当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
木村良平|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の木村良平(きむら りょうへい)さんは、7月30日生まれ、東京都出身。『黒子のバスケ』の黄瀬涼太役をはじめ、『原神』のタルタリヤ役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、木村良平さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優,アーティスト |
---|---|
名前 | 木村良平 |
ふりがな | きむらりょうへい |
性別 | 男性 |
生年月日 | 7月30日 |
星座 | しし座 |
血液型 | AB型 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | 劇団ひまわり |
音楽活動 | 2011年~ ユニット「Trignal」 |
代表作 | ・東のエデン(滝沢朗) ・黒子のバスケ(黄瀬涼太) ・ハイキュー!!(木兎光太郎) ・魔道祖師(魏無羨) ・地獄楽(亜左弔兵衛) ・原神(タルタリヤ) ・ツキウタ。(霜月隼) ・僕は友達が少ない(羽瀬川小鷹) ・東のエデン(滝沢朗) |
受賞歴 | 第6回(2011年度)声優アワード 助演男優賞 |
「木村良平」公式プロフィール
「Trignal」公式サイト
「木村良平」公式Twitter
オフィシャルYouTubeチャンネル『良平は酒飲みながらゲームしたい。』

【Blu-ray】Kiramune Music Festival 2023 at YOKOHAMA ARENA Blu-ray Disc

【ドラマCD】うたの☆プリンスさまっ♪Dramatic Masterpiece Show Dreaming of OZ 初回限定盤

【キャラクターソング】ツキウタ。 キャラクターCD・5thシーズン 12 霜月隼&睦月始 Light & Dark (CV.木村良平・鳥海浩輔)

【Blu-ray】イベント アオペラ-aoppella!?- 2nd Anniversary Party 通常版 特製56㎜ホロ缶バッチ付

【フェア対象】【Blu-ray】ライブ うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 7th STAGE

【アルバム】Trignal/イロンナカタチ 豪華盤
木村良平の記事ピックアップ

木村良平さんの“わんこ系ボイス”がかわいい! あなたが考えたセリフを言ってもらえる!? クラリチン声優キャンペーン「今日のラクチンボイス♪2018」キムラチン役・木村良平さん独占インタビュー
新規音楽原作プロジェクト『アオペラ -aoppella!?-』キャストインタビュー第1弾:木村良平さん! プロデューサーと「10年越しにかなえることができた」作品
TVアニメ『地獄楽』亜左弔兵衛役・木村良平さん×山田浅ェ門桐馬役・小野賢章さんインタビュー|「弔兵衛と桐馬はお互いの存在でバランスを取っている」
『ULTRAMAN FINALシーズン』早田進次郎役・木村良平さんインタビュー|進次郎が進次郎なりの正解を探して足掻く姿を物語とあわせて追いかけて欲しい
出演アニメキャラクター
魔道祖師|魏無羨
[ みんなの声(2021年更新)]
・魏無羨(ウェイ・ウーシエン)は学生のような形で学ぶことになり、そこで知己となる藍忘機(ラン・ワンジー)と出会います。徐々に距離を縮めていましたが、ウェイ・ウーシエンが邪道に目覚めてしまったことにより決別。ウェイ・ウーシエンはその後命を落としますが後に復活し、再会後行動を共にします。一方で私は江澄(ジャン・チョン)との関係性が好きです。江家がウェイ・ウーシエンを引き取り2人は義兄弟として育ちましたがジャン・チョンの母親はウェイ・ウーシエンを嫌っていたため実子より養子が大事にされているとか、いつも不満を口にしていました。幼い頃からずっと両親のケンカを聴かされていたせいかジャン・チョン本人も自分は父親に嫌われているのではないかとコンプレックスを持っています。しかし、それに対してウェイ・ウーシエンは将来の宗主はジャン・チョンで自分はそれに仕えると言います。雲夢の双傑の約束の回が好きです。(20代・女性)
黒子のバスケ|黄瀬涼太
[ みんなの声(2022年更新)]
・黒子のバスケは木村良平さんを知ったきっかけだからです。実はその前から木村さんが出てるアニメは見ていて、おおきく振りかぶってや夏目友人帳、東のエデン、銀の匙などを見ていました。しかしまだその時は木村さんの事を知らずに見ていたので本格的に木村さんの存在を知ったのが黒子のバスケなんです。その時の私は今の地元に馴染めずいじめを受けていて、学校やだなぁ…と思い夜中起きてたんです。そしたらリビングから声が聞こえたんです。行ってみるとアニメがやっていて丁度私が見てた所が黄瀬くんが出てた所だったんです。黄瀬くんを演じてる木村さんの声を聴いた瞬間私の心の闇がぱぁ! っと消えたんです。そこから私は黄瀬君のように元気に学校に行きいじめを受けてもへっちゃらになったんです。そこから私は黒子のバスケを見るようになりました。青峰くんとの試合はとても熱かったです。お互い元パートナーで高め合う仲間だった相手と高校になってライバルになり試合でぶつかり合う所が本当に凄かったです。黒子君との試合も印象深いです。「憧れるのはもう…やめる」という言葉を聴いて、とってもかっこよかったです。結局は負けてしまいますが、見ていた側からすれば展開が熱すぎて飽きが来ません。今でも大好きな作品です。そして黒子のバスケのおかげで裏で陰口を言われても別にどうも思わなくなって本当に私は木村良平さんに救われたんです。そこから木村良平さんが出てる作品を見るようになり、ファンになり今は推しとしても好きですが、片想いの相手としても好きなんです。いつかこの思いを木村さんに届けたいです。(10代・女性)
