アニメ
『名探偵コナン』萩原研二の情報まとめ|登場回や重要エピソードも解説

『名探偵コナン』警視庁警備部機動隊爆発物処理班「萩原研二」の情報まとめ|登場回一覧や重要エピソード、人物像、所属について解説

『名探偵コナン』は、週刊少年サンデー(小学館)にて1994年より連載中の青山剛昌先生が描く人気推理漫画。TVアニメシリーズは長きに渡り親しまれ、劇場版も大ヒットを記録し続けています。

個性豊かなキャラクターが多く登場するなかで、ひときわ輝きを放つ萩原研二。注目の『警察学校編 Wild Police Story』では持ち前の優しさと秀でた能力を発揮しており、萩原を含む同期5人が築いた絆も描かれています。

警察学校卒業後には警視庁警備部機動隊爆発物処理班に配属された萩原ですが、爆弾解体中に殉職。親友の松田陣平は萩原との約束を果たすため、その爆弾犯を一人追い続けていました。

本稿では、そんな萩原研二の情報をまとめてご紹介。登場回や重要エピソード、人物像、所属などを解説していきます。

※本稿には、『名探偵コナン』のネタバレが含まれます。

 

 

目次

萩原研二(はぎわらけんじ)のプロフィール

 

所属:警視庁警備部機動隊爆発物処理班
CV:三木眞一郎さん

優れた洞察力とコミュニケーション能力の持ち主。飄々としているようですが、困っている人にはごく自然に手を差し伸べる優しさと正義感を持ち、“女と車の扱いなら負けない”と自負するだけあって、細やかな気配りもできるモテ男です。

親友である松田陣平とは子供の頃からの付き合いで、「萩(ハギ)」「陣平ちゃん」と呼び合う仲。松田は萩原の実家の修理工場に遊びにきては分解を繰り返して怒られており、萩原も機械いじりが得意でバイクの修理もお手のものです。

一番好きな車はマツダRX-7 FD3S。車の運転は怖いもの知らずなところがあり、ドライビングテクニックは天才的。警察学校時代に起きたトラック暴走事故の救出の際には、一発勝負のアクロバット走行をやってのけています。

萩原のドライブテクに触発された同期の降谷 零は、今や片輪走行も見事な腕前に。愛車のマツダRX-7 FD3Sを乗りこなし、カーチェイスなど神業を繰り出しています。

 

 

警視庁警備部機動隊爆発物処理班に所属

 

萩原は警察学校在学時に松田と一緒にスカウトされており、二人揃って警視庁警備部機動隊爆発物処理班に配属。

しかし、萩原は7年前の11月7日に爆弾解体中に爆発に巻き込まれて殉職。松田とは爆発の直前まで電話で会話しており、松田は親友との約束を果たすため、その爆弾犯を追い続けるように。そして、萩原に届かないメールを送り続けていました。

 

姉は萩原千速

 

萩原の姉は、神奈川県警交通部第三交通機動隊小隊長・萩原千速(はぎわらちはや)。趣味であるバイクのドライビングテクニックは圧巻で、アクロバット走行も華麗にこなす“風の女神”です。弟を死に追いやった犯人の逮捕に大きく貢献したコナンに恩を感じており、コナンのためなら命を賭けられると宣言しています。

 

 

萩原研二の登場回一覧

 

<TVアニメ>
・304話「揺れる警視庁1200万人の人質」(36~37巻)
・983~984話「キッドVS高明 狙われた唇」(96巻)
・1098~1099話「風の女神・萩原千速」(101巻)
・1115~1116話「千速と重悟の婚活パーティー」(102巻)

<スピンオフ>
・『警察学校編 Wild Police Story』

<劇場版>
・『ハロウィンの花嫁』

 

重要エピソードを解説

304話「揺れる警視庁1200万人の人質」(36~37巻)

 

松田と萩原が殉職した連続爆破事件

松田と萩原の絆と、悲しい結末を描く重要エピソード。

7年前の11月7日。松田と萩原は、後に連続爆破事件へと発展する最初の爆弾事件で現場へ。都内にある二つの高級マンションに爆弾が仕掛けられ、片方は松田が解除しましたが、萩原が担当した爆弾は解体に手間取ったため仕方なく犯人の要求を飲むことに。

非常に重くて中はサウナ状態にもなるという防護服を嫌がって着用していなかった萩原。「馬鹿野郎、死にてぇのか!」と電話で松田に怒鳴られると、「そん時は敵を取ってくれや」とゆるい口調で返していました。

心配する松田から「いつものところで待ってるからな」と誘われた萩原は、エンジン全開で解体することに。

しかし、止まっていたはずのタイマーが再び動き出し、萩原は即座に周囲へ避難を伝えるも自身が脱出する猶予はなく爆死します。

それから4年後。警視庁捜査一課に異動となった松田は、萩原が殉職した日に毎年送られてくるというカウントダウンのファックスを待ち構えていました。すると、その年は謎のメッセージが届き、暗号を解読して杯戸町のショッピングモールの大観覧車へ。

観覧車に単身乗り込んだ松田は、仕掛けられた爆弾の爆発3秒前に別の爆弾の在処を示すヒントが表示されると知り、自身を犠牲にすることを決断。萩原の命日である11月7日、その観覧車で爆発に巻き込まれて殉職します。

ちなみに本エピソードの原作において、萩原は名前のみの登場で姿は描かれておらず、アニメで新しくデザインされました。

 

1098~1099話「風の女神・萩原千速」(101巻)

 

千速の回想で弟・研二が登場──“言っただろ? あきらめる必要は全然ねぇってな!”

困っている人を明るく励ましながらポジティブに行動する萩原は、姉の千速に対してもその優しさを見せていました。

要人と勘違いされて攫われてしまった阿笠博士をスケートボードで追っていたコナン。逃走車に跳ね飛ばされたところを、白バイで颯爽と現れた千速が助けます。

被疑者を追うなか万策尽きたと思われた場面で、“あきらめる必要は全然ないよ”というコナンの言葉を聞いた千速の脳裏には、弟の姿が浮かんでいました。コナンは少々、弟に似ているのだといいます。

その昔、ライブに行く予定だった千速は松田にスマホを分解されてしまい、ライブ会場で待ち合わせの友人と会うのは不可能だと行くのを諦めようとしていました。すると研二が“あきらめるにはまだ早いって”と言ってライブ会場へと連れ出し、大声で叫んだ結果、友人と会うことが無事叶ったのです。

“言っただろ? あきらめる必要は全然ねぇってな!”

 

『警察学校編 Wild Police Story』

 

警察学校時代

『警察学校編 Wild Police Story』で描かれるのは、警視庁警察学校の同期である降谷 零・松田陣平・伊達 航・萩原研二・諸伏景光の5人の青春時代。

萩原は、親友の松田をはじめ降谷、伊達、景光と同じ鬼塚教場に在籍。チャラさの中にも誠実さや優秀さが垣間見えますが、優れた洞察力とコミュニケーション能力を女性関係にしか使っていないと鬼塚教官がぼやくことも。実際、同期5人の中では一番モテているようでした。

鬼塚教官が窮地に陥った事故では、5人揃って優れた状況判断能力や対応能力を発揮しており、萩原は拳銃訓練で紛失した銃弾を探すことに。緊迫した場面でありながら、大勢の中から銃弾を隠し持っていた犯人を即座に見つけ出すという、機転の速さや鋭い洞察力を見せています。

 

“これは破滅への入り口なんじゃないか”

父親の経営していた修理工場が順調だった頃、店舗を増やした途端に景気が悪化して倒産した教訓から、“絶対に倒産しない”という理由で警察官を目指したという萩原。在学中に松田と共に機動隊爆発物処理班に勧誘されるのですが、工場倒産の経験から順調であることを手放しで歓迎できず、“これは破滅への入り口なんじゃないか”というブレーキがかかっていました。

けれど、その後に起きたトラック暴走事故で「自分にはアクセルしか付いていない」という松田の言葉を思い出し、たまにはアクセルを踏み込むのも悪くないと思い至ります。

 

劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』

 

かつての萩原の行動が解決のヒントに

劇場版25作目『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(2022年公開)。卒業後も繋がる警察学校同期組の深い絆を描き、彼らが関わった過去の事件とも絡み合う物語です。

警視庁の目暮警部の元同期・村中に脅迫状が届くなか、かつて萩原と松田を殉職に追いやった連続爆弾犯が脱走し、その手引きをした人物に降谷は首輪爆弾を付けられてしまいます。

さらに翌日には、とある外国人が持つタブレットが突然爆発。彼が捜査一課時代の松田の名刺を所持していたことから、同期4人で久しぶりに会ったという3年前の11月6日──松田の死の前日の出来事が降谷によって語られます。

3年前、萩原の命日の前日に仕事の合間を縫って一緒に墓参りをした降谷、松田、伊達、景光は、その帰りに渋谷の廃ビルで謎の仮装爆弾犯による事件に遭遇。

解体の困難な液体爆弾が仕掛けられており、爆発物処理班のエースである松田でさえ苦戦するほどでした。しかし、松田は「こんなとき萩(ハギ)なら……」と萩原がやっていたことを思い出し、間一髪で爆発を防いでいます。

さらに映画のクライマックスでは、渋谷の街で皆が一丸となって大規模な爆発を阻止。コナンの策のヒントとなった萩原のかつての行動は、劇中で最大の危機を迎えた街を守り、大勢の命を救うことになったのです。

工藤新一&毛利 蘭は警察学校時代の萩原たちと出会っており、そのエピソードは原作コミック第107巻で深掘りされています。

 

萩原研二の声優は三木眞一郎さん

萩原研二を演じているのは声優の三木眞一郎(みき しんいちろう)さん。3月18日生まれ、東京都出身。『ポケットモンスター』のコジロウ役をはじめ、『機動戦士ガンダム00』のロックオン・ストラトス役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。

 

これまでの解説記事

画像をクリックすると、関連記事にとびます。
|記事:01
映画ランキング
映画ランキング
|記事:02
服部平次の登場回
服部平次の登場回

|記事:03
黒ずくめの組織とは?
黒ずくめの組織とは?
|記事:04
歴代アニメOP&ED
歴代アニメOP&ED

|記事:05
阿笠博士の発明品まとめ
阿笠博士の発明品まとめ
|記事:06
ビッグジュエル登場回
ビッグジュエル登場回

|記事:07
長野県警の解説
長野県警の解説
|記事:08
最新刊まとめ
最新刊まとめ


 

数年前にBLと出会い、心に潤いを取り戻しました。BLとブロマンスを愛し、大好きな作品はたくさんありますが『チェリまほ』が心のよりどころです。そして『魔道祖師』をはじめ中華BLの沼へ。趣味は国内外のBL漫画や小説を読むこと&ドラマ観賞で、これまでに執筆した記事は『チェリまほ』『美しい彼』『魔道祖師』『陳情令』『ENNEAD』など。

この記事をかいた人

藤崎萌恵
数年前にBLと出会い、心に潤いを取り戻しました。BLとブロマンスが癒し。主な記事は『チェリまほ』『陳情令』等。

担当記事

関連記事
アジアをはじめ世界が熱狂する作品『魔道祖師』の魅力とは? 小説、アニメ、実写ドラマ(『陳情令』)、ラジオドラマまとめ|オススメの楽しみ方をご紹介
人気作家・墨香銅臭先生が描く中国BLファンタジー小説『魔道祖師』。主人公・魏無羨(ウェイ・ウーシエン)と藍忘機(ラン・ワンジー)の激動の運命を描き、二人が絆を深めていく緻密で壮大なストーリーは多くのファンを魅了。世界が熱狂するメガヒット作品となっています。アニメや実写ドラマ『陳情令』、ラジオドラマ、漫画などのメディアミックスも展開している本作。気になっているけど何から手を出したらいいか迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事ではそんな『魔道祖師』の魅力やオススメの楽しみ方をご紹介します。作品を読み終わったあと、観終わったあとにはきっと『魔道祖師』の沼から抜け出せなくなるはず。信頼する者との深い絆、善良で正義感の強い彼らの運命をぜひご堪能ください! 『魔道祖師』とは?  『魔道祖師』の世界観物語の舞台は古代中国──妖魔や邪気などが人々の生活を脅かしていた架空の時代。修真界(古代中国で、仙人となることを目的とする修行者たちの世界)で勢力争いが繰り広げられるなか、五大世家として名を連ねる名門(姑蘇藍氏・雲夢江氏・岐山温氏・蘭陵金氏・清河聶氏)によって世の中の秩序は統治されています。 あらすじかつて「悪の道に堕...
関連記事
『天官賜福 貮』珠玉の名シーンを辿る|謝憐と花城が再び巡り会う──信頼と絆を深めていくふたりの思いとは?
世界中が熱狂する中華ファンタジーアニメ『天官賜福』。第1期の続編となる『天官賜福貮』も日本に上陸し、日本語字幕版が2023年10月より、日本語吹替版が2024年1月より放送・配信されました。架空の古代中国を舞台とし、主人公・謝憐(シエ・リェン)を巡る八百年の物語を描く本作。壮大なストーリーのなかで描写される細やかな心情、美しいアニメーションと音楽も魅力の人気作品です。本稿ではアニメ第2期となる『天官賜福貮』を振り返り、謝憐と花城(ホワチョン)が織りなす珠玉の名シーンを辿ります。謝憐と花城の関係がたっぷりと描かれた美しき世界に、今一度浸ってみませんか?※本稿にはアニメ『天官賜福』第1期&第2期のネタバレが含まれます。ご了承ください。 謝憐と花城の思いと珠玉の名シーンを辿るアニメ第1期では、謝憐が任務を遂行するなかで彼の過去の一部が明らかになり、また謝憐に向ける花城の視線やその思いにも注目が集まりました。数日間を共に過ごしながら信頼を寄せ合う謝憐と花城の関係から目が離せませんでしたが、第2期ではふたりの絆がさらに深まっていきます。表情や仕草、言葉ひとつひとつを一瞬も逃したくないほどに夢中で視聴した人も多いはず。そんな謝憐と花城...
関連記事
2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』などで注目を集める“紫式部”が書き上げた『源氏物語』はどんな作品? ──千年の時を超えて、大和和紀先生が織りなす名作漫画『あさきゆめみし』で読む『源氏物語』の魅力を解説
平安時代を生きた作家、歌人の紫式部が書き上げた古典文学の最高峰と言われる『源氏物語』。主人公・光源氏の恋模様や貴族社会を生きる女性たちを描く、千年読み継がれてきた長編物語です。紫式部を主人公とする2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』の注目度は高く、放送を心待ちにしている方はとても多いはず。紫式部が綴った『源氏物語』に改めて興味を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本稿では『源氏物語』の世界に浸れるオススメの漫画『あさきゆめみし』(著:大和和紀先生)をご紹介。累計発行部数1800万部のロングセラー作品で海外翻訳版も刊行されています。2021年には大和先生の画業55周年記念として「新装版」(全7巻)が発売されて話題となりました。『源氏物語』とはどんな物語なのか。名作漫画『あさきゆめみし』で読む『源氏物語』の魅力を解説します。本稿には『あさきゆめみし』の一部ネタバレが含まれます。ご了承ください。 紫式部が生み出した古典の名作『源氏物語』主人公・光源氏の生涯が語られ、様々な女性との恋や権力争いなどにも迫る『源氏物語』。正編と続編から成る全54帖の長編小説であり、現在は三部構成としてとらえるのが一般的な見解です。(第一...
もっと見る
関連記事
『マッシュル-MASHLE-』魔法界の頂点「神覚者」を一覧でご紹介! 役職や固有魔法、彼らが中枢を担う魔法局についても解説します
週刊少年ジャンプ(集英社刊)にて連載し、2023年7月に完結した甲本一先生の漫画『マッシュル-MASHLE-』。全世界シリーズ累計発行部数1,000万部を突破している大人気コミックで、2023年4月よりTVアニメ第1期、2024年1月より第2期「神覚者候補選抜試験編」を放送。さらに、アニメ続編の制作が決定しました。本作は、鍛え上げた筋力とパワーで魔法を粉砕していくアブノーマル魔法ファンタジー。誰もが当たり前のように魔法が使える「魔法界」を舞台に、魔法が使えない主人公マッシュ・バーンデッドの活躍や友情を描く、世界各国・地域でも注目を集める話題沸騰の作品です。本稿では、魔法界の頂点である「神覚者」を一挙にご紹介! それぞれの役職や固有魔法、神覚者が中枢を担う魔法局についても解説します。※本稿には『マッシュル-MASHLE-』の一部ネタバレが含まれます。  魔法界を統治する最高機関「魔法局」「魔法局」は魔法界を統治する最高機関で、「神覚者」がその中枢を担っています。魔法界のあらゆることを決定し、管理、運営、取り締まりをする政府組織であり最高法定機関。この魔法局の設立者は初代神覚者のアダム・ジョブズです。「魔法警備隊」や「魔法警察」をはじめ、一部病院や商...
関連記事
絶対に観てほしいBL実写映画を厳選してご紹介──心に残る珠玉の名作5選|今話題の『赤と白とロイヤルブルー』をはじめ、『チェリまほ』他人気作品をまとめました!
男性同士の恋愛模様を描くBL(ボーイズラブ)作品。漫画や小説を原作とした実写化作品にも注目が集まり、多くの視聴者を魅了しています。日本でも『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』『美しい彼』などをはじめとしたドラマが大ヒットするなかで、映画化も大きな話題に。実写化作品の人気はとどまるところを知らず、今や世界中で熱狂的なファンを獲得する数々の名作が誕生しています。本記事ではBL実写映画に着目し、心に残る珠玉の名作5選をご紹介。様々な時代背景で描かれる美しき愛の物語をたっぷりご堪能ください。 『君の名前で僕を呼んで』  作品紹介 原題は『CallMeByYourName』。物語の舞台は1983年夏、北イタリアの避暑地。そこで出会った17歳と24歳の青年の生涯忘れられない恋が描かれます。原作はアンドレ・アシマン先生が綴る同名小説。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会います。夏の間、オリヴァーとエリオたち家族が一緒に暮らすなかで、自然と惹かれ合い反発しながらも距離を縮めていくエリオとオリヴァー。激しく恋に落ちる二人に、やがて夏の終わりが近づいていきます。目を奪われる美しきティモシー・シャラメさんが演じるエリオ...

 

関連商品

 

おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2026年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025夏アニメ何観る
2025夏アニメ最速放送日
2025夏アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次
目次