menu

内山夕実|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ

声優内山夕実さんは10月30日生まれ、東京都出身。『結城友奈は勇者である』の犬吠埼風役をはじめ、『きんいろモザイク』の猪熊陽子役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、内山夕実さんのオススメ記事をご紹介!

プロフィール

内山夕実
職業 声優
名前 内山夕実
ふりがな うちやまゆみ
愛称 うっちー、ゆみっち、ゆーみん、ゆみりん
性別 女性
生年月日 1987年10月30日
星座 さそり座
血液型 A型
出身地 東京都
所属事務所 大沢事務所
デビュー作 ARIA The ANIMATION
代表作 咲-Saki-(鷺森灼)
貧乏神が!(紅葉)
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-(キリシマ)
きんいろモザイク(猪熊陽子)
結城友奈は勇者である(犬吠埼風)
オーバーロード(マーレ・ベロ・フィオーレ)
Aチャンネル(ナギ〈天王寺渚〉)
刀使ノ巫女(獅童真希)
Re:ゼロから始める異世界生活(パック)
七つの美徳(ミカエル)
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~(ルーデウス・グレイラット)

「内山夕実」公式プロフィール
「内山夕実」公式Twitter
アニメイトタイムズからのおすすめ


内山夕実のインタビュー記事

内山夕実
冬アニメ『ぱすてるメモリーズ』内山夕実さん、村川梨衣さん、小倉唯さん、久保ユリカさんインタビュー【前編】│可愛らしいキャラクターたちの姿に注目!

『Re:ゼロから始める異世界生活』パック役 内山夕実さん、第2期に向けて引き締まる想いと再び始まる実感を語る|アニメ第2期&第1期新編集版BD-BOX発売記念インタビュー【連載】

Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』キャストインタビュー| 「アリーナ」ランク約200位のスバル役の小林裕介さんとパック役の内山夕実さんが魅力やおもしろさをレクチャー!

待望の男の子役で芽生えた女の子を守りたくなる“男の感情”。冬アニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』ルディ役・内山夕実さん 声優インタビュー│前世の男役・杉田智和さんを意識した演技とは?

『結城友奈は勇者である -大満開の章-』犬吠埼風役インタビュー|「勇者部六箇条を胸に 最後まで、、、勇者部ファイトー!!!!!!!!」

出演アニメキャラクター

きんいろモザイク|猪熊陽子


[ みんなの声(2022年更新)]
・作中では主人公の忍と幼なじみで、綾とツーカーの仲。服装や発言はふたりのようにガーリッシュではなくさっぱりとしている陽子には夕実さんのアルトボイスがベストマッチ。自分自身を出すというよりは、時にツッコミを交えて友人に寄り添うようなやさしさに満ちたその性格は、夕実さんのあまり強く自分を主張することはないが人への思いやりに篤く人望あるところと自然と重なり合います。『きんいろモザイク』で描かれる陽子たちが持つ横並びの堅い友情は夕実さんもメンバーであるRhodanthe*の関係性の構図と深いところで結びついているので、作品もユニットの軌跡も共に触れて、夕実さんの輝かしい魅力を拾い集めてほしいです。(20代・男性)


結城友奈は勇者である|犬吠埼風


[ みんなの声(2021年更新)]
・三期も放映中の人気アニメ「ゆゆゆ」ですが、内山さんがこのアニメの9話で見せた演技は同作品が根強い人気を誇った要因の一端を間違いなく担っていると思っています。作品の重大なネタバレ要素のため細かい部分は伏せますが、9話では内山さん演じる風が激昂し、その激情のままに叫ぶシーンがあります。このシーンで風が抱えている感情について、溢れんばかりの怒りはもちろん、その出来事の遠因が自分にあることへの自己嫌悪や、本来守らなければいけなかったものを自分のせいで巻き込んでしまった責任といった様々な思いがないまぜになった叫びを、内山さんの演技はこれ以上ないほどに表現していました。自分も当時見ていた身として、あのシーンをあらんかぎりの情熱をかけて演じていた内山さんとその演技があったからこそ成り立ったと思っていますし、今でも忘れられない名シーンとして心に残っています。(20代・男性)


ニセコイ|宮本るり


[ みんなの声(2022年更新)]
・ポニーテールにした赤茶な長髪、小柄な体型と知的さを感じさせる眼鏡がかわいく、魅力的なサブヒロイン。普段は冷めた性格で冷静な話し方をするが友達思いな一面もあり、人付き合いもよく小咲のサポート役として活躍。前面に出るタイプではない脇役ならではの輝きを、「内山夕実さんのクールな声」を通して堪能できる名キャラクターの宮本るり。「ジト目」「眼鏡っ娘」「ポニーテール」「スレンダー」と、一部の層の「癖に刺さる」キャラクターが好みなら、本作を見ることをオススメ。マジでいいぞ!(50代・男性)


無職転生 ~異世界行ったら本気だす~|ルーデウス・グレイラット


[ みんなの声(2022年更新)]
・とても面白い作品でした。昨年の1月には第1クール、10月には第2クールが放送されていたため、かなりいいアニメだったと実感しています。主人公のルディは前世はニートだった男性でしたが、転生後はグレイラット家の長男として生まれた少年です。その後は転生を機に、前世の内面こそは残っているものの、今を大切に真面目に頑張っている、そんな感じの主人公でした。(20代・男性)


さばげぶっ!|鳳美煌


[ みんなの声(2022年更新)]
・端正な容貌と優雅な身のこなしで羨望の眼差しを向けられるサバゲ部の部長ながら、常識では測れない奇抜で大胆な行動の数々が周囲を者たちを巻き込んで騒動へと発展していく作品の軸とも呼べるキャラであり、内山さんの突き抜けた全力のタカラジェンヌのようなイケメン演技に思わず引き込まれます!(40代・男性)


ドキドキ!プリキュア|ダビィ


[ みんなの声(2022年更新)]
・普段、少年や少女を演じている内山さんがあんなに可愛い声で演じているのが新鮮で衝撃を受けました。ダビィが人間の姿になった時のギャップも最高です。(10代)


戦×恋|早乙女一千花


[ みんなの声(2022年更新)]
・早乙女家の9人姉妹の長女。成人ながら、身長138センチメートルと見かけはかわいい。その実、高位神族と渡り合えるほどの実力者で、ブリュンヒルデに変身すると僅か1秒で立っていられない状態までAPを消耗するのが玉に傷。普段はクールだが妹たち全員を溺愛。そのときは表情が豊かで明るい喋りは魅力的。かなりの世間知らずで騙されやすい。恋愛に関してはうぶで、主人公に対して最初は信用をせずツンデレだとか、ユニークな喋りが面白い。少しお色気要素がある本作で、内山さんは初めての「萌え系作品ヒロインあるある」の演技に挑戦。本格的な登場が最後の方で出番は少ないものの、物語の謎を知る重要なキャラクターなので、興味と機会があればぜひ見てほしい。(50代・男性)


純潔のマリア|エドウィナ


[ みんなの声(2022年更新)]
・放送当日今までにない感じの内山さんの声と演技でとても印象に残っている気弱だけどなんだかんだで優しくて、内山さんのお人柄と温かな声質にぴったりなキャラクター(30代・女性)


魔法科高校の劣等生|千葉エリカ


[ みんなの声(2022年更新)]
・国立魔法大学付属第一高校の一年生。司波達也のクラスメイト。スレンダーなプロポーションに整った目鼻立ち、明るい性格から、学年No.2の美少女とも呼ばれている。自己加速・自己加重魔法を用いた白兵戦技で知られている名門「千葉家」の次女で、自身も剣術の達人。戦闘格闘シーンのかっこ良さは、ほかのキャラクターに引けをとらない魅力。内山さんの、粋でいなせな台詞回しは必聴。恋愛ごとには興味があるが、いざとなると内気。そのツンデレ具合を、内山さんが絶妙な演技で表現。これも捨てがたい。本作品中で人気の高い、ヒロインのひとりだと思う。(50代・男性)


宝石の国|ルチル


[ みんなの声(2022年更新)]
・医務に関しては真摯。白衣がよく似合う、美しい宝石。職務内容の重要性と本人の慎重な性格から宝石たちの中でも発言力は高い。物語的にはで、視聴者と作品を繋ぐ、解説・説明役としても活躍。話し方は誰に対しても基本的に常に敬語。一見神経質そうな性格だが実は結構大雑把で、昔は相当生意気(元ヤン)だったらしい台詞を時おり吐くのも面白い。美しく、凛々しく、かっこよく。それでいてパーフェクトではないユニークなキャラクターとして、内山さんの声と演技は必要なものだと思う。余談として、ルチルは頼れるキャラクターとして共演声優からも人気が高く、各キャラクターをモチーフにした本格的なアクセサリーが発売されたさい、ネプチュナイト役の種﨑敦美さんが「キャラも声も大好き!」なルチルを選んだ話は、内山さんをゲストに呼んだ種﨑さんのイベントに参加者した人の中では語り草である。(50代・男性)


ばくおん!!|天野恩紗


[ みんなの声(2022年更新)]
・主人公・羽音のクラスメイトで、丘乃上女子高等学校のバイク部部長。実家のバイク屋を手伝うほど、バイクの知識が豊富で修理の腕のたつ才女。バイクを愛するがゆえにバイクについては色々と一家言あり、うんちくや格好良さそうなセリフは長目で、内山さんによる「オタク特有の早口」は、本作の見所の一つ。凛からは、揶揄されつつも親愛を込めて「モジャ」と呼ばれる、「逆立つほどの父親譲りの天然パーマ」をリボンでまとめた容姿がチャームポイント。大人のキャラクター声が魅力の内山さんの中では、恩紗のような元気少女は貴重なキャラクターだと思う。新シリーズとかで、バイク情報を紹介するインターネット番組「感じてRIDE」での、彼女が扮する「みるきぃキャンディ」の登場シーンがあることに期待したい。(50代・男性)


Aチャンネル|ナギ〈天王寺渚〉


[ みんなの声(2022年更新)]
・ナギといえばツッコミ。内山夕実さんといえばツッコミ。この、大空を突き抜けるようなキレのあるツッコミこそが、あらゆる場面を活かすのです。(40代・男性)


Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-|エリザベス


[ みんなの声(2022年更新)]
・ある検証実験で、エステラと同じ部品・プログラムで作られた、双子AI歌姫の妹。通称「ベス」。実験が終わり役目を終えたエリザベスは、ある理由から非情にも破棄。反AIを掲げるテロリスト集団の「トァク」のメンバー「垣谷ユウゴ」に拾われてからは、彼をマスターと呼び心酔。エステラと同様に穏やかで優しい性格から、クールで攻撃的な性格へと変貌。自身に居場所や使命を与えてくれたユウゴに感謝し彼の為に使命を果たそうと、落陽事件を起こす。ここでのヴィヴィとの格闘シーンは、本作きっての名場面のひとつで、共演作も多い、ヴィヴィ役の種﨑敦美さんとの息の合った掛け合い台詞は必聴。落葉事件後の世界線では、トァクのサーバーに残されていたデータを元に複製体が作られた。マスターは垣谷ユウゴのままながら、彼の遺言に従い「トァク」穏健派を率いる彼の孫娘であるユイに協力。アーカイブとの最終決戦で「かつて敵として闘ったヴィヴィを最前線に送る」ため、闘い散り逝くエリザベスのシーンはかっこ良く、内山さんの大熱演が光る胸熱な名シーン。人間に見えるけど呼吸をしない「機械の身体」のAI歌姫で、「呼吸をどう表現していいか?」悩んでいた種﨑敦美さん。内山夕実さん演じるエリザベスの第一声での「かすかに息していることがわかる、絶妙な息(声)の抜き方」に感動。自身の演技プランを決めたエピソードは、AI歌姫(キャラクター)に命(言魂)が授かった瞬間だと思う。内山さんも種﨑さんも、パーフェクトです。(50代・男性)


くノ一ツバキの胸の内|ハナ先生


[ みんなの声(2022年更新)]
・あかね組の長で上級生の授業を担当。生徒想いの良き先生だが怒ると怖い。実は、ツバキのことを頼もしく思っている。腕はたつが、腰痛持ちが玉にキズとユニークな面も。アカネ組のNo.2のコノハと共に、作品を締める大人キャラクター。出番は少ないが、物語の謎を知る重要なキャラクターなので、見逃すことのなきよう。内山夕実さんの、渋い大人声はいいぞ。(50代・男性)


Re:ゼロから始める異世界生活|パック


[ みんなの声(2021年更新)]
・パックはエミリアを娘のように心の底から大切にしていることが伝わってくるのがとても良い関係だと思います。普段は穏やかな口調だが、怒りをあらわにしているときの演技が素晴らしいと感じました!(10代・女性)


蒼き鋼のアルペジオ|キリシマ


[ みんなの声(2019年更新)]
キリクマとして、刑部家の父として、作品にとってなくてはならないマスコット的キャラクターだから。キリシマだった頃の趣きもありつつ、コミカルな部分もしっかりとあって深みが増している。


魔女の旅々|エステル


[ みんなの声(2021年更新)]
・魔女の旅々、12話までの中で1、2を争うくらい残酷な話でした。真実を知った後のエステルの演技はすごかったです。(20代・女性)


刀使ノ巫女|獅童真希


[ みんなの声(2021年更新)]
・陰のあるイケボの女性。その上劇中屈指の剣の達人でありながら自惚れることが嫌い。ゆーみんの演じるキャラの中で自分を表に出さないイケメンが中々いないのもポイント高いです。(40代・男性)


LAIDBACKERS-レイドバッカーズ-|アーネリア


[ みんなの声(2021年更新)]
・可愛いだけじゃないマスコット?キャラクターも演じられるの流石です。(30代・男性)


爆釣バーハンター|ポテペン


[ みんなの声(2019年更新)]
今までの内山夕実さんの演じられたキャラの中では珍しいギャグアニメでハイテンションのツッコミキャラ『ポテペン 』が凄かったです!


貧乏神が!|紅葉


[ みんなの声(2019年更新)]
ギャグとシリアスがコロコロ変わる複雑な紅葉のキャラクターを、当時新人だった内山さんが見事に演じ切っています。内山さんの演技力の多彩さ、凄さが味わえるキャラ&作品です。


オーバーロード|マーレ・ベロ・フィオーレ



デジモンユニバース アプリモンスターズ|新海ハル



バトルガール ハイスクール|粒咲あんこ



咲-Saki-|鷺森灼



七つの美徳|ミカエル



内山夕実さんの代表作記事一覧

声優・内山夕実さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]
声優・内山夕実さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
声優・内山夕実さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]

誕生日(10月30日)の同じ声優さん

内山夕実(うちやまゆみ)
春野杏(はるのあんず)
若井友希(わかいゆうき)

10月誕生日の声優一覧

関連動画




最新記事

内山夕実 関連ニュース情報は271件あります。 現在人気の記事は「あの人気ユニットや作品・ラジオのゴールデンペアに熱いコメントが! 声優コンビアンケート<女性編>結果発表【2021年版】」や「10月誕生日の声優一覧」です。
おすすめタグ
内山夕実 関連ニュース

関連商品

アニメイト通販

アニメイトオンラインショップ|声優
アニメイトオンラインショップ|歌い手
アニメイトオンラインショップ|2.5次元
アニメイトオンラインショップ|掘り出し物
アニメイトオンラインショップ|キャラクターケーキ/スイーツ
アニメイトオンラインショップ|フィギュア
アニメイトオンラインショップ|キャラクターお酒

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2023年春アニメ一覧 4月放送開始
2023年冬アニメ一覧 1月放送開始
2023年夏アニメ一覧 7月放送開始
2023年秋アニメ一覧 10月放送開始
2023春アニメ何観る
2023年春アニメ最速放送日
2023春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング