津田健次郎|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の津田健次郎(つだ けんじろう)さんは1971年6月11日生まれ、大阪府出身。『テニスの王子様』の乾貞治役をはじめ、『呪術廻戦』七海建人役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、津田健次郎さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優,俳優 |
---|---|
名前 | 津田健次郎 |
ふりがな | つだけんじろう |
愛称 | ツダケン、つんちょ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1971年6月11日 |
星座 | ふたご座 |
血液型 | O型 |
出身地 | 大阪府 |
所属事務所 | アンドステア |
代表作 | ・遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(海馬瀬人) ・テニスの王子様(乾貞治) ・薄桜鬼(風間千景) ・TIGER & BUNNY(ネイサン・シーモア/ファイヤーエンブレム ) ・K(周防尊) ・Free!(御子柴清十郎) ・ACCA13区監察課(ニーノ) ・僕のヒーローアカデミア(オーバーホール) ・呪術廻戦(七海建人) ・ゴールデンカムイ(尾形百之助) ・極主夫道(龍) |
受賞歴 | 第15回(2020年度)声優アワード 主演男優賞 |
「津田健次郎」公式サイト
「津田健次郎」公式Twitter
「津田健次郎」公式Instagram
津田健次郎の記事ピックアップ

津田健次郎さんが語る「海馬瀬人から溢れだす“カタルシス”」とは?ーー劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』インタビュー
『ゴールデンカムイ』声優公式インタビュー第4弾・津田健次郎さん編が到着! 尾形百之助は「感情が表に出ないとてもクールな印象」
カイロ・レン役の津田健次郎さんが“ダークサイド”に落ちていた過去を告白! 作品愛も語る『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』声優インタビュー
春アニメ『極主夫道』津田健次郎さんインタビュー|龍は真面目で一生懸命で優しい、それが笑える熱量の原動力
出演アニメキャラクター
呪術廻戦|七海建人
[ みんなの声(2022年更新)]
・ファンからの愛称はななみん。津田健次郎さんの代表作は、他にも「遊戯王」や「テニスの王子様」、「ヒロアカ」などがあり、実際にこれらも「呪術廻戦」と同じジャンプ作品ではありますが、七海建人というキャラクターの演技は、それらとはいい意味で異なる名演技でした。バトルアクションのこの作品は、キャラクターがどれも熱血漢があったりという感じですが、このキャラクターはそんな彼らとは対照的に、常にクールに戦い、常に真面目に判断する感じが印象的でした。また、名言も「ここからは、時間外労働です。」「そういう小さな絶望の積み重ねが、人を大人にするのです。」などがあり、とくに前者はクイズ番組「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」でなんと津田健次郎さんご本人が生出演した際には番組予告で「ここからは時間外労働です」と発言したことで、改めて七海建人役の方なんだなぁと実感し、とても良かったです。津田さん、お誕生日おめでとうございます。そして呪術廻戦ファンの皆さんへ、今更ですがここで朗報です。実はなんと来年には待望の第2期の放送が決定しました。このため、原作や第1期を振り返って呪術廻戦をもう一度お楽しみいただき、是非第2期にご期待ください。「そういう小さな絶望の積み重ねが、人を大人にするのです。」。(20代・男性)
ゴールデンカムイ|尾形百之助
[ みんなの声(2021年更新)]
・過去に深い闇を抱えた尾形の危うさ、空虚な雰囲気に津田さんの声がピッタリ 淡々と話されているときの息づかい、掠れた音がたまらなく好きです 聞いていると本当に尾形が生きていると感じてしまいます 津田健次郎ではなく尾形百之助という人物がこの世に生きて本当に喋っているのだと(20代・女性)
極主夫道|龍
[ みんなの声(2020年更新)]
・津田さんが主演&監督をされたとの事で...約4分の動画でしたが、いつかドラマ化や映画化して欲しいと願う程スゴく面白かったです!! 龍の言動が完全にヤクザから抜けきれていないトコロがツボです!! 柴犬のイラストが描いてあるエプロン姿や、ドスでお弁当用の卵焼きを切った後、まな板に突き立てるトコロや、お弁当を届けにママチャリで爆走するトコロが特にツボです!! 低音のセクシーボイス&セクシーな魅力や漢気がある龍を演じられた津田さんにキュンとしてしまいました♪(30代・女性)
ID:INVADED イド:インヴェイデッド|名探偵 酒井戸/鳴瓢秋人
[ みんなの声(2022年更新)]
・ID:INVADEDは内容がちょっと暗くて重い話なのですが、鳴瓢としての津田健次郎さんの声がじっとりと響いて、より重厚感を増しているので、どんどんその中に惹き込まれてしまいます。鳴瓢と百貴の掛け合いや、殺人犯たちと鳴瓢の会話でも、津田さんのセリフの間のとり方が独特で、独特なんですけどそれがとても自然で、鳴瓢の言葉の一つ一つがスッと入ってくるというよりも、体の中をゆっくりぐるぐる巡るような、鳴瓢秋人という男の毒を流し込まれるような感じが、キャラととても合っていて素晴らしいと思いました。一方、酒井戸の方は鳴瓢とは違い、草原を駆け抜ける風の様な爽やかな声色で、たまにきらめく稲妻の様な鋭さを持ち合わせつつも、柔らかさもあり、優しくも少し厳しい様な印象の声で、それが鳴瓢の印象とかけ離れているので、同じ人の声なのに、こんなに変われるのかとびっくりしました。感情を剥き出しにするようなセリフも多いのですが、どれも心を強く揺さぶられる程に説得力のある演技や声で、津田さんがこのID:INVADEDの鳴瓢や酒井戸を演じてくれたから、こんなにもハマれたんだろうな…と思います。とても大好きな作品になりました!(20代・女性)
ACCA13区監察課|ニーノ
[ みんなの声(2021年更新)]
・ニーノの謎めいた雰囲気と物腰の柔らかさが津田さんの声と合っていてとてもかっこいいからです。主人公のジーンと話している時の、感情の起伏があまりなく大人な話し方の中にも心を許してる優しい感じが伝わってきて好きです。また、カメラやバイク、チョコ好きなどニーノと津田さんの共通点もあり本当にぴったりな役だと思いました!ニーノに関わらずですが、物語が進むに連れて明かされるそれぞれの素性や過去が衝撃で、見返して分かる伏線が気持ち良くて何回でも見たくなる作品です。(20代・女性)
GANGSTA.|ニコラス・ブラウン
[ みんなの声(2022年更新)]
・津田さんのファンになる前に観ていたアニメで、その演技にとても惹かれました。津田さんのファンになり、演じていたことを知り、その演技力にますます虜になりました。耳の聞こえない喋り方とモノローグでの話し方のギャップが秀逸です。ニコラスが何も発していないのに、なんだか津田さんの声が聞こえてくるような。まさに命を吹き込んでいらっしゃる!と感じました。(40代・女性)
エリオスライジングヒーローズ|キース・マックス
[ みんなの声(2022年更新)]
・最初はお酒とタバコが好きで気だるげ自堕落と言われっぱなしですが、やる時にはちゃんとやる。仲間のために危険を顧みず動けるキャラクターでかっこいいです。たまにお酒に酔って絡んできたり、オチ要因扱いな所もファンの中では魅力のひとつだと思っています。(30代・女性)
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~|オルステッド
[ みんなの声(2022年更新)]
・原作の圧倒的なオーラを完璧に再現していた(20代・男性)
魔法少女 俺|魔法熟女さよちん〈卯野さより〉
[ みんなの声(2022年更新)]
・元から変わり者なこともあり、突っ込みどころが多すぎる、卯野さきの母親の変身姿として登場したキャラクター。娘に武器を託すまで、疲弊しながらも現役だったところも凄い。魔法少女を愛するさきのマネージャーは、彼女(?)の様子に幻滅したとディスっていたが、それに対して娘のさき(魔法少女オレ)は顔をしかめていたので、敬意と親子愛を感じられた。(20代・女性)
K|周防尊
[ みんなの声(2021年更新)]
・登場人物ひとりひとりの物語が非常に濃く描かれており、物語に出てくる人たちの『キズナ』がテーマのこの作品は何年経とうと何度見ても涙があふれる作品です。その中でも津田さんが演じられている周防尊には言葉の多さはなくともそれ以上の何かで人を魅了する力がある人物です!アニメとして見ていても彼の人柄や存在感、圧倒的な強さと優しさに本当に憧れました!!そして周防尊の唯一無二の存在感に圧倒されたのは、津田さんの演技あってこそだと思います!!周防尊の不器用な感情表現と爆発的に声を荒らげる『王』としての雰囲気が見えたその演じ分けが非常に素晴らしく、鳥肌がたちました。『K』に出会ってこれ以上の作品にはもう出会えないと本気で思いました!!(20代・女性)
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ|海馬瀬人
[ みんなの声(2021年更新)]
・なんと言っても津田さんの代表作!第1話では敵役として登場した海馬社長でしたが、その後は同じデュエリストとして遊戯のライバルになり…と語るとキリがないのですが、何より好きなのは、遊戯に対してライバルとして振る舞うものの、遊戯のことが大好きだという面です。また、弟のモクバと相棒である青眼の白龍を愛する社長の姿もたまりません。わたしが津田健次郎さんを知るきっかけになった素晴らしい作品だと思います!(20代・女性)
薄桜鬼|風間千景
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が津田さんを好きになったきっかけの作品です。 風間さんの鬼としての誇りや育ちが台詞の節々に感じられるのがとても好きです! あと、紛い物である羅刹を許せず、自分の全てを投げ打ってでも、羅刹となった土方さんを追いかけて箱館に行き、桜の下で土方さんを鬼として認め「薄桜鬼」という鬼としての名を与えるシーンがすごく好きです。 最初は風間さんが苦手だったんですけど、でも話が進んでいくうちに、彼にも鬼としての誇りがある、と気づいて、それに気づかせてくれた津田さんが風間さんを演じてくださって、今では津田さんと言ったら真っ先に風間千景が出てきます。 昨年発売された『薄桜鬼真改 月影ノ抄』も千鶴ちゃんに対する風間さんの優しさとかがひしひしと伝わってきて、改めてすごいな、と思いました。(10代・女性)
テニスの王子様|乾貞治
[ みんなの声(2020年更新)]
・他のキャラと迷いましたが、私の中では一番印象に残っている作品なので。私がジャンプの漫画の中で一番好きな漫画でもあり、好きなゲームでもあります。乾先輩は、データテニスも上手いですが、部員の為に練習メニューを作ったりといい面もありますが、ランニングで遅かったりした部員がいれば、乾汁を飲ませる等のブラックな一面も垣間見れたのがよかったです。(40代・女性)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風|ティッツァーノ
[ みんなの声(2020年更新)]
・中性的な見た目なので声も高めを想像していましたが、第一声を聞いて私の中性的という概念が覆されました。 原作では少ししか登場しないキャラクターですが、彼の知的でミステリアス、相棒に対する慈愛の心など声が乗せられる事によって原作では描かれていない普段の顔まで見えるようでした。 他の作品でも津田さんの演じられるキャラクターは本当に生きているように思うのですが、特に最期を迎える時の演技が今での人生を思わせるようで毎回圧巻されます。(30代・女性)
七つの大罪|モンスピート
[ みんなの声(2021年更新)]
・最初は津田さんが演じてらっしゃるのを知らずに、とてもいい声だと思い好きになりました。七つの大罪は、様々な形の絆や愛が描かれていて、一言では表せない作品です。津田さんが演じられるモンスピートは、主人公たちの敵役として登場しますが、悪人ではなく人を大切に想う心がある素敵なキャラクターなので選ばせていただきました。(10代・女性)
FAIRY TAIL|シルバー・フルバスター
[ みんなの声(2021年更新)]
・子であるグレイに、自信がシルバーではなく、シルバーを殺した悪魔デリオラが身体を乗っ取ったのだという、悪魔っぽい言い方に声が非常にマッチしている。氷の滅悪魔導師であるため、グレイの氷の魔法が効かず、いかにも悪役(悪魔)のような言い方に声質が当てはまる。それと同時に、グレイの父としての優しさも感じられる会話の所にも、やはり声がマッチする。ダンディで格好いい父親。(10代・男性)
家庭教師ヒットマンREBORN!|大人ランボ
