アニメ
アニメ「ハイキュー!!」10周年記念:株元英彰(宮治役)インタビュー【第13弾】

アニメ「ハイキュー!!」10周年記念 “繋ぐ”インタビュー第13弾:宮治役・株元英彰さん|真剣勝負して、勝っても負けても終わって楽しかった!と、心の底から言えそうな気がします

集英社「週刊少年ジャンプ」にて2012年2月~2020年7月に連載され、バレーボールに懸ける高校生たちの熱い青春ドラマが人気を博した、古舘春一先生が描く『ハイキュー!!』。

2014年にはTVアニメが始まり、ついに劇場版として、原作でも人気の高いエピソードの一つ「烏野高校VS音駒高校」を描く『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』が公開されました。

そして今年、多くのファンから愛され続けている『ハイキュー!!』が、TVアニメ放送開始から10周年を迎えました。それを記念し、2024年4月から【アニメ「ハイキュー!!」10th Anniversary ―繋ぐ― Project】がスタート。

“繋ぐ”がテーマの本プロジェクトでは、展示会など1年を通して様々な企画が展開されます。さらに2025年にはフィナーレイベントも開催予定。

そんな10周年プロジェクトに合わせて、アニメイトタイムズではキャストからキャストへ“繋がる”リレーインタビューを実施! 本稿では、宮治役・株元英彰さんに10年を迎えた今の気持ちや思い出などお伺いしました。

 

 

前回はこちら

関連記事
アニメ「ハイキュー!!」10周年記念 “繋ぐ”インタビュー第12弾:天童 覚役・木村 昴さん|ぜひこれからも好きでいてくれたら嬉しいなと思います
集英社「週刊少年ジャンプ」にて2012年2月~2020年7月に連載され、バレーボールに懸ける高校生たちの熱い青春ドラマが人気を博した、古舘春一先生が描く『ハイキュー!!』。2014年にはTVアニメが始まり、ついに劇場版として、原作でも人気の高いエピソードの一つ「烏野高校VS音駒高校」を描く『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』が公開されました。そして今年、多くのファンから愛され続けている『ハイキュー!!』が、TVアニメ放送開始から10周年を迎えました。それを記念し、2024年4月から【アニメ「ハイキュー!!」10thAnniversary―繋ぐ―Project】がスタート。“繋ぐ”がテーマの本プロジェクトでは、展示会など1年を通して様々な企画が展開されています。さらに2025年3月2日にはフィナーレイベントとして、アニメ「ハイキュー!!」10thイベント-NEXTSTEP-が東京・有明アリーナにて開催。そんな10周年プロジェクトに合わせて、アニメイトタイムズではキャストからキャストへ“繋がる”リレーインタビューを実施! 本稿では、天童覚役・木村昴さんに10年を迎えた今の気持ちや思い出などお伺いしました。  前回はこちら 白鳥沢のみんなとカラオケとか行きたいですね──10周年を迎えた心境はいかがで...

 

特に印象に残ってるのは試合後、北さんのセリフ

──10周年を迎えた心境はいかがでしょうか? また10年応援してくれたファンの皆さまへのメッセージをお願いします。

宮治役・株元英彰さん(以下、株元):まずはアニメ「ハイキュー!!」10周年おめでとうございます!

自分は途中の稲荷崎高校から参加させてもらいましたが、キャスト、スタッフの方をはじめ、『ハイキュー!!』ファンの皆さんにも温かく迎えてもらえてとても感謝しています、ありがとうございます!

──この10年間で数多くの試合が描かれていますが、その中でも特に好きな試合をあげるとしたらどれでしょうか?

株元:やっぱり烏野高校vs稲荷崎高校です。

色々ありますが、特に印象に残ってるのは試合後、北さんに謝るシーンで、北さんの「どや俺の仲間すごいやろってもっと言いたかったわ」というセリフです。

 

 

──心揺さぶるような名言、名台詞や名シーンも多い『ハイキュー!!』ですが、これまでを振り返って特に印象的だったセリフやシーンはありますか?

株元:稲荷崎戦での田中の語りで「ところで平凡な俺よ 下を向いている暇はあるのか」「できるまでやればできる!!」は大好きなセリフです。

──『ハイキュー!!』に登場する学校は、どこも個性的で魅力ある学校だと思います。これまでに登場した学校のなかで、株元さんが試合をしたいと思う学校はどこでしょうか?

株元:烏野高校です! 真剣勝負して、勝っても負けても終わって楽しかった!と、心の底から言えそうな気がします。

──【アニメ「ハイキュー!!」10th Anniversary ―繋ぐ― Project】のテーマ「繋ぐ」に合わせて、リレー形式で質問を繋いでいただいております。木村 昴さんからアンカーの株元さんへ質問をお預かりしています。「株元さんは福岡県出身と拝見したのですが、関西弁でお芝居をする際に苦労したことや気をつけたことはありますか?」

株元:関西弁での芝居は初めてだったので、イントネーションなど難しい部分もありましたが、関西弁のセリフ音源を参考に、出来るだけ関西弁のイントネーション近づけるよう気をつけました。博多弁にも少し似てる言葉遣いもあったので、そのあたりは福岡出身で得したなと思いました!

10周年記念 “繋ぐ”インタビュー バックナンバー

【アニメ「ハイキュー!!」10th Anniversary ―繋ぐ― Project】

4月6日は、10年前にアニメ第1期初回が放送された記念すべき日。その10年後の本日2024年4月6日、テーマとして「繋ぐ」を掲げ、10年の歴史を繋ぎ、ファンの皆さまとアニメ「ハイキュー!!」を繋ぐ、アニバーサリープロジェクトがスタート!

主要校のキャラクターたちが躍動する描き下ろし「“繋がる”学校ビジュアル」も公開中。その他にも10周年記念展示会の開催や記念グッズの販売など、1年を通してファンの皆さまが10周年というお祭りを一緒に楽しめる、様々な企画が展開されます!

10周年特設サイト
公式X

 

『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』作品情報

『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』Blu-ray&DVD好評発売中!
TVアニメ「ハイキュー!!」シリーズ1期〜4期 DVD &Blu-ray発売中!
動画配信サービスでも好評配信中!

あらすじ

小学生の時に、春高バレーのテレビ中継で見た“小さな巨人”に憧れ、烏野高校バレー部に入部した日向翔陽。だがそこには中学最初で最後の公式戦で惨敗した相手・影山飛雄の姿が!? 反目しあうも、日向の抜群の運動能力と影山の正確なトスは、奇跡のようなクイック攻撃、通称“変人速攻”を生み、烏野復活の力となる。

東京の音駒高校との合同合宿で、日向は因縁のライバルとなる孤爪研磨と出会う。超攻撃的なプレースタイルの烏野高校に対し、“繋ぐ”をモットーにした超守備的なプレースタイルの音駒高校。音駒高校との試合を経て新たな可能性を見つけ出していく烏野高校のメンバーたち―――

春の高校バレー宮城県代表決定戦、春高初戦と、強敵を次々と倒す中で進化を遂げた烏野高校は、春高2回戦で優勝候補・稲荷崎高校を下す。そして、遂に3回戦で、因縁のライバル校・音駒高校と対戦することとなる。

幾度となく練習試合を重ねても、公式の舞台で兵刃を交えることが一度もなかった両雄。烏野高校対音駒高校の通称“ゴミ捨て場の決戦”。約束の地で、「もう一回」が無い戦いがいよいよ始まる―――。

 

キャスト

日向翔陽:村瀬歩
影山飛雄:石川界人
澤村大地:日野聡
菅原孝支:入野自由
田中龍之介:林勇
東峰旭:細谷佳正
西谷夕:岡本信彦
月島蛍:内山昂輝
山口 忠:斉藤壮馬
縁下 力:増田俊樹
清水潔子:名塚佳織
谷地 仁花:諸星すみれ
武田一鉄:神谷浩史
烏養繋心:江川央生
孤爪研磨:梶裕貴
黒尾鉄朗:中村悠一
夜久衛輔:立花慎之介
灰羽リエーフ:石井マーク

 

おすすめタグ
あわせて読みたい

ハイキュー!!の関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025春アニメ何観る
2025春アニメ最速放送日
2025春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング