名探偵コナン|アニメ声優・キャラクター・登場人物・歴代映画作品・最新情報一覧
『名探偵コナン』は、青山剛昌原作の推理漫画作品。こちらでは、『名探偵コナン』のTVアニメ・歴代映画作品のあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!

謎の犯罪組織の怪しげな取引現場を目撃した為、毒薬を飲まされ、小学生の姿にされてしまった高校生探偵・工藤新一。彼は江戸川コナンと名乗り、幼なじみの毛利蘭とその父・小五郎の探偵事務所に住みつき、数々の難事件をその推理力で解決していく。 「小さくなっても頭脳は同じ。真実はいつもひとつ!」
(C) 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
TVアニメ『名探偵コナン』公式サイト
新一宛に世界的に有名な建築家・森谷教授の邸宅で開かれるパーティーの招待状が届いた。コナンは、蘭と小五郎を誘い出席する。それが事件の始まりだった・・・。 プラスティック爆弾用の特殊火薬が大量に盗まれる事件が発生した。その犯人と名乗る男から予告電話が入り、現場に賭けつけるコナン。そこへ「なぜ工藤が来ない!」と再び犯人から電話が入る。ヤツはどこからか見ているのか?!そして、連続して犯人からの爆弾予告。いったいどこに爆弾を仕掛けたのか?恐怖が大都会をパニックに陥れる。刻々と迫るタイムリミット、コナンに打つ手はあるのか!
(C) 1997 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・TMS
『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』公式サイト
コナンの身近な人々、目暮警部、蘭の母親の妃英理、阿笠博士が、立て続けに命を狙われるという事件が起こった。犯行現場には謎のキーワードとしてトランプが残されていた。事件の真相を追うコナンたちは、海中レストランへ向かうが、そこには新たなる殺人劇が待ち受けていた……!
(C) 1998 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 14番目の標的』公式サイト
1999年。世紀末のこの年、世間をさわがせている大怪盗がいた。その名は「怪盗キッド」。そのキッドからインペリアル・イースター・エッグを盗むという予告状が届いた。キッドを追い大阪へ向かうコナン。そこにはキッド以外にもエッグを狙う人物が集まっていた。 マジックを使い、警官を翻弄するキッド。キッドの予告状を解いたコナンと平次だが、二人の目の前でキッドは悠然とエッグを盗んでいく。追うコナン。コナンがキッドを追い詰めたその時、銃声が響きわたった・・・。 エッグにはいったいどんな謎が・・・。挑戦するコナンの前に、古びた古城が写し出された。この城にエッグの秘密が隠されているのか?しかし、その夜、殺人事件が起きた。犯人はこの中にいるのか。 古城についたコナン達。だが、城の中で新たなる殺人事件が。密かに城に侵入した少年探偵団にも危機が迫る。コナン達は無事、エッグの謎を解く事は出来るのか。そしてキッドは!
(C) 1999 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 世紀末の魔術師』公式サイト
警察官が連続して殺される事件が発生した。凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと) これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。
(C) 2000 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』公式サイト
コナンら少年探偵団は、西多摩市にある完成間近の日本一高い双子(ツインタワー)のビルに立ち寄った。最先端のハイテクビルには、その建設にからんで暗躍した怪しい面々が集っていた・・・。そして、ビル内で第一の殺人事件が起こった!その近くで、コナンは信じられないものを目撃する。黒のポルシェ356A―。≪黒の組織≫がここに!? さらに灰原哀が密かに何者かとコンタクトを取り始め・・・。
(C) 2001 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』公式サイト
シャーロック・ホームズが活躍した100年前のロンドンに、コナンたちが迷い込む!?世界最高・仮想体感ゲーム「コクーン」に操られる50人の命。父・優作と共に人工頭脳「ノアズ・アーク」に挑むコナン!
(C) 2002 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』公式サイト
春・桜の季節―― 東京・大阪・京都で5人の男が殺害された。5人は仏像・美術品の窃盗を繰り返してきた「盗賊団・源氏蛍」のメンバーであり、義経とその家来の名で呼び合っていたらしい。 警視庁の目暮警部達、大阪府警の大滝警部、京都府警の綾小路警部による合同捜査が始まる。時同じくして、小五郎はある寺院から依頼を受け、コナン達と共に京都を訪れていた・・・。犯人は「源氏蛍」に恨みを持つ者か?あるいは仲間割れによる犯行か?また、小五郎への依頼との関連は?東西の名探偵・コナンと平次が、力を合わせて事件の解明に挑む!
(C) 2003 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 迷宮の十字路』公式サイト
東京の最新スポット「シオサイト」。そのとあるビルの屋上でコナンと対峙していたのは、宿命のライバル・怪盗キッドだった! ことの起こりは10時間前―― コナン、蘭、小五郎は、女優の牧樹里のもとに届いた怪盗キッドの予告状を睨んでいた。『Romeo・・・Juliet・・・Victor・・・Bravo!26の文字が飛び交う中、“運命の宝石”をいただきに参上する。怪盗キッド』そしてスペードの2が縦半分に割られたトランプの絵。これは一体何を意味するのか? 小五郎は樹里が舞台「ジョゼフィーヌ」で使うスター・サファイアの指輪が“運命の宝石”と呼ばれている事を知り、今夜の楽日にキッドが奪いに来ると推理する。 その夜。劇場に万全の警備を敷く中森警部が連れて来たある人物とは? コナン達が見守る中、舞台の幕が上がる・・・。 その対決の行方は――!?
(C) 2004 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 銀翼の奇術師』公式サイト
太平洋を航行する、豪華客船アフロディーテ号。コナン、蘭、小五郎、そして少年探偵団と阿笠、園子達一行は、その処女航海に参加していた。八代財閥グループが威信をかけて造ったその船には、政界や芸能界の著名人も多く招待されていた。そんな船中で、不審に動く人影が・・・。そしてついに、殺人事件が発生! その裏には、15年前、北大西洋の海上で沈没した貨物船・第一八代丸の事故とさらに半月前、八代グループの設計士が心臓発作で起こした交通事故の二つが関連しているらしい。いったい犯人とは何者なのか?その真の目的は!?海上という、逃げ場のない所で恐ろしい陰謀に巻き込まれるコナン達。過去と現在、陸地と海上――シリーズ最大の重厚かつ二重のサスペンス!
(C) 2005 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 水平線上の陰謀』公式サイト
毛利小五郎の元へ探偵依頼が届く。指定通りにコナンと蘭、少年探偵団まで引き連れてやって来たのは、横浜のレジャーパーク・ミラクルランド隣接のレッドキャッスル・ホテル。依頼人の秘書からフリーパスIDを渡された少年探偵団と蘭は、大喜びで超人気ジェットコースター・スーパースネークへ。しかし、そのIDには爆弾が設置されていた!依頼を解決できなければスイッチが入れられ、爆発させられてしまう。そのタイムリミットは閉園までの12時間。次々と暗号の指示を与える謎の男は、コナンを『工藤新一』と呼ぶ。なぜ正体がバレたのか!?男は一体何者なのか? 同じように和葉を人質にとられ、合流した服部平次と共に、真相解明へ全力で迫るコナン。そこに意外な人物が関わってくる。過去に怪盗キッドが美術館から宝石を奪った日、ある事件が起こっていた。コナンは事件の裏に隠された陰謀の影に気付く。だが、時間は容赦なく刻まれていく・・・。
(C) 2006 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』公式サイト
太平洋に浮かぶ小さな島“神(こう)海(み)島(じま)”へバカンスにやって来たコナンたち一行。神海島には“海底宮殿”と呼ばれる古代遺跡があり、そこには300年前に実在した2人の女海賊アン・ボニーとメアリ・リードの財宝が眠っていると言う伝説が残っていたため、多くのトレジャーハンターたちが訪れていた。そんな中、海底宮殿の近くでダイビングしていた蘭たちの目の前で、ハンターの一人が鮫に襲われ死亡してしまう。だがコナンは事故ではないと推理する。海の眠る伝説と、密かに動き始めた陰謀。コナンは真実を見抜けるか!?