[ みんなの声(2021年更新)]
・基本ランボは五歳児の可愛らしい姿なのですが、十年後バズーカを使って十五歳の姿になったランボはボンゴレファミリーでも一二を争う程大人っぽい見た目でその上声も格好いいけど、目の前の決闘を棄権しようとする程のヘタレで、そのギャップが最高です。ヴァリアー戦ではさらに二十年後ランボも登場するのですが、二十年後は更に色気が増して凄いことになってます。このキャラで初めて津田さんを知りました。本当に素敵な声で、いつも癒されています!(10代・女性)
炎炎ノ消防隊|ジョーカー
[ みんなの声(2021年更新)]
・初めて登場した時からミステリアスな雰囲気を醸し出してるジョーカーさん!いつも掴みどころのない感じのヌルッとしたキャラクターをツダケンさんは見事に演じていると思ったからです!(20代・女性)
僕のヒーローアカデミア|治崎廻/オーバーホール
[ みんなの声(2021年更新)]
・初めて声優さんが気になったキャラであり、津田さんに出会えた作品だから選びました。耳に残る優しい鼻声と、廻くんの独特な雰囲気にピッタリな声色が今でも大好きです。三期で初登場した際、声優さんを調べ、年齢に驚いたのをとても覚えています。どんな年齢層の役でもピッタリ役にハマってて違和感がない津田さんの鼻声は世界一だなと思ってます。(10代・女性)
Free!|御子柴清十郎

[ みんなの声(2021年更新)]
・メインキャラクターではありませんが、部員を支える姿、真っ直ぐで熱い性格ながら可愛い側面があるところが魅力です。(10代・女性)
ブラックスター -Theater Starless-|シン
[ みんなの声(2021年更新)]
・シンという奇怪なキャラに津田健次郎さんの声がとても合っていて、聞く度に癒されています。また、高すぎず低すぎない声がとても周りのキャストとも合っていて本当に良いと思います(10代・女性)
少女☆歌劇 レヴュースタァライト|キリン
[ みんなの声(2021年更新)]
・その名の通り、何の変哲もないキリンです。なぜか聖翔の地下劇場に住んでいて、他の演劇学校にもいて、知能が高く、渋い声で人語を話し、口癖が「わかります」で、レヴューを取り仕切っているという点以外は。アニメ第1話で華恋ちゃんがキリンの首にしがみつき、頭が下に着いたところで思い切り頭を踏み台にし、舞台に飛び入り参加したシーンは印象的です。(20代・女性)
さらざんまい|久慈誓
[ みんなの声(2021年更新)]
・この誓さんで津田さんにドハマリした!津田さんの演技力が炸裂した作品だと思います。(30代・女性)
響け! ユーフォニアム|後藤卓也
[ みんなの声(2020年更新)]
・男前!チューバが上手い!眼鏡が似合う!長瀬梨子さんとの恋愛関係も素晴らしいぜ!(20代・男性)
魔王様、リトライ!|九内伯斗〈大野晶〉
[ みんなの声(2020年更新)]
・津田健次郎さんが大好きでナレーション、江朝ドラのエールを見ています(20代・女性)
禁断吸血鬼|アレクサンダー・フォン・ヴァイセヘルデンブルク
[ みんなの声(2020年更新)]
・津田さんの演じる吸血鬼の妖しげな魅力と、どこか漏れるお茶目さに心惹かれました。少し昔の作品ではありますが、何度も聞き返してしまいます。(10代・女性)
宇宙兄弟|ビンセント・ボールド
[ みんなの声(2020年更新)]
・宇宙兄弟の登場人物は最初は「気に食わない」と感じるのですが、物語が進むにつれ、「実はいいやつじゃん」に変わっていく。ビンスもその1人。(30代・女性)
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-|一ノ瀬栞
[ みんなの声(2020年更新)]
・一ノ瀬栞のちょっと気だるげな所やクールなところが津田さんの声にぴったりだと思うから。(10代・女性)
SERVAMP -サーヴァンプ-|ジェジェ
[ みんなの声(2020年更新)]
・ジェジェの普段は無口だけど怒ると銃をぶっぱなすというちょっと癖の強い性格が津田さんの渋い低音ボイスで表現されていたところにグッときました!!(10代・女性)
TIGER & BUNNY|ネイサン・シーモア/ファイヤーエンブレム
[ みんなの声(2020年更新)]
・とにかく色気が出過ぎてて惚れます!!!!ヒーローで助けて来てくれたはずなのに、口説かれてるみたいな感じで恥ずかしくなってしまう(≧∇≦) 自分が助けにこられたら、もったいないけれど、逃げてしまいそうです笑(10代・女性)
