中村悠一|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の中村悠一(なかむらゆういち)さんは1980年2月20日生まれ、香川県出身。『マクロスF』の早乙女アルト役をはじめ、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』の高坂京介役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、中村悠一さんのオススメ記事をご紹介!
「中村悠一」公式サイト
「中村悠一」関連画像まとめ
アッガイの魅力が熱く語られる一幕も!? 『ガンダム』に対する様々な想いが明かされた『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』中村悠一さん、木村良平さんインタビュー
中村悠一さん・寺島拓篤さん『アトム ザ・ビギニング』での自分の役、相手の役を語る! インタビュー&グラビアを公開
海外ドラマ『タイムレス』日本語吹き替えを担当する中村悠一さん、加藤有生子さん、高木渉さんのインタビューを公開!
『Dr.STONE』出演声優の小林裕介さん・古川慎さん・市ノ瀬加那さん・中村悠一さんがアニメ本編の見どころを語る! アフレコ集合写真も公開
『Wonderland Wars』中村悠一さん、井上喜久子さん、小倉唯さんドラマCD第3弾インタビュー
秋アニメ『歌舞伎町シャーロック』小西克幸さん、中村悠一さん、吉村愛監督による座談会第1弾|ゲストキャスト・関智一さんの演技や、キャスト陣も気付かないような仕込みに笑撃!
秋アニメ『歌舞伎町シャーロック』小西克幸さん、中村悠一さん、吉村愛監督による座談会第2弾|2クールでじっくり変化するシャーロック&ワトソンの関係性と、その先の事件へ期待!?
秋アニメ『呪術廻戦』五条 悟役・中村悠一さんインタビュー│作品の魅力はダークなヒーロー像!?
[ みんなの声(2021年更新)]
・教師になって、少し大人になった五条悟の強くてかっこよくて完璧なのに、とてつもなくうざい感じが良い意味で原作のイメージとピッタリで最高です!ドSで色気ダダ漏れの五条先生と、生徒と一緒にふざける子供らしいさが残る五条悟、両方の五条悟を表現できるのは中村悠一さんしかいません!高専時代のやんちゃボーイ五条悟(cv中村悠一)とても楽しみにしています!たったひとりの親友、夏油傑(cv櫻井孝宏)との掛け合いもとても楽しみです!!(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・胡散臭く飄々としていて、時にはふざけてはしゃいだりすることもあるが、主将としてチームを引っ張っている。バレーに向ける想いは実に深く、相当な“バレー馬鹿”でもある。そんな黒尾を、中村さんは彼のイメージを損なうことなく魅力的に演じられていて、良いなと思いました。スポーツアニメということもあり、プレーによってキャラが大声を出したり、歓声をあげるシーンもあるのですが、中村さんはその叫ぶ声が綺麗で、素敵だと感じました。4期の黒尾の「ワァンチ!!」が特に素晴らしかったです!(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・社会現象を巻き起こしたおそ松さんはクズニートからなる六子を描く作品ですが、皆似たような顔でもよく見ると性格や表情が微妙に違います。中でも中村さ演じるカラ松は革ジャンを着ることでカッコよくみえるという単細胞の持ち主であり、自分の顔をキラキラのタンクトップに印刷してしまうほど自分がカッコいいと思っています。そこにみえるカラ松の「痛々しさ」は周りでも認知されており、いつも他松からスルーされるほどです。しかし、たまに見せる兄松としてのカラ松はバカにできないほど、カッコいいです。そのバカさとカッコよさを持つカラ松を演じられるのは中村さんだけだと思います!!!!!!!!!(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・グレイ・フルバスターは私の初恋で、初回放送から約12年経ちましたが、今でも大好きなキャラクターです!グレイ・フルバスターの魅力は一件クールな見た目をしていますが、仲間思いで仲間が落ち込んでいたりすると、誰よりも気に掛けているとても素敵な性格の持ち主です!兄弟子のリオンとの和解をし互いに協力関係を築き上げ、六魔将軍と共闘するシーンは胸熱でした!他にも、エクリプスから来た竜との戦いでグレイが小型竜から、ジュビアを庇ったシーンも男こらしさ全開で、とてもカッコイイ、グレイを見ることが出来ます!そんな、素敵なグレイ・フルバスターを、素敵な声の持ち主の中村悠一さんが演じた事で、もっと素晴らしいキャラクターになりました!中村悠一さんの演じたキャラクターで今までも、これからも1番大好きなキャラクターです!(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・00のグラハムさんは、ドシリアスな展開を広げるドラマの中、ともするとオチャラケキャラとなってしまいそうな名言を散りばめた熱血キャラですが 中村さんの艶のある落ち着いた声、それでいて喜怒哀楽もしっかりした確かな演技でグラハムさんをイケメンエースパイロットたらしめています。中村さんを知り、中村さんの虜になったキャラなので選出しました。無論、中村さんの演じられているキャラはみんな素敵ですが(40代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・マクロスシリーズは歌を軸にストーリーが進んでいきますがこれだけ主人公の印象が強く残っているのはマクロスFだけだと思ってます。シェリルに対してはちょっと強気で張り合う姿、ランカに対してはお兄ちゃんみたいに声色が優しくなる姿、ミシェルに対しては気を許した本音を話す姿、それぞれのキャラクター事に違ったお芝居をしてるのが伝わってきて感動したのを今でも覚えてます。今でももこれからも私の中で中村悠一さんの代表作はマクロスFです。アルト役が中村悠一さんでよかったと心から言える作品です。(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・私の中村悠一好きに拍車をかけたキャラクターと言っても過言ではありません。甘めなボイスには可愛いという印象を持ちがちですが、双熾の甘ボイスの中にはかっこよさもあって、そのギャップが性癖に刺さりまくりました。また、かっこよさだけでなくどこか繊細で儚い部分も感じられて、とにかく中村さんの声は双熾のキャラクターにぴったりでした。アニメは原作の途中までしか制作されていませんが、ワンクールできっちり話もまとまっていてとても見やすいアニメだと思います。妖狐×僕ssは神作なのでぜひアニメ後の原作の部分もぜひ読んでいただきたいです。原作全てを読むと、いかに中村さんの声がぴったりか、より分かると思います。いつまでも2期がつくられることを願っています。(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村さんを知るきっかけのキャラクターで元々一番好きなキャラクターなのですが、序盤の主人公の敵なのか?から終盤にかけてのブチャラティの優しさと正義感、かっこよさをしっかりと演じてありとても素敵でした。とくにプロシュート戦の「任務は遂行する、部下も守る…(中略)…覚悟はいいか、俺はできてる」の決め台詞が最高です。中村さんもブチャラティも、もっと好きになりました。(30代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・作品のカテゴリーは学園ミステリーですが、現実でも起こり得るような事件が起きるので視聴者も一緒に考えながら楽しんで見ることができます。そこに青春の甘酸っぱさが絡んできてより面白さが増し、何度も繰り返し見てしまいました。京アニの作画の綺麗さや主題歌、サウンドトラックも本当に素晴らしいです。折木奉太郎というキャラクターも、省エネ主義者を自称しているのにも関わらず、持ち前の頭脳で物事を最後まで解決しているのがとてもかっこいいと思います。メインヒロインの千反田えるへの感情の変化も見所です笑。(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・あまりテンションに差が無く常に冷静なキャラですが、真面目な時優しい時など僅かな違いをすごく丁寧に演じていてそして感情がしっかり伝わってきてとても感情移入できたからです。テンションが高く叫んでいる中村さんも好きですがこのような細かい違いを表現しているこの作品を選びました。(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村さんがワールドトリガーの迅悠一の声をあてているという情報から、ワートリを見始めるきっかけとなり、作品自体の面白さを知ることができたので迅さんを推します。名前も一緒で声も合ってて強くてかっこいい迅悠一をこれからも推していきます。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんと言ったらやっぱりCLANNADかな。CLANNADは私にとってとても心に残る名作です。中村さんを知った、好きになったきっかけがCLANNADの岡崎朋也というキャラクターです。今までいろんなアニメを見てきてあんなにも感動し号泣した作品はCLANNADが1番だったと思います。出会えて良かったと本当にそう思える作品です。岡崎最高!(30代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・タイガーに代わる、バーナビーの新しい相棒!?という衝撃の登場をした彼。派手で傲慢そうな、一見嫌なやつに感じるキャラクターですが、実はとってもイイやつ。チャラいし自信家だし、軽薄そうな雰囲気があるけども、本当は賢くて頭の回転も早く、マジになった時とのギャップにやられるファン多数。中村悠一さんの声と演技がぴったりのキャラクターで、数あるキャラクターの中で1番好きと言っても過言では無いです!中村悠一さんが好きな方には絶対見てほしい作品です!!(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・落ち着いているようで作中でいちばんと言っていいくらい感情の起伏に幅がある阿部をとても阿部らしく演じてくださっています。試合中リードを考える場面では高校生とは思えない程の落ち着きぶりで物事を冷静に判断していて、かと思いきや三橋に対しては常にイライラしていてたまに(?)ワッと声を荒げていたり…忙しいキャラだな~と思いますがその演技に全くブレがなく全部が全部阿部らしいと思わせてくれます。かっこいい中村悠一さんと幼さを残したかわいらしい中村悠一さん両方がギュッと詰まったキャラクターなので、中村悠一さんといえば阿部隆也!です!(30代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・キャップの正義感や生真面目さがより一層引き立つ最高のキャスティングだと思います。どんな声でも出せる中村さんですが、1番基本の声にこれほどまでにキャプテン・アメリカというキャラクター出せる人は他に居ない。強さと厳しさ、優しさや愛らしさ全てがこの声に詰まってます!(30代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・私が中村さんを初めて知った役です。イースターの手下としてエンブリオを狙うダンプティ・キーの持ち主なのですが、そこまで職務に忠実ではなく、むしろ家庭の事情でそうさせられてる高校生のキャラ持ち男子です。高校生なのに小学生のあむちゃんに告白したり、追われる身になった際にあむちゃんの家に転がり込んだり、色々とヤバいことをしていますが、クールな切れ長の目と囁くようなイケボで何してもかっこよく見えてしまいます。小学生だった放送当時から成人した今でもイクトはアニメキャラ屈指のイケメンだと思ってます。(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・異次元へのタイムスリップ 生きた時代こそ違えど、駆け足で人生を送り、未練のない最期を遂げた島津義久。行動、方言、気性 人柄が中村さんの声で全て物語っています。(40代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんと言えば全作品これ! って感じで選べないのが本音ですけど私は個人的に1番大好きなラブコメだし、この作品で中村さんを知って1番大好きな声優さんになったので 俺妹にしました!(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・キャラクター同士の家族愛、仲間愛、親友愛と、愛に溢れてる作品で愛溢れるが故の苦悩など見ててこっちもハラハラドキドキまたグッとくるものがあり最高な作品です。特に推しが天火なんですがなんと言っても兄貴! って感じの器のデカさ…自分も三兄弟の1番上なので見習いたいものです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ごく最近の役柄ではありますが、原作登場時からの人気キャラのCVということで期待と不安が入り交じったドキドキの中で発表されたキャストが中村悠一さんだと判明した時の喜びはずっと忘れられません。実際にスクリーンで動いてしゃべるホークスを見た時、「彼(中村悠一さん)がホークスでよかった!」と心から思ったことも印象的です。(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・普通そうに見えて結構ぶっ飛んでいて、少女漫画家っぽくないを普段しているのに、さらっとたまにかっこいいギャップを素敵に演じてくださっているから。(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・包み込むような優しい声、戦闘中の凛々しい声、ツッコミ、悲鳴…と、初期中村悠一声を堪能できる!遊佐浩二・谷山紀章さんとのED曲やキャラソンなど楽曲が充実してるのも推せる。(40代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・自分の信念のまま、目的の為なら周りさえも駒にするでもそれは自分に正直な人。ただ曲者で性格は天の邪鬼。そんな紫呉さんが好き。(40代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんの声が好きだなーと思い始めた頃に、元々好きだった一瀬グレンの役が決まり、それを聞いた瞬間は今でも忘れられないです。好き×好きがこんなにすごいとは思っていませんでした!!!中村さんの低くてやさしい声がグレンとすごくマッチしていて本当にだいすきです!(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・(ゲームなので対象外かもしれませんが…。ストーリーとしてムービー映像があるので一応こちらに一票いれます。) FF14のサンクレッド・ウォータースというキャラにドハマりしたのがキッカケで、声優の中村悠一さんをもっと知りたいと思うようになったので、私にとっての代表作です。キャラの内面やヴィジュアルだけでなく中村悠一さんの声でより魅力が… 冒険の中で最初に出会って気さくに話しかけてくれたのが彼で、最初の印象がやたらイケボなちょっとチャラそうな優男でした。本心がつかめない影があるからこそ凄く気になる大好きなキャラ…仲間です。これからも一緒に冒険できるのを楽しみにしてます。(30代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・御本人がラジオで仰っていたのですが『うたプリの先生役としてオファーは来たけどどういう役なのかも特に聞くことなく承諾し、他の声優さんからも大丈夫なのか?など連絡が来て、いざ蓋を開けてみたら女装キャラだったので驚いた。』という風に語っていたことがありました。中村さんが女装キャラを演じることも珍しい。というのもありますが、男性としてのりんご先生を見た時、普段とのギャップで心拍数が爆上がりしました。本当にドキドキさせられました。なかなかレアなキャラという事だけでなくシンプルにりんご先生にときめいたのでうたプリのりんごちゃんにしました!(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・他のウルトラマンとは見られない親和性の高さや「イーサっ!」という自己主張の強い掛け声が結構印象強いイメージ(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・ストーリー内でも複雑な立場で登場するキャラクターで、敵にも味方にもコロコロ立場が変わって見えるのですが、中村さんらしい深みのある声で描かれる涯は、どこか悲しく儚げであり、それでも正義を貫かんと痛々しく戦う姿に胸を熱くされました。また中村さんボイス好きとしては、涯が物語中盤に変装して女性をエスコートするシーンはご褒美ですので是非観てもらいたいところ。さらに、主人公の集(CV.梶裕貴さん)に厳しい態度をとる涯ですが、その毅然とした雰囲気が言葉から伝わってきて、緊張感の裏に込められた愛情や仲間への思いを感じて、つい「涯に身を捧げます」と言わさざるを得ないような気持ちになります。実際に登場する女の子キャラクターたちに尊敬され、恋心を抱く者もいるほど。男性キャラにも尊敬される頼れるリーダーなんです。作品が完結した今でも、ダントツの推しです。(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・もちろん、ハイキューの黒尾くんやPSYCHO-PASS、ワートリ、キャプテンアメリカなど中村さんが担当されている作品やキャラクターなど、好きなものはたくさんありますが、私はどことなく中村さんに似ているグリズリーくんが好きです!現在ですと、呪術廻戦の五条先生も大好きですが、普段やられているキャラよりも少し低音ボイスで、しろくまくんたちに振り回されているところも自由奔放なところも少しだけ、中村さんご本人にも似ている気がして、大好きです。(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・素顔を見せないミステリアスさがカッコいいです。何故蘇利古の雑面で顔を隠すのか、その理由が気になります。時に見せるお茶目な一面のギャップも素敵です。(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・禁忌を冒した兄弟が自らの体を取り戻すために旅をする、いわば人間ドラマが描かれた作品です。そんな人間たちの物語に登場する、グリードと呼ばれるホムンクルスを演じたのが中村悠一さんでした。人間たちが悩み、成長していくように、グリードの心も物語が進むにつれ変化していく様子を中村悠一さんが見事に演じられています。特に、同じホムンクルスであるラースが亡くなったことを知ったシーンは「これほど見事にグリードの繊細な感情を表せる人が他にいるのだろうか」と思わされたほど美しく繊細な演技に心打たれました。(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・最初はあまり、このキャラが好きではなかったのですが、最後銀ノ魂篇で、たまと一緒にからくりとして奮闘するシーンの中村さんの演技に圧倒されました。