menu

佐倉綾音|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ

声優佐倉綾音(さくら あやね)さんは、1月29日生まれ、東京都出身。『五等分の花嫁』の中野四葉役をはじめ、『僕のヒーローアカデミア』の麗日お茶子役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、佐倉綾音さんのオススメ記事をご紹介!

プロフィール

佐倉綾音
職業 声優
名前 佐倉綾音
ふりがな さくらあやね
愛称 あやねる
性別 女性
生年月日 1月29日
星座 みずがめ座
血液型 B型
出身地 東京都
所属事務所 青二プロダクション
デビュー作 超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!
代表作 ご注文はうさぎですか?(ココア)
Charlotte(友利奈緒)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(一色いろは)
僕のヒーローアカデミア(麗日お茶子)
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION(速杉ハヤト)
BanG Dream!(美竹蘭)
のんのんびより(越谷夏海)
五等分の花嫁(中野四葉)
夢喰いメリー(メリー・ナイトメア)
進撃の巨人(ガビ・ブラウン)
受賞歴 第12回(2017年度)声優アワード 助演女優賞・パーソナリティ賞

「佐倉綾音」公式プロフィール
「佐倉綾音」マネージャー公式Instagram
アニメイトタイムズからのおすすめ

佐倉綾音のピックアップ記事

佐倉綾音
映画『プロメア』佐倉綾音(アイナ・アルデビット役)インタビュー

『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~』志田未来×佐倉綾音ダブルヒロイン対談

劇場OVA『あさがおと加瀬さん。』高橋未奈美×佐倉綾音インタビュー|カバーソング収録で二人が体験した裏話も

人間の怖さが垣間見える第2期……? 五つ子たちの戦いに四葉も参戦ーー冬アニメ『五等分の花嫁∬』声優インタビュー:中野四葉役・佐倉綾音さん

佐倉綾音さんが挑戦を続ける理由。見たことのない景色が自分の感受性を研ぎ澄ませる指標になる――映画『死霊館のシスター 呪いの秘密』吹き替え声優インタビュー

出演アニメキャラクター

五等分の花嫁|中野四葉


[ みんなの声(2021年更新)]
・四葉は、勉強という観点では一番成績が悪いかもしれませんが、いつも笑顔で周りの人を笑顔にすることができる所などの、人間としての良さは5つ子の中では一番だと感じています。ただ、その良さがあるが故の自分の中での葛藤を人に迷惑をかけずに解決しようとする姿は、五等分の花嫁のストーリーの中でも見ていて涙してしまうシーンだと思います。そして、その自分を削りながらもばら撒いてきた笑顔は自分のためにあったと気づき、成長する姿は感動物です。いつも明るく笑顔で、時に涙する四葉を元気な声と優しい抑揚で演じてくださる佐倉さんには物凄く合っているキャラクターだと感じました!(10代・男性)


BanG Dream!|美竹蘭


[ みんなの声(2023年更新)]
・あやねるの存在を初めて知るきっかけになったのがバンドリですが、元気系で声が高めなキャラを演じることが多いあやねるが、あまり聞く機外が少ない低音ボイスが聞けちゃいます。キャラクターを演じているのも魅力ですが、バンドリと言えば、なんと言っても流行りの曲やアニソンなどをカバーしてるので、自分が好きな曲を低音あやねるが歌ってるって思うと興奮すると思います。私があやねるに心奪われたのはバンドリがきっかけなので、バンドリがなければあやねるに魅了されていませんでした。あやねるの無限な声質を知れる一つのキャラでもあるので、ぜひバンドリを知らない人、存在は知ってるけど聞いたことが無い人は一回だけでも蘭ちゃんボイス(歌唱を)を聞いてほしいです。絶対惚れ直します。(20代・女性)