みだらな青ちゃんは勉強ができない|堀江花咲
[ みんなの声(2020年更新)]
・とにかく可愛い・・可愛い津田さんです。青ちゃんのお父さんで官能小説家、青ちゃんから嫌がられるほどのぶっ飛んだ言動がおもしろく、時々イケボを出してくる所が本当にずるい!!津田さんが演じられた中で一番大好きなキャラクターです。(20代・女性)
アフリカのサラリーマン|トカゲ
[ みんなの声(2020年更新)]
・いろんなアニメや吹き替えで津田さんの声を聞いてるけどトカゲが好きです(笑)クールな役が多いけどこの作品はふざけてるところがものすごくよかったです(20代・女性)
無限の住人|万次
[ みんなの声(2020年更新)]
・「百人斬り」という異名で呼ばれ、不死身の身体を持っているが、戦う度に本来なら死ぬレベルの重傷となるわけですが…刺され具合が本物すぎて、本当に刺されたことがあるのでは?と思うほどです。津田さんだからこそ、見応えがあります。(40代・女性)
バカとテストと召喚獣|福原慎
[ みんなの声(2019年更新)]
・津田さんがナレーションをやっていて、さらに本編の登場回数は少ないですが、キャラクターとしても登場していて、そもそも津田さんがああいうキャラクターを演じていらっしゃることが珍しい。なにより津田さんのナレーション、とにかく最高です。(10代・女性)
テイルズ オブ ゼスティリア|ザビーダ
[ みんなの声(2019年更新)]
・津田さん=海馬社長なのですが、 ザビーダはワイルドさと気さくな感じが醸し出していて好きです(20代・男性)
ブブキ・ブランキ|的場井周作
[ みんなの声(2019年更新)]
・最初はただただ嫌な敵だったのが、過去を知ることで的場井という人間の魅力が強く印象に残っていった。その後のストーリーでも非常に人間くさいキャラクターで、個人的に作品の中で一番好きなキャラクター。(20代・男性)
スター・ウォーズシリーズ|カイロ・レン
[ みんなの声(2019年更新)]
・吹き替えなのですが、迷いを持ったちょっと情けないところもある敵役であるカイロレンを素敵に演じていたので。がんばれカイロ・レン!負けるな津田健次郎!(20代・男性)
二世の契り|翠炎
[ みんなの声(2019年更新)]
・二世の契りというタイトルにふさわしい転生して主人公と再び出会うところが印象的だったため。(30代・女性)
家庭教師ヒットマンREBORN!|スパナ
[ みんなの声(2019年更新)]
・リボーンの中で1番好きなキャラクターで、初めて津田さんを知ったキャラクターです。スパナの一人称が"ウチ"でめちゃくちゃ可愛かったです!(20代・女性)
かつて神だった獣たちへ|アーサー(ベヒモス)
コップクラフト|ケイ・マトバ
ジョーカー・ゲーム|蒲生次郎
ナカノヒトゲノム【実況中】|パカ
ナンバカ|一声三鶴
ルパン三世 PART5|アルベール・ダンドレジー
ワールドトリガー|コスケロ
少年アシベ|アシベの父ちゃん
津田健次郎さんの代表作記事一覧
・声優・津田健次郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・津田健次郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・津田健次郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・津田健次郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
誕生日(6月11日)の同じ声優さん
・大坪由佳(おおつぼゆか)・関俊彦(せきとしひこ)
・津田健次郎(つだけんじろう)
・6月誕生日の声優一覧
関連動画
最新記事
津田健次郎 関連ニュース情報は644件あります。
現在人気の記事は「秋アニメ『呪術廻戦』出演声優さんをご紹介! 榎木淳弥さん、内田雄馬さん、瀬戸麻沙美さん、中村悠一さん……メインキャラクターを演じる声優さんたちってどんな人?」や「声優・津田健次郎さん、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』『薄桜鬼』『ACCA13区監察課』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2020年版)」です。