ヘタリア|アニメ声優・キャラクター・登場人物・2021春アニメ最新情報一覧
『ヘタリア』は、日丸屋秀和によるマンガ作品。こちらでは、アニメ『ヘタリア』シリーズのあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!

この世界には、変な奴らがいる。
短いと数日、長いと何百年も生きてある日パタッと消えてしまったり。
名前も人格も変わったり、どこかの誰かのふとした思いつきで突然現れたり。
この上なく変な存在なのに、ゆる~く普通に受け入れられてて、そして上司からはこき使われる。
これはそんな変な奴らのお話。
(C)日丸屋秀和/集英社・ヘタリアW★S製作委員会
『ヘタリア World★Stars』公式サイト
『ヘタリア World★Stars』公式twitter

戦いには弱いが、陽気で憎めない「イタリア」と、厳格できまじめな「ドイツ」を中心に「日本」「イギリス」「アメリカ」「フランス」などの人物が、ためになる世界史のエピソードや国民性にちなんだやりとりをコミカルにくり広げる!!
(C)2015 日丸屋秀和・幻冬舎コミックス/ヘタリア製作委員会
『ヘタリア』公式サイト
『ヘタリア』公式Twitter
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:今千秋 作画監督:中山由美
その他の第5期・第1話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:今千秋 作画監督:中山由美
その他の第5期・第2話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:今千秋 作画監督:江森真理子
その他の第5期・第3話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:今千秋 作画監督:亀谷響子 / 前澤弘美
その他の第5期・第4話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:わたなべひろし 演出:わたなべひろし 作画監督:大和田綾乃
その他の第5期・第5話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小坂知 演出:小坂知 作画監督:中島美子
その他の第5期・第6話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小坂知 演出:小坂知 作画監督:中島美子
その他の第5期・第7話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小滝礼 演出:久保太郎 作画監督:手島典子
その他の第5期・第8話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小滝礼 演出:久保太郎 作画監督:手島典子/古住千秋
その他の第5期・第9話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小滝礼 演出:久保太郎 作画監督:石川智美
その他の第5期・第10話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:赤城博昭 作画監督:前澤弘美
その他の第5期・第11話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:吉田俊司 作画監督:前澤弘美
その他の第5期・第12話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:吉田俊司 作画監督:桜井正明
その他の第5期・第13話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:サトウ光敏 演出:サトウ光敏 作画監督:江森真理子
その他の第5期・第14話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:わたなべひろし 演出:わたなべひろし 作画監督:川崎愛香
その他の第5期・第15話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:サトウ光敏 演出:サトウ光敏 作画監督:青野厚司
その他の第5期・第16話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小俣真一 演出:サトウ光敏 作画監督:武本大介
その他の第5期・第17話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小俣真一 演出:サトウ光敏 作画監督:古住千秋
その他の第5期・第18話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:小滝礼 演出:村田尚樹 作画監督:中山由美
その他の第5期・第19話場面カットはこちら。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小滝礼 演出:吉田俊司 作画監督:中本尚
その他の第5期・第20話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:名村英敏 演出:牧野友映 作画監督:江森真理子
その他の第6期・第1話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:牧野友映 演出:牧野友映 作画監督:簾畑由実
その他の第6期・第2話場面カットはこちら。
脚本:江夏由結 絵コンテ:名村英敏 演出:牧野友映 作画監督:簾畑由実
その他の第6期・第3話場面カットはこちら。
脚本:江夏由結 絵コンテ:名村英敏 演出:牧野友映 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第4話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:名村英敏 演出:牧野友映 作画監督:簾畑由実
その他の第6期・第5話場面カットはこちら。
脚本:江夏由結 絵コンテ:あべたつや 演出:前屋俊宏 作画監督:鈴木伸一
その他の第6期・第6話場面カットはこちら。
脚本:江夏由結 絵コンテ:あべたつや 演出:前屋俊宏 作画監督:鈴木伸一
その他の第6期・第7話場面カットはこちら。
脚本:江夏由結 絵コンテ:あべたつや 演出:前屋俊宏 作画監督:鈴木伸一
その他の第6期・第8話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:あべたつや 演出:前屋俊宏 作画監督:鈴木伸一
その他の第6期・第9話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:中山敦史 演出:中山敦史 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第10話場面カットはこちら。
脚本:江夏由結 絵コンテ:わたなべひろし 演出:わたなべひろし 作画監督:江森真理子
その他の第6期・第11話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:牧野友映 演出:牧野友映 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第12話場面カットはこちら。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:中山敦史 演出:中山敦史 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第13話場面カットはこちら。
脚本:江夏由結 絵コンテ:牧野友映 演出:牧野友映 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第14話場面カットはこちら。
脚本:江夏由結 絵コンテ:牧野友映 演出:牧野友映 作画監督:佐藤このみ
その他の第6期・第15話場面カットはこちら。
ーー記事はこちら
ーー記事はこちら
ーー記事はこちら
ーー記事はこちら

【2021春アニメ関連ページまとめ】
/
2021春アニメYOUは何観る?<結果発表>
\
春アニメ情報一覧/ インタビュー一覧/ 声優別一覧
【作品情報ページ一覧】
『iiiあいすくりん』
『青い羽みつけた!』
『赤ちゃん本部長』
『イジらないで、長瀞さん』
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』
『いたずらぐまのグル~ミ~』
『Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-』
『宇宙なんちゃら こてつくん』
『86-エイティシックス-』
『SDガンダムワールド ヒーローズ』
『エデン』
『EDENS ZERO』
『えとたま』
『オイラはビル群』
『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』
『おしえて北斎!』
『おそ松さん』
『オッドタクシー』
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
『カードファイト!! ヴァンガード overDress』
『究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら』
『キングダム』
『黒ギャルになったから親友としてみた。』
『恋と呼ぶには気持ち悪い』
『極主夫道』
『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』
『小林さんちのメイドラゴン』
『さよなら私のクラマー』
『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』
『しかるねこ』
『シャーマンキング』
『灼熱カバディ』
『シャドーハウス』
『終末のワルキューレ』
『擾乱』
『新幹線変形ロボ シンカリオン』
『スーパーカブ』
『すばらしきこのせかい』
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』
『聖女の魔力は万能です』
『セスタス -The Roman Fighter-』
『セブンナイツ』
『戦闘員、派遣します!』
『ソードアート・オンライン』
『ゾンビランドサガ』
『ゾンビランドサガ』
『SSSS.DYNAZENON』
『ダイナ荘びより』
『デュエル・マスターズ』
『転生したらスライムだった件』
『東京リベンジャーズ』
『ドールズフロントライン』
『どすこいすしずもう』
『ドラゴン、家を買う。』
『バクテン!!』
『パシフィック・リム』
『バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!』
『パワフルプロ野球』
『B: The Beginning』
『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』
『美少年探偵団』
『100万の命の上に俺は立っている』
『Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~』
『不滅のあなたへ』
『フルーツバスケット』
『BLUE REFLECTION』
『ベイブレード』
『ヘタリア』
『僕のヒーローアカデミア』
『MARS RED』
『魔入りました!入間くん』
『マジカパーティ』
『ましろのおと』
『魔道祖師』
『ミュークルドリーミー』
『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』
『メガロボクス』
『かいけつゾロリ』
『やくならマグカップも』
『Yasuke -ヤスケ-』
『結城友奈は勇者である』
『結城友奈は勇者である』
『憂国のモリアーティ』
『妖怪ウォッチ』
『夜の国』
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
『レゴ』
夏アニメ一覧
秋アニメ一覧
目次
- 『ヘタリア World★Stars』作品情報
- 『ヘタリア World★Stars』関連動画
- 『ヘタリア』作品情報
- 『ヘタリア』キャラクター
- 『ヘタリア』各話 場面カット・あらすじ まとめ
- 原作・関連書籍
- インタビュー
- 関連動画
- 2021春アニメ一覧
- 最新記事
『ヘタリア World★Stars』作品情報

放送 スケジュール |
【配信情報】 2021年4月1日(木)~ dアニメストア・ニコニコ動画ほか 【TV放送】 2021年4月8日(木)~ AT-Xにて |
---|---|
キャスト |
イタリア・ロマーノ:浪川大輔 ドイツ:安元洋貴 日本:高橋広樹 アメリカ・カナダ:小西克幸 イギリス:杉山紀彰 フランス:小野坂昌也 ロシア:高戸靖広 中国・ナレーション:甲斐田ゆき スペイン・ブルガリア:井上剛 プロイセン・ギリシャ・エストニア:髙坂篤志 リヒテンシュタイン:釘宮理恵 オーストリア:笹沼晃 ハンガリー:根谷美智子 セーシェル:高本めぐみ チェコ:諸星すみれ スロバキア:小林裕介 ポルトガル:梅原裕一郎 ラトビア:たなかこころ フィンランド:水島大宙 スウェーデン:酒井敬幸 オーストラリア:浅井慶一郎 ルクセンブルク:八代拓 オランダ:峯暢也 ベルギー:中村繪里子 |
スタッフ |
原作:「ヘタリア World★Stars」日丸屋秀和(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:わたなべひろし シリーズ構成:ふでやすかずゆき キャラクターデザイン:岡真里子 美術監督:三宅昌和 色彩設計:桂木今里 撮影監督:下崎昭 編集:小池祐樹 音響監督:平光琢也 音楽:コーニッシュ 音響制作:ダックスプロダクション アニメーション制作:スタジオディーン |
主題歌 |
主題歌:「地球まるごとハグしたいんだ」イタリア(CV.浪川大輔) |
(C)日丸屋秀和/集英社・ヘタリアW★S製作委員会
『ヘタリア World★Stars』公式サイト
『ヘタリア World★Stars』公式twitter

【グッズ-スタンドポップ】ヘタリア World★Stars ゆらっとアクリルフィギュア デザイン05(イギリス)

【グッズ-バッチ】ヘタリア World★Stars ホログラム缶バッジ デザイン05(イギリス)

【グッズ-カード】ヘタリア World☆Stars シェアリングメモリーコレクション

【グッズ-スタンドポップ】ヘタリア World★Stars ゆらっとアクリルフィギュア デザイン04(アメリカ)

【グッズ-バッチ】ヘタリア World★Stars ホログラム缶バッジ デザイン04(アメリカ)

【DVD】Web ヘタリア The Beautiful World スペシャルプライスDVD-BOX
『ヘタリア World★Stars』関連動画
『ヘタリア』作品情報

戦いには弱いが、陽気で憎めない「イタリア」と、厳格できまじめな「ドイツ」を中心に「日本」「イギリス」「アメリカ」「フランス」などの人物が、ためになる世界史のエピソードや国民性にちなんだやりとりをコミカルにくり広げる!!
放送 スケジュール |
第1期「ヘタリア Axis Powers」:2009年1月~7月 第2期「ヘタリア Axis Powers」:2009年7月~2010年3月 第3期「ヘタリア World Series」:2010年3月~8月 第4期「ヘタリア World Series」:2010年9月~2011年3月 第4期「ヘタリア World Series EX」:2011年3月、7月、9月 第5期「ヘタリア The Beautiful World」:2013年1月~6月 第6期「ヘタリア The World Twinkle」:2015年7月~10月 |
---|---|
キャスト |
イタリア/ロマーノ:浪川大輔 ドイツ:安元洋貴 日本:高橋広樹 アメリカ/カナダ:小西克幸 イギリス:杉山紀彰 フランス:小野坂昌也 ロシア:高戸靖広 中国:甲斐田ゆき オーストリア:笹沼尭羅 リトアニア:武内健 |
スタッフ |
■第1期~第4期 原作:日丸屋秀和『ヘタリア Axis Powers』(幻冬舎コミックス刊) 監督:ボブ白旗 キャラクターデザイン:河南正昭 シリーズ構成:平光琢也 アニメーションプロデューサー:松田桂一 音楽:コーニッシュ アニメーション制作:スタジオディーン ■第5期~第6期 監督:わたなべひろし シリーズ構成:ふでやすかずゆき キャラクターデザイン:岡真里子 アニメーション制作:スタジオディーン |
主題歌 |
1期・2期主題歌:「まるかいて地球」イタリア (CV.浪川大輔)
映画主題歌:「WA!輪!!ワールド音頭」ワールド8 3期・4期主題歌:「はたふってパレード」イタリア (CV.浪川大輔) 5期主題歌:「まわる地球ロンド」イタリア (CV.浪川大輔) 6期主題歌:「ヘタリアン☆ジェット」イタリア (CV.浪川大輔) |
『ヘタリア』公式サイト
『ヘタリア』公式Twitter
『ヘタリア』キャラクター
イタリア(CV:浪川大輔)

ドイツ(CV:安元洋貴)

日本(CV:高橋広樹)

アメリカ(CV:小西克幸)

イギリス(CV:杉山紀彰)

フランス(CV:小野坂昌也)

ロシア(CV:高戸靖広)

中国(CV:甲斐田ゆき)

『ヘタリア』各話 場面カット・あらすじ まとめ
第5期・第1話 それぞれの戦場
「ドイツ!どうだいこれ、俺の家の戦車だよー!」陽気なイタリア、「まったく、しょうがない奴らだ!」マジメなドイツ、「期待していただいた所、申し訳ないのですが……」クールな日本。みんながキラ☆キラになって帰ってきた!!!
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:今千秋 作画監督:中山由美
その他の第5期・第1話場面カットはこちら。
第5期・第2話 学園ヘタリア 進め! 新聞部! 前半戦
W学園・新聞部のイタリア、ドイツ、日本は校内新聞の企画の為、学園内の部活を取材。そこには合唱部をはじめ、ヒーロー部、美食部、魔術部といった怪しげな部があった。そして学園には正体不明の『謎の部』の存在が……。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:今千秋 作画監督:中山由美
その他の第5期・第2話場面カットはこちら。
第5期・第3話 学園ヘタリア 進め! 新聞部! 後半戦
「この学園は変だ!」(ドイツ)。校内新聞の取材に各部活を訪れる新聞部メンバー。北欧部や象さん愛好部など相変わらずクセのある部活の取材を進めていく。そしてついに『謎の部』にたどり着く。果たしてその正体とは!?
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:今千秋 作画監督:江森真理子
その他の第5期・第3話場面カットはこちら。
第5期・第4話 ロシアとおともだち
むか~しむかし、幼少の頃のロシアさんはイジメられっ子でした。お友達が欲しいといつも思っていましたが、やってくるのはイジメっ子たち(主にプロイセンさん)……。今のこわ~いロシアさんになるまでの秘密のおはなし。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:今千秋 作画監督:亀谷響子 / 前澤弘美
その他の第5期・第4話場面カットはこちら。
第5期・第5話 私が去ろうとも貴方は残る
青年はフランスを目にした。その姿は幼い頃、祖父と一緒に映っているままの姿であった。あなたは何者かとフランスに問うもさらりとかわされる。青年は起こった出来事を妻に話した。すると妻は真剣な顔で青年に言葉をかけた。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:わたなべひろし 演出:わたなべひろし 作画監督:大和田綾乃
その他の第5期・第5話場面カットはこちら。
第5期・第6話 ロマーノにっき
いつもスペインにこき使われている(本人談)ロマーノは今日もごはんを作ってもらったりお布団を干してもらったりと最低な1日を過ごしていた。ある日、ドイツ兵に囲まれているスペインを見たロマーノはある行動に出る。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小坂知 演出:小坂知 作画監督:中島美子
その他の第5期・第6話場面カットはこちら。
第5期・第7話 アメリカ人と暮らしてるとよくあること
アメリカの家にお世話になる日本。普段の生活の違いに日本もアメリカもお互いに驚きの連続!! そしてアメリカたっての希望でフグを食べにいくことに。はじめてフグを目の前にして興奮気味のアメリカは一気に口に含むと一言……。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小坂知 演出:小坂知 作画監督:中島美子
その他の第5期・第7話場面カットはこちら。
第5期・第8話 ロシアさんと僕のゆるやかな喧嘩
エストニアのブログがハッキングされ画面がすべてロシアのイラストに。犯人はロシアではないかと疑うが証拠がない。アメリカの協力を得て犯人の足跡をつかんでいくエストニア、真犯人は本当にロシアなのかそれとも!?
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小滝礼 演出:久保太郎 作画監督:手島典子