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。|一色いろは


[ みんなの声(2023年更新)]
・作者をして 『世界一かわいいクソ女』 と言わしめるとてもいい性格をしているキャラクター。猫被っているときのあざとボイス、そこから間髪入れずにマジレスぶっ放すキレの良さ。そして時には八幡の心を見透かしたかのような「言い訳、わたしがあげてもいいですよ?」「私のためです、別に先輩のためじゃないです」といったセリフの数々。2期からの登場であるものの、場の空気を変え、物語を動かす躍動ぶりで2大ヒロインに割り込まんともする圧倒的な存在感。作品的にも「都合のいい女」っぷりをいかんなく発揮していた一色いろはというキャラクターは、佐倉さんの声質にたいへん合っていましたし、この難解でめんどくさいキャラクターの解釈・演技ニュアンスへの落とし込みは佐倉さんだからこそできたものだと思っています。まぁ何が言いたいかというと、いろはすの手の上でにコロコロされたい。(30代・男性)


ご注文はうさぎですか?|保登心愛(ココア)


[ みんなの声(2022年更新)]
・私は初めてごちうさを通して佐倉さんに出会いました。今でもいつまでも大好きで私にとって大切な作品です。いつも元気で明るくてポジティブで、見ているだけでこっちまで幸せになれるココアちゃんは佐倉さんの声が加わることでより輝いて見えます。ココアちゃんの声は普段の佐倉さんよりも高い声ですが、その声質のままキャラソンを歌い上げているのは本当に凄いなと思います。イベントでもココアちゃんのキラキラした感じをそのまま出していてさすがだなと感じました。これからもキラキラキャピキャピした可愛いココアちゃんを届けて欲しいです!(10代・女性)


Charlotte|友利奈緒


[ みんなの声(2022年更新)]
佐倉綾音さんが演じるキャラといえば「可愛い」「あざとい」などありますが私としては普段のラジオなので現れる「素」に近い表現が出ている友利奈緒ではないかと思います。個人的には佐倉綾音さんの演技力、表現力というものが発揮されたきっかけの作品ではないかというのもあります。友利奈緒のエピソードの中でも廃人となった兄が主人公・乙坂有宇が連れてきた憧れのバンド・ジエンドのボーカルであるサラーシェーンの歌声により意識をかろうじて取り戻すという話です。そこでの乙坂有宇からの電話で兄のことを聞き友利奈緒の表情は映らなかったのですが「声」のみで絶妙な表情を魅せてくれたあの瞬間は素晴らしいことこの上ありませんでした。追伸:当時ニコニコ動画でCharlotteが放映された後にあった佐倉綾音さんソロパーソナリティによるラジオはとても楽しかったです。(20代・男性)


4人はそれぞれウソをつく|関根すみれ


[ みんなの声(2023年更新)]
・超能力者として相手の心が読めるのでツッコミ担当ではあるけど本人もツッコミどころ満載のポンコツぶりなのでナレーションに二重ツッコミされる始末の面白キャラで、あやねるの敬語口調が妙にクセになってきて思わず惹き込まれてしまいます。(30代・男性)


のんのんびより|越谷夏海


[ みんなの声(2021年更新)]
・夏海のやんちゃな性格を、佐倉さんの当てる声がその少女の等身大さを如実に表すようでとても好きだから。田舎のありふれた日常を映し出すアニメではあるが、夏海の奇想天外な行動・言動で笑ったり、夏海の感情を汲み取ることができたり、子供の頃の自分と照らし合わせて思い出に浸ることもできるから。それを提供してくれる佐倉さんに惹かれたのが、このアニメです。(20代・男性)


りゅうおうのおしごと!|夜叉神天衣


[ みんなの声(2023年更新)]
・自信家だけど自己肯定感の低い内心を表現されていた(30代・男性)


かくしごと|筧亜美


[ みんなの声(2023年更新)]
・後藤可久士先生のアシスタントの一人で主にファッション関係の担当でストーリーの雰囲気に合ったコマの余白を埋めるカケアミの技法を得意としていて、基本はツッコミ担当で常に冷や汗を垂らしながら事態に苦慮している姿が印象的でホラー漫画家志望な所も面白く、佐倉さんの淡々と毒舌を混ぜながら喋る話芸はやはり味わいがあります。(30代・男性)


この中に1人、妹がいる!|神凪雅


[ みんなの声(2023年更新)]
・主人公である将吾の同級生であり腹違いの生き別れとなっている妹疑惑の一人でもある女の子で、学校だと周囲の目があるので大人しくしてる分かりやすいツンデレさんで他のヒロイン達に負けじと二人っきりの時はグイグイと攻めて来ては愛らしい顔を見せて来てくれて、回転寿司屋デートした時も悪戯して将吾が注文した品を自分が勝手に食べたら苦手なワサビ入りだったので余りにの辛さで身悶える仕草がたまらなく可愛らしく、本格的に声優活動を初められた頃の佐倉さんが演じられた初めてのラブコメヒロインキャラなので、元気いっぱいなんだけど寂しがり屋な演技が今でも色褪せる事なく瑞々しく愛おしく物凄く思い出深いです。(40代・男性)


カノジョも彼女|佐木咲


[ みんなの声(2023年更新)]
・メインヒロイン佐木咲のハイテンション突っ込みがとても心地よく、佐倉さんの演技が冴えわたっています。(20代・男性)


SPY×FAMILY|フィオナ・フロスト


[ みんなの声(2023年更新)]
・クールでカッコ良い一流スパイの表の顔と、ロイドが大好きすぎる裏の顔が可愛いすぎて、その演技のギャップが素晴らしい(40代・女性)


恋愛ラボ|榎本結子


[ みんなの声(2023年更新)]
・とても面白い作品でした。とにかくもう、ヒロイン達の恋愛シーンがとても面白く、ラブコメの中でもかなりよかったと思います。また、実はこの作品は今年でアニメ化10周年を迎えるため、何かと印象に残っています。(20代・男性)


ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~|服部樹里


[ みんなの声(2023年更新)]
・この作品自体はLIP×LIPとそのマネージャーであるひよりをメインにしたアイドルシリーズなのですが樹里ちゃんは彼氏ができるという恋愛展開をやっていて恋愛シリーズとしても楽しめる作品だと思います。相手はHoneyWorksファンにはお馴染みの山本幸大くん。楽曲や動画などで馴れ初めが描かれていて今後の展開が気になります。ヒロインたるもの!としてはやっぱりひよりや千鶴との友情も見どころですね。佐倉さん自体はギャルでは無かったそうですが可愛く演じてくれました。(20代・女性)


寄宿学校のジュリエット|狛井蓮季


[ みんなの声(2023年更新)]
・この作品は白猫の国のヒロインと黒犬の国の主人公が敵対の国なのにも関わらず恋に落ちナイショの恋をする物語なのですが、佐倉綾音さんが演じた狛井蓮季は黒犬の国のヒロインで、主人公のことが小さい時から好きでとても主人公想いな性格です。このキャラの魅力は照れながら主人公を止めたり物語の最初に主人公が落ち込んでる際に「蓮季が慰めてあげようか?」と言ったシーンはほんと主人公が好きなんだなぁと感じ一途なところに惚れました。このキャラは私が初めてアニメ好きになったきっかけでもあるのでとても思い入れがあります。(10代・男性)


ニセコイ|小野寺春


[ みんなの声(2022年更新)]
・私が佐倉さんを知るきっかけになった作品で、佐倉さん演じる春ちゃんが可愛すぎました。初登場回の第7話で、教室で王子様の話をしながら揺れるシーンは私の心まで揺さぶられました。アニメでは放送されていませんが、漫画94話「キグルミ」や108・109話の「夏祭り回」、131話〜134話の「文化祭回」など佐倉さんの声で春ちゃんを観たかったです。佐倉さんが演じるヒロインはあやねる補正も相まって、五等分の花嫁「中野四葉」など、他にも可愛いヒロインをたくさん演じてられているのでとても迷いましたが、やはり、起源にして、頂点です。(20代・男性)


プリティーリズム・レインボーライブ|りんね


[ みんなの声(2022年更新)]
・43話での天羽ジュネとのデュオショー、『Sevendays Love, Sevendays Friend』は未だにプリティーシリーズの頂点と位置付けています。観た時の放心する程の衝撃は忘れられません。あの映像体験は今でも唯一無二です。この作品を観る以前から佐倉綾音さんの声には慣れ親しんでいたのですが、この人が“天才”(ジュネ役の宍戸留美さんと共に)だと本当の意味で知ったきっかけは“りんね”でした。スピンオフの『KING OF PRISM』シリーズに登場した時は本当に嬉しかったです。また佐倉綾音さんの演じるりんねに逢いたい……。(20代・男性)


新幹線変形ロボ シンカリオン|速杉ハヤト


[ みんなの声(2021年更新)]
・自分があやねるを知るきっかけになったキャラで思い入れがあります。ハヤト君は、鉄道ファンでその中でも新幹線が好きなキャラです。劇中では、「新幹線(シンカリオン)好きにな奴に悪い奴はいない」、「好きなものは好きのままでいいんだよ!」などの名言を残しておりどれも心に残ります。あやねるの演技でとても安心感が出ます。シンカリオン、ハヤト君を通してあやねるに出会いそして、改めてアニメのすばらしさを教えてくれたシンカリオンにとても感謝しています。(10代・男性)


四月は君の嘘|澤部椿


[ みんなの声(2020年更新)]
・初めて佐倉さんを知った作品です。素直になれない所が可愛くて好き。公生が好きで、応援してて、でも叶わなくて、っていう切ない気持ちが伝わってきて何度も泣きました。明るくて可愛らしい役の印象が強いのですが、椿での泣きのお芝居のお芝居の凄さを知ってるから、もっとそういうキャラやって欲しいなって思います!(10代・女性)


新サクラ大戦|天宮さくら


[ みんなの声(2022年更新)]
無限の住人「浅野凜」役でも思いましたが、時代劇的芝居との相性がとても良いセリフのリズム感が聴いていて心地よくその芝居だけで好きになりました。(20代・男性)


進撃の巨人|ガビ・ブラウン


[ みんなの声(2022年更新)]
・息遣いや表現力が改めてすごいと感じました!(10代・女性)


東京レイヴンズ|大連寺鈴鹿


[ みんなの声(2022年更新)]
・少し訳ありな役ですが、とても強い女の子で佐倉さんらしい役だなと思いました。すごく純粋だけど、世界の理不尽の中で生きてる彼女の声はやっぱり佐倉さんでよかったなと思います。『ち○こもいじゃうから☆』をリピートしましょう!(10代・女性)


宝石の国|ボルツ


[ みんなの声(2022年更新)]
・初めて声優さんに興味を持ったのが宝石の国で、その中でもボルツの声優さんを知った時にものすごい衝撃だったのを覚えています。ボルツは声が低く、クールであまり喋らないキャラで、EDクレジットを見るまではボルツの声優さんが女性だということすら知りませんでした。後々佐倉綾音さんが出演されている他の作品と聴き比べながら、本当に声の振り幅が広いな、と思いました。(10代・女性)


PSYCHO-PASS サイコパス|霜月美佳


[ みんなの声(2022年更新)]
・全て代表作と言えますが,中でも佐倉さんの演技力が特に光っているキャラクターを選びました.幅広いキャラクターを演じられても佐倉綾音にならなず,いろんなキャラクターを演じられる演技力を持たれていますが,その上で霜月のような嫌われて役を演じて右に出る方は居ないと思います.(20代・男性)


じょしらく|蕪羅亭魔梨威


[ みんなの声(2022年更新)]
・佐倉さんを知った作品で、この作品で佐倉さんのキャラが位置付けられていったような気がします。今でもたまに見返す程、ギャグのテンポが良く、ブラックなネタも多くギリギリを攻めた素晴らしい作品です。(20代・男性)


ビビッドレッド・オペレーション|一色あかね


[ みんなの声(2022年更新)]
・マヨネーズをご飯にニュルニュルしてる時の楽しそうな演技(30代・男性)


魔法少女育成計画|ラ・ピュセル


[ みんなの声(2022年更新)]
・ずっと魔法少女に憧れていて、その願いが遂に叶った騎士道精神あふれる凛々しき姿の魔法少女。煌びやかに輝く切れ長なお目々にアイシャドウをしており作中で最も美しい容姿であると思います。ドラゴンのような尻尾を生やしており何気に動きが可愛いです。非常に演じるのが難しい役であり常に正義の味方であろうとする反面、内心は複雑に揺れ動くセンシティブなラ・ピュセルを違和感なく演じられた佐倉さんの演技力がとても光っていました。(40代・男性)


無限の住人|浅野凜


[ みんなの声(2022年更新)]
・「無限の住人」は武士がまだいた、江戸の世、百人斬りの万次が主人公の物語。そんな彼に依頼をしたのは、両親を殺され復讐を誓ったヒロインの浅野凛。彼女は、万次にその事を頼んだ際には「復讐のためにすべてをなげる覚悟はあるのか…?」と問われ、それでも覚悟を決め、両親の仇をうつために共に旅をする事になった美少女です。当初は剣を振る才能がなくても、話ごとに浅野凛の一つ一つの演技がとくに印象的で、とても良い作品だったと思います。(20代・男性)


神様になった日|佐藤ひな


[ みんなの声(2021年更新)]
・最初は普通の変わった神様のお話かと思いきや、ひなの本当の姿や、何故陽太の元に来たのかと話を進める度に分かってきて、最終的に元のひなではなくなってしまったという所と、陽太や皆を思い出したひなが頑張って話しているとこがすごく感動しました。そして、そんな難しい演技をしたあやねるにも感動しました。(10代・女性)


あさがおと加瀬さん。|加瀬友香


[ みんなの声(2021年更新)]
・山田と加瀬さんの切ない恋のお話。何よりこのアニメの主題歌「明日への扉」を歌っている佐倉綾音さんの歌声がイケメンすぎる!!正直、佐倉さんの代表作を選ぶのは難しすぎる。そして、いろんな声音を使い分ける佐倉さんスゴすぎ!!(30代・男性)


プロメア|アイナ・アルデビット


[ みんなの声(2021年更新)]
・声を張り上げる場面の多いトリガー作品で何度か大きな声で主人公「ガロ」を呼ぶ声があったのですが心配そうに呼ぶ声、助けに行かなきゃとバイクで崖を下るときの声など声色が的確にアイナの心の叫びを感じれてとても魅力的です。特に火消しの主人公が火事場に行く!と主人公たる行動をする時のセリフの一つ「俺は燃える火消し魂のガロ・ティモス様だ!他にどこに行く!」にアイナの「うん!」という相槌が入るのですが、この短い「うん!」にアイナの魅力がギュッッッと感じられて作品に奥深さを与えてくれたと思っています。主人公を立てる最高に気持ちの入った、感情移入させてくれる「うん!」でした。佐倉綾香さんのアイナのおかげで主人公をもっと好きになれた感動が忘れられません。何度そのシーンを見ても心が震えます。(20代・女性)


夢喰いメリー|メリー・ナイトメア


[ みんなの声(2021年更新)]
・原作は昨年に約12年に渡る連載を終えられましたがメリーは個人的に声優としての佐倉さんの原点であると思っておりまして元気で明るく夢とキボーを忘れないメリーは佐倉さんそのものです!(40代・男性)


selector infected WIXOSS|紅林遊月〈ユヅキ〉


[ みんなの声(2021年更新)]
・作品自体は全体的に暗いけど、遊月が最高!!(20代・男性)