(C) 2007 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 紺碧の棺』公式サイト
音楽家ばかりを狙った連続殺人事件が発生。殺された者はみな、高名な元ピアニストが率いる音楽アカデミーの出身者であった。彼が作った音楽ホールのこけら落としコンサートに招かれた、コナンたち一行。コンサートの目玉は、バッハが弾いたといわれるパイプオルガンと世界的に有名なバイオリン“ストラディヴァリウス”の音色、そして、絶対音感を持つ天才歌手の歌声であった。しかし、コンサート本番に向けて、数々の不審な事件が起こり始める。そして本番当日。コナンたちが訪れたコンサート会場がいきなり大爆発。一面、火の海に包まれる・・・。
(C) 2008 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 戦慄の楽譜』公式サイト
東京を中心に発生した6件の広域連続殺人事件。目暮警部ほか、各県の刑事たちに加え、小五郎も捜査会議に参加する。ふとしたきっかけからコナンは、会議を抜けた一人の刑事がスポーツカーに乗り込むところを発見した。「あの車は・・・。まさか、ジンだ!!」「黒ずくめ」の一人が会議に潜入して、ジンが運転するスポーツカーに乗って逃走したに違いない。連続殺人事件は「黒ずくめ」の仕業なのか?一触即発!工藤新一が生きていることを、ジンが知れば、新一だけでなく彼に関係したコナンの仲間たちも抹殺するだろう。あまりにも危険であることを承知の上でコナンは単独捜査を開始する。
(C) 2009 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 漆黒の追跡者』公式サイト
世界中を股にかけて宝石を狙う怪盗キッドのもとへ、彼との対決に執念を燃やす大富豪・鈴木次郎吉が挑戦状を叩きつける。世界最大の飛行船ベルツリー号に収めてある宝石“天空の貴婦人”を、盗めるものなら盗んでみよというのだ。制限時間は、東京⇔大阪間、6時間。次郎吉に招待された小五郎と蘭、コナン達少年探偵団も乗り込む。獲られるか?捕まえられるのか?大空を舞台に頭脳戦が始まるまさにその時、謎のテロリスト「赤いシャムネコ」が飛行船を襲う!果たして、ハイジャックの目的は?キッドとコナンの対決はいかに!?
(C) 2010 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 天空の難破船』公式サイト
『おまえの傲岸不遜な4年間の都政に対し天誅を下す!』 12月のある日、再選を果たした朝倉東都知事宛に謎の脅迫状が届いた。その翌日、開通したばかりの都営新地下鉄トンネルが爆破される!しかし、脅迫状のことを小五郎から聞いていたコナンのおかげで、ケガ人一人出すことなく大惨事は未然に防がれた・・・。 朝倉氏に怨みを持つ者の計画的犯行か?大惨事をもたらしかねない危険な犯人を追うため、朝倉知事が国土交通大臣時代に建設したダムの関係者で恨みを持つ者がいないか?コナンたちはダムが建設された新潟県に向かう・・・ 移設5周年の記念式典を迎える北ノ沢村は、大勢の人たちが集まり賑わいを見せていた。果たして、この中に犯人はいるのか。コナンが調査を始めたその矢先、雪原で死因不明の遺体が発見される!地下鉄爆破事件と何か関係あるのか?村人の心を傷つけた8年前の事故・・・。「悲劇」が絡み合い、今、大惨事となって人々を襲う。
(C) 2011 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 沈黙の15分』公式サイト
毛利探偵事務所に突然かかってきた脅迫電話。 そして、小五郎の目の前で路上の自動車が爆発する! 青い少年と青いシマウマ、上からの雨・・・。 犯人からの挑戦状=謎の暗号を解読しなければ、次の爆破は止められない。 小五郎と蘭は、米花市内を駆け廻るが、暗号に翻弄され一向に手掛かりは見つからない。一方、その時、江戸川コナンは、灰原や少年探偵団たちとともに大好きなサッカー観戦を楽しんでいた。ライバルのガンバ大阪を相手に大活躍の東京スピリッツ。試合も佳境に入ったその時かかってきた蘭からの電話でコナンは脅迫電話のことを知る。独りその場でコナンは暗号解読に乗り出すが、誰にも止めることが出来ない恐るべき真実を知ることに!今、着々と迫る「その時」・・・。果たして、事件を解決するのは誰なのか!?
(c)2012 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 (c)1992 J.LEAGUE
『名探偵コナン 11人目のストライカー』公式サイト
朝焼けの海に浮かぶ、爆弾を積んだ謎の不審船。その船がすべての始まりだった―。京都舞鶴港沖。海上自衛隊によって、貴重なイージス艦の体験航海が開催されていた。電子武装されたハイテク艦で繰り広げられる大迫力のクルーズを楽しむコナンや蘭、小五郎、そして少年探偵団たち。しかし突如、轟音が響き、艦内に不穏な空気が流れる。 やがて間もなく、左腕のない遺体が発見される!しかも、なんと自衛隊員の遺体だというのだ!そこには、いくつかの不審な点が残されていた・・・。 捜査に乗り出したコナンは、艦内に某国のスパイ“X”が乗り込んでいることを知る。果たして、スパイ“X”とは何者なのか?不審船との関係は? やがてコナンたちにも忍びよるスパイの影・・・。この航海には想像をはるかに超えた、日本全土を揺るがす巨大な陰謀が隠されていた!
(C) 2013 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 絶海の探偵』公式サイト
東京の街を一望できる高さ635mを誇るベルツリータワー。そのオープニングセレモニーに参加していたコナンたちは、展望台からの絶景を楽しんでいた。 その時、一発の銃弾がガラス窓を突き破り、男の胸を撃ち抜く! あまりに一瞬の出来事に何が起こったかわからずパニックになる蘭と少年探偵団たち。すぐさま犯人追跡メガネをズームさせ銃弾の軌道先に黒い影を見つけたコナン。「ありえない距離からの狙撃、まさか―-!」コナンは逃走するスナイパーを女子高生探偵の世良真純と共にバイクで追うが、警察のパトカーもろとも容赦なく爆破しようとするスナイパーとのチェイスに翻弄されてしまう。 やがてその激しいチェイスはFBIをも巻き込み、犯人、そして狙撃事件の謎は海の中へと消えていった―-。コナンと世良、そして警察とFBIがタッグを組んで捜査を始める中、やがて浮かび上がったのは、海軍の特殊部隊『ネイビー・シールズ』の存在。この狙撃事件は、これから起こる大パニックの“第一ポイント”にしかすぎなかった! そしてその裏では同時に、謎の大学院生・沖矢昴も静かに動き始めていた―-。
(C) 2014 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 異次元の狙撃手』公式サイト
大富豪が集まるニューヨークのオークション会場で国際的名画が落札された。それは、かつて日本で焼失したとされている、ゴッホの名画「ひまわり」。他を寄せ付けない3億ドルという史上最高額でその絵を手に入れた鈴木次郎吉の目的は、世界に散らばる7枚の「ひまわり」を集めること。そして過去にない大規模な展覧会を、鉄壁のセキュリティを誇る美術館・レイクロックで開催することだった。その夢のようなビックニュースは全世界に配信され、コナンや蘭たちもその中継に見入っている。「ひまわり」を護るスペシャリストたちが召集されようとしたその時、突如怪盗キッドが出現!必ず絵を奪うと宣戦布告して去っていった。巨大宝石しか狙わないハズのキッドが何故?次の瞬間、騒然となる会場に現れたのは、キッドの噂を聞きつけたという高校生探偵・工藤新一の姿だった―。そして後日「ひまわり」を載せた旅客機が日本へ向かう大空で、再び“白い影”の急襲が・・・! いま、唯一無二の至宝を巡り、嘘と真実が入り乱れるアートミステリーの幕が開く!
(C) 2015 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 業火の向日葵』公式サイト
ある漆黒の夜、日本警察にスパイが侵入。イギリスの「MI6」、ドイツの「BDN」、アメリカの「CIA」など各国の諜報機関、さらにはFBIの機密データを持ち出そうとするが、間一髪のところで安室透率いる公安が駆け付ける。スパイは車を奪って逃走。高速道路で安室とのデッドヒートを繰り広げ、他の車をも巻き込む大惨事になろうとしたその瞬間、スパイの車はFBI赤井秀一のライフル弾に撃ち抜かれ、道路の遥か下へ転落していった-。翌日、コナンたちは東都水族館へ遊びにきていた。リニューアルしたばかりで大盛況の水族館。その目玉となる巨大観覧者の下で、コナンはケガをして独りたたずむ容姿端麗な女性を発見する。見ると、左右の瞳の虹彩色が異なる、通称“オッドアイ”だった。しかし、女性は自分の名前もわからないほどの記憶喪失状態で、所持していた携帯電話は壊れてしまっている。その記憶が戻るよう手助けをすることを約束したコナンたちは、そのまま一緒に過ごすことに-。一部始終を陰で監視していたベルモット。そしてその場を後にしながらサイレンサーを取り出し、装着していたインカムに言い放った。「そのつもりよ、ジン」
(C) 2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 純黒の悪夢』公式サイト
大阪のシンボル・日売テレビで突如、爆破事件が発生! その時局内では、日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する皐月杯の会見収録が行われており、突如の事態に大パニックに! 崩壊していくビルの中、西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉、2人だけが取り残されてしまうが、間一髪の所で駆け付けたコナンにより無事救出される。まるでテロのような事件、しかし犯人の目的もわからず、犯行声明すら出ていない不可解な状況に違和感を禁じ得ないコナンと平次。そんな騒動の中、コナンたちは平次の婚約者だと言い張る女性と出会う。その名は、大岡紅葉。「平次は幼い頃からの運命の人」という紅葉は百人一首の高校生チャンピオンにして、未来のクイーンと呼ばれる存在だった。時を同じくして京都・嵐山の日本家屋で、皐月杯の優勝者が殺害される。その時、殺害現場のモニターに映し出されていたのは、紅葉の姿。そしてそこには、ある「歌」が深々となり続けていた―。 大阪と京都、そして平次と紅葉。2つの事件、2人の運命を紡ぐもの、それは―――「古からの恋の歌」。
(C) 2017 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
東京サミット開催の地となる東京湾の新施設「エッジ・オブ・オーシャン」。サミットが開催される5日1日には、2万2千人もの警察官が出動するという超巨大施設で、ある日突如大規模爆破事件が発生!そこには、全国の公安警察を操る警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」に所属する安室透の影があった。サミット当日ではなく事前に起きた爆破事件と、秘密裏に動く安室の不可解な行動に違和感を禁じ得ないコナン。その時、現場の証拠物に残された指紋が、かつて警視庁に在籍していた毛利小五郎の指紋と一致してしまう! これは何かの陰謀なのか。小五郎の逮捕を巡って敵対し始めるコナンと安室。果たして謎の存在・安室透は、敵なのか、味方なのか?「極秘任務」のカウントダウンは、既に“その時”へと動き始めていた―。
(C)2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
19世紀末に海賊船と共にシンガポール近海に沈んだとされる、世界最大のブルーサファイア“紺青の拳”。現地の富豪が回収を目論み、表舞台にその姿を現した時、マリーナベイ・サンズにて殺人事件が発生。現場には、怪盗キッドの血塗られた予告状が残されていた。一方、シンガポールで開催される空手トーナメントを観戦するため、蘭と園子は現地を訪れていた。パスポートを持っていないので海外渡航できないコナンは留守番のはずだったが、彼を利用しようとするキッドの奇術的な方法により、強制的にシンガポールへ連れてこられてしまう。キッドに従わなければ日本に帰ることすらできないコナンは、メガネ、腕時計、服などすべて奪われ変装することに。その正体に気付いていない蘭に名前を聞かれ、とっさにアーサー・ヒライ(!?)と名乗る。やがて、キッドはある邸宅の地下金庫にブルーサファイアが眠っているという情報を得る。いとも簡単に侵入成功したと思われたが、危険すぎる罠がキッドを待っていた。立ちはだかったのは、400戦無敗の最強の空手家・京極真。キッドの命運は……。そして、不吉な何かを予兆するかのようにシンガポールの象徴・マーライオンから真紅に染まった水が放出される!