地獄楽|亜左弔兵衛
[ みんなの声(2023年更新)]
・良平さんが結構ワイルドで荒々しい性格のキャラクターを演じるのが私にとってはかなりレアで今回こちらのキャラを選びました。見た目に反して弟思いの優しい一面があるところにギャップで萌えました笑環境に対する適応能力と判断力がよくてそんなところがすごく羨ましくなりました!ワイルドの中に見えてくるあのなんとも言えない色気は良平さんのお芝居でしか出せないと思います!アニメも2期が決まっているので今後活躍するところもあるので原作の好きなシーンを良平さんがどう演じるのかがすごく楽しみです!(20代・女性)
ツキウタ。|霜月隼
[ みんなの声(2021年更新)]
・霜月隼は自分で自分のことを「白き魔王様」と言うようなミステリアスで少し掴みづらそうなキャラクターです。そこを良平さんがとても深みのあるキャラクターにしてくださっていることがとても印象的なので選ばせて頂きました。このキャラクターは普段は働きたくない~と言ったり、いたずらしたりなんですが、メンバーが困っていたら優しくそっと寄り沿ってくれて…。1人遅れている子がいたら背中を押してくれる、そういう慈愛に溢れたところを良平さんは演技で表現して下っていて、もうこの方の霜月隼しか考えられません…!大好き…!ゆっくりとしたなめらかな話し方も、柔らかな声も、無邪気に笑うところもぴったりのお声だし、良平さんの隼の声を聞くだけで安心します。あと、とても歌が上手で、ツキウタ 。という作品において主軸といえる楽曲も曲ごとに隼の違った表情を見せてくれて魅力的です。のびのびと歌い上げてくださるので隼の自由さを色々なところで感じつつ、可愛い曲、綺麗な曲、かっこいい曲のどれをとっても表現力が素晴らしいですし、隼らしい歌ばかりです。また、良平さんご自身が隼というキャラクターの理解が深く、キャラクターを大切にしてくれているのがイベントや雑誌、SNS等で伝わってきて、それを聞いたり目にするたびとても嬉しく思っています。本当に本当に木村良平さんが霜月隼に声という命を吹き込んでくださってよかったです。(20代・女性)
SERVAMP-サーヴァンプ-|ロウレス
[ みんなの声(2022年更新)]
・私が木村良平さんを初めて知った作品でした。ロウレスは感情の変化が激しく、本質も中々掴みにくいキャラクターです。普段はおちゃらけてリヒトをからかって遊んでいると思えば次はシェイクスピアの作品の一節を取り出して演じて、果てはかつての主人のオフィーリアを思って泣いたりと感情がころころと変わっていくところも見所だと思います。アニメではまだ描かれていない部分では少し泣き虫になっている所を良平さんはどんな風に演じるのかが楽しみです。本編ではシリアスシーンが多めですがドラマトラックでは基本おちゃらけてみんなと遊んだり、温泉入ったり、リヒトに蹴られたり、ハリネズミになったりと、とにかく可愛いです。シリアス全開感情の激しい変化を見たいなら本編、おちゃらけ可愛いロウレスを見たいならドラマトラックを見ることをおすすめします。改めて誕生日おめでとうございます!(10代・女性)
ハイキュー!!|木兎光太郎
[ みんなの声(2021年更新)]
・私がバレーボールを始めたきっかけが木兎光太郎です。彼は光のような存在で、プレーが上手くいかないと子供っぽい拗ね方をする反面、全国五本の指に入るスパイカーというギャップにやられ純粋にかっこいいと思いました。意外と核心に迫った発言をすることもあり、他人や物事を真っ直ぐ見つめることのできる人なのだと思いました。作中で彼の放った数々の名言に勇気を貰い、運動が全く出来なかった自分が校内で1番きついバレー部に入り中学3年間やり遂げることが出来ました。バレー部を続けたおかげで自信が持てるようになりました。これも木兎光太郎という男がいなければ絶対に無理でした。チームの柱である彼は、同時に私の精神の支えでもありました。彼の真っ直ぐで力強い生き方が本当にかっこよくて大好きで私のヒーローです。そんな木兎光太郎に命を吹き込んで下さった木村良平さんには本当に感謝しています。ありがとうございます。以上が木兎光太郎を選んだ理由です。(10代・女性)
DIABOLIK LOVERS|無神コウ
[ みんなの声(2021年更新)]
・コウくんを演じている良平さんの芝居を聞くたび良平さんの演技力の凄さが分かります。特にテンションが高いときのコウくんは良平さんにしか演じられないと本当に思います。セリフのどこに音引きを入れたり、普段その単語にはないところに小書きを足したり、と言う細かいところまでコウくんを演じているのが素晴らしいと思います。その上話す感情のトーンの切り替えの速さも凄いと思います。過去に辛い困難を乗り越えてきたコウくんは人を信じることが出来なくなってしまったため、甘えてると思いきや機嫌が悪くなっていたり、急に悲しそうに本音を言ったり、とても感情が忙しいキャラクターです。ですが、新しい作品が出るたびどんどん心を開いていき、今では初期の頃のコウくんとはまた違う、とても優しいトーンの演技なんですが、ちゃんとそこには無神コウと言うキャラクターが存在していて、トーンが変わったからって別のキャラクターにはならないところも良平さんの演技の素晴らしさだなと思いますし、本当に芝居が好きなんだなと聞くたび思います。これからもどんな良平さんのコウくんが聞けるのかとても楽しみです!コウくんも良平さんも本当に目が離せません!お二人とも大好きです!!素晴らしい演技をいつもありがとうございます!(20代・女性)
僕は友達が少ない|羽瀬川小鷹
[ みんなの声(2023年更新)]
・私が良平さんに出会った作品だからとても印象に残ってるというのが大きいです。小鷹の声優さんは良平さん以外考えられないし今でも何十回と見返してます。見た目でヤンキーだと勘違いされてても星奈のために真剣に怒ってるシーンとか妹想いな所とかに小鷹の優しさが溢れててだいすきです!!カラオケでFlowerを歌ってるとこを聴いてからFlowerと君は友達は今でも大好きな曲です!!(20代・女性)
虫かぶり姫|クリストファー・セルカーク・アッシェラルド
[ みんなの声(2023年更新)]
・令和の時代にはなかなかないおとぎの国のお姫様と王子様の物語。クリスは頭もルックスも良く国を引っ張っていく次期当主になるべき容姿端麗な完璧王子だけれど、エリアーナに対しては空回りしたり頭を悩ます部分があったりと少し可愛らしい部分が見られます。真面目なシーンでは堂々とした頼りがいがある声になり、エリアーナの前では優しく甘く聞いていてこっちがうっとりするような声を使い分けられていた良平さんの演技が本当に素晴らしくて毎回の放送が本当に楽しみでした。また、実際のアフレコではあまりにも良平さんの演技が甘々すぎてエリアーナ役の上田さんが照れてしまっていたというエピソードがあったこともありそれも含めてとても大好きな作品です。(20代・女性)
便利屋斎藤さん、異世界に行く|サイトウ
[ みんなの声(2023年更新)]
・サイトウは元々は現代日本では人生を平凡に生きてきたわけなのですが、異世界に移転してからは様々な仲間達と共にダンジョンを攻略し、そこから色々なことに挑み続ける主人公です。本来ファンタジー作品は、主人公が様々な冒険をする事で得られるものが多いのですが、「便利屋斎藤さん、異世界に行く」は主人公のサイトウが便利屋での経験を異世界で活かし、決して「特別」というわけではなくても、そこから本当の「感謝」を知るという部分が、とても良く表現されている作品だと実感しています。(20代・男性)
アオペラ -aoppella!?-|鈴宮壱
[ みんなの声(2023年更新)]
・アオペラの曲で、私は「アオペラの「ア」 -introduction song-」が好きなのですが、この曲を聴いたときに思ったのが、他のメンバーを引っ張ってる感じがいいなぁ。でした。もちろん、他にもいいところはたくさんありますが、私的にこの理由が一番かなと。(笑)本当にアカペラと他メンバーのことが好きなんだな。という気持ちが感じられるキャラNo.1ですね!お誕生日おめでとうございます!(10代・女性)
DAME×PRINCE|メア
[ みんなの声(2023年更新)]
・DAME×PRINCE(通称ダメプリ)は、乙女ゲームながら、攻略対象である王子達がそれぞれ個性的でダメな部分を持ち合わせています。恋愛するだけでなく、そのダメな部分をどう克服していくのか、はたまたそのダメさを突き進めていくのか(?)、正規のLOVE ENDも、DAME ENDも、キュンあり、笑いあり、涙ありの見どころ満載のシナリオが私は大好きです。どのキャラクターの個性も素晴らしいのですが、その中でも私は木村さん演じるメアくんがずっと最推しです。引きこもりで滅多に部屋の外に出ず、重度のキュアランオタクで、日頃話すのはそのキュアランのパペットとのみ、とかなりダメプリキャラの中でもダメさが顕著に表れがちな子なのですが、それを見事に演じ切る木村さんのお芝居が最高なのです、、!引きこもりの少し早口のボソボソとした喋りから、キュアランのパペットを介して話す時の可愛らしい女の子の声まで完璧に演じ切るお声は、まさに全人類必聴だと思います!!!(20代・女性)
刀剣乱舞-ONLINE-|和泉守兼定
[ みんなの声(2022年更新)]
・私が木村良平さんの代表作だと思うのは、活撃刀剣乱舞の和泉守兼定です。力強い和泉守の良平さんの演技に、キャラにも良平さんにも魅せられてしまいました。和泉守兼定は見た目からカッコ良いですが、中身も力強く頼れる兄貴的で、自信家であるけど前の主の真似をこっそりしてみたり、前の主の生きている姿に思わず静かに涙を流したり、歴史を守るということは、これでいいのかと悩んだり、一度見ただけで忘れられない姿が沢山ありました。それら全てに良平さんの自然と引き付けられ心に残る演技があったからこそ、こんなに魅力的なキャラなんだと思います。特に和泉守が三日月に相談するシーンで、和泉守の思っていたことが声になって、こっちの心臓にまで響いてきて、和泉守はそんなふうに思っていたんだと自分の感情が和泉守の感情にギュっとされて引き込まれました。和泉守兼定が見ている人の感情を、めちゃくちゃグラグラさせる良平さんの演技が本当にすごいと思います。(40代・女性)
輪るピングドラム|高倉晶馬
[ みんなの声(2022年更新)]
・木村良平さんの代表作は選べないほどどれも素敵なので、今年一番楽しませてもらった『輪るピングドラム』に投票します!ただの可愛い不憫キャラ、と思いきや.....!という役どころですが、はじめから最後まで真っ直ぐで純粋なまま、視聴者を置いていかない優しいポジションでいてくれる。そんな絶妙なバランスを保った演技が素晴らしいと、10年前の作品ながら今回の劇場版も感動致しました。なによりアニメシリーズ1話の冒頭、どんなアニメかも分からないまま、暗いセリフを明るい声で語りかけてくれる部分。晶馬くんの語りで世界観に引き込み、そのままオープニング、という流れにはいつも鳥肌が立ちます。(20代・女性)
ピオフィオーレの晩鐘|ニコラ・フランチェスカ
[ みんなの声(2021年更新)]
・良平さんのイケメンキャラと言えばニコラと言えるほど大好きなキャラクターです!とても甘くて優しい声がたまりません!特にダンテと真剣に話している時の低い声とリリーちゃんと話している時の愛情のこもった声のギャップが最高です。作品自体とてもドラマチックで面白いストーリーなので皆さんにもすごくオススメしたい作品です!今後のピオフィとニコラを演じる良平さんの芝居が楽しみです!(20代・女性)
マクロスΔ|キース・エアロ・ウィンダミア
[ みんなの声(2021年更新)]