プロジェクト東京ドールズ|ナナミ


[ みんなの声(2021年更新)]
・作品の良さは「一度死に直面した女の子たちが記憶や感情と引き換えに人形として生きることを選択した」という他にはないシリアスなアイドル物語という点です。その中で佐倉綾音さん演じる「ナナミ」は最初は捻くれ者な天邪鬼な少々冷たい(そっけない)子なのですが、過去の記憶を取り戻していくにつれて彼女の本心がどんどんと分るようになっていき、そのあたりの佐倉綾音さんの演じ方がとても凄く、佐倉綾音さんにピッタリのキャラなのです!(30代・男性)


僕のヒーローアカデミア|麗日お茶子


[ みんなの声(2021年更新)]
・他のアニメのヒロインらしいヒロインではないですが、16歳という子供がたくさんの壁にぶつかり下を向いたり、這い上がったりする姿に何度も勇気をもらいました。麗日お茶子の感情を原作以上に表しているあやねるの演技は自分が声優にハマったきっかけでもあります。あやねる誕生日おめでとうございます。もっと多くのメディアで活躍することを願っています。ていうかはやくSNS解禁して欲しい!(20代・男性)


ブラッククローバー|ネロ/セクレ・スワロテイル


[ みんなの声(2021年更新)]
・主人公アスタの諦めない強さを応援しようと思った、とてもクールで可愛らしい所があるからです。(10代・女性)


蛍火の杜へ|竹川蛍


[ みんなの声(2021年更新)]
・はじめて佐倉さんの演技をちゃんと見た作品です。当時まだ高校生だったとおもいますが、幼少期から成人まで圧巻の演技力だったことが深く印象になこっています。(40代・男性)


グリザイア:ファントムトリガー|獅子ヶ谷桐花


[ みんなの声(2020年更新)]
・まずは、佐倉綾音といったらこのテイスト!ツンデレ!この王道を往くスタイルが非常にキャラとマッチしていました。とてもかわいい。次に、自分がスナイパーが好き。以上この様な様々な理由が錯綜し()、このような決断となりました()(10代・男性)


SHOW BY ROCK!!|モア



キノの旅|ティー



すのはら荘の管理人さん|春原菜々



セイレン|常木耀



ハイスクールD×D|ギャスパー・ヴラディ



ボールルームへようこそ|花岡雫



東京喰種トーキョーグール:re|米林才子



シャドーハウス|ルイーズ/ルウ



佐倉綾音さんの代表作記事一覧

声優・佐倉綾音さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]
声優・佐倉綾音さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
声優・佐倉綾音さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
声優・佐倉綾音さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
声優・佐倉綾音さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]

誕生日(1月29日)の同じ声優さん

杉本ゆう(すぎもとゆう)
中山さら(なかやまさら)
塩尻浩規(しおじりひろのり)
加藤正之(かとうまさゆき)
佐倉綾音(さくらあやね)

1月誕生日の声優一覧

代表作募集中

佐倉綾音さんのお誕生日を記念し、代表作アンケートを実施中です。皆様からのご応募をお待ちしております。
アンケートは、1/26(金)受付終了予定です。

アンケート参加はこちらのボタンから↓

コメントを投稿する

関連動画


最新記事

佐倉綾音 関連ニュース情報は744件あります。 現在人気の記事は「映画『SING/シング』谷山紀章さんに水樹奈々さんに柿原徹也さん! 日本語吹き替えで声優さんはこんな役で! 出演キャラクターまとめ!」や「TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』5期放送直前! 登場キャラクターを振り返ろう! 個性&初登場話など、様々な情報をまとめてご紹介【連載第1回・1年A組編】」です。
おすすめタグ
佐倉綾音 関連ニュース

佐倉綾音の関連画像集

関連商品

おすすめ特集

dアニメストア秋アニメ一覧
今期アニメ曜日別一覧
2023年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2023年夏アニメ一覧 7月放送開始
2023秋アニメ何観る
2024年冬アニメ最速放送日
2023秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング