menu
配信・Vtuber

本日7月25日は「にじさんじ」所属VTuber・イブラヒムさんのお誕生日! 元石油王、初見の方にもおすすめしたい配信&動画をご紹介

本日7月25日は「にじさんじ」所属VTuber・イブラヒムさんのお誕生日! おめでとうございます!

お誕生日を記念して、初見の方にも是非見てほしいイブラヒムさんのおすすめ動画をご紹介します。ゲーム配信だけではない彼の魅力にご注目ください!

 


イブラヒムさんとは?

元石油王。石油の価値が下がったため、今は偶然掘り当てた温泉で生計を立てている。(「にじさんじ」公式HPより引用)

どこか安心感のある声色とトークでリスナーを魅了するイブラヒムさん。愛称は「イブ」「イブちゃん」。2020年1月30日にデビューし、2023年7月現在のYouTube登録者数は約61万人に上ります。また少々、浪費癖がありギャンブル(パチスロなど)好きなことでも知られています。

 

イブラヒム3周年記念アニメ -Ibrahim 3rd Anniversary Animation-

2023年2月1日に公開された3周年記念アニメでは、今までの出来事を振り返り、「にじさんじ」のライバーはもちろんのこと他事務所のライバーやストリーマーも登場しています。卒業されたライバーさんもムービーに登場しているので長年のリスナーさんの中にはうるっときた方も少なくはないはず。

リスナー参加型配信のワンシーンや他ライバーとの思い出のシーンが盛り込まれており、愛を感じる動画です!

 

3Dお披露目配信

2021年の3Dお披露目配信では、温泉に着衣したまま浸かる姿やスロットを打つ姿などが見られました。

イブラヒムさんは、あまり歌を披露する印象はなかったのですが、配信最後にはAcid Black Cherryの「この青空の向こうに」を歌い、リスナーを驚かせました。歌声を聴けるのはレアなんです。

 

ゲーム配信

APEX

2021年1月に開催された渋谷ハルさん主催の「VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season2」では、勇気ちひろさんとラトナ・プティさんと共に優勝を掴みました。(※チーム:「ジャンマス譲ります」と同率1位)

APEXでのイブラヒムさんといえば、クリプト使いとしても知られています。神がかったキャラコントロールは他のライバーやストリーマーの方の話題に上がることもしばしば!

 

RUST

2020年のリスナー参加型のRUST配信では、リスナーさんたちによるピアノやトランペット演奏が楽しく、まさに神回。YouTubeページで観ると多くのリスナーの方たちが曲ごとに(コメント欄に)タイムスタンプを押してくださっているので、おすすめです!

「夜に駆ける」のピアノ演奏が始まった際にはイブラヒムさんが「駆けてね?」とコメントをしたりなど、リスナーたちとの音楽を通じた会話(?)を楽しめることと思います。

 

歌動画

イブラヒムさんの歌動画の中でも印象的なのは、やはりメイフでの「気分上々↑↑」「Virtual to LIVE」です。1番目の動画でも見てわかるように、楽しそうな同期の雰囲気がとても好きです。

※メイフとは、同期のメリッサ・キンレンカさん(2022年5月31日に卒業されています)、イブラヒムさん、フレン・E・ルスタリオさんによるコラボユニット。

イブラヒムさんは今回ご紹介した動画以外にも、にじ甲子園(パワプロ)の帝国立コーヴァス高校の監督を務めていたり、ほかコラボ配信も多いのでぜひ観てみてください。

 

1998年生まれのフリーライター。アニメ文化とアンティーク雑貨と絵を見ることが好きです。物語だと西洋ファンタジーやバトル系が好き。おすすめされたらオールジャンルなんでも見ます。

この記事をかいた人

笹本千尋
1998年生まれのフリーライター。アニメ文化とアンティーク雑貨と絵を見ることが好きです。

担当記事

関連記事
『にじさんじ』所属VTuber・黛灰さんを知った2週間後に活動終了のお知らせ――V沼に落ちたて新人ライターが選んだ黛さんのおすすめ動画&配信をご紹介!!
突然ですが、みなさんはどのタイミングで「VTuber」という存在に興味を持ちましたか? もしかしたらこの記事を読まれている方の中には、「知らない」「まだ一度も観たことがない」という方もいらっしゃるかも知れません。実は数週間前までは私も「VTuber」について全く知りませんでした。元々、3年ぐらい前から10歳年の離れた妹が毎日のように「VTuber」のどなたかの配信を観ていたので、「今の中高生に人気なコンテンツなのかな?」と勝手に思っていて、私自身は触れてこなかったのです……。今年6月に配信の一部を切り取った切り抜き動画を観てから興味が湧き、色々な「VTuber」の方の配信を観るようになりました。そして、今回ご紹介する黛灰(まゆずみかい)さんに出会います。黛さんは「にじさんじ」所属のVTuber。類い稀な才能を持つホワイトハッカーで、淡々とトークしながらもユーモア溢れる発言が魅力的な人物です。見始めたきっかけは6月18日に開催された「レスバ大会」でした。あのキレッキレのレスポンスが「最高にエンターテイナーだ!」と思い興味を持ちました。しかし、別れは突然。「これから黛さんを追うぞー!」と意気込んでいたのですが、配信を見始めて2週間ほどが経った7月2日...
関連記事
多くのリスナーに愛された男・黛灰!本日9月28日はそんな黛さんのお誕生日、「書くなら今年しかない!」と思い新人ライターが面白エピソード5選をお届けします
本日9月28日は2022年7月28日に活動を終了された、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属・黛灰さんのお誕生日。黛さんは活動を終了されていますが、「来年は生誕で記事が出せないよなぁ」ということで今年書かせていただけることとなりました。最近だと黛さんは、9月23日に「にじさんじの奇妙な物語」、9月26日には「【ゆるゆるバラエティ】緑仙、黛、健屋の放課後サボタージュ6限目」に出演されていたことも記憶に新しいですね。黛さんの姿を久しぶりに見ることができ、活動を終了された後だからこその気持ちで黛さんを見ていた方も少なくはないのではないでしょうか。今回はそんな黛さんのお誕生日とのことで新人ライターが“面白エピソード”5選をお届けします!  先輩・葛葉さんとのプロレス芸が止まらない! こちらは2019年8月に行われた「にじさんじ」所属の本間ひまわりさん、葛葉さん、叶さん、勇気ちひろさん、夕陽リリさん、神田笑一さん、エクス・アルビオさんとのProjectWinterコラボ!このコラボではとにかく先輩である葛葉さんとのバチバチのプロレス芸が面白かったです。配信の始めから「重大な欠陥に気づいた。(自身の)顔が出でない」という葛葉さんに対し「葛葉さん、...
関連記事
「アニメイトガールズフェスティバル2022」ステージ「『恋花幕明録』制作発表」レポート|仲村宗悟さん・鈴木崚汰さん・木村良平さんらが登壇!「幕命!超雑学クイズ」ではまさかの結末が!?【AGF2022】
アニメ・コミック・声優・グッズ・乙女ゲーム・コスプレなど”女の子のためのすべて”が集まる池袋の大型イベント「アニメイトガールズフェスティバル2022(AGF2022)」。2022年11月5日(土)~11月6日(日)の2日間、東京・池袋のサンシャインシティほかにて開催!今年も池袋・サンシャインシティをメイン会場に、池袋の屋内外の施設に各企業のブースが出展! 出展ステージは無料オンライン配信&リアル観覧にて開催されており、会場でもご自宅でも、お好きな場所でステージを楽しむことができます。本記事では、『恋花幕明録』制作発表のステージレポートをお届け。『恋花幕明録』は株式会社サイバードと株式会社アニメイトが、「イケメンシリーズ10周年プロジェクト」の1つである「+ONEbyイケメンシリーズ」の第1弾タイトルとして制作を行うことが発表されていました。  本作は戊辰戦争後の明治時代を舞台に、「斎藤一」「木戸孝允」「土方歳三」など歴史上の武士たちとの命をかけた激動の恋物語を描く女性向けの作品。そんな制作発表のステージに登壇したのは仲村宗悟さん(斎藤一役)、鈴木崚汰さん(木戸孝允役)、木村良平さん(西郷隆盛役)の3名。 会場では、作品の概要や魅力をキャスト...
もっと見る
関連記事
「転スラとの出会いに運命めいたものを感じています」──『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』公開記念 アーティスト・TRUEさんメールインタビュー
圧倒的な歌唱力と表現力を持ち、様々なアニメ作品の魅力を発信し続けるアーティストTRUEさん。2022年11月25日(金)より上映される『劇場版転生したらスライムだった件紅蓮の絆編』では挿入歌「浄歌」を担当されています。こちらの楽曲は11月25日発売の『劇場版転生したらスライムだった件紅蓮の絆編』主題歌・挿入歌アルバム「永遠の絆」にも収録!TRUEさんは2014年にアーティストデビューを果たして以来、たくさんの作品で楽曲を歌われていますが、特に2018年よりスタートしたTVアニメ『転生したらスライムだった件』では、第1期ED「Anothercolony」や最終回の挿入歌「僕の中の君へ」、​​第2期OP「Storyteller」や「黎明」など多くの楽曲で本作に参加しています。そんな思い出深い作品にインタビュー内では「私もアニソン業界へ転生してきたようなもの。転スラとの出会いに運命めいたものを感じています」とのお話しも。今回のインタビューでは、TRUEさんの『転生したらスライムだった件』に対する想いや『劇場版転生したらスライムだった件紅蓮の絆編』挿入歌「浄歌」の楽曲制作の裏側など、たっぷりと語っていただきました。  アニソン業界への転生、思い出深い作品『転生したらスライムだっ...
関連記事
挿入歌「SPARKLES」はとある言葉に注目!──アーティスト・STEREO DIVE FOUNDATIONさん 『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』公開記念メールインタビュー
激しさ、ポップさ、美麗さ、あらゆる音楽表現を実現させていくアーティスト・STEREODIVEFOUNDATIONさん。(「STEREODIVEFOUNDATION」とは、作詞/作曲/編曲において多方面で活動しているR・O・Nさんによるサウンドメイキングプロジェクト)2022年11月25日(金)より上映される『劇場版転生したらスライムだった件紅蓮の絆編』では挿入歌「SPARKLES」を担当。 こちらの楽曲は11月25日発売の『劇場版転生したらスライムだった件紅蓮の絆編』主題歌・挿入歌アルバム「永遠の絆」にも収録されています。そのほかTVアニメ『転生したらスライムだった件』では第2期エンディング主題歌「STORYSEEKER」を担当されていたり、『転スラ日記』のBGMや寺島拓篤さんや熊田茜音さんらの転スラ関連楽曲の制作もしています。今回『劇場版転生したらスライムだった件紅蓮の絆編』公開記念インタビューでは、挿入歌「SPARKLES」の考え抜かれたこだわりやR・O・N(STEREODIVEFOUNDATION)さんが楽曲制作をするにあたって心がけていることなど、普段あまり伺うことのできない部分にスポットを当ててお話をお聞きしました。  R・O・N(STEREODIVEFOUNDATION)さんから語られた挿入歌「SPARKLES」に込められたテーマやこだわ...
おすすめタグ
あわせて読みたい

イブラヒムの関連画像集

おすすめ特集

dアニメストア秋アニメ一覧
今期アニメ曜日別一覧
2023年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2023年夏アニメ一覧 7月放送開始
2023秋アニメ何観る
2023年秋アニメ最速放送日
2023秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング