ラブライブ!|アニメ声優(μ's)・キャラクター・登場人物最新情報一覧
『ラブライブ! School idol project』は、KADOKAWA、ランティス、サンライズの3社によるプロジェクト「ラブライブ!シリーズ」の第1作。こちらでは、アニメ『ラブライブ!』のあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!

ここは東京、千代田区。秋葉原と神田と神保町という3つの街のはざまに――統廃合の危機に瀕した1つの学校がある。進化し続ける最新カルチャーの街・秋葉原と、歴史と伝統の街・神田、そして静かな大人の本の街・神保町のあいだに――まるでエアポケットのようにポカリと空いた、人影もまばらなその街の中心に、古くからある伝統校「音ノ木坂学院(おとのきざかがくいん)」。しかし、さしたる特色もなく、ただのんきな平凡さを謳歌していた都心の地元校は、少子化とドーナツ化の波に押され、近年、生徒数が激減。3年後の統廃合計画をメドに、都心には珍しい緑豊かな穏やかな空気をたたえた学校の灯は消えかけようとしていた。「でも! 私達の学校がなくなっちゃうなんて――そんなの絶対やだよ!」この学校の危機に9人の少女達が立ち上がる。「私達の大好きな学校を守るために――私達ができること、それはアイドルになること!!」なにか自分たちにもできることはないかと一生懸命に考えた少女達は、自らがアイドルになって、愛する学校を世に広く喧伝し、入学者を増やして学校を守る計画を思いつく。そうだよ、アイドルがいる学校なんて絶対にみんな興味持ってくれる!「でも――アイドルになるなんて言ったって、そんな簡単にできるのかな――」しゅんとする少女達。もちろん不安はある。 最初は、誰も見向きもしてくれないかもしれない。 応援なんて全然もらえないかもしれない。 でも一生懸命頑張れば――私達がとにかく頑張って、一生懸命なこの気持ちが伝われば、きっと――!! そして少女達は動き出す。3年後に自分たちの大切な学校が無くなってしまうのを 阻止するために。まずはちっちゃなライブからでいい。今はただ、みんなにこの想いを伝えたいから。私達がここにいること。そして一生懸命――大事なもののためにがんばっていること。どうかそんな私達を応援して下さい。ちょっとでいいから――あなたの気持ちを私達にわけて下さい。あなたが見てくれたら、きっと――私達の世界は変わる。叶え! 私たちの夢――。
TVアニメ『ラブライブ!』公式サイト
※このランキングは、下記の記事と連動しています。
関連記事:ありがとう平成! みんなが選ぶ平成アニメトップ99作品
※みんなの考える平成の代表的アニメのアンケートに参加していただいたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
関連記事:ありがとう平成! みんなが選ぶ平成アニメトップ99作品
目次
『ラブライブ! School idol project』作品情報

ここは東京、千代田区。秋葉原と神田と神保町という3つの街のはざまに――統廃合の危機に瀕した1つの学校がある。進化し続ける最新カルチャーの街・秋葉原と、歴史と伝統の街・神田、そして静かな大人の本の街・神保町のあいだに――まるでエアポケットのようにポカリと空いた、人影もまばらなその街の中心に、古くからある伝統校「音ノ木坂学院(おとのきざかがくいん)」。しかし、さしたる特色もなく、ただのんきな平凡さを謳歌していた都心の地元校は、少子化とドーナツ化の波に押され、近年、生徒数が激減。3年後の統廃合計画をメドに、都心には珍しい緑豊かな穏やかな空気をたたえた学校の灯は消えかけようとしていた。「でも! 私達の学校がなくなっちゃうなんて――そんなの絶対やだよ!」この学校の危機に9人の少女達が立ち上がる。「私達の大好きな学校を守るために――私達ができること、それはアイドルになること!!」なにか自分たちにもできることはないかと一生懸命に考えた少女達は、自らがアイドルになって、愛する学校を世に広く喧伝し、入学者を増やして学校を守る計画を思いつく。そうだよ、アイドルがいる学校なんて絶対にみんな興味持ってくれる!「でも――アイドルになるなんて言ったって、そんな簡単にできるのかな――」しゅんとする少女達。もちろん不安はある。 最初は、誰も見向きもしてくれないかもしれない。 応援なんて全然もらえないかもしれない。 でも一生懸命頑張れば――私達がとにかく頑張って、一生懸命なこの気持ちが伝われば、きっと――!! そして少女達は動き出す。3年後に自分たちの大切な学校が無くなってしまうのを 阻止するために。まずはちっちゃなライブからでいい。今はただ、みんなにこの想いを伝えたいから。私達がここにいること。そして一生懸命――大事なもののためにがんばっていること。どうかそんな私達を応援して下さい。ちょっとでいいから――あなたの気持ちを私達にわけて下さい。あなたが見てくれたら、きっと――私達の世界は変わる。叶え! 私たちの夢――。
放送 スケジュール |
【第1期】2013年1月6日~2013年3月31日 【第2期】2014年4月6日~2014年6月22日 |
---|---|
キャスト |
高坂穂乃果:新田恵海 絢瀬絵里:南條愛乃 南ことり:内田彩 園田海未:三森すずこ 星空凛:飯田里穂 西木野真姫:Pile 東條希:楠田亜衣奈 小泉花陽:久保ユリカ 矢澤にこ:徳井青空 |
スタッフ |
監督:京極尚彦 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:西田亜沙子 キャラクターデザイン・メインアニメーター:室田雄平 デザインワークス:愛敬由紀子/尾崎智美/鈴木理彩 セットデザイン:高橋武之 美術監督:守安靖尚 CGプロデューサー:松実成 色彩設計:横山さよ子 撮影監督:野上大地 編集:今井大介 音響監督:長崎行男 音楽:藤澤慶昌 音楽制作:ランティス |
TVアニメ『ラブライブ!』公式サイト

【キャラクターソング】ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! DOME TOUR 2020 テーマソングCD Fantastic Departure!

【アルバム】LoveLive! Sunshine!! Takami Chika First Solo Concert Album

【キャラクターソング】ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 中須かすみ from虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 無敵級*ビリーバー BD付

【キャラクターソング】ラブライブ!サンシャイン!! Saint Snow Dazzling White Town BD付

【アルバム】LoveLive! Sunshine!! Sakurauchi Riko First Solo Concert Album

【アルバム】LoveLive! Sunshine!! Watanabe You First Solo Concert Album
みんなの考える平成の代表的アニメ ランキング:第8位
※このランキングは、下記の記事と連動しています。
関連記事:ありがとう平成! みんなが選ぶ平成アニメトップ99作品
支持層
10代、20代、女性からの支持多数『ラブライブ!』の「みんなの声」
平成の代表的アニメ・みんなの声
・女子高校生達が廃校を救おうとして、スクールアイドルという新しい挑戦をして頑張っている姿など、曲もとても良いから。(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・ここまで奇跡を起こしたグループは他にはありません。
最初のcdはたった500枚ほどしか売れなかったけれど最終的には比べ物にならないくらい売れ、東京ドーム公演も実現。
最近ではライブチケットの申し込みなどでCDが売れてるグループもありますが入れてなくても売れていて、おそらくアニメ界では売上1位でしょう。(10代・女性)
最初のcdはたった500枚ほどしか売れなかったけれど最終的には比べ物にならないくらい売れ、東京ドーム公演も実現。
最近ではライブチケットの申し込みなどでCDが売れてるグループもありますが入れてなくても売れていて、おそらくアニメ界では売上1位でしょう。(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・極普通の女子高校生が学校廃校阻止する為にスクールアイドルを始めるのですが、始める前も後も次々と高い壁を乗り越えていく姿にとても惹かれました!それに、声優さん達がキャラになり切って(もうそのキャラになっているのですが)ライブで歌を歌う姿はとても感動しました!(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・映像と実際の人の動きとがリンクした新しいライブの姿はラブライブから本格的になり、近年多くのジャンルで見られるようになってきた為、平成を代表する新感覚アイドル作品と言えるのではないでしょうか!? また、女子高生達が学校を救うためにアイドルという道を選んで奮闘する姿に胸を打たれ感動し、私も頑張ろうとたくさんの場面で背中を押されました。
アニメ1期2期に劇場版、更にゲームや東京ドームを初めとしたリアルライブ、正式な出場枠で参加した紅白歌合戦等、様々な場での活躍があったμ's、ラブライブこそ私がいちばんオススメしたいアニメ作品です!(20代・女性)
アニメ1期2期に劇場版、更にゲームや東京ドームを初めとしたリアルライブ、正式な出場枠で参加した紅白歌合戦等、様々な場での活躍があったμ's、ラブライブこそ私がいちばんオススメしたいアニメ作品です!(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・今まで魔法少女しか興味なかった私が廃校のために頑張る女子高生を描くアニメを見て歌も作品もキャスト陣によるLIVEも最高で感動したため。(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・紅白に出場したし、勇気をもらえたから。(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・彼女達に人々の絆などを教えてもらったから(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・「みんなで叶える物語」とあるように、キャラクターとキャストさんとファンのみんなで作り上げる作品というところ。(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・女子高生達が母校を廃校の危機から救うために、汗を流しときには現実に打ちのめされながらも仲間と一緒に頑張る姿に心を打たれたから。(10代・男性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・人生を支えてくれました(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・ラブライブに出会えて私の人生が変わりました!みんなで一つの目標に向かって頑張っている姿を見て私は何事にも挑戦する大切さを知りました。(20代・男性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・平成生まれ平成育ちですが、今までの人生で一番ハマったアニメです。
全盛期は青春でした。(20代・女性)
全盛期は青春でした。(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・青春でもありスポコンでもあり、様々な要素が混じっているアニメ。
初めて見た瞬間、引き込まれて面白くて、次も見たい!と初めて思ったアニメ(10代・女性)
初めて見た瞬間、引き込まれて面白くて、次も見たい!と初めて思ったアニメ(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・知るのが遅かったけどそれでも彼女達のスクールアイドルとしての時間がとても尊いものだと思えた μ's9人だったからこその物語でラブライブに出会えたことが本当に嬉しいと思える作品だった 本当に声優さんとキャラクターがひとつになって作られている作品であんなにも愛情深く演じてくれているからこそ心に響くんだなと思った μ'sというスクールアイドルは3年生が卒業して終わりという形になってしまったけれどμ'sは私たちの心の中でずっと輝き続けるアイドルです 歌も内容も全部が素晴らしいと自信を持っていえる作品だと思います(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・私が「アニメ」の楽しさ、面白さを知ったのはラブライブ!を見た時からでした。
それからは、いろんなアニメを見たり、声優というお仕事を知ったり…と今の私にとってアニメ、2次元なしで生きていけないという程の物を教えて頂いたラブライブ!に感謝しています。
私はアニメで教育、友情、恋愛…色々なことを学びました。
ラブライブ!が教えてくれたのは、青春と光です。
μ'sはラブライブ!というコンテンツを1から作り上げて、アニメや映画、紅白出場や東京ドームでのLIVEも大成功させました。
あの、μ'sのFinalLIVEは私にとって、かけがえのないものでした。
僕たちは一つの光という曲の中で、「光を追いかけてきた僕達だから」という歌詞があります。
でも、私にとってμ's自体が光だと思います。
μ'sを見てきた私は人ってこんなに輝けるんだと思いました。
今、とても人気がある「声優アイドル」というのはμ'sが先駆者だ、と私は思います。
また、アニメの2期で青春を学びました。
3年生が卒業た後にスクールアイドルを続けるか、続けないか。
とても難しい問題を超えた先に、9人の涙がありました。
これが青春なんだなと思いました。
まだまだ書きたいことは沢山あるけれど、ただ言いたいのは、平成のアニメの代表作はラブライブ!だと思います!色々教えてくれたラブライブ!というアニメ、コンテンツに感謝しています(10代・女性)
それからは、いろんなアニメを見たり、声優というお仕事を知ったり…と今の私にとってアニメ、2次元なしで生きていけないという程の物を教えて頂いたラブライブ!に感謝しています。
私はアニメで教育、友情、恋愛…色々なことを学びました。
ラブライブ!が教えてくれたのは、青春と光です。
μ'sはラブライブ!というコンテンツを1から作り上げて、アニメや映画、紅白出場や東京ドームでのLIVEも大成功させました。
あの、μ'sのFinalLIVEは私にとって、かけがえのないものでした。
僕たちは一つの光という曲の中で、「光を追いかけてきた僕達だから」という歌詞があります。
でも、私にとってμ's自体が光だと思います。
μ'sを見てきた私は人ってこんなに輝けるんだと思いました。
今、とても人気がある「声優アイドル」というのはμ'sが先駆者だ、と私は思います。
また、アニメの2期で青春を学びました。
3年生が卒業た後にスクールアイドルを続けるか、続けないか。
とても難しい問題を超えた先に、9人の涙がありました。
これが青春なんだなと思いました。
まだまだ書きたいことは沢山あるけれど、ただ言いたいのは、平成のアニメの代表作はラブライブ!だと思います!色々教えてくれたラブライブ!というアニメ、コンテンツに感謝しています(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・ラブライバーという言葉や、声優さんがアイドルユニットとして音楽活動をする事を新たに生み出したのではないかと思うから(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・私がアニオタになった理由と言ってもいいほどの神アニメ キャラも可愛いし曲がサイコー! キャラの設定も凝っていてとてもいい(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・アイドル声優アニメの原点にして頂点(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・アニメとキャストさんの上手い具合にシンクロしていて、アニメの世界の中に入ってしまった様な感じになる(*´∇`*)(40代・男性)
※みんなの考える平成の代表的アニメのアンケートに参加していただいたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
関連記事:ありがとう平成! みんなが選ぶ平成アニメトップ99作品
最新記事
ラブライブ! 関連ニュース情報は464件あります。
現在人気の記事は「歴代名作人気アニメランキング一覧〜みんなが決めた平成アニメ代表作99作品まとめ〜」や「『僕のヒーローアカデミア』『魔法少女まどか☆マギカ』『Fate/Grand Order』『ラブライブ!』『Steins;Gate』など水着キャラクターのコスプレ特集!」です。