
『ブルーロック』凪 誠士郎(なぎせいしろう)の情報を一挙にご紹介! プロフィールから武器、活躍シーンまで、まとめて解説します!
サッカー歴わずか半年ながら、潔世一らがいる伍号棟BLランキングトップの実力を持つ凪誠士郎。「めんどくさい」が口癖でいつも無気力。しかし、ひとたび試合が始まると、持ち前のサッカーセンスで次々とゴールを決めていく天才プレーヤーです。
本記事では、凪誠士郎の情報を紹介します。サッカーにおける自分の武器や、その武器を活かした活躍シーン、そしてサッカーの面白さに目覚めた心の変化などをまとめました。
目次
- 凪誠士郎(なぎせいしろう)の基本情報
- 凪誠士郎の武器
- 入寮前の物語
- ここに注目! アニメのベストシーン
- 先取り!コミックス活躍まとめ ※ネタバレあり
- 凪がサッカーをやる理由――玲王から潔、そしてサッカーへと変わる ※ネタバレあり
- 声優は島﨑信長さん
- めんどくさがりの凪誠士郎は、まだまだ進化する!
- この記事をかいた人
- 担当記事
凪誠士郎(なぎせいしろう)の基本情報
BLランキング(入寮時):221位
誕生日:5月6日(おうし座)
血液型:0型
身長:190cm
出身:神奈川県
好きな食べ物:レモンティー
苦手な食べ物:カニ(殻むくのがめんどくさい)
好きな動物:ナマケモノ・コアラ・パンダ(こいつらなんか生きるの楽そう)
好きな漫画:ぼのぼの
座右の銘:(考えるのが)めんどくさい
▼スマホゲームのCMナレーションでも、凪らしさ全開!
凪誠士郎の武器
超絶トラップ
ボールが吸いつくようにやわらかく受け止める絶妙なトラップが武器。この超絶トラップからアクロバティックなシュートを放つ、天性のサッカーセンスの持ち主です。
入寮前の物語
小さい頃から、ゲームをしてダラダラ暮らすのが夢だった凪は、その夢を実現させるために、東京の名門・白宝高校を受験。テスト本番二週間前に参考書を読んだだけで超進学校に合格してしまう、生まれながらの天才でした。
入学してまもなく、階段でゲームをしていた凪は、降りてきた誰かとぶつかり、その衝撃で手からスマホが落下。スマホを追って17段ある階段を一気に飛び、足の先でスマホを受け止めます。それを見た誰か――御影玲王は、凪の才能を見出し、「俺とサッカーをやろう!!」と声をかけます。
生まれて初めて、自分に興味を持った玲王。「玲王といるのは、めんどくさくないから」とやりたくもないサッカーをし、後に“ブルーロック”に召集。玲王と出会ったことで、凪の人生は大きく変わっていきます。
▼入寮前の凪の物語が描かれた公式前日譚小説!
ここに注目! アニメのベストシーン
初めてサッカーへの好奇心が生まれる(第10話)
チームZとの試合後半戦、玲王が雷市の徹底マークにあい、フィールドがチームZに制圧されてしまいます。初めて負ける…と焦燥した玲王の顔を見た凪は、「俺に任せろ」とドリブルを始め自らゲームメイク。角度のないところからシュートを撃ち得点します。
「自分を試したい」という好奇心が生まれた凪。退屈に満ちていた彼の人生で、好奇心と言う名のエゴを手に入れた瞬間、サッカーの面白さを実感します。
1対1で勝つための“凪誠士郎の方程式”が完成(第14話)
二次選考2ndステージ、vs.馬狼・成早戦、勝つためには試合中に1対1に勝つ強さを見つけなければならないと奮闘する潔と凪。そして凪は馬狼の倒し方を思いつくとともに“方程式”を完成させます。
敵に背中を負わせたままトラップし、その先のプレーを予測不能にする――今まで直感でやっていたプレーでしたが、凪の中で意味を持ったことで勝つための方程式に変わるのでした。
先取り!コミックス活躍まとめ ※ネタバレあり
二次選考4thステージ、vs.凛・蟻生・時光・蜂楽戦(9巻)
TOP3との再戦で、フィールドの未来を読みあう潔と糸師凛。凪は2人が思い描く未来とは違う動きをして潔からパスをもらいますが、凛はそのプレーにも反応します。
そこで凪はシュートを撃つと見せかけフェイクをし、「二段式空砲直蹴弾(フェイクボレー)」でゴール! このゴールにはさすがの凛も苛立ち、熱くなります。
vs.U-20日本代表戦(14巻)
天才・糸師冴に先制点を決められますが、凛が突破口を開き、練習した攻撃パターンに持ち込む“ブルーロック”11傑。絶好のチャンスが巡ってきた凪は、得意のトラップから「叩弾球上(タップリフト)」、そして「跳躍回転(ジャンピンターン)」でゴールを決めます。
日本のサッカーファンに、凪誠士郎というストライカーを知らしめた一発。会場は、凪のスーパーゴールの衝撃で、異様な空気に包まれます。
凪がサッカーをやる理由――玲王から潔、そしてサッカーへと変わる ※ネタバレあり
「玲王と一緒にいる」と約束して“ブルーロック”に来たはずなのに、潔世一という男に興味を持ち、サッカーの面白さを知っていきます。ここでは、凪の心の変化がわかるシーンを紹介します!
サッカーもプライベートも玲王に甘やかされる
“ブルーロック”に来てからも、凪は変わらずめんどくさがり。ご飯食べたいと言えば凪のためだけに食堂に行き、部屋に帰るときはおんぶしてあげる……練習をさぼっても凪はやらなくていいと、とことん甘やかします。
凪の才能に惚れこんでいる玲王。試合では玲王が中盤を支配し、凪へラストパス。凪はその時のノリで自由にシュートを撃っていました。
サッカーの面白さを知り、モチベーションは玲王から潔へ(コミック6巻)
一次選考でチームZに負け、初めて悔しさをあじわった凪。この試合で潔に興味を持ち一緒にサッカーをしてみたいと思った凪は、3人1組のチームを作る二次選考2ndステージで、玲王とではなく潔と組むと言い出します。
“悔しさ”という感情を知るために潔とサッカーがしたいと思った凪は、「先で待ってる」と言って玲王と別れます。自分と玲王で世界一になるのは絶対、でも今は強くなるために頑張ってみたい――凪は自分のエゴにしたがい、潔と蜂楽とチームを組むことを選びます。
潔と一緒に戦うことで強くなる(コミック9巻)
TOP3+蜂楽との再戦。個人技だけだったチームが、蜂楽が入ったことで化学反応を起こし強さが増したTOP3。そんな彼らを「ブッ潰してぇ」と熱くなる凪。もっと強くなりたい……玲王を置いて変わっていく自分を許して欲しい、と思いながら、目の前の凄い試合に滾ります。
潔との連携なら凛とも互角に戦える。潔とならどこまでも強くなれる。ゴールを決める快感を知らなかった自分にはもう戻れない。心の中で何度も「ごめん玲王」と謝るのでした。
TOP6に選ばれ、サッカーそのものを楽しむように(コミック13巻)
二次選考・奪敵決戦の途中で潔とチームが別れた凪でしたが、無事に二次選考を突破し、総合評価TOP6入り。
そして三次選考・適性試験。同じチームのNo.5・雪宮が放った「無揚力蹴弾(ジャイロシュート)」が敵にブロックされると読んだ凪は、トラップし横取りシュート。武器をぶつけ合うことで超次元のプレーが生まれた瞬間、楽しそうな表情を浮かべる凪。
それを目の当たりにした玲王は、自分じゃ凪を満足させられない、と実感。一方凪は、より一層負けることへの悔しさや苛立ちを覚え、サッカーの“勝ち”にこだわるようになります。
声優は島﨑信長さん
アニメで凪誠士郎を演じているのは、島﨑信長(しまざきのぶなが)さん。1988年12月6日生まれ、宮城県出身。
出演作品に『Free!』の七瀬遙、『ソードアート・オンライン アリシゼーション』のユージオ、『フルーツバスケット』の草摩由希役、『ワールドトリガー』のヒュースなどがあります。
めんどくさがりの凪誠士郎は、まだまだ進化する!
“ブルーロック”に来て、サッカーの面白さ、負ける悔しさ、そして勝つことの気持ちよさを少しずつ知っていく凪。その天才が進化していく姿を見ていると、本当に世界一のストライカーになるのでは、と期待が膨らみます。サッカーに向き合う凪誠士郎に、今後も注目していきましょう。

アニメイトタイムズのお仕事のほか、旅行、グルメ、ウェディング、テーマパーク系のライターをしています。 旅行に行けなくなって、漫画やアニメにハマリ、今はもっといろんなジャンルを知るべく武者修行中! スポコンアニメを見て、一緒に泣いたり熱くなったりするのが最近のストレス発散方法。 ネコとハワイと『バクテン‼︎』が大好き☆
TVアニメ公式サイト
TVアニメ公式Twitter(@BLUELOCK_PR)
原作公式サイト(スマホ専用)
原作公式Twitter(@BLUELOCK_WM)