(C) 2019 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
劇場版『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』公式サイト

その正体は謎に包まれ、それぞれが複雑に絡みあう危険な一家・赤井ファミリー。 来葉峠で死亡したと思われていた赤井秀一を中心に、これまで断片的に明かされてきた世良真純、羽田秀吉、メアリーそれぞれのパーソナリティや見どころをクローズアップし、その関係性を紐解いたTVアニメシリーズ特別総集編。 クライマックスは、来葉峠で赤井秀一が華麗な復活を果たす「緋色」シリーズ。 とある事件の中、赤井秀一の宿敵・安室透/バーボンが、FBIより”手がかり”を聞き出した序章。 安室透は赤井秀一と沖矢昴の関係を厳しく追及する。比類なき頭脳が交錯する攻防戦の果て、観る者全てに衝撃を与えた赤井の帰還。そして一連の〝不在証明劇″真相の背後には、コナンの姿が―。 「名探偵コナン」シリーズには欠かせない赤井ファミリー。これまでの軌跡や数多くの伏線、コナンとの関係を徹底解剖。謎多き赤井ファミリーを理解するためには必見の一作。コナンによるナレーションや音響も新たに編集し、明快なストーリーラインで送る【世界を射抜く、危険な一家】禁断の一家総集編。 そして一家集結 ―。 物語は一気に加速!!「緋色の弾丸」(2021年4月16日公開)へ!!
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
『名探偵コナン 緋色の不在証明』公式サイト

世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」の記念すべき東京開催を迎えようとしている日本。その開会式に併せて、日本の技術を総集結した、最高時速1000kmを誇る世界初「真空超電導リニア」が新名古屋駅と東京に新設される芝浜駅間に開発することが発表された。世界の注目を集める中、名だたる大会スポンサーが集うパーティー会場で突如事件が発生し、企業のトップが相次いで拉致されてしまう異常事態に。その裏には事件を監視する赤井秀一の姿、そして赤井からの指令を待つFBIの姿があった。コナンの推理により、15年前にアメリカのボストンで起きた忌まわしきWSG連続拉致事件との関連性が浮かび上がり、当時の事件もFBIの管轄だったことが判明する。果たしてこれは偶然なのか? 世界中から大勢の人々が集まる日本で、いったい何が起ころうとしているのか?
(C)2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 緋色の弾丸』公式サイト
新一と蘭は遊園地トロピカルランドでデート中に事件に巻き込まれる。2人がジェットコースターに乗っている最中に殺人事件が発生。容疑者の乗客7人の中には黒ずくめの組織のジン、ウォッカの姿も。新一は犯人と殺害トリックを見破って事件を解決するが…。その後、新一は怪しい雰囲気漂うジン、ウォッカの跡をつけ、闇の取引現場を目撃する。だが、ジンたちに気付かれた新一は組織が新開発した毒薬を飲まされ、子供の姿になってしまう…。今回の完全新作では、新一と最後に別れた時の蘭の届かぬ想い…、新一が子供の姿になった時の衝撃の事実…、黒ずくめの組織ジンとウォッカの真の企み…など、最新話へと繋がる知られざる真実が次々と明らかになる!!
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 2016
阿笠博士の家のお風呂が壊れてしまったので、毛利蘭と灰原哀と一緒に銭湯へやって来た江戸川コナン。ところが、足を滑らし派手に転倒。そのまま気絶してしまう。そんなコナンを病院に連れて行くと言って車に乗せる怪しい2人の男がいた。ひとりは、人相の悪い入れ墨の男・タツ。裏の世界では『アドリブのタツ』として有名だ。もうひとりは名乗りこそしなかったものの、伝説の殺し屋・コンドウだった! 実は、2人は極秘裏に銭湯で任務を遂行していたが、怪しむコナンに感付かれたと思って連れ去ったのだ。と、コナンが目を覚ますも、なんと頭を打ったショックで記憶喪失になっているようだ。一方、毛利探偵事務所には浮気調査の依頼人が来ていた。名前は香苗。美人に弱い毛利小五郎は香苗と共に元便利屋だったという夫の仕事場へと向かった。そこで夫の写真を見せてもらうが、その写真に写っているのはコンドウの姿だった……。 記憶を無くしたコナン、世間を騒がす爆弾テロ騒ぎ、そして売れない貧乏役者桜井が再び巻き込まれる! 最後まで油断できない事件の結末は、一体どこへ着地するのか!?
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 2014
※このランキングは、下記の記事と連動しています。
関連記事:ありがとう平成! みんなが選ぶ平成アニメトップ99作品
※みんなの考える平成の代表的アニメのアンケートに参加していただいたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
関連記事:ありがとう平成! みんなが選ぶ平成アニメトップ99作品
目次
- 『名探偵コナン』作品情報
- 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年)
- 名探偵コナン 14番目の標的
- 名探偵コナン 世紀末の魔術師
- 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
- 名探偵コナン 天国へのカウントダウン
- 名探偵コナン ベイカー街の亡霊
- 名探偵コナン 迷宮の十字路
- 名探偵コナン 銀翼の奇術師
- 名探偵コナン 水平線上の陰謀
- 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌
- 名探偵コナン 紺碧の棺
- 名探偵コナン 戦慄の楽譜
- 名探偵コナン 漆黒の追跡者
- 名探偵コナン 天空の難破船
- 名探偵コナン 沈黙の15分
- 名探偵コナン 11人目のストライカー
- 名探偵コナン 絶海の探偵
- 名探偵コナン 異次元の狙撃手
- 名探偵コナン 業火の向日葵
- 名探偵コナン 純黒の悪夢
- 名探偵コナン から紅の恋歌
- 名探偵コナン ゼロの執行人
- 名探偵コナン 紺青の拳
- 名探偵コナン 緋色の不在証明
- 名探偵コナン 緋色の弾丸
- 名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵
- 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間
- みんなの考える平成の代表的アニメ ランキング:第5位
- 関連動画
- 最新記事
『名探偵コナン』作品情報
謎の犯罪組織の怪しげな取引現場を目撃した為、毒薬を飲まされ、小学生の姿にされてしまった高校生探偵・工藤新一。彼は江戸川コナンと名乗り、幼なじみの毛利蘭とその父・小五郎の探偵事務所に住みつき、数々の難事件をその推理力で解決していく。 「小さくなっても頭脳は同じ。真実はいつもひとつ!」
放送 スケジュール |
読売テレビ・日本テレビ系 毎週土曜よる6:00放送(一部地域除く) |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利小五郎:小山力也 毛利蘭:山崎和佳奈 工藤新一:山口勝平 阿笠博士:緒方賢一 元太・高木刑事:高木渉 光彦:大谷育江 歩美:岩居由希子 灰原哀:林原めぐみ 目暮警部:茶風林 服部平次:堀川りょう 遠山和葉:宮村優子 鈴木園子:松井菜桜子 工藤優作:田中秀幸 工藤有希子:島本須美 妃英理:高島雅羅 ジン:堀之紀 ウォッカ:立木文彦 |
スタッフ |
原作:青山剛昌 企画:諏訪道彦 チーフ・プロデューサー:松本拓也、石山桂一 プロデューサー:米倉功人、寺島清晃 アソシエイトプロデューサー:近藤秀峰 監督:山本泰一郎 音楽:大野克夫 キャラクター・デザイン:須藤昌朋 美術監督:東潤一 色彩設計:海鋒重信 撮影監督:小川隆久 音響監督:浦上靖夫・浦上慶子 編集:岡田輝満 ストーリー・エディター:飯岡順一 |
(C) 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
TVアニメ『名探偵コナン』公式サイト
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年)
新一宛に世界的に有名な建築家・森谷教授の邸宅で開かれるパーティーの招待状が届いた。コナンは、蘭と小五郎を誘い出席する。それが事件の始まりだった・・・。 プラスティック爆弾用の特殊火薬が大量に盗まれる事件が発生した。その犯人と名乗る男から予告電話が入り、現場に賭けつけるコナン。そこへ「なぜ工藤が来ない!」と再び犯人から電話が入る。ヤツはどこからか見ているのか?!そして、連続して犯人からの爆弾予告。いったいどこに爆弾を仕掛けたのか?恐怖が大都会をパニックに陥れる。刻々と迫るタイムリミット、コナンに打つ手はあるのか!
上映開始日 | 1997年4月19日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 森谷帝二:石田太郎 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 鈴木園子:松井菜桜子 白鳥刑事:塩沢兼人 おばあさん/子供:水原リン |
スタッフ |
監督:こだま兼嗣 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦/吉岡昌仁 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 音楽プロデューサー:堀尾裕樹 録音監督:小林克良 音響効果:横山正和 編集:岡田輝満 ストーリーエディター:飯岡順一 |
(C) 1997 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・TMS
『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』公式サイト
名探偵コナン 14番目の標的
コナンの身近な人々、目暮警部、蘭の母親の妃英理、阿笠博士が、立て続けに命を狙われるという事件が起こった。犯行現場には謎のキーワードとしてトランプが残されていた。事件の真相を追うコナンたちは、海中レストランへ向かうが、そこには新たなる殺人劇が待ち受けていた……!
上映開始日 | 1998年4月18日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 工藤新一:山口勝平 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 白鳥刑事:塩沢兼人 宍戸永明:内海堅二 妃英理:高島雅羅 沢木公平:中尾隆聖 |
スタッフ |
監督:こだま兼嗣 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン:須藤昌朋 演出:佐藤真人 美術監督:渋谷幸弘 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:小林克良 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 |
(C) 1998 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 14番目の標的』公式サイト
名探偵コナン 世紀末の魔術師
1999年。世紀末のこの年、世間をさわがせている大怪盗がいた。その名は「怪盗キッド」。そのキッドからインペリアル・イースター・エッグを盗むという予告状が届いた。キッドを追い大阪へ向かうコナン。そこにはキッド以外にもエッグを狙う人物が集まっていた。 マジックを使い、警官を翻弄するキッド。キッドの予告状を解いたコナンと平次だが、二人の目の前でキッドは悠然とエッグを盗んでいく。追うコナン。コナンがキッドを追い詰めたその時、銃声が響きわたった・・・。 エッグにはいったいどんな謎が・・・。挑戦するコナンの前に、古びた古城が写し出された。この城にエッグの秘密が隠されているのか?しかし、その夜、殺人事件が起きた。犯人はこの中にいるのか。 古城についたコナン達。だが、城の中で新たなる殺人事件が。密かに城に侵入した少年探偵団にも危機が迫る。コナン達は無事、エッグの謎を解く事は出来るのか。そしてキッドは!
上映開始日 | 1999年4月17日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 服部平次:堀川りょう 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:こだま兼嗣 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 撮影監督:野村隆 音楽プロデューサー:堀尾裕樹 録音監督:小林克良 音響効果:横山正和 編集:岡田輝満 ストーリーエディター:飯岡順一 |
(C) 1999 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 世紀末の魔術師』公式サイト
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
警察官が連続して殺される事件が発生した。凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと) これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。
上映開始日 | 2000年4月22日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:こだま兼嗣 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:小林克良 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2000 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』公式サイト
名探偵コナン 天国へのカウントダウン
コナンら少年探偵団は、西多摩市にある完成間近の日本一高い双子(ツインタワー)のビルに立ち寄った。最先端のハイテクビルには、その建設にからんで暗躍した怪しい面々が集っていた・・・。そして、ビル内で第一の殺人事件が起こった!その近くで、コナンは信じられないものを目撃する。黒のポルシェ356A―。≪黒の組織≫がここに!? さらに灰原哀が密かに何者かとコンタクトを取り始め・・・。
上映開始日 | 2001年4月21日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 工藤新一:山口勝平 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:こだま兼嗣 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 演出:原田奈奈 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:小林克良 音響効果:横山正和 音楽プロデューサー:田中孝 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2001 青山剛昌/小学館・読売テレビ・ユニバーサル ミュージック・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』公式サイト
名探偵コナン ベイカー街の亡霊
シャーロック・ホームズが活躍した100年前のロンドンに、コナンたちが迷い込む!?世界最高・仮想体感ゲーム「コクーン」に操られる50人の命。父・優作と共に人工頭脳「ノアズ・アーク」に挑むコナン!
上映開始日 | 2002年4月20日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 工藤優作:田中秀幸 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:こだま兼嗣 脚本:野沢尚 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 録音監督:小林克良 音響効果:横山正和 音楽プロデューサー:植田秀樹・大城雅治 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2002 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』公式サイト
名探偵コナン 迷宮の十字路
春・桜の季節―― 東京・大阪・京都で5人の男が殺害された。5人は仏像・美術品の窃盗を繰り返してきた「盗賊団・源氏蛍」のメンバーであり、義経とその家来の名で呼び合っていたらしい。 警視庁の目暮警部達、大阪府警の大滝警部、京都府警の綾小路警部による合同捜査が始まる。時同じくして、小五郎はある寺院から依頼を受け、コナン達と共に京都を訪れていた・・・。犯人は「源氏蛍」に恨みを持つ者か?あるいは仲間割れによる犯行か?また、小五郎への依頼との関連は?東西の名探偵・コナンと平次が、力を合わせて事件の解明に挑む!
上映開始日 | 2003年4月19日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 服部平次:堀川りょう 遠山和葉:宮村優子 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:こだま兼嗣 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 副監督:西森章 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:西香代子 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 録音監督:浦上靖夫 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2003 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 迷宮の十字路』公式サイト
名探偵コナン 銀翼の奇術師
東京の最新スポット「シオサイト」。そのとあるビルの屋上でコナンと対峙していたのは、宿命のライバル・怪盗キッドだった! ことの起こりは10時間前―― コナン、蘭、小五郎は、女優の牧樹里のもとに届いた怪盗キッドの予告状を睨んでいた。『Romeo・・・Juliet・・・Victor・・・Bravo!26の文字が飛び交う中、“運命の宝石”をいただきに参上する。怪盗キッド』そしてスペードの2が縦半分に割られたトランプの絵。これは一体何を意味するのか? 小五郎は樹里が舞台「ジョゼフィーヌ」で使うスター・サファイアの指輪が“運命の宝石”と呼ばれている事を知り、今夜の楽日にキッドが奪いに来ると推理する。 その夜。劇場に万全の警備を敷く中森警部が連れて来たある人物とは? コナン達が見守る中、舞台の幕が上がる・・・。 その対決の行方は――!?
上映開始日 | 2004年4月17日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 怪盗キッド:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:山本泰一郎 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:西香代子 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:井澤基 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2004 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 銀翼の奇術師』公式サイト
名探偵コナン 水平線上の陰謀
太平洋を航行する、豪華客船アフロディーテ号。コナン、蘭、小五郎、そして少年探偵団と阿笠、園子達一行は、その処女航海に参加していた。八代財閥グループが威信をかけて造ったその船には、政界や芸能界の著名人も多く招待されていた。そんな船中で、不審に動く人影が・・・。そしてついに、殺人事件が発生! その裏には、15年前、北大西洋の海上で沈没した貨物船・第一八代丸の事故とさらに半月前、八代グループの設計士が心臓発作で起こした交通事故の二つが関連しているらしい。いったい犯人とは何者なのか?その真の目的は!?海上という、逃げ場のない所で恐ろしい陰謀に巻き込まれるコナン達。過去と現在、陸地と海上――シリーズ最大の重厚かつ二重のサスペンス!
上映開始日 | 2005年4月9日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:山本泰一郎 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:西香代子 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:井澤基 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2005 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 水平線上の陰謀』公式サイト
名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌
毛利小五郎の元へ探偵依頼が届く。指定通りにコナンと蘭、少年探偵団まで引き連れてやって来たのは、横浜のレジャーパーク・ミラクルランド隣接のレッドキャッスル・ホテル。依頼人の秘書からフリーパスIDを渡された少年探偵団と蘭は、大喜びで超人気ジェットコースター・スーパースネークへ。しかし、そのIDには爆弾が設置されていた!依頼を解決できなければスイッチが入れられ、爆発させられてしまう。そのタイムリミットは閉園までの12時間。次々と暗号の指示を与える謎の男は、コナンを『工藤新一』と呼ぶ。なぜ正体がバレたのか!?男は一体何者なのか? 同じように和葉を人質にとられ、合流した服部平次と共に、真相解明へ全力で迫るコナン。そこに意外な人物が関わってくる。過去に怪盗キッドが美術館から宝石を奪った日、ある事件が起こっていた。コナンは事件の裏に隠された陰謀の影に気付く。だが、時間は容赦なく刻まれていく・・・。
上映開始日 | 2006年4月15日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:折笠愛 灰原哀:林原めぐみ 服部平次:堀川りょう |
スタッフ |
監督:山本泰一郎 脚本:柏原寛司 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:西香代子 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:井澤基 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2006 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』公式サイト
名探偵コナン 紺碧の棺
太平洋に浮かぶ小さな島“神(こう)海(み)島(じま)”へバカンスにやって来たコナンたち一行。神海島には“海底宮殿”と呼ばれる古代遺跡があり、そこには300年前に実在した2人の女海賊アン・ボニーとメアリ・リードの財宝が眠っていると言う伝説が残っていたため、多くのトレジャーハンターたちが訪れていた。そんな中、海底宮殿の近くでダイビングしていた蘭たちの目の前で、ハンターの一人が鮫に襲われ死亡してしまう。だがコナンは事故ではないと推理する。海の眠る伝説と、密かに動き始めた陰謀。コナンは真実を見抜けるか!?
上映開始日 | 2007年4月21日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ 鈴木園子:松井菜桜子 |
スタッフ |
監督:山本泰一郎 脚本:柏原寛司 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:西香代子 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:井澤基 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2007 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
『名探偵コナン 紺碧の棺』公式サイト
名探偵コナン 戦慄の楽譜
音楽家ばかりを狙った連続殺人事件が発生。殺された者はみな、高名な元ピアニストが率いる音楽アカデミーの出身者であった。彼が作った音楽ホールのこけら落としコンサートに招かれた、コナンたち一行。コンサートの目玉は、バッハが弾いたといわれるパイプオルガンと世界的に有名なバイオリン“ストラディヴァリウス”の音色、そして、絶対音感を持つ天才歌手の歌声であった。しかし、コンサート本番に向けて、数々の不審な事件が起こり始める。そして本番当日。コナンたちが訪れたコンサート会場がいきなり大爆発。一面、火の海に包まれる・・・。
上映開始日 | 2008年4月19日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ 鈴木園子:松井菜桜子 |
スタッフ |
監督:山本泰一郎 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:西香代子 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:井澤基 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2008 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 戦慄の楽譜』公式サイト
名探偵コナン 漆黒の追跡者
東京を中心に発生した6件の広域連続殺人事件。目暮警部ほか、各県の刑事たちに加え、小五郎も捜査会議に参加する。ふとしたきっかけからコナンは、会議を抜けた一人の刑事がスポーツカーに乗り込むところを発見した。「あの車は・・・。まさか、ジンだ!!」「黒ずくめ」の一人が会議に潜入して、ジンが運転するスポーツカーに乗って逃走したに違いない。連続殺人事件は「黒ずくめ」の仕業なのか?一触即発!工藤新一が生きていることを、ジンが知れば、新一だけでなく彼に関係したコナンの仲間たちも抹殺するだろう。あまりにも危険であることを承知の上でコナンは単独捜査を開始する。
上映開始日 | 2009年4月18日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:神谷明 工藤新一:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ 鈴木園子:松井菜桜子 水谷浩介:DAIGO |
スタッフ |
監督:山本泰一郎 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS) 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:西香代子 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:浦上靖夫 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2009 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 漆黒の追跡者』公式サイト
名探偵コナン 天空の難破船
世界中を股にかけて宝石を狙う怪盗キッドのもとへ、彼との対決に執念を燃やす大富豪・鈴木次郎吉が挑戦状を叩きつける。世界最大の飛行船ベルツリー号に収めてある宝石“天空の貴婦人”を、盗めるものなら盗んでみよというのだ。制限時間は、東京⇔大阪間、6時間。次郎吉に招待された小五郎と蘭、コナン達少年探偵団も乗り込む。獲られるか?捕まえられるのか?大空を舞台に頭脳戦が始まるまさにその時、謎のテロリスト「赤いシャムネコ」が飛行船を襲う!果たして、ハイジャックの目的は?キッドとコナンの対決はいかに!?
上映開始日 | 2010年4月17日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 怪盗キッド:山口勝平 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ ゲスト声優:大橋のぞみ・優木まおみ |
スタッフ |
監督:山本泰一郎 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦・吉岡昌仁 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:加藤里恵 撮影監督:野村隆 編集:岡田輝満 音響監督:浦上靖夫 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2010 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 天空の難破船』公式サイト
名探偵コナン 沈黙の15分
『おまえの傲岸不遜な4年間の都政に対し天誅を下す!』 12月のある日、再選を果たした朝倉東都知事宛に謎の脅迫状が届いた。その翌日、開通したばかりの都営新地下鉄トンネルが爆破される!しかし、脅迫状のことを小五郎から聞いていたコナンのおかげで、ケガ人一人出すことなく大惨事は未然に防がれた・・・。 朝倉氏に怨みを持つ者の計画的犯行か?大惨事をもたらしかねない危険な犯人を追うため、朝倉知事が国土交通大臣時代に建設したダムの関係者で恨みを持つ者がいないか?コナンたちはダムが建設された新潟県に向かう・・・ 移設5周年の記念式典を迎える北ノ沢村は、大勢の人たちが集まり賑わいを見せていた。果たして、この中に犯人はいるのか。コナンが調査を始めたその矢先、雪原で死因不明の遺体が発見される!地下鉄爆破事件と何か関係あるのか?村人の心を傷つけた8年前の事故・・・。「悲劇」が絡み合い、今、大惨事となって人々を襲う。
上映開始日 | 2011年4月16日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
総監督:山本泰一郎 監督:静野孔文 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦・吉岡昌仁 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:加藤里恵 撮影監督:西山仁 編集:岡田輝満 録音監督:浦上靖夫 音響効果:横山正和 ストーリーエディター:飯岡順一 アニメーション制作:東京ムービー |
(C) 2011 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 沈黙の15分』公式サイト
名探偵コナン 11人目のストライカー
毛利探偵事務所に突然かかってきた脅迫電話。 そして、小五郎の目の前で路上の自動車が爆発する! 青い少年と青いシマウマ、上からの雨・・・。 犯人からの挑戦状=謎の暗号を解読しなければ、次の爆破は止められない。 小五郎と蘭は、米花市内を駆け廻るが、暗号に翻弄され一向に手掛かりは見つからない。一方、その時、江戸川コナンは、灰原や少年探偵団たちとともに大好きなサッカー観戦を楽しんでいた。ライバルのガンバ大阪を相手に大活躍の東京スピリッツ。試合も佳境に入ったその時かかってきた蘭からの電話でコナンは脅迫電話のことを知る。独りその場でコナンは暗号解読に乗り出すが、誰にも止めることが出来ない恐るべき真実を知ることに!今、着々と迫る「その時」・・・。果たして、事件を解決するのは誰なのか!?
上映開始日 | 2012年4月14日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 工藤新一:山口勝平 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
総監督:山本泰一郎 監督:静野孔文 脚本:古内一成 プロデューサー:諏訪道彦・浅井認・石山桂一 音楽:大野克夫 キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術:渋谷幸弘 色彩設計:加藤里恵 撮影:西山仁 編集:岡田輝満 録音監督:浦上靖夫 音響効果:横山正和 アニメーション制作:TMS/V1Studio |
(c)2012 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 (c)1992 J.LEAGUE
『名探偵コナン 11人目のストライカー』公式サイト
名探偵コナン 絶海の探偵
朝焼けの海に浮かぶ、爆弾を積んだ謎の不審船。その船がすべての始まりだった―。京都舞鶴港沖。海上自衛隊によって、貴重なイージス艦の体験航海が開催されていた。電子武装されたハイテク艦で繰り広げられる大迫力のクルーズを楽しむコナンや蘭、小五郎、そして少年探偵団たち。しかし突如、轟音が響き、艦内に不穏な空気が流れる。 やがて間もなく、左腕のない遺体が発見される!しかも、なんと自衛隊員の遺体だというのだ!そこには、いくつかの不審な点が残されていた・・・。 捜査に乗り出したコナンは、艦内に某国のスパイ“X”が乗り込んでいることを知る。果たして、スパイ“X”とは何者なのか?不審船との関係は? やがてコナンたちにも忍びよるスパイの影・・・。この航海には想像をはるかに超えた、日本全土を揺るがす巨大な陰謀が隠されていた!
上映開始日 | 2013年4月20日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 スペシャルゲスト:柴咲コウ 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ 工藤新一:山口勝平 |
スタッフ |
監督:静野孔文 脚本:櫻井武晴 音楽:大野克夫 プロデューサー:諏訪道彦・浅井 認・石山桂一 キャラクター・デザイン/総作画監督:須藤昌朋 美術:渋谷幸弘 色彩設計:加藤里恵 撮影:西山 仁 編集:岡田輝満 録音監督:浦上靖夫 音響効果:横山正和 アニメーション制作:TMS/V1Studio 製作:小学館 読売テレビ 日本テレビ ShoPro 東宝 トムス・エンタテインメント |
(C) 2013 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 絶海の探偵』公式サイト
名探偵コナン 異次元の狙撃手
東京の街を一望できる高さ635mを誇るベルツリータワー。そのオープニングセレモニーに参加していたコナンたちは、展望台からの絶景を楽しんでいた。 その時、一発の銃弾がガラス窓を突き破り、男の胸を撃ち抜く! あまりに一瞬の出来事に何が起こったかわからずパニックになる蘭と少年探偵団たち。すぐさま犯人追跡メガネをズームさせ銃弾の軌道先に黒い影を見つけたコナン。「ありえない距離からの狙撃、まさか―-!」コナンは逃走するスナイパーを女子高生探偵の世良真純と共にバイクで追うが、警察のパトカーもろとも容赦なく爆破しようとするスナイパーとのチェイスに翻弄されてしまう。 やがてその激しいチェイスはFBIをも巻き込み、犯人、そして狙撃事件の謎は海の中へと消えていった―-。コナンと世良、そして警察とFBIがタッグを組んで捜査を始める中、やがて浮かび上がったのは、海軍の特殊部隊『ネイビー・シールズ』の存在。この狙撃事件は、これから起こる大パニックの“第一ポイント”にしかすぎなかった! そしてその裏では同時に、謎の大学院生・沖矢昴も静かに動き始めていた―-。
上映開始日 | 2014年4月19日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 スペシャルゲスト:福士蒼汰、パトリック・ハーラン 目暮警部:茶風林 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ 赤井秀一:池田秀一 世良真純:日高のり子 沖矢昴:置鮎龍太郎 工藤新一:山口勝平 |
スタッフ |
監督:静野孔文 脚本:古内一成 音楽:大野克夫 プロデューサー:諏訪道彦・浅井 認・石山桂一 キャラクター・デザイン/総作画監督:須藤昌朋 美術:渋谷幸弘 色彩設計:加藤里恵 撮影:西山 仁 編集:岡田輝満 録音監督:浦上靖夫 音響効果:横山正和 アニメーション制作:TMS/V1Studio 製作:小学館 読売テレビ 日本テレビ ShoPro 東宝 トムス・エンタテインメント |
(C) 2014 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 異次元の狙撃手』公式サイト
名探偵コナン 業火の向日葵
大富豪が集まるニューヨークのオークション会場で国際的名画が落札された。それは、かつて日本で焼失したとされている、ゴッホの名画「ひまわり」。他を寄せ付けない3億ドルという史上最高額でその絵を手に入れた鈴木次郎吉の目的は、世界に散らばる7枚の「ひまわり」を集めること。そして過去にない大規模な展覧会を、鉄壁のセキュリティを誇る美術館・レイクロックで開催することだった。その夢のようなビックニュースは全世界に配信され、コナンや蘭たちもその中継に見入っている。「ひまわり」を護るスペシャリストたちが召集されようとしたその時、突如怪盗キッドが出現!必ず絵を奪うと宣戦布告して去っていった。巨大宝石しか狙わないハズのキッドが何故?次の瞬間、騒然となる会場に現れたのは、キッドの噂を聞きつけたという高校生探偵・工藤新一の姿だった―。そして後日「ひまわり」を載せた旅客機が日本へ向かう大空で、再び“白い影”の急襲が・・・! いま、唯一無二の至宝を巡り、嘘と真実が入り乱れるアートミステリーの幕が開く!
上映開始日 | 2015年4月18日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利 蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 怪盗キッド:山口勝平 鈴木次郎吉:富田耕生 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:静野孔文 脚本:櫻井武晴 音楽:大野克夫 プロデューサー:諏訪道彦・浅井認・石山桂一 キャラクター・デザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術:渋谷幸弘 色彩設計:中尾総子 撮影:西山仁 CG監督:後藤優一・松倉大樹 編集:岡田輝満 音響監督:浦上慶子 音響効果:横山正和 アニメーション制作:TMS/V1Studio 製作:小学館 読売テレビ 日本テレビ ShoPro トムスエンタテインメント |
(C) 2015 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 業火の向日葵』公式サイト
名探偵コナン 純黒の悪夢
ある漆黒の夜、日本警察にスパイが侵入。イギリスの「MI6」、ドイツの「BDN」、アメリカの「CIA」など各国の諜報機関、さらにはFBIの機密データを持ち出そうとするが、間一髪のところで安室透率いる公安が駆け付ける。スパイは車を奪って逃走。高速道路で安室とのデッドヒートを繰り広げ、他の車をも巻き込む大惨事になろうとしたその瞬間、スパイの車はFBI赤井秀一のライフル弾に撃ち抜かれ、道路の遥か下へ転落していった-。翌日、コナンたちは東都水族館へ遊びにきていた。リニューアルしたばかりで大盛況の水族館。その目玉となる巨大観覧者の下で、コナンはケガをして独りたたずむ容姿端麗な女性を発見する。見ると、左右の瞳の虹彩色が異なる、通称“オッドアイ”だった。しかし、女性は自分の名前もわからないほどの記憶喪失状態で、所持していた携帯電話は壊れてしまっている。その記憶が戻るよう手助けをすることを約束したコナンたちは、そのまま一緒に過ごすことに-。一部始終を陰で監視していたベルモット。そしてその場を後にしながらサイレンサーを取り出し、装着していたインカムに言い放った。「そのつもりよ、ジン」
上映開始日 | 2016年4月16日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利 蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 阿笠博士:緒方賢一 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ |
スタッフ |
監督:静野孔文 脚本:櫻井武晴 音楽:大野克夫 プロデューサー:諏訪道彦・近藤秀峰・石山桂一 キャラクター・デザイン・総作画監督:須藤昌朋 美術:佐藤勝・福島孝喜・長谷川弘行 色彩設計:中尾総子 撮影:西山仁 CG監督:小岩寛満 編集:岡田輝満 録音監督:浦上靖之・浦上慶子 音響効果:横山正和 アニメーション制作:TMS/V1Studio 製作:小学館 読売テレビ 日本テレビ ShoPro 東宝 トムス・エンタテインメント |
(C) 2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 純黒の悪夢』公式サイト
名探偵コナン から紅の恋歌
大阪のシンボル・日売テレビで突如、爆破事件が発生! その時局内では、日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する皐月杯の会見収録が行われており、突如の事態に大パニックに! 崩壊していくビルの中、西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉、2人だけが取り残されてしまうが、間一髪の所で駆け付けたコナンにより無事救出される。まるでテロのような事件、しかし犯人の目的もわからず、犯行声明すら出ていない不可解な状況に違和感を禁じ得ないコナンと平次。そんな騒動の中、コナンたちは平次の婚約者だと言い張る女性と出会う。その名は、大岡紅葉。「平次は幼い頃からの運命の人」という紅葉は百人一首の高校生チャンピオンにして、未来のクイーンと呼ばれる存在だった。時を同じくして京都・嵐山の日本家屋で、皐月杯の優勝者が殺害される。その時、殺害現場のモニターに映し出されていたのは、紅葉の姿。そしてそこには、ある「歌」が深々となり続けていた―。 大阪と京都、そして平次と紅葉。2つの事件、2人の運命を紡ぐもの、それは―――「古からの恋の歌」。
上映開始日 | 2017年4月15日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 服部平次:堀川りょう 遠山和葉:宮村優子 関根康史:宮川大輔 枚本未来子:吉岡里帆 |
スタッフ |
監督:静野孔文 脚本:大倉崇裕 音楽:大野克夫 プロデューサー:諏訪道彦、近藤秀峰、石山桂一 キャラクターデザイン:須藤昌朋 総作画監督:須藤昌朋 美術:福島孝喜、佐藤勝、石垣努 色彩設計:中尾総子 撮影:西山仁 編集:岡田輝満 録音監督:浦上靖之、浦上慶子 音響効果:横山正和 CG監督:齋藤裕允 音楽:大野克夫 |
(C) 2017 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
名探偵コナン ゼロの執行人
東京サミット開催の地となる東京湾の新施設「エッジ・オブ・オーシャン」。サミットが開催される5日1日には、2万2千人もの警察官が出動するという超巨大施設で、ある日突如大規模爆破事件が発生!そこには、全国の公安警察を操る警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」に所属する安室透の影があった。サミット当日ではなく事前に起きた爆破事件と、秘密裏に動く安室の不可解な行動に違和感を禁じ得ないコナン。その時、現場の証拠物に残された指紋が、かつて警視庁に在籍していた毛利小五郎の指紋と一致してしまう! これは何かの陰謀なのか。小五郎の逮捕を巡って敵対し始めるコナンと安室。果たして謎の存在・安室透は、敵なのか、味方なのか?「極秘任務」のカウントダウンは、既に“その時”へと動き始めていた―。
上映開始日 | 2018年4月13日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 安室透:古谷徹 |
スタッフ |
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:立川譲 脚本:櫻井武晴 音楽:大野克夫 製作:小学館/読売テレビ/日本テレビ/ShoPro/東宝/トムス・エンタテインメント 配給:東宝 |
(C)2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
名探偵コナン 紺青の拳
19世紀末に海賊船と共にシンガポール近海に沈んだとされる、世界最大のブルーサファイア“紺青の拳”。現地の富豪が回収を目論み、表舞台にその姿を現した時、マリーナベイ・サンズにて殺人事件が発生。現場には、怪盗キッドの血塗られた予告状が残されていた。一方、シンガポールで開催される空手トーナメントを観戦するため、蘭と園子は現地を訪れていた。パスポートを持っていないので海外渡航できないコナンは留守番のはずだったが、彼を利用しようとするキッドの奇術的な方法により、強制的にシンガポールへ連れてこられてしまう。キッドに従わなければ日本に帰ることすらできないコナンは、メガネ、腕時計、服などすべて奪われ変装することに。その正体に気付いていない蘭に名前を聞かれ、とっさにアーサー・ヒライ(!?)と名乗る。やがて、キッドはある邸宅の地下金庫にブルーサファイアが眠っているという情報を得る。いとも簡単に侵入成功したと思われたが、危険すぎる罠がキッドを待っていた。立ちはだかったのは、400戦無敗の最強の空手家・京極真。キッドの命運は……。そして、不吉な何かを予兆するかのようにシンガポールの象徴・マーライオンから真紅に染まった水が放出される!
上映開始日 | 2019年4月12日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 怪盗キッド:山口勝平 |
スタッフ |
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:永岡智佳 脚本:大倉崇裕 音楽:大野克夫 製作:小学館 / 読売テレビ / 日本テレビ / ShoPro / 東宝 / トムス・エンタテインメント 配給:東宝 |
(C) 2019 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
劇場版『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』公式サイト
名探偵コナン 緋色の不在証明

その正体は謎に包まれ、それぞれが複雑に絡みあう危険な一家・赤井ファミリー。 来葉峠で死亡したと思われていた赤井秀一を中心に、これまで断片的に明かされてきた世良真純、羽田秀吉、メアリーそれぞれのパーソナリティや見どころをクローズアップし、その関係性を紐解いたTVアニメシリーズ特別総集編。 クライマックスは、来葉峠で赤井秀一が華麗な復活を果たす「緋色」シリーズ。 とある事件の中、赤井秀一の宿敵・安室透/バーボンが、FBIより”手がかり”を聞き出した序章。 安室透は赤井秀一と沖矢昴の関係を厳しく追及する。比類なき頭脳が交錯する攻防戦の果て、観る者全てに衝撃を与えた赤井の帰還。そして一連の〝不在証明劇″真相の背後には、コナンの姿が―。 「名探偵コナン」シリーズには欠かせない赤井ファミリー。これまでの軌跡や数多くの伏線、コナンとの関係を徹底解剖。謎多き赤井ファミリーを理解するためには必見の一作。コナンによるナレーションや音響も新たに編集し、明快なストーリーラインで送る【世界を射抜く、危険な一家】禁断の一家総集編。 そして一家集結 ―。 物語は一気に加速!!「緋色の弾丸」(2021年4月16日公開)へ!!
上映開始日 |
2021年2月11日(木・祝)~2021年3月4日(木)全国東宝系にて3週間限定公開 ※TVアニメシリーズの特別総集編です。 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 赤井秀一:池田秀一 世良真純:日髙のり子 羽田秀𠮷:森川智之 メアリー:田中敦子 |
スタッフ |
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 脚本:宮下隼一 音楽:大野克夫 製作:トムス・エンタテインメント 配給:東宝 |
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
『名探偵コナン 緋色の不在証明』公式サイト
名探偵コナン 緋色の弾丸

世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」の記念すべき東京開催を迎えようとしている日本。その開会式に併せて、日本の技術を総集結した、最高時速1000kmを誇る世界初「真空超電導リニア」が新名古屋駅と東京に新設される芝浜駅間に開発することが発表された。世界の注目を集める中、名だたる大会スポンサーが集うパーティー会場で突如事件が発生し、企業のトップが相次いで拉致されてしまう異常事態に。その裏には事件を監視する赤井秀一の姿、そして赤井からの指令を待つFBIの姿があった。コナンの推理により、15年前にアメリカのボストンで起きた忌まわしきWSG連続拉致事件との関連性が浮かび上がり、当時の事件もFBIの管轄だったことが判明する。果たしてこれは偶然なのか? 世界中から大勢の人々が集まる日本で、いったい何が起ころうとしているのか?
上映開始日 | 2021年4月16日(金) |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 赤井秀一:池田秀一 |
スタッフ |
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:永岡智佳 脚本:櫻井武晴 音楽:大野克夫 製作:小学館/読売テレビ/日本テレビ/ShoPro/東宝/トムス・エンタテインメント 配給:東宝 |
(C)2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン 緋色の弾丸』公式サイト
名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵
新一と蘭は遊園地トロピカルランドでデート中に事件に巻き込まれる。2人がジェットコースターに乗っている最中に殺人事件が発生。容疑者の乗客7人の中には黒ずくめの組織のジン、ウォッカの姿も。新一は犯人と殺害トリックを見破って事件を解決するが…。その後、新一は怪しい雰囲気漂うジン、ウォッカの跡をつけ、闇の取引現場を目撃する。だが、ジンたちに気付かれた新一は組織が新開発した毒薬を飲まされ、子供の姿になってしまう…。今回の完全新作では、新一と最後に別れた時の蘭の届かぬ想い…、新一が子供の姿になった時の衝撃の事実…、黒ずくめの組織ジンとウォッカの真の企み…など、最新話へと繋がる知られざる真実が次々と明らかになる!!
放送 スケジュール |
2020年9月11日(金)よる9時00分~10時54分 |
---|---|
キャスト |
工藤新一:山口勝平 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 阿笠博士:緒方賢一 ジン:堀之紀 ウォッカ:立木文彦 灰原哀:林原めぐみ 江戸川コナン:高山みなみ |
スタッフ |
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:山本 泰一郎 音楽:大野 克夫 アニメーション制作;TMS V1Studio 製作著作:読売テレビ・小学館・TMS |
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 2016
江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間
阿笠博士の家のお風呂が壊れてしまったので、毛利蘭と灰原哀と一緒に銭湯へやって来た江戸川コナン。ところが、足を滑らし派手に転倒。そのまま気絶してしまう。そんなコナンを病院に連れて行くと言って車に乗せる怪しい2人の男がいた。ひとりは、人相の悪い入れ墨の男・タツ。裏の世界では『アドリブのタツ』として有名だ。もうひとりは名乗りこそしなかったものの、伝説の殺し屋・コンドウだった! 実は、2人は極秘裏に銭湯で任務を遂行していたが、怪しむコナンに感付かれたと思って連れ去ったのだ。と、コナンが目を覚ますも、なんと頭を打ったショックで記憶喪失になっているようだ。一方、毛利探偵事務所には浮気調査の依頼人が来ていた。名前は香苗。美人に弱い毛利小五郎は香苗と共に元便利屋だったという夫の仕事場へと向かった。そこで夫の写真を見せてもらうが、その写真に写っているのはコンドウの姿だった……。 記憶を無くしたコナン、世間を騒がす爆弾テロ騒ぎ、そして売れない貧乏役者桜井が再び巻き込まれる! 最後まで油断できない事件の結末は、一体どこへ着地するのか!?
放送 スケジュール |
2020年9月18日(金)よる9時00分~10時54分 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 工藤新一:山口勝平 吉田歩美:岩居由希子 小嶋元太:高木渉 円谷光彦:大谷育江 灰原哀:林原めぐみ 阿笠博士:緒方賢一 タツ:草尾毅 ナナ:深見梨加 エム:水島裕 マル:田原アルノ ジョー:白石稔 桜井:岩永哲哉 香苗:広末涼子 コンドウ:香川照之 |
スタッフ |
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:山本泰一郎 脚本:内田けんじ 音楽:大野克夫 製作: 『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件』製作委員会 株式会社小学館 都築伸一郎 讀賣テレビ放送株式会社 小石川伸哉 株式会社トムス・エンタテイメント 吉田力雄 |
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 2014
みんなの考える平成の代表的アニメ ランキング:第5位
※このランキングは、下記の記事と連動しています。
関連記事:ありがとう平成! みんなが選ぶ平成アニメトップ99作品
支持層
10代、20代、女性からの支持多数『名探偵コナン』の「みんなの声」
平成の代表的アニメ・みんなの声
・主人公の工藤新一が平成のシャーロック・ホームズと呼ばれていて、好敵手の怪盗キッドも平成のアルセーヌ・ルパンと呼ばれていた。(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・江戸川コナン(工藤新一)は平成のシャーロック・ホームズ、怪盗キッドは平成のルパン。
まさに平成に始まり、どの世代にも人気があり平成を代表する作品だとおもいます!(10代・女性)
まさに平成に始まり、どの世代にも人気があり平成を代表する作品だとおもいます!(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・原作の1巻で新一が平成のホームズになると言っていたので平成といえば名探偵コナンではないのかと思いました。(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・毎回ハラハラドキドキな映画をや普通では思いつかなさそうなトリックをコナンくんと一緒に考えられる。
何よりアニメが平成6年からずっと続いているのも魅力の一つだと思う(10代・女性)
何よりアニメが平成6年からずっと続いているのも魅力の一つだと思う(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・平成初期から放送され、もうすぐ25周年を迎え、数々の映画数もヒットしているから。
コナンと一緒に推理をしたり、あるいは家族と予想をたてあったりするなど子供から大人まで楽しめる作品であることもポイントです。(20代・女性)
コナンと一緒に推理をしたり、あるいは家族と予想をたてあったりするなど子供から大人まで楽しめる作品であることもポイントです。(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・平成4年生まれのわたしにとってもの心着いた時からずっと見ていたアニメです。
大人から子供まで楽しく見ることができます。(20代・女性)
大人から子供まで楽しく見ることができます。(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
平成の代表的アニメ・みんなの声
・工藤新一が平成のシャーロック・ホームズと呼ばれているから。
去年の映画は91億だったから。(10代・男性)
去年の映画は91億だったから。(10代・男性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・「平成のシャーロック・ホームズ」の名の通り、平成のアニメといえば、まずコナンが思いつきます笑(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・アニメ第1話から見逃さず見てきたので、平成と言ったらコナンかなと。(30代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・やっぱり平成のシャーロック・ホームズになるというセリフがあるので!平成をずっと一緒に走り抜いた気持ちです!(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・やはり平成のシャーロック・ホームズである工藤新一であり、江戸川コナンの活躍は目覚しい!(30代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・平成初期から始まり子供から大人まで楽しめるのは名探偵コナンしかないと思うから。(30代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・何重にも張り巡らされた伏線と濃厚なミステリーは、濃いミステリー好きも満足できる極上のストーリー。
キャラクターの個々のカッコよさ可愛さもさることながら、恋愛模様や成長していく姿をもみることができる。
特に恋愛模様はじれったい物が多く、ヤキモキするが全く飽きない。
むしろ応援したくなる。
昨今のストーリーはすぐに付き合い出す傾向が多いが、当作品の主人公カップルは15年以上かけて告白、20年以上かけて恋人同士になった。
お祭り騒ぎ。
ふたりが結ばれることが私の人生の夢だった。
ありがとう。
また、名探偵コナンという作品内での名台詞は心に残るものがあり、命の大切さや人を助ける理由、言葉の恐ろしさなどを、子供にも大人にも分かるように伝える言葉の選び方はあまりにも素晴らしいとしか言いようがない。
大人から子供まで楽しめる見やすくポップなポピュラー作品なのに、濃厚なミステリー。
少女漫画よりも心が洗われるような純愛と、人生を変えてしまうような名言をいくつも生み出している名探偵コナンこそ後世に残したいアニメナンバーワンです!!!(20代・女性)
キャラクターの個々のカッコよさ可愛さもさることながら、恋愛模様や成長していく姿をもみることができる。
特に恋愛模様はじれったい物が多く、ヤキモキするが全く飽きない。
むしろ応援したくなる。
昨今のストーリーはすぐに付き合い出す傾向が多いが、当作品の主人公カップルは15年以上かけて告白、20年以上かけて恋人同士になった。
お祭り騒ぎ。
ふたりが結ばれることが私の人生の夢だった。
ありがとう。
また、名探偵コナンという作品内での名台詞は心に残るものがあり、命の大切さや人を助ける理由、言葉の恐ろしさなどを、子供にも大人にも分かるように伝える言葉の選び方はあまりにも素晴らしいとしか言いようがない。
大人から子供まで楽しめる見やすくポップなポピュラー作品なのに、濃厚なミステリー。
少女漫画よりも心が洗われるような純愛と、人生を変えてしまうような名言をいくつも生み出している名探偵コナンこそ後世に残したいアニメナンバーワンです!!!(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・私が小さい頃からずーーーーっとやってる!!平成が終わっても、コナンは終わらない!笑 新一が「令和のホームズになる」ってよ、バーロ。(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・工藤新一(コナン)が平成のシャーロック・ホームズを目指し、数々の事件を解決していたから。
平成に方法を開始し、20年以上愛されたまさに平成が生んだ名作!(20代・女性)
平成に方法を開始し、20年以上愛されたまさに平成が生んだ名作!(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・まず、なんと言っても主人公が平成のホームズを名乗っているところからして平成のアニメですね。
どの年代の人でも老若男女問わず知っているコナンというキャラクター。
これは平成を駆け抜けてきた証拠だと思います。
『見た目は子供頭脳は大人』というキャッチコピーは、これまでの漫画やアニメといった概念を覆し、推理小説もの、ミステリーものの漫画という新たな分野を切り開き、それが日本に留まらず世界にまで受け入れられたことからも、コナンという人物がとても多くの人に愛されるキャラクターであることを示しているんだと思います。
新たな時代になってもまた新しい世代に受け入れられ続ける作品になって欲しいです。(10代・女性)
どの年代の人でも老若男女問わず知っているコナンというキャラクター。
これは平成を駆け抜けてきた証拠だと思います。
『見た目は子供頭脳は大人』というキャッチコピーは、これまでの漫画やアニメといった概念を覆し、推理小説もの、ミステリーものの漫画という新たな分野を切り開き、それが日本に留まらず世界にまで受け入れられたことからも、コナンという人物がとても多くの人に愛されるキャラクターであることを示しているんだと思います。
新たな時代になってもまた新しい世代に受け入れられ続ける作品になって欲しいです。(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・平成初期からずっとやっている。
映画もアニメ部門の興行収入上位(20代・女性)
映画もアニメ部門の興行収入上位(20代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・高校生探偵が薬で小学生なってしまうというそれまでなかった設定、本格的なトリックや推理はもちろん、ミステリだけじゃないラブ展開、登場人物達の火山のように激しく熱く海溝のように冷静で深い想いなど、、。
日常で疲れた人が多かった平成の時代で、私たちを「名探偵コナン」は、いい意味で興奮させ、頑張ろうと思わせてくれました。
私もその中の一人です。
コナンは面白いだけでなく、たくさんの知識や大切なことを教えてくれました。
本当に名探偵コナンと出会えて幸せです。
新一や蘭、おっちゃん、安室さん、風見さん、キッド、哀ちゃん、赤井さん、少年探偵団のみんな、キャラクター全員がとても魅力的で、憧れます、、!本当に大好きです!(10代・女性)
日常で疲れた人が多かった平成の時代で、私たちを「名探偵コナン」は、いい意味で興奮させ、頑張ろうと思わせてくれました。
私もその中の一人です。
コナンは面白いだけでなく、たくさんの知識や大切なことを教えてくれました。
本当に名探偵コナンと出会えて幸せです。
新一や蘭、おっちゃん、安室さん、風見さん、キッド、哀ちゃん、赤井さん、少年探偵団のみんな、キャラクター全員がとても魅力的で、憧れます、、!本当に大好きです!(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・平成のシャーロック・ホームズとあって、平成の象徴とも言えるような作品です。
毎週土曜のコナンは非常に多くの謎解きがあったり、映画の伏線が放送されたり、たまに放送されるまじっく快斗も、年々追うごとにクオリティが上がっていいて、見てて飽きません。
映画も毎年見たくなるような映画で、いつも当日に見に行ってます。(10代・女性)
毎週土曜のコナンは非常に多くの謎解きがあったり、映画の伏線が放送されたり、たまに放送されるまじっく快斗も、年々追うごとにクオリティが上がっていいて、見てて飽きません。
映画も毎年見たくなるような映画で、いつも当日に見に行ってます。(10代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・『平成のホームズ』という単語が登場し、平成といえばコナンという印象がある。(30代・女性)
平成の代表的アニメ・みんなの声
・探偵ものなんですけど、ラブコメもはいっててまぁ面白いです。
平成は終わってしまうけど新一 の「平成のシャーロック・ホームズ」がポイント(20代・女性)
平成は終わってしまうけど新一 の「平成のシャーロック・ホームズ」がポイント(20代・女性)
※みんなの考える平成の代表的アニメのアンケートに参加していただいたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
関連記事:ありがとう平成! みんなが選ぶ平成アニメトップ99作品
関連動画
最新記事
名探偵コナン 関連ニュース情報は381件あります。
現在人気の記事は「歴代名作人気アニメランキング一覧〜みんなが決めた平成アニメ代表作99作品まとめ〜」や「「実は来年のカレンダーを買うなら今がチャンス!」2021年声優&アニメカレンダー特集!『鬼滅の刃』や『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』といった人気作品のカレンダーを一挙ご紹介!」です。