・第一印象は綺麗だけど冷酷そう、怖い敵キャラという感じでした。そして圧倒的な強さを見て惚れました。でも空を飛ぶのが好きというピュアさ、仲間や国への愛情深さ、苦しみを抱えた胸の内も知って、もっともっと大好きになりました。決して多くは語らないキース様ですが、最終話では、本当にそこに彼が生きているようなリアルな衝撃を感じました。そんな木村さんってすごい。すさまじいです。(30代・女性)
魔入りました!入間くん|アスモデウス・アリス
[ みんなの声(2021年更新)]
・私が友達に木村良平さんが好きと話したところ、「ぜひ見て欲しい!」と紹介してもらった作品で、さらにその日はアズくんのお誕生日だったので、思い出に残っています。今では教えてくれた友達への感謝と作品に対する愛でいっぱいです!入間様への愛で溢れているところも、クラスメートに少しずつ心を開いているところも、優等生なところも、色々な顔を見せてくれるアズくんが大好きです!!そして、その魅力的なアズくんを演じてくださっている木村良平さん、大好きです!!(10代・女性)
うたの☆プリンスさまっ♪|日向大和
[ みんなの声(2021年更新)]
・大和が、良平さんを知るきっかけになった作品だからです。最初は大和のキャラクターに「え…」となってしまった部分もあったのですが、アニメを見たりCDのドラマパートや曲を聞いたりしていくうちに、彼の人生、彼のアイドルとしての人生を応援したくなっていきました。そんな彼に声を当ててくださった良平さん。不器用ながらも、HE☆VENSのメンバーに対する優しさを持った大和。その性格を表現してくださったのが良平さんだったからこそ、大和の印象が変わっていったのだと思います。他にも、映画で組んだユニットメンバーとのトークや、ヘブラジのオープニングに入るミニドラマなど、挙げたらキリがないくらい好きな部分が沢山あります。大和を通して、良平さんも好きになっていきました。自分の中での代表作はこれだと思ったので、挙げさせていただきました。これからも大好きです!!!(20代・女性)
テイルズ オブ ゼスティリア|スレイ
[ みんなの声(2021年更新)]
・ゼスティリアの作品の中で、人間の怒りや悲しみなどの負の感情は『穢れ』となって世界に災害をもたらし人の世に混乱をもたらします。そんな災禍の時代に導師となり世界を救おうと奮闘するのがスレイくんなのですが、いかんせん田舎育ち(山)だったもので街に行けばお金の概念に戸惑ったり海のカニに対してモンスターだと疑ったり。真摯に問題へ向き合う導師としての彼はとてもかっこいいのですが、そんな世間離れした所や、純粋に人や物事と接するところなどがとてもかわいく、癒されたりもします。このかっこいいと可愛いのギャップを演じ分けられる木村さんの技量には毎回惚れ惚れします。木村さんの演じるスレイくん本当に大好きです。演じてくださり、本当に本当に感謝しています!(20代・女性)
革命機ヴァルヴレイヴ|エルエルフ
[ みんなの声(2020年更新)]
・愛する女性を救うことができず、失意のどん底に陥ったシーンはあまりに切なく、見ているこちらも胸が苦しくなりましたが、、彼女の夢を叶えるために再び立ち上がり、敵に立ち向かっていく姿には本当に感動しました。 「ジャック」され、他のキャラクターが乗り移った状態での演技も見所です!(10代・女性)
マギ|ジュダル
[ みんなの声(2020年更新)]
・ジュダルは私が良平さんを知るきっかけにもなったキャラクターです。 ジュダルは"俺は戦争が好きなんだ"や"戦争しようぜ"などのセリフが多々ありました。そこで漫画を読んでる最中どんな感じにそのセリフを言うのかと考えてました、そしてアニメを見た瞬間、驚きを隠せずすぐそこにジュダル本人がいるのでは?ってぐらい感激しました。少年らしさもあれば狂気な感じもありました。こんなにも素晴らしい演技を見せてもらいそこから良平さんの凄さを知りだんだんとファンになっていきました。良平さんが演じてきた他の作品のキャラクターにも言えることですが良平さんが担当したキャラクターには、命があるように感じますし、いきいきとしているように感じます。(10代・女性)
アラタカンガタリ~革神語~|門脇将人
[ みんなの声(2022年更新)]
・門脇は中学のときは主人公の日ノ原革の友人でしたが、ある事がきっかけで彼をいじめの対象にしたキャラクターです。革がもう一人の主人公であり、秘女族のアラタと入れ替わったことを認識すると、彼に対する憎しみを殺意にかえ、六ノ鞘ハルナワと入れ替わったことでその後は他の六ノ鞘によって導かれ、遂力(オロチ)の鞘に選ばれたキャラクターです。アニメではヨルナミ編で終わっていますが、またアニメ化してほしいですし、革との今後の戦いなども見たいです。(20代・男性)
カッコウの許嫁|海野洋平
[ みんなの声(2022年更新)]
・海野家の父親で、実はヒロインの天野エリカの実父です。家族を大切にする部分がとてもよく、妻の奈美恵とは「ケンカするほど仲がいい」関係です。(20代・男性)
Wonderland Wars|ピーター・ザ・キッド/ナイトメア・キッド
[ みんなの声(2022年更新)]
・木村良平さんといえば個人的にはSEGAのアーケードゲーム、「ワンダーランドウォーズ」のピーター・ザ・キッドとナイトメア・キッドが馴染み深いです。このゲームでは各キャラに表・裏の2パターンが用意されていて、大体のキャラは同じ声優さんが演じ分けされているのですが、木村さんは表の正当派な少年ヒーローであるピーター、裏のちょっとダークで荒んだ感じのナイトメアを担当されています。全然違うキャラなのにとにかくどちらも完璧にハマっていてイイお声なんです!!私は別の女性キャラ目当てでゲームを始め、そのときはまだピーターしか実装されていなかったのですが、キャラボイスがあまりにも格好良くて一聞き惚れしてしまいました。4VS4のゲームなのでこの2キャラを使っているプレイヤーが多めだと試合中耳がとっても幸せになります。キャラ的にも魅力的ですし、遊び心のある台詞やカッコイイ決め台詞が盛りだくさんで楽しいです。ちなみにピーターにはキャラソンもあるのですが、それがまたとってもかわいくて元気になれるのでオススメです!(30代・女性)
