
TVアニメ第3期の放送時期が2026年に決定、ティザー映像の初披露も! 声優陣の朗読劇やB小町のライブで盛り上がったTVアニメ『【推しの子】』スペシャルイベント「苺プロダクション☆ファン感謝祭2025」レポート
TVアニメ『【推しの子】』スペシャルイベント「苺プロダクション☆ファン感謝祭2025」が2025年2月2日、東京・立川ステージガーデンにて開催!
B小町のライブ、朗読劇、バラエティコーナーに加えて、アニメ第3期が2026年放送&ルビーverのティザー映像初披露、パズルゲーム制作決定など盛りだくさんとなったイベントの模様をお伝えします!
【出演者】
アクア役:大塚剛央
ルビー役:伊駒ゆりえ
有馬かな役:潘めぐみ
MENちょ役:大久保瑠美
黒川あかね役:石見舞菜香
姫川大輝役:内山昂輝
鳴嶋メルト役:前田誠二
鴨志田朔夜役:小林裕介
▼スペシャルゲスト
斎藤ミヤコ役:Lynn
ぴえヨン役:村田太志
鮫島アビ子役:佐倉綾音
吉祥寺頼子役:伊藤 静
(※敬称略)
スペシャルゲストも加えての朗読劇やB小町のライブに大熱狂! TVアニメ第3期の放送時期も発表
開演前の影ナレは最初のシークレットゲストの苺プロダクション社長の斎藤ミヤコ役のLynnさんと覆面筋肉系YouTuberのぴえヨン役の村田太志さんが担当。
開演時間になると、大塚剛央さん、伊駒ゆりえさん、潘めぐみさん、大久保瑠美さん、石見舞菜香さん、内山昴輝さん、前田誠二さん、小林裕介さんが続々と登場。会場のファンの皆さんと一緒に5秒前からカウントダウンして、イベントがスタートしました。
最初の朗読劇は、アニメ第2期を振り返るような内容となり、アクアやかなたちが出演した2.5次元舞台「東京ブレイド」のシーンも演じました。また途中でスペシャルゲスト第2弾の鮫島アビ子役・佐倉綾音さんと吉祥寺頼子役・伊藤 静さんが登場した時には客席から驚きの声が上がります。約50分に及ぶキャスト陣の白熱の芝居と、TVアニメで劇伴を担当された伊賀拓郎さんの生ピアノによる素晴らしい生演奏で、アニメ『【推しの子】』の世界に没頭できました。
朗読劇が終わった後、改めて出演者からごあいさつ&スペシャルゲストの鮫島アビ子役・佐倉綾音さんと吉祥寺頼子役・伊藤 静さんをご紹介。なお、内山さんと前田さん、小林さんはアニメ『【推しの子】』のイベントに初参加とのこと。
企画コーナーの1つ目「再現ドラマを撮影しよう」では、『【推しの子】』に登場したある作品を本編とは趣向を変えた状態で再現していく企画。配役をシャッフルしつつ、設定されたシチュエーションをもとに進行していきます。進行役を務めるのは「劇団ララライ」の看板役者役だった大輝役の内山さんとあかね役の石見さん。
再現するのは、第1期で連続ドラマとして描かれていた、吉祥寺頼子先生の原作『今日は甘口で』にアクアが参加することが決まった際、『今日あま』がどんな作品なのかを苺プロの事務所で、ルビー達がネット配信で見ていたシーンです。
まず大塚さん、潘さん、小林さん、前田さんが出演を申し出て、カードによる抽選でかなを小林さん、メルトを潘さん、新人俳優を前田さん、ナレーションを大塚さんが担当することに。
「全員、大げさな役者だったら」の設定で某芸人風のネタをやったり、外国人のようなカタコトの日本語になったりして会場は爆笑。伊藤さんは原作者の吉祥寺頼子役ということで、ドラマの評価をします。演じ終わった4人は伊藤さんの前ですかさず土下座。伊藤さんは笑顔でおもしろかったと評価しました。
同じ台本で次の再現ドラマへと進行しようとしていた内山さんと石見さんでしたが、佐倉さんのアドリブでMCのどちらかにも参加することを要求! 二人でジャンケンした結果、負けた内山さんが参加することに。かなを大久保さん、メルトを内山さん、新人俳優を前田さん、佐倉さんがナレーションを担当、設定は「全員がおじいちゃんとおばあちゃんだったら」。
今度は全員お年寄りになったため、言葉が聞こえにくい大久保さん、何度も同じセリフを繰り返す内山さんとお年寄りが町内会で会話しているようで、また爆笑。伊藤さんもお腹を抱えて、笑いが止まらなくなる程で満足そうでした。
この後、Lynnさんと村田さんがステージに現れて「苺プロを推すコーナー」と題して、イベントグッズの数々を紹介。伊駒さん、潘さん、大久保さん以外のキャストは各グッズを手にしてアピールしていました。
そしてお待ちかねのB小町のライブコーナー。村田さんのMCで温まり切った空気の中で登場したB小町は「Say What?」、「深海52Hz」、「POP IN 2」の新曲3曲と「STAR☆T☆RAIN」を熱唱。もっと聴きたいというお客さんたちの気持ちを察した大塚さんからB小町に「もう1曲!」のリクエスト。そのリクエストに応えて「サインはB」もパフォーマンスし、途中で他のキャスト陣が上段ステージに現れてペンライトを振りながら応援。たくさんの拍手に送られながらB小町も笑顔でステージを後にしました。
熱気が冷めやらぬ中、大塚さんから「テンションが上がる情報を」と、『【推しの子】』初のパズルゲームがスマホ向けで配信されることが発表されました。そして「スクリーンにご注目ください」と紹介すると、アニメ第3期が2026年に放送されること、ティザービジュアルsideルビーを使用したティザー映像も流れて、客席は歓喜の声と拍手に包まれました。
朗読、バラエティコーナーやB小町のライブ、そしてアニメ第3期の発表とテザー映像初公開とパズルゲームの発表など、盛りだくさんの内容で、苺プロダクションからファンの皆さんへの感謝と愛を込めたイベントが終了しました。ファンの皆さんも『【推しの子】』をリアルに感じつつ、アニメ第3期への期待感が更に高まったイベントになりました。
TVアニメ『【推しの子】』作品情報
第3期2026年放送開始!
INTRODUCTION
新たな舞台の幕が開く──
人気マンガ『東京ブレイド』の舞台稽古が始まった。
劇団ララライの役者達に囲まれ、大きく飛躍するかな。
かなの才能を認めながら、ライバル心を激しく燃やすあかね。
才能と熱意のある役者が集う中、アクアは演技すらも利用してアイの死の真相を追い続ける──。
そしてアイドルとして母の背中を追い続けるルビーは……。
STAFF
原作:赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:平牧大輔
助監督:猫富ちゃお、仁科くにやす
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:平山寛菜
サブキャラクターデザイン:澤井 駿、渡部里美、横山穂乃花
総作画監督:平山寛菜、渡部里美、横山穂乃花、稲手遥香、監物ケビン雄太
アクションアニメーター:あもーじー
メインアニメーター:早川麻美、水野公彰、室賀彩花
美術監督:宇佐美哲也(スタジオイースター)
美術設定:水本浩太(スタジオイースター)
色彩設計:石黒けい
撮影監督:桒野貴文
編集:坪根健太郎
音楽:伊賀拓郎
音響監督:高寺たけし
音響効果:川田清貴
アニメーション制作:動画工房
CAST
アクア:大塚剛央
ルビー:伊駒ゆりえ
有馬かな:潘めぐみ
黒川あかね:石見舞菜香
MEMちょ:大久保瑠美
姫川大輝:内山昂輝
鳴嶋メルト:前田誠二
鴨志田朔夜:小林裕介
鮫島アビ子:佐倉綾音
吉祥寺頼子:伊藤 静
雷田澄彰:鈴村健一
GOA:小野大輔
金田一敏郎:志村知幸
アイ:高橋李依
関連BD&DVDはこちら
原作情報
原作コミック1巻~16巻好評発売中!