銀魂Thefinalの後の世界線では万事屋と楽しく過ごしていると嬉しいです(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・大好きな兄です必殺の「奥義!」がかっこよくて、強くて、理想の兄像です(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・多田恋はあまり恋愛ものを見ない人でも心が温かくなる作品だと思います。また、劇中歌としてキャラソンをあまり歌わない中村さんのお歌が聞けます。ここ重要です!その歌声がヒロインへの気持ちに気づいた多田くんの気持ちにぴったりすぎて見返すたびにうるっとしてしまいます。(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・初めて中村悠一さんに触れた作品なのですが、学校の生徒会長という立場であるが故のカッコ良さが滲み出ていて、個人的に中村悠一さんの俺様感を最も感じられる作品では無いかと思っています!(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんを知った原点のキャラクターだからです。口下手だけど真っ直ぐで一途な龍が大好きです。(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんはFAIRYTAILのグレイや氷菓の折木奉太郎など少年役のイメージが強かったのですが、この役を演じられてると知った時、なんと幅の広い役者さんなんだ!と感動しました。中村さんが演じられる犬塚先生は包容力が溢れていて、とても素敵です。(30代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんの演技、声質が映画のクラヴィス・シェパードに驚くほどマッチしていた事、および主役である事。(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんの張りがある澄んだ声ときれいな日本語の発音は、とある言葉を「もっとも美しく発音した」とされる帝国軍人・ロイエンタールの存在に説得力を与えています。ノイエ版ロイエンタールの今後が楽しみでたまりません。(20代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・メインキャラクターの中で一番まともかな?と最初は思ってたのですが、真夏に真冬のビデオをとる回で全てひっくり返りました。上司を恐れない姿、カッコいいです(10代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・ドSなキャラを演じる中村さんがとても素敵だったので(30代・女性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・まず何よりも演技が素晴らしく、強欲で思慮深い性格を完璧に表現されています。本当に大好きです。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・自身の名前の因果からか悪への理解が乏しかった彼が曲世との出会いから悪を考えさせられ、しかしそれでも自分の正義と善について考え続け、彼なりの決断をした元検事の32歳妻子持ちだから。彼が8話で着ていた赤パーカーがめちゃめちゃ好きです。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が認知するなかで最古の中村さんだからです(笑) 明るいキャラももちろん良いですが、中村さんのかっこいい声が存分に発揮された頼れる兄貴分であるのが選んだ理由です。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・沈着、潔白、勇敢、義憤、愛情深さ。この全てを併せ持つ嘘のつけない男を、声を吹き込んでいると感じさせないほど見事に演じられていたので、彼に投票いたしました。個人的に中村悠一さんは正義の声をしているなと思います。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・普段のおちゃらけた時と戦闘時の残忍さが滲み出る時の演じ分けが凄いと思ったキャラだからです!あとは単純に外見と中身がすきです(笑)(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・初めて好きになったゲームキャラクターで、アニメでもめちゃくちゃかっこよく、主人公のアンジェリークを想っていました。この作品から中村さんを応援しています。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・キャラの顔と声がマッチしてて演技力もあって、羽鳥芳雪というキャラの声はもはや中村さんの声しかありえません!!普段は背筋も凛として、きちんと仕事をこなす優秀な編集者さんですが、好きな人の前でたまに甘えてくるギャップがまた、たまらなく好きです!!羽鳥芳雪というキャラに声を吹き込んでくださってありがとうございます!!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・純粋な王道の友情と恋愛漫画じゃなくて、主人公たちが未熟で自分のトラウマや間違いと素直に向かい合って認めてキャラクター成長が見えるとこ。一言一言が名言。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・強ければ正義か?弱ければ従うしかないのか?本当のヒーローとはなにか?人間の中の善悪を問う『ワンパンマン 』という作品の中で、精神的には最もヒーローに近いが肉体的には弱い、正義感溢れる無免ライダーのキャラクター性と中村悠一さんの凛々しい声質がよくあっていて、その印象深さから選別いたしました(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・宇崎拓也といつキャラの冷静さと社長のカリスマ感が出ていた(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・大逆転裁判1では主人公の親友として、大逆転裁判2では主人公のライバルとして立ちはだかり、また親友に戻るところが好きです。それから、刀さばきも綺麗で好きです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・剣聖の凛々しさが溢れ出ている 優しい青年というイメージがしっかりと表せれている(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・出会った作品なので。どっしりとした神奈さんに付き従う若々しい中村さんを感じられるので好きです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・交代での役ですがかっこいいだけが中村さんじゃない!関西弁の小学生役です!!!!いつものしっとりしたイケボとは違った 高め、ヤンチャ系の中村さんです!!!!!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・主役ではありませんが面白い作品だし中村悠一さんらしいカッコいい声でしびれます(60代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中盤以降からの強く、静かに、熱さを増していく恋心の表現がとても丁寧にされていて、原作以上に気持ちが重なってしまって中村悠一さんの仕事に惚れた!(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんは、比較的主役級なキャラを演じることが多いと思います。今作品ではエピソード自体は少し少ないのですが、存在感が強く、医者に眼帯で天然といった目立つキャラ付けでありながら、彼が持つ信念がとても好きだからです。福山潤さんが演じる役との掛け合いのバランスも良かったです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの演技力が半端ないです。そしてカッコイイ。ストーリーは重めですが作画も綺麗ですし、ガンダムシリーズ、ジャズが好きな人はぜひ見ていただきたいです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの出身地である香川県が舞台とした作品と好青年の雰囲気や素でもなかなか讃岐弁が出ないあたりリンクしてるなと思います。正直に言うとテイルズオブリンクのゼファーも推したかったんですが。同県民としては応援したいのでこの作品とキャラクターを推していきます。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの、落ち着いた声音が島津歳久という参謀キャラにぴったりハマっているから。また、沢山出てくるキャラクターの中で、メインキャラではないのに、このキャラを掘り下げたドラマCDが出ているため。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんにおじいさん役をオファーする気概、承諾をするまでのねばり、そしておじいさん役をこなす中村さん、すべてがパーフェクトです。ドワーフ中村さんの詠唱は天下一品だと思います。作中でかわいい女子たちを支えるおじいちゃんとして、違和感がなく素晴らしいです。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・アルカナファミリアのゲームを買いはじめてルカ役の中村さんの声聞いてファンにすごく情けない感じ(おちゃらけ) とシリアスのギャップに萌えました。ゲームする時はヘッドフォンしながら一人悶えそれ以来は好きな作品等に中村さんの声の出演も有り出演作品探すほどに私の原点(40代・女性)
・声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・2月誕生日の声優一覧
【2019年】
歌舞伎町シャーロック(ジョン・H・ワトソン)
PSYCHO-PASS サイコパス 3 (炯・ミハイル・イグナトフ)
Dr.STONE(獅子王司)
かつて神だった獣たちへ(ケイン)
フルーツバスケット(草摩紫呉)
【2018年】
叛逆性ミリオンアーサー(流浪アーサー)
ゴブリンスレイヤー(鉱人道士)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(ブローノ・ブチャラティ)
BAKUMATSU(高杉晋作)
ピアノの森(パン・ウェイ)
重神機パンドーラ(ジーク)
鹿楓堂よついろ日和(ときたか / 永江ときたか)
イナズマイレブン アレスの天秤 / オリオンの刻印(趙金雲)
多田くんは恋をしない(多田光良)
ポプテピピック(ポプ子〈第5話Bパート〉)
キリングバイツ(中西大河〈ティガ〉)
覇穹 封神演義(楊戩)
博多豚骨ラーメンズ(猿渡俊助)
グランクレスト戦記(アーヴィン)
みっちりねこ(カラフル)
【2017年】
ネト充のススメ(カンベ)
DIVE!!(沖津飛沫)
妖怪アパートの幽雅な日常(長谷泉貴)
アトム ザ・ビギニング(天馬午太郎)
兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-(時分)
弱虫ペダルシリーズ(古賀公貴)
小林さんちのメイドラゴン(滝谷真)
【2016年】
WWW.WORKING!!(東田大輔)
Re:ゼロから始める異世界生活(ラインハルト・ヴァン・アストレア)
91Days(ロナルド)
ドリフターズ(島津豊久)
Dimension W(ルーザー / ジュリアン・タイラー)
ディバインゲート(アーサー)
うどんの国の金色毛鞠(俵宗太、ペギョラ)
甘々と稲妻(犬塚公平)
【2015年】
ワンパンマン(無免ライダー)
ミニはま(レシオ)
ハイスクールD×Dシリーズ(サイラオーグ・バアル)
新妹魔王の契約者(東城刃更)
終わりのセラフ(一瀬グレン)
おそ松さん(松野カラ松)
【2014年】
ワールドトリガー(迅悠一)
六畳間の侵略者!?(里見孝太郎)
魔法科高校の劣等生(司波達也)
ブレイク ブレイド(ホズル / クリシュナ9世)
ハマトラ(レシオ)
ハイキュー!!(黒尾鉄朗)
ノブナガ・ザ・フール(ガイウス・ユリウス・カエサル)
信長協奏曲(田原伝二郎 / 木下藤吉郎)
曇天に笑う(曇天火)
東京喰種トーキョーグール(四方蓮示)
Z/X IGNITION(黒崎神門)
月刊少女野崎くん(野崎梅太郎)
【2013年】
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(黒木智貴)
マギ The kingdom of magic(練紅炎)
BLAZBLUE ALTER MEMORY(ハザマ)
戦勇。(ロス)
THE UNLIMITED 兵部京介(皆本光一、予告ナレーション)
最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ(一番星のレイ / 灼熱のゼロ / 白銀のゼロ / 疾風のゼロ / 紫電のゼロ / 紺碧のゼロ / 閃光のゼロ)
血液型くん!(B型くん)
ガンダムビルドファイターズ(リカルド・フェリーニ)
革命機ヴァルヴレイヴ(山田ライゾウ)
カーニヴァル(喰)
【2012年】
輪廻のラグランジェ(デ・メトリオ・ル・ヴィラジュリオ)
BTOOOM!(織田信隆)
氷菓(折木奉太郎)
夏雪ランデブー(葉月亮介)
恋と選挙とチョコレート(大島裕樹)
K(鎌本力夫)
妖狐×僕SS(御狐神双熾)
アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-(ルカ)
【2011年】
ラストエグザイル -銀翼のファム-(ソルーシュ)
ギルティクラウン(恙神涯)
世界一初恋2(羽鳥芳雪)
真剣で私に恋しなさい!!(九鬼英雄)
WORKING'!!(真柴陽平)
侵略!? イカ娘(嵐山悟郎)
いつか天魔の黒ウサギ(紅月光)
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%(月宮林檎)
世界一初恋(羽鳥芳雪)
ダンボール戦機(宇崎拓也)
君に届け 2ND SEASON(真田龍)
【2010年】
侵略! イカ娘(嵐山悟郎)
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ(ラストサムライ/天狗)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂京介)
おおきく振りかぶって~夏の大会編~(阿部隆也)
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(鏑木アキラ)
デュラララ!!(門田京平)
【2009年】
FAIRY TAIL(グレイ)
君に届け(真田龍)
戦う司書 The Book of Bantorra(ヴォルケン)
シャングリ・ラ(今木烈音)
バスカッシュ!(アイスマン・ホッティ)
【2008年】
しゅごキャラ!! どきっ(月詠イクト)
鉄のラインバレル(森次玲二)
CLANNAD ~AFTER STORY~(岡崎朋也)
絶対可憐チルドレン(皆本光一)
ネオ アンジェリーク Abyss(ジェット)
ネオ アンジェリーク Abyss Second Age(ジェット)
ネットゴーストPIPOPA(ディバイン・フォレスト)
我が家のお稲荷さま。(天狐空幻(男))
ブラスレイター(ブラッドリー・ギルフォード)
マクロスFRONTIER(早乙女アルト)
【2007年】
機動戦士ガンダム00 1st Season(グラハム・エーカー)
しゅごキャラ!(月詠イクト)
CLANNAD(岡崎朋也)
おおきく振りかぶって(阿部隆也)
キスダム -ENGAGE planet-(七生愁)
この青空に約束をー ~ようこそつぐみ寮へ~(星野航)
【2006年】
無敵看板娘(太田明彦)
【2001年】
電脳冒険記ウェブダイバー(グリフィオン、ライガオン)
目次
プロフィール

フリガナ | なかむらゆういち |
---|---|
性別 | 男性 |
生年月日 | 1980年2月20日 |
血液型 | B型 |
出身地 | 香川県 |
所属事務所 | インテンション |
TV/映画の代表作 |
・マクロスF(早乙女アルト) ・俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂京介) ・氷菓(折木奉太郎) ・魔法科高校の劣等生(司波達也) ・おそ松さん(松野カラ松) ・ドリフターズ(島津豊久) ・機動戦士ガンダム00(グラハム・エーカー) ・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(グリード) ・月刊少女 野崎くん(野崎梅太郎) ・甘々と稲妻(犬塚公平) ・フルーツバスケット(草摩紫呉) |
「中村悠一」公式サイト
「中村悠一」関連画像まとめ

【Blu-ray】劇場版 ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN- プレミアム・エディション 初回生産限定 アニメイト限定セット

【Blu-ray】TV おそ松さん ULTRA NEET BOX 初回生産限定 アニメイト限定セット

【Blu-ray】劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR 通常版

【DVD】禁断生ラジオ in Perth 通常版1巻 the first volume おうち探訪移住検討編

【DVD】禁断生ラジオ in Perth 通常版2巻 the second volume 仲よしドライブ雑談編

【DVD】劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR 通常版
中村悠一のインタビュー記事

アッガイの魅力が熱く語られる一幕も!? 『ガンダム』に対する様々な想いが明かされた『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』中村悠一さん、木村良平さんインタビュー
中村悠一さん・寺島拓篤さん『アトム ザ・ビギニング』での自分の役、相手の役を語る! インタビュー&グラビアを公開
海外ドラマ『タイムレス』日本語吹き替えを担当する中村悠一さん、加藤有生子さん、高木渉さんのインタビューを公開!
『Dr.STONE』出演声優の小林裕介さん・古川慎さん・市ノ瀬加那さん・中村悠一さんがアニメ本編の見どころを語る! アフレコ集合写真も公開
『Wonderland Wars』中村悠一さん、井上喜久子さん、小倉唯さんドラマCD第3弾インタビュー
秋アニメ『歌舞伎町シャーロック』小西克幸さん、中村悠一さん、吉村愛監督による座談会第1弾|ゲストキャスト・関智一さんの演技や、キャスト陣も気付かないような仕込みに笑撃!
秋アニメ『歌舞伎町シャーロック』小西克幸さん、中村悠一さん、吉村愛監督による座談会第2弾|2クールでじっくり変化するシャーロック&ワトソンの関係性と、その先の事件へ期待!?
秋アニメ『呪術廻戦』五条 悟役・中村悠一さんインタビュー│作品の魅力はダークなヒーロー像!?
出演アニメキャラクター
呪術廻戦|五条悟
[ みんなの声(2021年更新)]
・教師になって、少し大人になった五条悟の強くてかっこよくて完璧なのに、とてつもなくうざい感じが良い意味で原作のイメージとピッタリで最高です!ドSで色気ダダ漏れの五条先生と、生徒と一緒にふざける子供らしいさが残る五条悟、両方の五条悟を表現できるのは中村悠一さんしかいません!高専時代のやんちゃボーイ五条悟(cv中村悠一)とても楽しみにしています!たったひとりの親友、夏油傑(cv櫻井孝宏)との掛け合いもとても楽しみです!!(10代・女性)
ハイキュー!!|黒尾鉄朗
[ みんなの声(2021年更新)]
・胡散臭く飄々としていて、時にはふざけてはしゃいだりすることもあるが、主将としてチームを引っ張っている。バレーに向ける想いは実に深く、相当な“バレー馬鹿”でもある。そんな黒尾を、中村さんは彼のイメージを損なうことなく魅力的に演じられていて、良いなと思いました。スポーツアニメということもあり、プレーによってキャラが大声を出したり、歓声をあげるシーンもあるのですが、中村さんはその叫ぶ声が綺麗で、素敵だと感じました。4期の黒尾の「ワァンチ!!」が特に素晴らしかったです!(10代・女性)
おそ松さん|松野カラ松
[ みんなの声(2021年更新)]
・社会現象を巻き起こしたおそ松さんはクズニートからなる六子を描く作品ですが、皆似たような顔でもよく見ると性格や表情が微妙に違います。中でも中村さ演じるカラ松は革ジャンを着ることでカッコよくみえるという単細胞の持ち主であり、自分の顔をキラキラのタンクトップに印刷してしまうほど自分がカッコいいと思っています。そこにみえるカラ松の「痛々しさ」は周りでも認知されており、いつも他松からスルーされるほどです。しかし、たまに見せる兄松としてのカラ松はバカにできないほど、カッコいいです。そのバカさとカッコよさを持つカラ松を演じられるのは中村さんだけだと思います!!!!!!!!!(10代・女性)
FAIRY TAIL(フェアリーテイル)|グレイ・フルバスター
[ みんなの声(2021年更新)]
・グレイ・フルバスターは私の初恋で、初回放送から約12年経ちましたが、今でも大好きなキャラクターです!グレイ・フルバスターの魅力は一件クールな見た目をしていますが、仲間思いで仲間が落ち込んでいたりすると、誰よりも気に掛けているとても素敵な性格の持ち主です!兄弟子のリオンとの和解をし互いに協力関係を築き上げ、六魔将軍と共闘するシーンは胸熱でした!他にも、エクリプスから来た竜との戦いでグレイが小型竜から、ジュビアを庇ったシーンも男こらしさ全開で、とてもカッコイイ、グレイを見ることが出来ます!そんな、素敵なグレイ・フルバスターを、素敵な声の持ち主の中村悠一さんが演じた事で、もっと素晴らしいキャラクターになりました!中村悠一さんの演じたキャラクターで今までも、これからも1番大好きなキャラクターです!(10代・女性)
機動戦士ガンダム00|グラハム・エーカー
[ みんなの声(2021年更新)]
・00のグラハムさんは、ドシリアスな展開を広げるドラマの中、ともするとオチャラケキャラとなってしまいそうな名言を散りばめた熱血キャラですが 中村さんの艶のある落ち着いた声、それでいて喜怒哀楽もしっかりした確かな演技でグラハムさんをイケメンエースパイロットたらしめています。中村さんを知り、中村さんの虜になったキャラなので選出しました。無論、中村さんの演じられているキャラはみんな素敵ですが(40代・女性)
マクロスF|早乙女アルト
[ みんなの声(2021年更新)]
・マクロスシリーズは歌を軸にストーリーが進んでいきますがこれだけ主人公の印象が強く残っているのはマクロスFだけだと思ってます。シェリルに対してはちょっと強気で張り合う姿、ランカに対してはお兄ちゃんみたいに声色が優しくなる姿、ミシェルに対しては気を許した本音を話す姿、それぞれのキャラクター事に違ったお芝居をしてるのが伝わってきて感動したのを今でも覚えてます。今でももこれからも私の中で中村悠一さんの代表作はマクロスFです。アルト役が中村悠一さんでよかったと心から言える作品です。(20代・女性)
妖狐×僕SS|御狐神双熾
[ みんなの声(2021年更新)]
・私の中村悠一好きに拍車をかけたキャラクターと言っても過言ではありません。甘めなボイスには可愛いという印象を持ちがちですが、双熾の甘ボイスの中にはかっこよさもあって、そのギャップが性癖に刺さりまくりました。また、かっこよさだけでなくどこか繊細で儚い部分も感じられて、とにかく中村さんの声は双熾のキャラクターにぴったりでした。アニメは原作の途中までしか制作されていませんが、ワンクールできっちり話もまとまっていてとても見やすいアニメだと思います。妖狐×僕ssは神作なのでぜひアニメ後の原作の部分もぜひ読んでいただきたいです。原作全てを読むと、いかに中村さんの声がぴったりか、より分かると思います。いつまでも2期がつくられることを願っています。(10代・女性)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風|ブローノ・ブチャラティ
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村さんを知るきっかけのキャラクターで元々一番好きなキャラクターなのですが、序盤の主人公の敵なのか?から終盤にかけてのブチャラティの優しさと正義感、かっこよさをしっかりと演じてありとても素敵でした。とくにプロシュート戦の「任務は遂行する、部下も守る…(中略)…覚悟はいいか、俺はできてる」の決め台詞が最高です。中村さんもブチャラティも、もっと好きになりました。(30代・女性)
氷菓|折木奉太郎
[ みんなの声(2021年更新)]
・作品のカテゴリーは学園ミステリーですが、現実でも起こり得るような事件が起きるので視聴者も一緒に考えながら楽しんで見ることができます。そこに青春の甘酸っぱさが絡んできてより面白さが増し、何度も繰り返し見てしまいました。京アニの作画の綺麗さや主題歌、サウンドトラックも本当に素晴らしいです。折木奉太郎というキャラクターも、省エネ主義者を自称しているのにも関わらず、持ち前の頭脳で物事を最後まで解決しているのがとてもかっこいいと思います。メインヒロインの千反田えるへの感情の変化も見所です笑。(10代・女性)
魔法科高校の劣等生|司波達也
[ みんなの声(2021年更新)]
・あまりテンションに差が無く常に冷静なキャラですが、真面目な時優しい時など僅かな違いをすごく丁寧に演じていてそして感情がしっかり伝わってきてとても感情移入できたからです。テンションが高く叫んでいる中村さんも好きですがこのような細かい違いを表現しているこの作品を選びました。(20代・男性)
ワールドトリガー|迅悠一
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村さんがワールドトリガーの迅悠一の声をあてているという情報から、ワートリを見始めるきっかけとなり、作品自体の面白さを知ることができたので迅さんを推します。名前も一緒で声も合ってて強くてかっこいい迅悠一をこれからも推していきます。(20代・女性)
CLANNAD|岡崎朋也
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんと言ったらやっぱりCLANNADかな。CLANNADは私にとってとても心に残る名作です。中村さんを知った、好きになったきっかけがCLANNADの岡崎朋也というキャラクターです。今までいろんなアニメを見てきてあんなにも感動し号泣した作品はCLANNADが1番だったと思います。出会えて良かったと本当にそう思える作品です。岡崎最高!(30代・女性)
劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-|ライアン・ゴールドスミス/ゴールデンライアン
[ みんなの声(2021年更新)]
・タイガーに代わる、バーナビーの新しい相棒!?という衝撃の登場をした彼。派手で傲慢そうな、一見嫌なやつに感じるキャラクターですが、実はとってもイイやつ。チャラいし自信家だし、軽薄そうな雰囲気があるけども、本当は賢くて頭の回転も早く、マジになった時とのギャップにやられるファン多数。中村悠一さんの声と演技がぴったりのキャラクターで、数あるキャラクターの中で1番好きと言っても過言では無いです!中村悠一さんが好きな方には絶対見てほしい作品です!!(30代・女性)
おおきく振りかぶって|阿部隆也
[ みんなの声(2020年更新)]
・落ち着いているようで作中でいちばんと言っていいくらい感情の起伏に幅がある阿部をとても阿部らしく演じてくださっています。試合中リードを考える場面では高校生とは思えない程の落ち着きぶりで物事を冷静に判断していて、かと思いきや三橋に対しては常にイライラしていてたまに(?)ワッと声を荒げていたり…忙しいキャラだな~と思いますがその演技に全くブレがなく全部が全部阿部らしいと思わせてくれます。かっこいい中村悠一さんと幼さを残したかわいらしい中村悠一さん両方がギュッと詰まったキャラクターなので、中村悠一さんといえば阿部隆也!です!(30代・女性)
アベンジャーズ|スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ
[ みんなの声(2021年更新)]
・キャップの正義感や生真面目さがより一層引き立つ最高のキャスティングだと思います。どんな声でも出せる中村さんですが、1番基本の声にこれほどまでにキャプテン・アメリカというキャラクター出せる人は他に居ない。強さと厳しさ、優しさや愛らしさ全てがこの声に詰まってます!(30代・女性)
しゅごキャラ!|月詠イクト〈幾斗〉
[ みんなの声(2021年更新)]
・私が中村さんを初めて知った役です。イースターの手下としてエンブリオを狙うダンプティ・キーの持ち主なのですが、そこまで職務に忠実ではなく、むしろ家庭の事情でそうさせられてる高校生のキャラ持ち男子です。高校生なのに小学生のあむちゃんに告白したり、追われる身になった際にあむちゃんの家に転がり込んだり、色々とヤバいことをしていますが、クールな切れ長の目と囁くようなイケボで何してもかっこよく見えてしまいます。小学生だった放送当時から成人した今でもイクトはアニメキャラ屈指のイケメンだと思ってます。(20代・女性)
ドリフターズ|島津豊久
[ みんなの声(2021年更新)]
・異次元へのタイムスリップ 生きた時代こそ違えど、駆け足で人生を送り、未練のない最期を遂げた島津義久。行動、方言、気性 人柄が中村さんの声で全て物語っています。(40代・女性)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。|高坂京介
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんと言えば全作品これ! って感じで選べないのが本音ですけど私は個人的に1番大好きなラブコメだし、この作品で中村さんを知って1番大好きな声優さんになったので 俺妹にしました!(20代・女性)
曇天に笑う|曇天火
[ みんなの声(2021年更新)]
・キャラクター同士の家族愛、仲間愛、親友愛と、愛に溢れてる作品で愛溢れるが故の苦悩など見ててこっちもハラハラドキドキまたグッとくるものがあり最高な作品です。特に推しが天火なんですがなんと言っても兄貴! って感じの器のデカさ…自分も三兄弟の1番上なので見習いたいものです。(20代・女性)
僕のヒーローアカデミア|ホークス
[ みんなの声(2020年更新)]
・ごく最近の役柄ではありますが、原作登場時からの人気キャラのCVということで期待と不安が入り交じったドキドキの中で発表されたキャストが中村悠一さんだと判明した時の喜びはずっと忘れられません。実際にスクリーンで動いてしゃべるホークスを見た時、「彼(中村悠一さん)がホークスでよかった!」と心から思ったことも印象的です。(20代・女性)
月刊少女野崎くん|野崎梅太郎
[ みんなの声(2021年更新)]
・普通そうに見えて結構ぶっ飛んでいて、少女漫画家っぽくないを普段しているのに、さらっとたまにかっこいいギャップを素敵に演じてくださっているから。(10代・女性)
絶対可憐チルドレン|皆本光一
[ みんなの声(2021年更新)]
・包み込むような優しい声、戦闘中の凛々しい声、ツッコミ、悲鳴…と、初期中村悠一声を堪能できる!遊佐浩二・谷山紀章さんとのED曲やキャラソンなど楽曲が充実してるのも推せる。(40代・女性)
フルーツバスケット|草摩紫呉
[ みんなの声(2020年更新)]
・自分の信念のまま、目的の為なら周りさえも駒にするでもそれは自分に正直な人。ただ曲者で性格は天の邪鬼。そんな紫呉さんが好き。(40代・女性)
終わりのセラフ|一瀬グレン
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんの声が好きだなーと思い始めた頃に、元々好きだった一瀬グレンの役が決まり、それを聞いた瞬間は今でも忘れられないです。好き×好きがこんなにすごいとは思っていませんでした!!!中村さんの低くてやさしい声がグレンとすごくマッチしていて本当にだいすきです!(10代・女性)
ファイナルファンタジーXIV|サンクレッド・ウォータース
[ みんなの声(2021年更新)]
・(ゲームなので対象外かもしれませんが…。ストーリーとしてムービー映像があるので一応こちらに一票いれます。) FF14のサンクレッド・ウォータースというキャラにドハマりしたのがキッカケで、声優の中村悠一さんをもっと知りたいと思うようになったので、私にとっての代表作です。キャラの内面やヴィジュアルだけでなく中村悠一さんの声でより魅力が… 冒険の中で最初に出会って気さくに話しかけてくれたのが彼で、最初の印象がやたらイケボなちょっとチャラそうな優男でした。本心がつかめない影があるからこそ凄く気になる大好きなキャラ…仲間です。これからも一緒に冒険できるのを楽しみにしてます。(30代・女性)
うたの☆プリンスさまっ♪|月宮林檎
[ みんなの声(2021年更新)]
・御本人がラジオで仰っていたのですが『うたプリの先生役としてオファーは来たけどどういう役なのかも特に聞くことなく承諾し、他の声優さんからも大丈夫なのか?など連絡が来て、いざ蓋を開けてみたら女装キャラだったので驚いた。』という風に語っていたことがありました。中村さんが女装キャラを演じることも珍しい。というのもありますが、男性としてのりんご先生を見た時、普段とのギャップで心拍数が爆上がりしました。本当にドキドキさせられました。なかなかレアなキャラという事だけでなくシンプルにりんご先生にときめいたのでうたプリのりんごちゃんにしました!(20代・女性)
ウルトラマンX|ウルトラマンエックス
[ みんなの声(2021年更新)]
・他のウルトラマンとは見られない親和性の高さや「イーサっ!」という自己主張の強い掛け声が結構印象強いイメージ(20代・男性)
ギルティクラウン|恙神涯
[ みんなの声(2021年更新)]
・ストーリー内でも複雑な立場で登場するキャラクターで、敵にも味方にもコロコロ立場が変わって見えるのですが、中村さんらしい深みのある声で描かれる涯は、どこか悲しく儚げであり、それでも正義を貫かんと痛々しく戦う姿に胸を熱くされました。また中村さんボイス好きとしては、涯が物語中盤に変装して女性をエスコートするシーンはご褒美ですので是非観てもらいたいところ。さらに、主人公の集(CV.梶裕貴さん)に厳しい態度をとる涯ですが、その毅然とした雰囲気が言葉から伝わってきて、緊張感の裏に込められた愛情や仲間への思いを感じて、つい「涯に身を捧げます」と言わさざるを得ないような気持ちになります。実際に登場する女の子キャラクターたちに尊敬され、恋心を抱く者もいるほど。男性キャラにも尊敬される頼れるリーダーなんです。作品が完結した今でも、ダントツの推しです。(20代・女性)
しろくまカフェ|グリズリーさん
[ みんなの声(2021年更新)]
・もちろん、ハイキューの黒尾くんやPSYCHO-PASS、ワートリ、キャプテンアメリカなど中村さんが担当されている作品やキャラクターなど、好きなものはたくさんありますが、私はどことなく中村さんに似ているグリズリーくんが好きです!現在ですと、呪術廻戦の五条先生も大好きですが、普段やられているキャラよりも少し低音ボイスで、しろくまくんたちに振り回されているところも自由奔放なところも少しだけ、中村さんご本人にも似ている気がして、大好きです。(20代・女性)
忍たま乱太郎|押都長烈
[ みんなの声(2021年更新)]
・素顔を見せないミステリアスさがカッコいいです。何故蘇利古の雑面で顔を隠すのか、その理由が気になります。時に見せるお茶目な一面のギャップも素敵です。(20代・女性)
鋼の錬金術師|グリード
[ みんなの声(2021年更新)]
・禁忌を冒した兄弟が自らの体を取り戻すために旅をする、いわば人間ドラマが描かれた作品です。そんな人間たちの物語に登場する、グリードと呼ばれるホムンクルスを演じたのが中村悠一さんでした。人間たちが悩み、成長していくように、グリードの心も物語が進むにつれ変化していく様子を中村悠一さんが見事に演じられています。特に、同じホムンクルスであるラースが亡くなったことを知ったシーンは「これほど見事にグリードの繊細な感情を表せる人が他にいるのだろうか」と思わされたほど美しく繊細な演技に心打たれました。(10代・女性)
銀魂|坂田金時
[ みんなの声(2021年更新)]
・最初はあまり、このキャラが好きではなかったのですが、最後銀ノ魂篇で、たまと一緒にからくりとして奮闘するシーンの中村さんの演技に圧倒されました。銀魂Thefinalの後の世界線では万事屋と楽しく過ごしていると嬉しいです(10代・女性)
ファイアーエムブレム|リョウマ
[ みんなの声(2021年更新)]
・大好きな兄です必殺の「奥義!」がかっこよくて、強くて、理想の兄像です(10代・女性)
多田くんは恋をしない|多田光良
[ みんなの声(2021年更新)]
・多田恋はあまり恋愛ものを見ない人でも心が温かくなる作品だと思います。また、劇中歌としてキャラソンをあまり歌わない中村さんのお歌が聞けます。ここ重要です!その歌声がヒロインへの気持ちに気づいた多田くんの気持ちにぴったりすぎて見返すたびにうるっとしてしまいます。(20代・女性)
いつか天魔の黒ウサギ|紅月光
[ みんなの声(2021年更新)]
・初めて中村悠一さんに触れた作品なのですが、学校の生徒会長という立場であるが故のカッコ良さが滲み出ていて、個人的に中村悠一さんの俺様感を最も感じられる作品では無いかと思っています!(20代・男性)
君に届け|真田龍
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんを知った原点のキャラクターだからです。口下手だけど真っ直ぐで一途な龍が大好きです。(10代・女性)
甘々と稲妻|犬塚公平
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんはFAIRYTAILのグレイや氷菓の折木奉太郎など少年役のイメージが強かったのですが、この役を演じられてると知った時、なんと幅の広い役者さんなんだ!と感動しました。中村さんが演じられる犬塚先生は包容力が溢れていて、とても素敵です。(30代・女性)
虐殺器官|クラヴィス・シェパード
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんの演技、声質が映画のクラヴィス・シェパードに驚くほどマッチしていた事、および主役である事。(20代・男性)
銀河英雄伝説 Die Neue These|オスカー・フォン・ロイエンタール
[ みんなの声(2021年更新)]
・中村悠一さんの張りがある澄んだ声ときれいな日本語の発音は、とある言葉を「もっとも美しく発音した」とされる帝国軍人・ロイエンタールの存在に説得力を与えています。ノイエ版ロイエンタールの今後が楽しみでたまりません。(20代・女性)
うらみちお兄さん|熊谷みつ夫
[ みんなの声(2021年更新)]
・メインキャラクターの中で一番まともかな?と最初は思ってたのですが、真夏に真冬のビデオをとる回で全てひっくり返りました。上司を恐れない姿、カッコいいです(10代・女性)
戦勇。|ロス
[ みんなの声(2021年更新)]
・ドSなキャラを演じる中村さんがとても素敵だったので(30代・女性)
マギ|練紅炎
[ みんなの声(2021年更新)]
・まず何よりも演技が素晴らしく、強欲で思慮深い性格を完璧に表現されています。本当に大好きです。(10代・女性)
バビロン|正崎善
[ みんなの声(2020年更新)]
・自身の名前の因果からか悪への理解が乏しかった彼が曲世との出会いから悪を考えさせられ、しかしそれでも自分の正義と善について考え続け、彼なりの決断をした元検事の32歳妻子持ちだから。彼が8話で着ていた赤パーカーがめちゃめちゃ好きです。(10代・女性)
デュラララ!!|門田京平
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が認知するなかで最古の中村さんだからです(笑) 明るいキャラももちろん良いですが、中村さんのかっこいい声が存分に発揮された頼れる兄貴分であるのが選んだ理由です。(20代・女性)
PSYCHO-PASS サイコパス|炯・ミハイル・イグナトフ
[ みんなの声(2020年更新)]
・沈着、潔白、勇敢、義憤、愛情深さ。この全てを併せ持つ嘘のつけない男を、声を吹き込んでいると感じさせないほど見事に演じられていたので、彼に投票いたしました。個人的に中村悠一さんは正義の声をしているなと思います。(10代・女性)
BLAZBLUE(ブレイブルー)|ハザマ
[ みんなの声(2020年更新)]
・普段のおちゃらけた時と戦闘時の残忍さが滲み出る時の演じ分けが凄いと思ったキャラだからです!あとは単純に外見と中身がすきです(笑)(10代・女性)
ネオアンジェリーク Abyss|ジェット
[ みんなの声(2020年更新)]
・初めて好きになったゲームキャラクターで、アニメでもめちゃくちゃかっこよく、主人公のアンジェリークを想っていました。この作品から中村さんを応援しています。(20代・女性)
世界一初恋|羽鳥芳雪
[ みんなの声(2020年更新)]
・キャラの顔と声がマッチしてて演技力もあって、羽鳥芳雪というキャラの声はもはや中村さんの声しかありえません!!普段は背筋も凛として、きちんと仕事をこなす優秀な編集者さんですが、好きな人の前でたまに甘えてくるギャップがまた、たまらなく好きです!!羽鳥芳雪というキャラに声を吹き込んでくださってありがとうございます!!(20代・女性)
となりの怪物くん|吉田優山
[ みんなの声(2020年更新)]
・純粋な王道の友情と恋愛漫画じゃなくて、主人公たちが未熟で自分のトラウマや間違いと素直に向かい合って認めてキャラクター成長が見えるとこ。一言一言が名言。(20代・女性)
ワンパンマン|無免ライダー
[ みんなの声(2020年更新)]
・強ければ正義か?弱ければ従うしかないのか?本当のヒーローとはなにか?人間の中の善悪を問う『ワンパンマン 』という作品の中で、精神的には最もヒーローに近いが肉体的には弱い、正義感溢れる無免ライダーのキャラクター性と中村悠一さんの凛々しい声質がよくあっていて、その印象深さから選別いたしました(20代・女性)
ダンボール戦機|宇崎拓也
[ みんなの声(2020年更新)]
・宇崎拓也といつキャラの冷静さと社長のカリスマ感が出ていた(10代・男性)
大逆転裁判|亜双義一真
[ みんなの声(2020年更新)]
・大逆転裁判1では主人公の親友として、大逆転裁判2では主人公のライバルとして立ちはだかり、また親友に戻るところが好きです。それから、刀さばきも綺麗で好きです。(20代・女性)
Re:ゼロから始める異世界生活|ラインハルト・ヴァン・アストレア
[ みんなの声(2020年更新)]
・剣聖の凛々しさが溢れ出ている 優しい青年というイメージがしっかりと表せれている(10代・男性)
BLEACH|テスラ・リンドクルツ
[ みんなの声(2020年更新)]
・出会った作品なので。どっしりとした神奈さんに付き従う若々しい中村さんを感じられるので好きです。(20代・女性)
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ|ダイナソー竜崎〈2代目〉
[ みんなの声(2020年更新)]
・交代での役ですがかっこいいだけが中村さんじゃない!関西弁の小学生役です!!!!いつものしっとりしたイケボとは違った 高め、ヤンチャ系の中村さんです!!!!!(20代・女性)
博多豚骨ラーメンズ|猿渡俊助
[ みんなの声(2020年更新)]
・主役ではありませんが面白い作品だし中村悠一さんらしいカッコいい声でしびれます(60代・女性)
夏雪ランデブー|葉月亮介
[ みんなの声(2020年更新)]
・中盤以降からの強く、静かに、熱さを増していく恋心の表現がとても丁寧にされていて、原作以上に気持ちが重なってしまって中村悠一さんの仕事に惚れた!(30代・女性)
ハマトラ|レシオ
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんは、比較的主役級なキャラを演じることが多いと思います。今作品ではエピソード自体は少し少ないのですが、存在感が強く、医者に眼帯で天然といった目立つキャラ付けでありながら、彼が持つ信念がとても好きだからです。福山潤さんが演じる役との掛け合いのバランスも良かったです。(20代・女性)
機動戦士ガンダム サンダーボルト|イオ・フレミング
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの演技力が半端ないです。そしてカッコイイ。ストーリーは重めですが作画も綺麗ですし、ガンダムシリーズ、ジャズが好きな人はぜひ見ていただきたいです。(20代・女性)
うどんの国の金色毛鞠|俵宗太
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの出身地である香川県が舞台とした作品と好青年の雰囲気や素でもなかなか讃岐弁が出ないあたりリンクしてるなと思います。正直に言うとテイルズオブリンクのゼファーも推したかったんですが。同県民としては応援したいのでこの作品とキャラクターを推していきます。(30代・女性)
戦国大戦|島津歳久
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの、落ち着いた声音が島津歳久という参謀キャラにぴったりハマっているから。また、沢山出てくるキャラクターの中で、メインキャラではないのに、このキャラを掘り下げたドラマCDが出ているため。(20代・女性)
ゴブリンスレイヤー|鉱人道士
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんにおじいさん役をオファーする気概、承諾をするまでのねばり、そしておじいさん役をこなす中村さん、すべてがパーフェクトです。ドワーフ中村さんの詠唱は天下一品だと思います。作中でかわいい女子たちを支えるおじいちゃんとして、違和感がなく素晴らしいです。(30代・女性)
アルカナ・ファミリア|ルカ
[ みんなの声(2020年更新)]
・アルカナファミリアのゲームを買いはじめてルカ役の中村さんの声聞いてファンにすごく情けない感じ(おちゃらけ) とシリアスのギャップに萌えました。ゲームする時はヘッドフォンしながら一人悶えそれ以来は好きな作品等に中村さんの声の出演も有り出演作品探すほどに私の原点(40代・女性)
BAKUMATSU|高杉晋作
DIVE!!|沖津飛沫
Dr.STONE|獅子王司
Starry☆Sky(スターリースカイ)|不知火一樹
WORKING!!|東田大輔
アトム ザ・ビギニング|天馬午太郎
イナズマイレブン|源田幸次郎
かつて神だった獣たちへ|ケイン
ネト充のススメ|カンベ
歌舞伎町シャーロック|ジョン・H・ワトソン
最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜|一番星のレイ
鹿楓堂よついろ日和|ときたか/永江ときたか
小林さんちのメイドラゴン|滝谷真
消滅都市|アキラ
食戟のソーマ|四宮小次郎
侵略!イカ娘|嵐山悟郎
叛逆性ミリオンアーサー|流浪アーサー
魔進戦隊キラメイジャー|ガルザ
無能なナナ|小野寺キョウヤ
中村悠一さんの代表作記事一覧
・声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
2月20日について
誕生日(2月20日)の同じ声優さん
・中村悠一(なかむらゆういち)・2月誕生日の声優一覧
出演アニメ作品一覧
【2019年】
歌舞伎町シャーロック(ジョン・H・ワトソン)
PSYCHO-PASS サイコパス 3 (炯・ミハイル・イグナトフ)
Dr.STONE(獅子王司)
かつて神だった獣たちへ(ケイン)
フルーツバスケット(草摩紫呉)
【2018年】
叛逆性ミリオンアーサー(流浪アーサー)
ゴブリンスレイヤー(鉱人道士)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(ブローノ・ブチャラティ)
BAKUMATSU(高杉晋作)
ピアノの森(パン・ウェイ)
重神機パンドーラ(ジーク)
鹿楓堂よついろ日和(ときたか / 永江ときたか)
イナズマイレブン アレスの天秤 / オリオンの刻印(趙金雲)
多田くんは恋をしない(多田光良)
ポプテピピック(ポプ子〈第5話Bパート〉)
キリングバイツ(中西大河〈ティガ〉)
覇穹 封神演義(楊戩)
博多豚骨ラーメンズ(猿渡俊助)
グランクレスト戦記(アーヴィン)
みっちりねこ(カラフル)
【2017年】
ネト充のススメ(カンベ)
DIVE!!(沖津飛沫)
妖怪アパートの幽雅な日常(長谷泉貴)
アトム ザ・ビギニング(天馬午太郎)
兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-(時分)
弱虫ペダルシリーズ(古賀公貴)
小林さんちのメイドラゴン(滝谷真)
【2016年】
WWW.WORKING!!(東田大輔)
Re:ゼロから始める異世界生活(ラインハルト・ヴァン・アストレア)
91Days(ロナルド)
ドリフターズ(島津豊久)
Dimension W(ルーザー / ジュリアン・タイラー)
ディバインゲート(アーサー)
うどんの国の金色毛鞠(俵宗太、ペギョラ)
甘々と稲妻(犬塚公平)
【2015年】
ワンパンマン(無免ライダー)
ミニはま(レシオ)
ハイスクールD×Dシリーズ(サイラオーグ・バアル)
新妹魔王の契約者(東城刃更)
終わりのセラフ(一瀬グレン)
おそ松さん(松野カラ松)
【2014年】
ワールドトリガー(迅悠一)
六畳間の侵略者!?(里見孝太郎)
魔法科高校の劣等生(司波達也)
ブレイク ブレイド(ホズル / クリシュナ9世)
ハマトラ(レシオ)
ハイキュー!!(黒尾鉄朗)
ノブナガ・ザ・フール(ガイウス・ユリウス・カエサル)
信長協奏曲(田原伝二郎 / 木下藤吉郎)
曇天に笑う(曇天火)
東京喰種トーキョーグール(四方蓮示)
Z/X IGNITION(黒崎神門)
月刊少女野崎くん(野崎梅太郎)
【2013年】
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(黒木智貴)
マギ The kingdom of magic(練紅炎)
BLAZBLUE ALTER MEMORY(ハザマ)
戦勇。(ロス)
THE UNLIMITED 兵部京介(皆本光一、予告ナレーション)
最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ(一番星のレイ / 灼熱のゼロ / 白銀のゼロ / 疾風のゼロ / 紫電のゼロ / 紺碧のゼロ / 閃光のゼロ)
血液型くん!(B型くん)
ガンダムビルドファイターズ(リカルド・フェリーニ)
革命機ヴァルヴレイヴ(山田ライゾウ)
カーニヴァル(喰)
【2012年】
輪廻のラグランジェ(デ・メトリオ・ル・ヴィラジュリオ)
BTOOOM!(織田信隆)
氷菓(折木奉太郎)
夏雪ランデブー(葉月亮介)
恋と選挙とチョコレート(大島裕樹)
K(鎌本力夫)
妖狐×僕SS(御狐神双熾)
アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-(ルカ)
【2011年】
ラストエグザイル -銀翼のファム-(ソルーシュ)
ギルティクラウン(恙神涯)
世界一初恋2(羽鳥芳雪)
真剣で私に恋しなさい!!(九鬼英雄)
WORKING'!!(真柴陽平)
侵略!? イカ娘(嵐山悟郎)
いつか天魔の黒ウサギ(紅月光)
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%(月宮林檎)
世界一初恋(羽鳥芳雪)
ダンボール戦機(宇崎拓也)
君に届け 2ND SEASON(真田龍)
【2010年】
侵略! イカ娘(嵐山悟郎)
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ(ラストサムライ/天狗)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂京介)
おおきく振りかぶって~夏の大会編~(阿部隆也)
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(鏑木アキラ)
デュラララ!!(門田京平)
【2009年】
FAIRY TAIL(グレイ)
君に届け(真田龍)
戦う司書 The Book of Bantorra(ヴォルケン)
シャングリ・ラ(今木烈音)
バスカッシュ!(アイスマン・ホッティ)
【2008年】
しゅごキャラ!! どきっ(月詠イクト)
鉄のラインバレル(森次玲二)
CLANNAD ~AFTER STORY~(岡崎朋也)
絶対可憐チルドレン(皆本光一)
ネオ アンジェリーク Abyss(ジェット)
ネオ アンジェリーク Abyss Second Age(ジェット)
ネットゴーストPIPOPA(ディバイン・フォレスト)
我が家のお稲荷さま。(天狐空幻(男))
ブラスレイター(ブラッドリー・ギルフォード)
マクロスFRONTIER(早乙女アルト)
【2007年】
機動戦士ガンダム00 1st Season(グラハム・エーカー)
しゅごキャラ!(月詠イクト)
CLANNAD(岡崎朋也)
おおきく振りかぶって(阿部隆也)
キスダム -ENGAGE planet-(七生愁)
この青空に約束をー ~ようこそつぐみ寮へ~(星野航)
【2006年】
無敵看板娘(太田明彦)
【2001年】
電脳冒険記ウェブダイバー(グリフィオン、ライガオン)
関連動画
最新記事
中村悠一 関連ニュース情報は623件あります。
現在人気の記事は「秋アニメ『呪術廻戦』出演声優さんをご紹介! 榎木淳弥さん、内田雄馬さん、瀬戸麻沙美さん、中村悠一さん……メインキャラクターを演じる声優さんたちってどんな人?」や「秋アニメ『呪術廻戦』で五条悟を演じる声優・中村悠一さんがこれまで演じたキャラクターは? 主人公や好青年からハードボイルドなど、『呪術廻戦』では最強の呪術師を演じる!」です。