その他の第5期・第8話場面カットはこちら。
第5期・第9話 オランダさんち
濃い~メンツに囲まれながら頑張っているベルギーと誰に対しても商魂たくましい(えげつない)オランダ。ベルギーはオランダがお金に汚くなったのは幼少時代の出来事が原因かと考える。一体どんな過去があったのか……。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小滝礼 演出:久保太郎 作画監督:手島典子/古住千秋
その他の第5期・第9話場面カットはこちら。
第5期・第10話 とること!
『豪快・大胆・ちょいワル』トルコと『猫好き・のんびり屋・哲学青年』ギリシャの二人は会えばケンカばかり。キプロスがギリシャに仲良くするよう説得するも難しい様子。ところがそんな二人には意外な共通点や楽しい(?)思い出が。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小滝礼 演出:久保太郎 作画監督:石川智美
その他の第5期・第10話場面カットはこちら。
第5期・第11話 僕たちの失敗
今日はエイプリルフール。みんなの家にヘンテコな衣装と共に届いた「この服を着て広場に来なければ、一番恥ずかしい写真をばらまく」という謎の手紙。いったいこんなイタズラを仕組んだ犯人は誰だ!そして“一番恥ずかしい写真”とは?
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:赤城博昭 作画監督:前澤弘美
その他の第5期・第11話場面カットはこちら。
第5期・第12話 めりーはろうぃーん!
アメリカの強引な誘いでハロウィーンに呼ばれた日本。メルヘンな想像をして心ときめく日本だったがそこは恐怖の館。アメリカに自分を呼んだ理由を聞くと、イギリスとのハロウィーン対決に協力してほしいと言うのだが……。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:吉田俊司 作画監督:前澤弘美
その他の第5期・第12話場面カットはこちら。
第5期・第13話 ふぁいんでぃんぐ・サンタ
今日はキラ☆キラなクリスマス♪多くの子供たちがサンタを待ちわびていたが三人のサンタが突然行方不明に!困り果てたフィンランドはみんなに助けを求めるが……。子供たちのもとに無事サンタはやってくるのか!?
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:今千秋 演出:吉田俊司 作画監督:桜井正明
その他の第5期・第13話場面カットはこちら。
第5期・第14話 兄弟よ!俺達は・・!!
「ジープとアメリカの服貸すからアメリカのキャンプに忍び込んできてよ」ドイ ツさん兄弟は上司からの無茶ぶりでアメリカのキャンプ地へ。うまく忍びこんだ まではいいが、怪しまれるドイツ。疑いを晴らす為に取った行動とは!?
脚本:江夏 由結 絵コンテ:サトウ光敏 演出:サトウ光敏 作画監督:江森真理子
その他の第5期・第14話場面カットはこちら。
第5期・第15話 A bientоt!また会いましょう
「君、もしよかったら、俺が案内してあげようか?」リサは旅行先で不思議なガイドに出会った。不審に思いつつも行動を共にしていると、ある場所で昔話を聞かされる。それはリサも良く知るジャンヌ・ダルクという少女の話だった。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:わたなべひろし 演出:わたなべひろし 作画監督:川崎愛香
その他の第5期・第15話場面カットはこちら。
第5期・第16話 イタリアの忘れ物
イギリスからセーシェルにトップシークレットの依頼。とある重要人物をセーシェルの家に迎えてほしいとのこと。思わぬ大役にテンションの上がったセーシェルは……。他スウェーデンによる「ダンボリスの作り方」も初公開♪
脚本:江夏 由結 絵コンテ:サトウ光敏 演出:サトウ光敏 作画監督:青野厚司
その他の第5期・第16話場面カットはこちら。
第5期・第17話 HETALIA OF THE DEAD/前編
みんなの家のホラー映画を見比べようというアメリカの提案で鑑賞会をすることに。カオスなイタリアホラーに始まりコメディタッチ!?な中国、フィンランドと怖いがツッコミどころも満載。そしてスペインのホラーを観たイタリアは……。
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小俣真一 演出:サトウ光敏 作画監督:武本大介
その他の第5期・第17話場面カットはこちら。
第5期・第18話 HETALIA OF THE DEAD/後編
アメリカの家では引き続きホラー鑑賞会が行われていた。想像の遥か斜め上をいくインドホラーに唖然としたり、ドイツホラーが意外とギャグテイストで驚いたり……みんなでワイワイ騒がしい夜が更けていく中、最後に登場した作品の内容とは!?
その他の第5期・第18話場面カットはこちら。
第5期・第19話 もっともっと!!すすめシーランド!
ニュースで自分の後輩が出来たことを知ったシーランドは一目散にワイの家へ向かう。さっそく先輩風を吹かすも「キミと違って認められてる」と相手にしてもらえずショックを受けるシーランド。そこに突然セボルガもやってきて……。
その他の第5期・第19話場面カットはこちら。
第5期・第20話 一周年だよ!三国同盟
今日は日本の家で同盟1周年記念式典が行われる。いつも以上に真面目モードのドイツ、日本の傍らで、歌って食べて寝てと相変わらず遊びモード全開のイタリア。会議してお風呂に入って最後はみんな揃って「三国同盟に乾杯!」
脚本:江夏 由結 絵コンテ:小滝礼 演出:吉田俊司 作画監督:中本尚
その他の第5期・第20話場面カットはこちら。
第6期・第1話 ねこたりあまたたび
もしも世界中が猫だったら……ふたたび!イタリア猫やドイツ猫、日本猫たちが帰ってきた。G8(じーえいと)なる新たな猫国にゃんたちも登場し、今日も各家の方針に意見を出し合ったり、猫缶の取引を決める会議を開催するのであった。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:名村英敏 演出:牧野友映 作画監督:江森真理子
その他の第6期・第1話場面カットはこちら。
第6期・第2話 ミリメシを食べよう!
どこでもレーション開発は大変なもの。イタリアの家のご飯はさぞかし美味しいのではと尋ねる日本に対し、イタリアの反応は……。一方、アメリカとイギリスもレーションの試食会をやってみるのだが、放置した食品はどれも強烈なものばかりで……。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:牧野友映 演出:牧野友映 作画監督:簾畑由実
その他の第6期・第2話場面カットはこちら。
第6期・第3話 Meeting of the Nordic
会議の為に集まった北欧メンバーたち。だがいつもの会議と比べ、明らかに変なことばかり。一人困惑するアイスランドを尻目におかしな会議は進んでいく。ますます不安になるアイスランドだったが、まさかのサプライズが待っており……。
脚本:江夏由結 絵コンテ:名村英敏 演出:牧野友映 作画監督:簾畑由実
その他の第6期・第3話場面カットはこちら。
第6期・第4話 北欧ファイブ+α
今日はフィンランドによる北欧メンバー紹介!目立ちたがりのデンマークや謎の多いスウェーデン等、個性はバラバラだが意外なところで共通点があったり。知ってそうで知らなかった北欧組の秘密が今明かされる。
脚本:江夏由結 絵コンテ:名村英敏 演出:牧野友映 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第4話場面カットはこちら。
第6期・第5話 俺様偉人伝
勤勉で真面目すぎるドイツと比べ、時々ちょっとフリーダムすぎるドイツのお兄ちゃん、プロイセン。上司の力ですごいパワーを手に入れたプロイセンが活躍する「俺様偉人伝」!!
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:名村英敏 演出:牧野友映 作画監督:簾畑由実
その他の第6期・第5話場面カットはこちら。
第6期・第6話 アフリカ戦線!その1
ドイツのもとに一本の電話が鳴る。相手はやっぱりイタリアで、これまたやっぱりいつもの面倒事。能天気で適当なイタリアの行動に頭を抱えつつも放っておけないドイツはアフリカに急いで向かうのであった。
脚本:江夏由結 絵コンテ:あべたつや 演出:前屋俊宏 作画監督:鈴木伸一
その他の第6期・第6話場面カットはこちら。
第6期・第7話 アフリカ戦線!その2
舞台は引き続きアフリカ。イタリア、ドイツとガチンコ中のイギリスの元にやってきたのは自称ヒーローのアメリカ!持ち前の自由さで余計な仕事を増やすアメリカに振り回されっぱなしのイギリス。とうとう耐え切れなくなり……。
脚本:江夏由結 絵コンテ:あべたつや 演出:前屋俊宏 作画監督:鈴木伸一
その他の第6期・第7話場面カットはこちら。
第6期・第8話 北欧アラカルト
いろいろ争いの絶えなかったデンマークとスウェーデン。そしてある大寒波の時、ノルウェーと共にいたデンマークは、凍った海を渡ってくるスウェーデンの姿を目の当たりにする。戦意喪失しかけるも、意地で踏ん張るのだが……。
脚本:江夏由結 絵コンテ:あべたつや 演出:前屋俊宏 作画監督:鈴木伸一
その他の第6期・第8話場面カットはこちら。
第6期・第9話 国の玉手箱やぁ!前編
新メンバーを求め、シーランドたち「ミクロネーションズ」が世界を旅する!ところが出会うのは個性的な面々ばかり……。そしてミクロネーションズの後を追う謎の影。果たしてシーランドたちはお友達を見つけることが出来るのか。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:あべたつや 演出:前屋俊宏 作画監督:鈴木伸一
その他の第6期・第9話場面カットはこちら。
第6期・第10話 国の玉手箱やぁ!後編
引き続き新メンバーを探す旅を続けるミクロネーションズ。次に目指す場所はオーストラリアと日本。そして姿を見せた謎の影の正体・ラドニア。ラドニアはシーランドにリーダーの座を巡って対決を迫る。果たして決着の行方は!?
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:中山敦史 演出:中山敦史 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第10話場面カットはこちら。
第6期・第11話 Davie
イギリスがいないあいだは、広いところでずっとひとりだったアメリカ。ある日、ひとりの少年と出会う。ただそれはほんの少しの時間でしかなかった……。いくつもの出来事がちいさかったアメリカを大きく成長させていく。
脚本:江夏由結 絵コンテ:わたなべひろし 演出:わたなべひろし 作画監督:江森真理子
その他の第6期・第11話場面カットはこちら。
第6期・第12話 自由・平等・博愛 そして…
全世界が待ち望んでいたフランスが遂に登場!幾多のピンチを潜り抜け、会議でイギリスを茶化し、権利を行使してストライキと大活躍のお兄さん回!
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:牧野友映 演出:牧野友映 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第12話場面カットはこちら。
第6期・第13話 ロシアと一緒
会議に遅れてやってきたロシア。遅れた原因は何ともロシアさん家らしいこわ~い理由……。そして別の日、会議にやってきた中国は誰もいない会議室で他メンバーに偉大な先輩っぷりを見せるべくシミュレーションを行う。
脚本:ふでやすかずゆき 絵コンテ:中山敦史 演出:中山敦史 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第13話場面カットはこちら。
第6期・第14話 カナダさんとお隣さん
お隣さんであるアメリカのインパクトが大きすぎて、いつもかすんでしまうカナダ。みんなから目立たないと言われ続け、しょんぼりしてしまう。小さい頃はまわりからちやほやされていたというのだが……。
脚本:江夏由結 絵コンテ:牧野友映 演出:牧野友映 作画監督:度会リュウジ
その他の第6期・第14話場面カットはこちら。
第6期・第15話 その昔、ちびちゃんは
小さい頃、とても世渡り上手だったイタリア。まわりに可愛がってもらったり、ローマじいちゃんの遺産があったりと恵まれていたが、大きくなった今は家も色々大変。そんなイタリアにも全力で守るものがあるという……。
その他の第6期・第15話場面カットはこちら。
原作・関連書籍
インタビュー
『ヘタリア TWT』主題歌歌唱の浪川大輔さんにインタビュー

『ヘタリア TWT』キャラCD声優インタビュー:浪川大輔さん

『ヘタリア TWT』出演声優インタビュー【浪川大輔・高橋広樹・小西克幸・杉山紀彰・甲斐田ゆき】

『ヘタリア TWT』DVD特典楽曲インタビュー:浪川大輔さん

関連動画
2021春アニメ一覧

【2021春アニメ関連ページまとめ】
/
2021春アニメYOUは何観る?<結果発表>
\
春アニメ情報一覧/ インタビュー一覧/ 声優別一覧
【作品情報ページ一覧】
『iiiあいすくりん』
『青い羽みつけた!』
『赤ちゃん本部長』
『イジらないで、長瀞さん』
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』
『いたずらぐまのグル~ミ~』
『Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-』
『宇宙なんちゃら こてつくん』
『86-エイティシックス-』
『SDガンダムワールド ヒーローズ』
『エデン』
『EDENS ZERO』
『えとたま』
『オイラはビル群』
『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』
『おしえて北斎!』
『おそ松さん』
『オッドタクシー』
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
『カードファイト!! ヴァンガード overDress』
『究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら』
『キングダム』
『黒ギャルになったから親友としてみた。』
『恋と呼ぶには気持ち悪い』
『極主夫道』
『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』
『小林さんちのメイドラゴン』
『さよなら私のクラマー』
『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』
『しかるねこ』
『シャーマンキング』
『灼熱カバディ』
『シャドーハウス』
『終末のワルキューレ』
『擾乱』
『新幹線変形ロボ シンカリオン』
『スーパーカブ』
『すばらしきこのせかい』
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』
『聖女の魔力は万能です』
『セスタス -The Roman Fighter-』
『セブンナイツ』
『戦闘員、派遣します!』
『ソードアート・オンライン』
『ゾンビランドサガ』
『ゾンビランドサガ』
『SSSS.DYNAZENON』
『ダイナ荘びより』
『デュエル・マスターズ』
『転生したらスライムだった件』
『東京リベンジャーズ』
『ドールズフロントライン』
『どすこいすしずもう』
『ドラゴン、家を買う。』
『バクテン!!』
『パシフィック・リム』
『バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!』
『パワフルプロ野球』
『B: The Beginning』
『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』
『美少年探偵団』
『100万の命の上に俺は立っている』
『Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~』
『不滅のあなたへ』
『フルーツバスケット』
『BLUE REFLECTION』
『ベイブレード』
『ヘタリア』
『僕のヒーローアカデミア』
『MARS RED』
『魔入りました!入間くん』
『マジカパーティ』
『ましろのおと』
『魔道祖師』
『ミュークルドリーミー』
『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』
『メガロボクス』
『かいけつゾロリ』
『やくならマグカップも』
『Yasuke -ヤスケ-』
『結城友奈は勇者である』
『結城友奈は勇者である』
『憂国のモリアーティ』
『妖怪ウォッチ』
『夜の国』
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
『レゴ』
各クールのアニメ一覧はこちら
冬アニメ一覧夏アニメ一覧
秋アニメ一覧
最新記事
ヘタリア 関連ニュース情報は259件あります。
現在人気の記事は「2021春アニメ(今期4月)おすすめランキングまとめ! 結果発表!」や「声優・浪川大輔さん、『ハイキュー!!』『ヘタリア』『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『ロード・エルメロイII世の事件簿』『HUNTER×HUNTER』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2021 年版)」です。