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。|月宮ウツギ
[ みんなの声(2022年更新)]
・最初見たときになんかすごく良平さんに似た部分が多いキャラクターだと思いました。優しい顔をしてドS発言をしたり芹くんをいじっていじっていじり倒してる姿は同じグループで活動をしている長身眼鏡のカレー好き声優さんにしているいじりと同じような感じに見えました笑笑このキャラクターは良平さん以外に演じられないと私は思います!あと、アニメで一度だけ開眼した姿が印象的でした笑笑(20代・女性)
君と僕。|浅羽祐希
[ みんなの声(2022年更新)]
・もともと原作ファンのひとりとして祐希が好きだったのですが、良平さんのお声がつくことで憎たらしさも愛おしさも増して、淡々とボケたりつっこんだりする祐希の感情が垣間見えるようになり、良平さんが担当してくださって本当に良かったなと見る度に感じます。他作品で見る、良平さんのハキハキとしたキャラクターやキラキラキャラのお芝居も好きなのですが、君僕の空気感で流れる気だるげなお芝居がとても自然で、大好きです。何年経っても定期的に見たくなる思い入れ深い作品なので、原作は完結してしまい、いつの間にかみんなの年齢を通り越していましたが、これからも「君と僕。」は自分の青春です。(20代・女性)
イケメンヴァンパイア|アーサー・コナン・ドイル
[ みんなの声(2022年更新)]
・もうアーサーくんのストーリーを10週以上するくらいりょへさんのキャラの中でも好きな子です✨りょへさんの声質がすごいアーサーくんにピッタリで、すごく癒されますし、さすがりょへさんのキャラと言いますか…リップ音が最強です……やっぱり世界中の吸血鬼はりょへさんにおまかせ!!!!だなっておもいましたwwアーサーくんのヒロインに対するイジワルさや、時に弱気になるところが可愛くって大好きです🙌🏻🤍(10代・女性)
バディミッション BOND|ルーク・ウィリアムズ
[ みんなの声(2022年更新)]
・まずCV木村さんのルークについてのコメントなのですが、木村さんの甘い声とルークの真面目かつ親しみやすいキャラクター性が絶妙にマッチしていて、最高です!どちらかというと、木村さんの役はセクシーキャラが多いイメージなので、以外性でもオススメしたいです!そしてルークのキャラクターについてなのですが、彼はカッコイイヒーローにも可愛い子犬にも、平凡な一般人にもなれるという、多様性を秘めている主人公だと思っています(ネタバレを伏せた精一杯の感想です)ゲームクリア後のストーリーであるドラマCDでも、光属性でありながら一筋縄では行かない一面がちらほら見えている思うので、惹かれる程ギャップを魅せてくれるキャラクターだと解釈しています。色んな感情が沸き起こりながら、私はルーク・ウィリアムズを愛しています…!(30代・女性)
ReLIFE|夜明了
[ みんなの声(2022年更新)]
・「ReLIFE」の漫画を読んでいた時は登場キャラクター全員が大好きでしたが、アニメを見始めてすぐに夜明さんの虜になりました。夜明了という人物が目の前にいると思わされるような木村さんの演技が、夜明さんの少し不器用な一面や優しさを引き出していて本当に感動しました。(10代・女性)
ぐらんぶる|今村耕平
[ みんなの声(2021年更新)]
・記憶の中で1番古い木村良平だから!ぐらんぶるはギャグ漫画なのでおもしろく、印象に残り、楽しみながら見れたから。ギャグだけでなく、ダイビングの知識も少し入っているので良い。最初から最後まで面白くて飽きない。(10代・女性)
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ|八神陸
[ みんなの声(2021年更新)]
・良平さんを本当に大好きになった作品です. 陸くんの明るさでアニメを見ると辛いことも吹き飛びました. 陸くんの部活への真っ直ぐさや仲間との絆、またライバルたちと戦っている姿がとても生き生きとした楽しそうにしていて、観てる私もドキドキしたことを今でも忘れないでいます. 陸くんが良平さんで良かった!!(10代・女性)
すばらしきこのせかい|ヨシュア/桐生義弥
[ みんなの声(2021年更新)]
・良平さんは、割と好青年…人当たりのいいキャラクターを演じられている印象なのですが、その中でヨシュアというキャラクターが私に与えた衝撃は大きかった……感情をぶん回され、時に歯ぎしりをし時に喜び……アニメを見てから、原作のゲームをプレイした私はとんでもない彼の魅力を知ってしまいました。気になった方はぜひ、主人公とともにヨシュアに振り回されてください。(20代・女性)
いつだって僕らの恋は10センチだった。|芹沢千秋
[ みんなの声(2021年更新)]
・良平さんの優しい声に合っていて、千秋が 映画が大好きで、夢を追いかけているシーンがとてもよい。体を弱くしていて、それでも弟の春輝を思い、元気で明るくいようとする千秋の良平さんの演技にジーンときました。千秋が歌っている線香花火の良平さんの声と歌詞が合っていてさらに感動しました。ハニーワークスは恋愛が多いけど、恋愛に加えて兄弟の話がでてきてそして良平さんの優しい声がマッチしていてとても良いです!(10代・女性)
Angel Beats!|日向秀樹
[ みんなの声(2021年更新)]
・結婚してやんよー!語り始めると長いですが、それ以外にも過去から戦線を支えて来た彼の姿には敵いません。結果ユイという女の子を好きになりましたが、リーダーである仲間のゆりと築き上げてきた大きな死んだ世界戦線。彼が居てこそ大きなものになりました。他にも木村良平さんは素敵なキャラクター達を担当していますが、日向秀樹を是非推したいです。誰よりも他人思いで、一人は寂しく仲間を家族だと思っている日向くんにはとても感動します。Angel Beats!をよろしくお願い致します!!(20代・女性)
境界のRINNE|十文字翼
[ みんなの声(2021年更新)]
・私が初めて良平さんを知ったキャラクターです!このアニメは私が中1の時に面白そうなアニメやるなぁと思って見始めた作品で、見ているうちに凄く私好みのキャラクターが出てきて、更に声もカッコイイしで誰が声を担当してるのかなとエンドロールを見た所、そこで良平さんのお名前を知りました!作品自体も予想通りとても面白く、なんといっても良平さんが演じる翼くんのヒロインへの一途さが可愛いなぁと感じられます!個人的に第3期で終わってしまいましたが、もっと続いてほしいなと思いました!ギャグ要素も相まって何度でも繰り返し見たくなる作品です!(10代・女性)
大正偶像浪漫「帝國スタア」|不二
[ みんなの声(2021年更新)]
・私が初めて聴いた乙女向けシチュエーションCDに出ているキャラクターでした。思っていたよりもストーリーがしっかりしていて、最初は家内の操り人形であった不二がある事件をきっかけに捨て猫の様になって、ヒロインのお陰で徐々に自分の欲を出していけるようになる段階にとても心を惹かれました。初めて木村良平さんが演じておられるということを認知して聴いた作品なので、他の作品で木村良平さんが演じておられるキャラクターに触れたときはこんなにも幅の広い演技ができるのかと驚きました。初めて出会わせてくれた不二くんにはとても感謝していますし、今でも1番大好きです。(10代・女性)
幻影異聞録♯FE|蒼井樹
[ みんなの声(2021年更新)]
・皆をまとめて支えていくところや、さらっとそしてしれっとちょっと恥ずかしいことを言ってのけることです。天然王子なところはプレイする方もドキッとさせるところがすごいと思います。エンディングの歌もとても好きで、いつ聞いてもいい歌だと思わせられます。(10代・女性)
妖怪ウォッチ|エンマ大王
[ みんなの声(2021年更新)]
・最初に良平さんだと意識して見たアニメは魔道祖師だったんですけどその後良平さんがエンマ大王の声を担当していると知ってとてもびっくりしました。エンマ大王は妖怪ウォッチの中で1番好きなキャラで弟も私も友達と一緒に妖怪ウォッチのゲームをプレイしてたくらいなのですごく思い出がある作品なので選ばせていただきました。弟は初期からずっと今も妖怪ウォッチを見ているので余計ですね笑(10代・女性)
Collar×Malice|白石景之
[ みんなの声(2021年更新)]
・昨年はエーたんを推しましたが今年は白石さんをオススメしたいと思います。白石さんは攻略キャラで数少ない現役の警察職員で科捜研の人。いつも笑顔を湛え、どんな事も楽しんでしまう好奇心旺盛で一般常識に欠けるネコ好きでミステリアスな29歳です。野良猫を「1番」「2番」と番号で呼んだり、部下を中心に「白石撲滅の会」を結成されたり、とんで発言をしたりと一緒にいると兎に角正直疲れそうな人柄です。しかし、ゲームが進み彼の内の部分に触れていくと、とても愛おしくなるキャラです。彼のルートのエンディングは乙女ゲームの中でTOP3に入る程の流される物でした(個人の感想です)。ルートのテーマが「ちいさな恋の物語」なだけあります。白石さんについて語るとネタバレになってしまうので多くを語れませんが一言で言うと「プレイすると良さが分かる」それに尽きます。彼は関われば関わる程良さが分かるスルメタイプです(笑(30代・女性)
恋と呼ぶには気持ち悪い|益田
[ みんなの声(2021年更新)]
・友達思いでおチャラけていながらも親友のために心から怒ることの出来る心優しいキャラです!(10代・女性)
DYNAMIC CHORD|百瀬つむぎ
[ みんなの声(2021年更新)]
・ドラマCDを聴いてとても好きになりました!最初聴いた時、「すごい、生意気な子だなぁ」と思っていたんですけどヒロインのことが話に進んでいくにつれて本当にキュンキュンさせられました!!ゲームでも少し見れた甥っ子に対しての優しいお兄ちゃんの接し方とかたまに甘えてくるところとかもうほんとたまらなかったです!生意気な年下男子最高です!ドラマCDの方にはリップ音が何度かあるのですが、それも最高でした!良平さんだから、出せる「年下男子の色気」にもとてもきゅんきゅんしました!(10代・女性)
東のエデン|滝沢朗
[ みんなの声(2021年更新)]
・タイトルが有名で初期の良平さんの代表作のイメージがあって選びました。最近になって見たのですが、滝沢くんの掴めない、でも気になる、正しいかわからないけど彼の手を握っていたい、不思議な空気感が滝沢くんにしか出せない気がして新しい男の子だなと思いました。最終回で、個人的にどちらかというと置いてきぼりにも見えていた咲ちゃんを、ちゃんと滝沢くんの中での咲ちゃんがどんな存在か見えた気がして、ヒロインにしてくれたのも印象的でした!良平さんの声が今より若いのが新鮮で、明るいのに掴めない滝沢くんの魅力を引き出してくださってる気がします。まだ今より新人でら良い意味でアニメっぽさやイケボ的なかっこよさじゃないお声がお芝居が、当時の良平さんだからできたんじゃないかと思うキャラです。(10代・女性)
幽幻ロマンチカ|ウタシロ
[ みんなの声(2021年更新)]
・ストーリーがとても面白く、良平さんの声がウタシロのキャラにとても合ってて聴いてて凄くドキドキしました。(10代・女性)
機動戦士ガンダム サンダーボルト|ダリル・ローレンツ
[ みんなの声(2021年更新)]
・ガンダムを倒した数少ないジオンのパイロットであり、第二主人公的な立ち位置だから(20代・男性)
夜伽HoLiC|アカツキ
[ みんなの声(2021年更新)]
・アニメ作品ではあまり聴けないような、ちょっとトーン高めの甘々ボイスです。細すぎる息遣いで距離感や位置関係が想像しやすく、「きっと今こんな顔してお喋りしてるなぁ」と表情まで想像出来ます。妹のように可愛がっているヒロインに、日を追う事に惹かれていく様子がなんだかとてもかわいいです。また、ヒロインちゃんの言動に嬉しくなったり、時にはそれによって起こる自分の感情の変化に戸惑ったり…と、コロコロ変わるアカツキくんの表情は特にオススメです(シチュエーションCDなので音源のみですが、木村さんの表現力の高さが素晴らしいので頭の中でキャラクターが動きます、笑)。ゆったりとした喋り方なので睡眠導入剤です。(20代・女性)
蒼穹のファフナー|来主操
[ みんなの声(2020年更新)]
・重厚でシリアスなシリーズの中でも人とフェストゥムの架け橋という特に重いポジションにいながら、子供のように天真爛漫で純粋無垢な所が魅力です。戦っている時でも言動は幼いのにとても強いというバランスが、木村さんの演技で見事に表現されていると思います。THE BEYONDでは操の日常も描かれていて癒されました。THE BEYOND第3部ではついにキービジュアルに操が登場したので、秋の公開が楽しみです!(20代・女性)
坂道のアポロン|西見薫
[ みんなの声(2020年更新)]
・話数を追うごとに変化していく薫に感情移入してしまって、最後まで薫と一緒にドキドキハラハラしながら観ていました。 セッションしているシーンもセッションで千太郎に負けるまいと練習する姿もとても楽しそうで、本当に音楽が好きなんだなぁと感じます。 木村さんじゃなければこの作品は成り立たないだろうな、と思いました。(20代・女性)
夏目友人帳|西村悟
[ みんなの声(2020年更新)]
・西村くんは妖怪が見えない普通の男子高校生で、良平さんはその「普通」の演技がとても上手な声優さんだと思っています。良平さんは、画面に映るキャラクターが、まるで現実世界に存在するような演じ方をされていて、この西村悟という役ではそれが特に感じられます。明るくてやんちゃで、リア充になりたがっているどこにでも居そうな男子高校生でありながら、優しく友人に寄り添える、あたたかな西村くんのキャラクターが、視聴者に伝わりやすい演じ方をされています。夏目友人帳のキャラクターは素敵な人たちばかりで、メインの妖怪との物語だけでなく、人と人とのドラマにも溢れています。友情、家族愛、人に感謝すること、それら全ての素晴らしさを教えてくれます。西村くんは妖怪が見えないので、主人公の夏目くんが巻き込まれる妖怪がらみの事柄に関わることはあまりありませんが、妖怪が見える夏目くんではなく、普通の男子高校生としての夏目くんにとって、これ以上ないくらいの最高の友人として信頼を築いています。良平さんが、夏目くんや友人の北本くんなどとの会話や距離感から、それを視聴者に届けている点は、本当にお見事としか言いようがありません。(10代・女性)
ランウェイで笑って|綾野遠
[ みんなの声(2020年更新)]
・育人の思いやデザイナー達の思いやモデルの思いなどが集まってひとつの大きなランウェイができあがっていくのがとっても素敵だなぁと思いました!あと、お洋服がどれも可愛くて好きです(*´ω`*)(10代・女性)
ULTRAMAN|早田進次郎
[ みんなの声(2020年更新)]
・有名な人アニメですが、良平さんの心がこもってよりよくなった作品だと思います。派手な演出に見合った迫真の演技で、敵にやられているシーンでは見ているこちらが痛くなるほど真に迫っていました。(10代・女性)
ダンガンロンパ|百田解斗
[ みんなの声(2020年更新)]
・最初はただただ熱血で暑苦しいようなキャラクターでしたが、主人公や仲間に対する彼のまっすぐな信頼がそのまま彼に対する信頼になりました。ずっとまっすぐで力強い彼の声が最後の最後までそのままであったこと。彼のcvが木村さんで本当に良かったと思います。(10代・女性)
城下町のダンデライオン|櫻田修
[ みんなの声(2020年更新)]
・最初はただただ熱血で暑苦しいようなキャラクターでしたが、主人公や仲間に対する彼のまっすぐな信頼がそのまま彼に対する信頼になりました。ずっとまっすぐで力強い彼の声が最後の最後までそのままであったこと。彼のcvが木村さんで本当に良かったと思います。(10代・女性)
黒執事|チャールズ・グレイ
[ みんなの声(2020年更新)]
・最初Book of Circusで一瞬出て来るシーンで一言二言しかセリフがないなか彼の声に惹き込まれ初めて木村良平さんを知りました。その後のBook of Murderでの剣術のシーンでのカッコ良さや意外にも大食いで幽霊や蛇が苦手って言うギャップにやられてチャールズ・グレイがまた彼のいたずらっ子みたいな所を演じる木村良平さんが大好きになりました! また初めての給料で買ったのも黒執事のイベントで私にとって声優さんやキャラクターの素晴らしさを教えてくれた思い出の作品でいまでも大好きなキャラクターです!(20代・女性)
ディア ヴォーカリスト|エーダッシュ
[ みんなの声(2020年更新)]
・好きな木村くんのキャラは、たくさんいますがその中で一番好きなのはNSFWのカリスマヴォーカリストA'くんです。 エーたんの魅力である歌唱力も勿論ですが、他のヴォーカリストやバンドメンバーといる時の可愛さ&無邪気感、ハニィと居る時の甘々で優しい所が大好きです。19歳なのにたまに3歳児に見えるところ、時々出てくるエー子ちゃんも魅力の1つかもしれません(笑 今はサバイバル期間外なので稼働していませんが、サバイバル期間中に稼働するツイッターではクレイジーガール(NSFWのファン)に可愛い絵文字付きのリプをしてくれます。 ドラマパートで見え隠れする過去・トラウマを必死に乗り越えようとする姿は応援したくなるうえ包み込んであげたくもなります。カリスマなのに母性本能をくすぐる最強ヴォーカリストがエーたんなのです!!!!(30代・女性)
満月をさがして|桜井英知
[ みんなの声(2020年更新)]
・原作もアニメも大ファンで、アニメ化した時は凄い嬉しかったです。そして初めて木村良平さんの声、作品を知りました。 あの優しくてさわやかな英知くんは木村良平さんにぴったりです。忘れられません。 これからも頑張ってください!(20代・女性)
おおきく振りかぶって|西広辰太郎
[ みんなの声(2020年更新)]
・主人公の親友でクールな性格ですが、友達思いで頼りがいがあります。過去を含め魅力的なキャラクターで、良平さんを知るきっかけになりました。大好きで大切な作品です。(20代・女性)
東京レイヴンズ|阿刀冬児
[ みんなの声(2020年更新)]
・主人公の親友でクールな性格ですが、友達思いで頼りがいがあります。過去を含め魅力的なキャラクターで、良平さんを知るきっかけになりました。大好きで大切な作品です。(20代・女性)
PSYCHO-PASS サイコパス|鹿矛囲桐斗
[ みんなの声(2020年更新)]
・PSYCHO-PASSのシリーズの中でも、1番優しく残酷なキャラクターだと思う。敵キャラ特有の狂気さはあるものの、とても艶やかで色気のある、でもこれほど爽やかに演じられるのは木村良平さんしかできないと思います(10代・女性)
デビルズライン|李ハンス
[ みんなの声(2019年更新)]
・鬼と人間との共存について考える主人公らに刺激とヒントを与える重要な役の李ハンス。 特殊さと自由さが良平くんの声とマッチしていてアニメで第一声を聴いた時に震えました。(30代・女性)
Free!|遠野日和
[ みんなの声(2019年更新)]
・長く続いているアニメfree!の中で映画から出でくるキャラクターの日和。その後の三期で中心人物たちと関わる大事なキャラクターとして出てきます。最初は嫌な印象を持つ人が多かったとおもいますがその嫌な所、それこそ良平さんの演技が素晴らしいと思う所でした。 嫌な印象を与えつつも日和の中にある苦しい部分だったり、辛い部分だったり、その中でもただ真っ直ぐな郁也への好きな気持ちだったりが見え隠れする…本当に深いキャラクターだと思います。そしてその日和の繊細な部分を感じられたのはやはり良平さんのお芝居があってこそだと思いました。(20代・女性)
関連記事
Free!
『Free!』は、京都アニメーション、アニメーションDoの制作によるアニメシリーズ。こちらでは、アニメ『Free!』シリーズのあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!
銀の匙 Silver Spoon|八軒勇吾
[ みんなの声(2019年更新)]
・良平さんのやるキャラは黄瀬くんとか、カッコいいキャラをやるイメージが強かったのですが、八軒で初めて普通で冴えない(実際は面白くていい奴ですが!)キャラを見たからです。 原作の時から八軒の悩む姿、それでも頑張って向き合っていく姿がとても好きでした。カッコいいイケメンキャラ、という訳ではないのに良平さんの声が凄くハマってて素敵だったと思います!(10代・女性)
ジョーカー・ゲーム|神永
[ みんなの声(2019年更新)]
・私が木村良平さんが演じている中で一番好きなキャラクターです。当番回「ロビンソン」ではカバーとして潜入した青年の伊沢と、スパイとして冷静さをうかがわせる神永を演じ分けています。神永の童顔に似合った声でありながら、比較的落ち着いたトーンで喋っているのでD機関員に相応しい聡明さを感じます。(30代・女性)
学園ハンサム|美剣咲夜
[ みんなの声(2019年更新)]
・声が良すぎて、違和感しかない。というか選ばないと刺されそう(10代・男性)
DIVE!!|坂井弘也
[ みんなの声(2019年更新)]
・原作ファンで、好きなキャラクター。 木村良平を知るきっかけになったキャラクターだから。(10代・女性)
七つの大罪|ハウザー
[ みんなの声(2019年更新)]
・ディアンヌに惚れてるところが かわいくて、ギャップを感じたから(20代・女性)
アイ★チュウ|杜若葵
[ みんなの声(2019年更新)]
・アイチュウはアイドルの卵達が本物のアイドルになれるように日々切磋琢磨する作品です!作中にでる杜若葵くんは常に努力家で、自分の理想に向かっています。そんな葵くんの優雅でとても優しい声を出せるのは木村良平さんしかいません!!(10代・女性)
ニル・アドミラリの天秤|鵜飼昌吾
[ みんなの声(2019年更新)]
・わがままだけど、主人公への想いが深くて 人としてと男としても成長がすごいあってほかのメンバーとも喧嘩しながらも仲良く出来るようになれて良かったところ(20代・女性)
神様になった日|国宝阿修羅
半妖の夜叉姫|琥珀
木村良平さんの代表作記事一覧
・声優・木村良平さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]・声優・木村良平さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・木村良平さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
・声優・木村良平さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]
誕生日(7月30日)の同じ声優さん
・木村良平(きむらりょうへい)・堀内賢雄(ほりうちけんゆう)
・7月誕生日の声優一覧
配信中ラジオ
Trignalのキラキラ☆ビートR│毎月第1、第3水曜日12:00より配信中
関連動画
最新記事
木村良平 関連ニュース情報は788件あります。
現在人気の記事は「投票数3,000以上! 作中のパートナーやライバルキャラ、声優自身が出演するコンテンツなど、みんなが大好きな男性声優の組み合わせは? 声優コンビアンケート<男性編>結果発表【2021年版】」や「声優コンビ ランキング2023、トップ20ペアを紹介! 読者が選ぶ最も仲の良い声優は? 」です。