声優
声優・津田健次郎さん、アニメキャラクター代表作まとめ(2025年版)

声優・津田健次郎さん、『ゴールデンカムイ』『呪術廻戦』『チ。―地球の運動について―』『ラーメン赤猫』『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

6月11日は、声優・津田健次郎さんの誕生日です。おめでとうございます。

津田健次郎さんは、『ゴールデンカムイ』尾形百之助や『呪術廻戦』七海建人、『チ。―地球の運動について―』ノヴァク、『ラーメン赤猫』文蔵などのキャラクターを演じている声優さんです。

そんな、津田健次郎さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・津田健次郎さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。

 

※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。

※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。

目次

まずはこちらのキャラクターから!

『テニスの王子様』乾貞治

・冷静な声で分析しているが時々感情がちゃんと出てくるところが良かった(30代・女性)

『天晴爛漫!』リチャード・リースマン

・響く低音が怖さを強調していて本当のワルだと思いました。

と同時に深海のような深さもcvから感じて魅力的な声と津田さんを認識した作品でした。(50代・女性)

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ダミアン・バルドゥール・フリューゲル

・立場的に優雅な王子様を連想させるダミアン王子から津田さんの演技により、描写にあった親しみやくカジュアルでユニークな王子を見ることができました!(10代・女性)

『おじゃる丸』館長さん

・普段の渋くてダンディーなお声からは想像できないまったりとしたおだやかな声が聞けるのは館長さんだけ!

お化けが大好きな変わったキャラですが癒されること間違いなしです(30代・女性)

『月が導く異世界道中』識

・とにかく優しい声と、ラルヴァの時の強く冷酷な声と、時に情けない声など、津田さんの様々な声色を聴ける作品。

小学生の子ども達にも分かりやすいストーリーで、主人公が強くて頼もしい(?)ので、見ていて爽快。(40代・女性)

『とーとつにエジプト神』ラー

・津田さんが演じるキャラは強いボスキャラなイメージのものが多くて倒されて居なくなってしまうキャラが多い気がします、

なのでとーとつにエジプト神はほのぼのしていて安心して見れてラーのほんわかした雰囲気が珍しくて好きですちょぴっと雑に扱われている感じも可愛いです☺️❤️(30代・女性)

『GANGSTA.』ニコラス・ブラウン

・耳の聞こえないニコラスの表現が衝撃的でした。

台詞の多い役ではありませんが息づかいや鼻の鳴らし方が完璧なニコラスで感動しました。

津田さんの沢山ある代表作の中でも1番印象に残っている作品でもありますし続編を待ち続けている作品でもあります。

また津田さんのニコラスに会いたいです。(40代・女性)

『僕のヒーローアカデミア』治崎廻/オーバーホール

・津田さんご自身がラジオで「印象に残っているヴィラン」と仰っていた通り、オーバーホールのハマり具合は凄まじかったです。

オーバーホールは頭が良く冷静、冷徹なキャラクターですが、デクとの戦いの中でどんどん感情を剥き出しにしていきます。

静と動、彼の両方の面を津田さんが見事に演じ切っており、津田さんにしか出来ないお芝居で心を掴まれました。(30代・女性)

『ONE PIECE』ヴィンスモーク・ヨンジ

・戦隊モノのような熱いバトルシーンでは、クールでカッコいい津田ボイスも最高なんですが、この作品はそれだけではないのです!!

特に女性好きな性格を表現するメロリンな場面では、津田さんが演じたキャラの中で中々?聴けないんじゃないかなっていうぐらいのギャグな演技や声の表現も面白いので、ONEPIECE観てないっていうツダケン推しには是非観てほしいです!!(20代・女性)

『イナズマイレブンGO ギャラクシー』ビットウェイ・オズロック

・初めて津田さんの演技を聞いた作品です。

怪しさと凛々しさを併せ持った津田さんの低い声はメインキャラが中学生の本編でとても目立っていて、当時中学生だった私の耳にはとても新鮮でした。

オズロックの落ち着いた性格や振る舞い、そして内に秘める野望が津田さんの声と相性抜群すぎて、今でも"津田さんと言えばオズロック"だと思っています。

ここ数年様々な作品で津田さんのお声を聞く事が多くなり、その度「あ、オズロック」と勝手に嬉しくなっています。(20代・女性)

『極主夫道』龍

関連記事
極主夫道
“不死身の龍”と恐れられ、いくつもの組を潰した伝説も持つ、龍。しかし極道から足を洗い、結婚。専業主夫の道を極めるため、毎日の家事を一生懸命こなしている。掃除、洗濯、買い物に料理。町内会の付き合いも欠かさない。朝から晩まで会社で忙しく働いている妻・美久のサポートも龍の役割だ。町内会婦人部の面々や、スーパーでパートとして働くヤクザの姉御など、個性的すぎるキャラクターたちが登場し、龍のクスっと笑える日常を描くギャグコメディ。作品名極主夫道放送形態配信スケジュールパート1:2021年4月8日(木)パート2:2021年10月7日(木)Netflixにて話数全10話キャスト龍:津田健次郎美久:伊藤静雅:興津和幸虎二郎:細谷佳正酉井雲雀:田中敦子銀:M・A・Oヤクザの若頭:福島潤町の会長:斉藤貴美子警官:野川雅史警官:柳田淳一組長のおやじ:大塚芳忠スタッフ原作:おおのこうすけ監督:今千秋シリーズ構成:山川進アニメーション制作:J.C.STAFF主題歌OP:「シュフノミチ」打首獄門同好会アニメイト通販での購入はこちらED:「極・夫婦街道」打首獄門同好会アニメイト通販での購入はこちら公開開始年&季節2021春アニメ、2021秋アニメ電子書籍『極主夫道パート2』電子書籍(コミ...

・津田さんの男前な声でかっこいいながらも可愛いキャラがよく表現されたから(10代・女性)


・津田さんの関西弁が聞けることと、極道な見た目なのに可愛らしいところがある龍の演技が良いです。

龍の見た目も津田さんに似ているので、観ていて楽しいです。(40代・女性)


『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』名探偵 酒井戸/鳴瓢秋人

関連記事
ID:INVADED イド:インヴェイデッド
殺意を感知するシステム「ミヅハノメ」を用いて、犯罪事件を捜査する組織、通称「蔵」。そして、「ミヅハノメ」のパイロットとして犯人の深層心理「殺意の世界(イド)」に入り、事件を推理する名探偵・酒井戸。頻発する凶悪かつ謎多き事件と、そこに見え隠れする連続殺人鬼メイカー「ジョンウォーカー」の影を追っていく。作品名ID:INVADEDイド:インヴェイデッド放送形態TVアニメスケジュール2020年1月5日(日)〜2020年3月22日(日)TOKYOMXほか話数全13話キャスト名探偵・酒井戸/鳴瓢秋人:津田健次郎百貴船太郎:細谷佳正富久田保津:竹内良太本堂町小春:M・A・O東郷紗利奈:ブリドカットセーラ恵美早瀬浦宅彦:村治学白岳仙之介:近藤隆羽二重正宗:岩瀬周平若鹿一雄:榎木淳弥国府司郎:加藤渉西村月丸:落合福嗣松岡黒龍:西凜太朗鳴瓢綾子:遠藤綾鳴瓢椋:島袋美由利冬川浩二:平川大輔菊池桂子:日笠陽子大野源平:蓮岳大カエル:宮本侑芽スタッフ監督:あおきえい脚本:舞城王太郎キャラクター原案:小玉有起キャラクターデザイン:碇谷敦美術・世界観設定:曽野由大メインアニメーター:又賀大介音楽:U/S原作:TheDetectivesUnited主題歌OP:「ミスターフィクサー」SouED:「OtherSide...

・円環の列車内での演技に引き込まれて一気に津田さんのファンになりました。(40代・女性)


・作品の重厚さや斬新さ声優さん達の、芝居の巧みさが素晴らしくて、主役を演じられた津田健次郎さんは、正に圧巻でした!

アフレコ後に絵を合わせる手法も、良い相乗効果だったのでは?イベントにも参加させて頂いた、思い出深い作品で大好きです。(60代・女性)


『エリオスライジングヒーローズ』キース・マックス


・津田さんの気怠げなお芝居が大好きなので、基本的に気怠げで自堕落なキースがツボです。

それだけではなく、情に厚くて面倒くさいと言いつつもキメる時にはキメる実力者なところが最高に格好良い!(30代・女性)


・普段は気だるい雰囲気なのに、やる時はやる、仕事はやりたくないけどちゃんとしてないわけじゃない、みたいな随所に表れるギャップが最高。

割と普段の配信等の話し方にも近い気もします。

ツダケンぽさ満載の素敵なキャラです。(30代・女性)


『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』海馬瀬人

関連記事
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
作品名遊☆戯☆王デュエルモンスターズ放送形態TVアニメシリーズ遊☆戯☆王スケジュール2000年4月18日~2004年9月29日テレビ東京ほか話数全224話キャスト武藤遊戯:風間俊介真崎杏子:齊藤真紀城之内克也:高橋広樹本田ヒロト:近藤孝行→菊池英博獏良了/バクラ:井上瑤→松本梨香御伽龍児:内藤玲海馬瀬人:津田健次郎海馬モクバ:竹内順子マリク・イシュタール:岩永哲哉イシズ・イシュタール:島本須美武藤双六:宮澤正スタッフ原作:高橋和希スタジオ・ダイス/週刊少年ジャンプ監督:杉島邦久キャラクターデザイン:荒木伸吾・姫野美智モンスターデザイン:加々美高浩シリーズ構成:武上純希脚本:武上純希・前川淳・吉田伸録音監督:三ツ矢雄二音響監督:平光琢也主題歌OP1:「voice」CLOUDOP2:「Shuffle」奥井雅美OP3:「WILDDRIVE」永井真人OP4:「WARRIORS」生沢佑一OP5:「OVERLAP」KimeruED1:「元気のシャワー」前田亜季ED2:「あの日の午後」奥井雅美ED3:「楽園」CAVEED4:「あふれる感情がとまらない」生沢佑一ED5:「EYE'S」生沢佑一公開開始年&季節2000春アニメ(C)高橋和希スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」のグッズを探す動...

・静かな演技も光る津田さんですが、海馬の圧倒的な熱量を感じられるお芝居は素晴らしいです!(30代)


・4年間での津田さんの声優としての成長が著しい。

海馬が無ければ間違いなく今の津田さんは無かったと断言して良いと思う。(30代・女性)


・津田さんが声優のお仕事を始めた初期の頃のキャラクターで、今でもご自身が作品ならびにキャラクターを愛してくださっている、ゲームやイベントやコラボで海馬瀬人としての新ボイスが今でも聞ける、ファンのとても多い作品だと思います。(30代・女性)


次ページ:『ラーメン赤猫』文蔵はこの後に!
おすすめタグ
あわせて読みたい

津田健次郎の関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2026年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025夏アニメ何観る
2025夏アニメ最速放送日
2025春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次
目次