初に出た「ずるい!」と、2回目の「ずるい」。異なるニュアンスが読み取れる両方のシーンでしょうか。

侑だけに見せる燈子の弱さと強さ

──ひとつの山場となった第3話では、ついに生徒会選挙の立会演説会が行われました。

寿:実は立会演説会のアフレコでは、憂希ちゃんが侑のセリフを台本から書き写していたんです。侑が演説で読む原稿を書き写していたよね。

高田:そうなんです……!

寿:沙弥香が用意していた原稿を貰っていたものの、きっと侑は自分の言葉で原稿を書き加えていると思ったから、改めて書いたってことだよね。収録現場で急に台本を横に持ちながら手書きの何かを読んでいたので、後で聞いてみたら「書いてみたんです」と言っていて……もう偉いなと思いました!

高田:いやいや!(笑) 侑の演説はすごい文字数なんですよね。彼女は原稿用紙に書いている内容を自分の頭の中で暗記して言っているんだろうなと考えたときに、どういう感覚なのか疑問に思ったんです。台本だと場面毎にセリフが区切られていたので、パッと見たときに分量があまり分からなくて。

なのでやってみようと思いましたが、書き起こしてから改めて実感したのは、とてつもない分量だったことです。また、これを人前に立つのが苦手な侑が暗記して、あれだけ堂々と言えるという立派な姿を改めて自分の中に落とし込んでから演じさせていただきました。

──だから原稿を読んでいるときと自分の意思で生徒会役員になることを宣言したときの侑の声色が違ったんですね。宣言したときの言葉には、侑本人の意思が詰め込まれているように感じられました。

高田:ありがとうございます。きっと書き起こしたことが、そのセリフの手助けになっているんだと思います。

また、演説前に七海先輩が見せる弱さも印象的でした。七海先輩が侑に初めて見せた姿でしたが、第1話のお気に入りのシーンに挙げた「大丈夫だよ」というセリフを今度は侑が言うという、まさに対比になっているんですよね。あのシーンがあったからこそ、強い意志で舞台上に立てたんだろうなと感じていて。……もう好きなシーンがつまり過ぎていてどうしようって思うんですけど(笑)。

寿:本当にね(笑)。あとAパートの最後、燈子から貰ったプラネタリウムを自分の部屋で試しているときにモノローグで「もらって嬉しい?」「うん、結構嬉しい。普通に。まあ、星ってどっちかと言えば好きだし」と自問自答しているシーンが、もう「あるよね!あるよね!」と思って!(笑) 

きっとみんなもそうやって自問自答したことがあると思うんです! そのように侑が考えているシーンがリアルに描かれているところは、見ていて素敵だと思いました。

──プラネタリウムと言えば侑にお土産を渡しに来たときの燈子は乙女でしたね(笑)。

寿:しかも言っていることが矛盾してましたからね(笑)。侑が淡々と返答していくのに対して、ドギマギする燈子は良かったです(笑)。

高田:あのシーンの七海先輩は本当に可愛いんですよね(笑)。寿さんの声色によって「七海先輩がここにいる」と感じられたからこそだと思いますが、「あ、可愛い!」って思っちゃう瞬間があるんです(笑)。でも侑は思っていたとしても表には出さない子だと思っていたので。

それこそお土産を渡すときも、絶対に侑は七海先輩の気持ちを分かっていると思うんですよね。でもあえて淡々と「私は何も思ってないですけど、なんで来たんですかね?」くらいの感覚で返せるように意識して演じました。

ただ「どれだけ私のこと好きなんですか」と言う侑、これはすごいセリフだなと!

寿:そうだよ! 第2話では手をつなぎ、第3話では「どれだけ私のこと好きなんですか」って、一生言わないセリフだよね(笑)。

高田:アフレコのときにもみんなで「これ一生言うことのないセリフだ!」って言ってましたよね(笑)。でも七海先輩の真っ直ぐな想いを感じているからこそ、侑がそのセリフを言えるんだろうなと。その後の七海先輩の「大好きだよ」と笑顔で言ってくれるシーンも、本当に愛おしく感じますし、自問自答もしちゃいますよね。

──そんな第3話のベストシーンを挙げるとすればどこでしょう?

寿:ここまで色々とお話ししましたが、やっぱり私は燈子が侑に弱さを見せた校舎裏のエピソードでしょうか。突然鋭く声を大きくして「それは駄目」と言うシーンがアフレコでも難しくて、何度もやらせていただいたんです。

それまで弱々しい表情を見せていたところ、急に声を荒げてしまう燈子がどういう心理状態だったんだろうと考えつつ演じていきました。ここは後半になるにつれてお姉ちゃんのことが分かってきた視聴者の方が追々理解できるシーンだと思います。

私も燈子の感情の振れ幅に驚きましたが、それだけ彼女の中に強い芯が通っていることが分かりましたし、私もその感情を引き出せるように演じました。今後の展開的にも、かなり重要なシーンだと思います。

高田:私はやっぱり侑の演説シーンです。演説として自分の用意してきた原稿を伝えるところと、校舎裏のシーンを経て生徒会役員になることを宣言したシーンは、侑が真っ直ぐに七海先輩のことを考えて、自分の気持ちを伝えたことが描かれていて好きなんです。モノローグも相まって、そこまでの一連の流れが私の考えるベストシーンになります。

槙がもたらす、小さな変化と大きなきっかけ

──次は立会演説会を終えて、燈子が生徒会長に就任した第4話です。

寿:第4話は槙君にベストシーンを持っていかれそうだよね。

高田:そうですね。槙君がどういう男の子なのか明らかになった回です。

寿:第1話~第3話までの間にラジオのスタッフさんが「槙君って生徒会のいちキャラクターじゃないんですか?」と話していて、原作を知らない方はそういう認識だったみたいです。(笑)

──たしかに、この回まで印象的な場面は多くなかったですよね。今となってはこの回までのタメのようにも感じられますが。

寿:第4話で、槙君のターンが訪れて彼の考えていることが明らかになりましたが、個人的には彼の言っていることが少しだけ分かります。もちろん槙君ほど人の恋路が楽しみとは思わないものの、人の恋や誰かを思う気持ち、関係性が見えた瞬間って、少なくとも嫌な気はしないと思うんです。

そういう意味では槙君の考えが分からなくもないですし、彼ほどその興味が特化した人は見たことがないので、考え方としては面白いなと思いました。また、舞台の役者が観客の自分を好きになるのはおかしいという演出の流れ。

これは原作で元々描かれていた表現なので、最初からそのシーンを描いていた先生はすごいと思いますし、同時に槙君が怖いと感じた瞬間でもあります。侑と燈子だけではなく、どんな役からも目が離せない、そんな感覚が生まれたエピソードだったと思います。なので、私は槙君のバックボーンが語られる場面がベストシーンです。


寿:ちなみに、第4話は燈子の「えろい」のシーンもありましたね!

高田:ここで爆誕しましたよね、“エロ峠(※)”というパワーワード(笑)。

※エロ峠:槙聖司役の市川太一さんが何気なく収録中につぶやいた一言。キャストをはじめ、スタッフの間でも用いられている。主に、侑と燈子がイチャイチャするようなシーンで「わりと今日はエロ峠でしたね」「峠を越えていきましょう」のように使われているとのこと(Webラジオ「やがて君になる~私、このラジオ好きになりそう~」第3回より)

寿:作ったのは私達じゃないからね、市川君だから(笑)。

高田:でも七海先輩のあの滑らかな口元の動きにビックリしました! 「ちゃんと口が“えろい”って言ってる!」と思って(笑)。

──(笑)。個人的には「えろい」に続き、その後のセリフ「待って! やだ!」「する」も印象的でした。艶っぽさを魅せる演技ではあったものの、3つのセリフのニュアンスがすべて別のアプローチをしていて感動しました。

寿:燈子って意外とSな部分があって、ここでは侑を少し遊ぶようなニュアンスを出していましたね。ここまでのシーンを通して彼女の色々な表情が見えた気がします。

──高田さんのベストシーンは、やはり侑と槙の会話の部分でしょうか?

高田:そうですね、侑と槙君がふたりで話す最後のシーンです。初めてふたりの関係がバレてしまって、槙君に「小糸さんも、ちゃんと七海先輩のこと好きなんだね」と言われたときの、侑の「別に、普通だよ」と言っているあの表情が、もう普通じゃなくて好きですね(笑)。

また、それまで侑は木陰の中で槙君と話していたんですけど、七海先輩に対する自分の気持ちに気がついたとき、「......好きって......わたしは......」と言いかけた瞬間に、実はその木陰から出ているんですよね。きっとその演出にも侑の気持ちが表れているのかなと。表情だけではなく、環境の小さな変化も演出として侑を表していて印象的でしたね。「別に、普通だよ」と言っている侑に「矛盾した気持ちなんだよ」って周りが伝えてくれているようで、その演出に感動しました。

胸の内に秘めた侑の本当の気持ち

──第5話では侑の周りの人間関係が多く描かれていましたね。こちらのベストシーンを選ぶなら?

高田:ふたりでお勉強をするために、侑のお家に上がるシーンです! 侑の「人を好きになると、そんな風になっちゃうんですか?」という言葉に対して、七海先輩が「今、心臓、すっごいどきどきしてる」と言って心臓あたりに手を当てるシーンがまたエロいなと(笑)。第4話を終えたからこそ、このシーンですらエロいと思ってしまいました(笑)。

一同:(笑)。

寿:燈子も本当は恥ずかしいはずなのに挑発をしてしまうんですよね。そんな行動や視線を送るような素振りを見せるからこそ、モテるんだと思います。そういったところからは典型的かつ魅力的な人柄が感じられたので、その点もまたいいなと思いました。それに加えて素直に嫉妬したことを明かしたその後の展開も含めてすごく好きなシーンです!

──燈子の「聞いてみる?」というセリフには照れているニュアンスが見られました。きっと相手が侑以外の人だとしたら、燈子は普段の凛とした表情のままだと思うんです。でも相手が侑だからこそ、ここで燈子は照れてしまったのかなと思っていて。

寿:たしかに、侑にしか見せない表情の方が多くなってきたのは、このあたりのシーンからかもしれませんね。

高田:そうですね。あと(叶)こよみちゃんが小説を書いていたことも第5話で明らかになりましたよね。「こよみちゃんはこういうことが好きだったんだ」と、視聴者のみなさんに感じてもらえたシーンなのかなと。

ちゃんと気持ちが繋がっている、友達として思っているからこそ、侑に自分の書いた小説を渡したんだと思います。侑は純粋に嬉しかったと思いますし、個人的に好きなシーンのひとつなんです。

──第4話の槙もそうでしたが、徐々に侑の周りの人間について掘り下げられていますよね。

高田:その点で言えば「家族ってすごい!」と思ったシーンが第5話に詰まっていたような気がします。(小糸)怜ちゃんが何気なく言った「七海燈子。七海ちゃんか......侑のことよろしくね」というセリフ。アフレコを後ろから見ていたんですけど、実はそのセリフを言われた瞬間にドキッとしたんです!

怜ちゃんは侑のお姉ちゃんだから、もう色々と察しているのかなとも思ったり(笑)。原作を読んでいる方は「うんうん」と頷くようなシーンだと思いますが、実際に声がついてアニメとして生まれたときに改めて感動しました。

あと、ほぼ毎話で最後の方に出てくる侑のモノローグ、第5話で言えば「心臓が選んでくれたらいいのに......」。こういったモノローグは侑の一番素直な部分がはっきりと言葉に出ているような気がしています。

寿:言葉のチョイスが素敵だよね。

高田:そうなんです。だから私が選ぶ第5話のベストシーンは、最後の侑のモノローグの「心臓が選んでくれたらいいのに......」ですね。

侑のついた嘘と、ついに明かされる燈子の本心。ふたりの特別はやがて次のステップへ

──最後は前半の大きな山場となる第6話です。

寿:やっぱり憂希ちゃんも河原のシーン……?

高田:ですね~!

寿:燈子の視点からすると「死んでも言われたくない」というセリフが強烈だと思いました。グサッと心に来ますし、言われた方も言った方もツラいでしょうし。

私がいつも家で収録の練習するときは、台本を読んでからVチェックをするんです。台本を読んだときに表情を予想して、答え合わせのように映像を見ていくんですけど、このシーンは特に「分かる分かるその表情になるよね」と共感することができました。個人的に燈子と繋がった瞬間でもあったので、すごく嬉しかったです。

その後に、侑からのアプローチがありましたが、「死んでも言われたくない」と言う返しが、燈子の怖さだとも感じていて。そこから今度はCパートに繋がっていきます。

──Cパートでは初めて燈子のモノローグが描かれました。

寿:そこまでの演出も面白かったですよね。Bパートのラストは侑の視点で終わりましたが、ED明けのCパートでは燈子の視点で同じことが繰り返される仕組みになっていました。アフレコのときは「あ、また同じシーンだ」と思ったんです。バンク的にもう一度貼り付ける作業なのかなと思っていたら、そのとき燈子が考えていたことが描かれていて。

このシーンからようやく燈子視点が始まりつつ新たな物語が展開していきますが、侑にとっては逆に苦しくなるんじゃないかという不安も感じられて。どちらかが進むと、その片方が止まってしまって、その逆もあって……そんな相容れない距離感が切ないと思いましたね。

高田:第1話~第5話まで色々な表情を自分に向けてくれた七海先輩のことは、侑の中ではすべてを知っているような気持ちになっていたと思うんです。だからこそ「死んでも言われたくない」と言われたときのショックは大きかったと思いますし、大きな壁を感じたと思います。

なので、ピンポイントでベストシーンを挙げるのであれば「先輩のこと......好きにならないよ」というセリフです。

その後のモノローグの「なのに、嘘をついたのは......」「きっとわたしも寂しいからだ」で、侑は自分の気持ちに気がついている、嘘をついたことを自覚しているんだって分かったときは、私も心を揺さぶられました。

キャラクターとしてはその場にいませんでしたが、最後の七海先輩の「どうか侑......私を好きにならないで」と言っているモノローグは聞いているだけで胸が苦しくなってしまって。そういう意味で七海先輩は伝えていたんだよって視聴者のみなさんに届けたシーンでもあったので、切ないエピソードだったと思います。

──侑と燈子の関係性が大きく変化したところで、ついに後半のエピソードに差し掛かります。原作ファンのみなさんにとっては、むしろここからが本番だと思う方が多いかもしれませんね。

寿:佳境になるにつれて第6話で感じた胸の苦しさが増していくので、きっと見ている方も切ない気持ちになるかもしれません。でもみんな人間らしく真っ直ぐに生きているシーンが、今後もたくさん描かれていきます。

また、最初にお話ししたキャラクター同士の関係性を表す矢印の向きがフィーチャーされる回が増えていくので、その点も微笑ましく見ていただきつつ、ラストに向けて燈子と侑がいかに心を通わせられるのか、見守っていただけたら嬉しいです。後半も彼女たちをよろしくお願いします。

高田:第1話~第6話を見ているみなさんも、きっと色々な気持ちが揺れ動いているはずです。きっと第6話で今まで見たことのない七海先輩の表情が描かれたことで、これからふたりがどうなっていくのか、みなさんもとても気になっていると思います。ぜひ最後までふたりの気持ちや心の距離を見届けていただければ嬉しいです!

ちなみにこれは個人的な見解ですが、美菜子さんと私が歌わせていただいたED『hectopascal』のTVサイズ版の1分半には第1話~第6話までのふたりが、後半の2番からラストまでの歌詞は、まさに第7話以降のエピソードが表現されているんじゃないかと思うんです!

「特別を特別と気が付かないまま」という侑のパートは、第6話の出来事を経験したからこそ口にできるフレーズだと思いますし、それ以降の「そんなことより明日はどこかに行こう 今の距離は壊さずに」と歌っているときの七海先輩と侑の声色のテンションの違いは、第6話を見た後だとより印象的に聞こえると思います。

そんな歌詞の深さも楽曲から感じていただけますし、後半も濃密な時間が流れていくので、最後までよろしくお願いします!

[企画・取材・文/鳥谷部宏平]

後半はコチラ!

TVアニメ『やがて君になる』高田憂希さん&寿美菜子さんロング対談│エチュードに見出した希望と侑と燈子に贈るはなむけの言葉

TVアニメ『やがて君になる』作品情報

【放送情報】
AT-X:10月5日より 毎週金曜日 21:30~
TOKYO MX:10月5日より 毎週金曜日 22:30~
サンテレビ:10月5日より 毎週金曜日 24:30~
KBS京都:10月5日より 毎週金曜日 24:30~
テレビ愛知:10月5日より 毎週金曜日 27:05~
TVQ九州放送:10月6日より 毎週土曜日 26:30~
BS11:10月5日より 毎週金曜日 25:00~

【配信情報】
dアニメストア:10月5日より 毎週金曜日 22:00~
NETFLIX:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
Amazon プライム・ビデオ:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
AbemaTV:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
ビデオパス:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
J:COMオンデマンド:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
ひかりTV:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
FOD:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
あにてれ:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
GYAO!:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
ニコニコ動画:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
RakutenTV:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
ビデオマーケット:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
DMM.com:10月11日より 毎週木曜日 24:00~
バンダイチャネル:10月12日より 毎週金曜日 12:00~
U-NEXT:10月12日より 毎週金曜日 12:00~
アニメ放題:10月12日より 毎週金曜日 12:00~
HAPPY!動画:10月12日より 毎週金曜日 12:00~

※配信日時は予告なく変更する場合がございます。詳細は各配信サービスにてご確認ください。

【イントロダクション】
誰にも言えない、ふたりの特別
累計50万部突破の人気恋愛漫画が待望のアニメ化。

人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える小糸侑は、中学卒業の時に仲の良い男子に告白された返事をできずにいた。そんな折に出会った生徒会役員の七海燈子は、誰に告白されても相手のことを好きになれないという。燈子に共感を覚えた侑は自分の悩みを打ち明けるが、逆に燈子から思わぬ言葉を告げられる──。「私、君のこと好きになりそう」

【メインスタッフ】
原作:仲谷鳰(「月刊コミック電撃大王」連載)
監督:加藤誠
シリーズ構成・脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:合田浩章
音楽:大島ミチル
アニメーション制作:TROYCA

【キャスト】
小糸侑:高田憂希
七海燈子:寿美菜子
佐伯沙弥香:茅野愛衣
槙 聖司:市川太一

『やがて君になる』公式ホームページ
『やがて君になる』公式Twitter(@yagakimi)

(C)2018 仲谷 鳰/KADOKAWA/やがて君になる製作委員会
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024春アニメ何観る
2024年春アニメ最速放送日
2024春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング