menu

中村悠一|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ

声優中村悠一(なかむら ゆういち)さんは、2月20日生まれ、香川県出身。『おそ松さん』の松野カラ松役をはじめ、『呪術廻戦』の五条悟役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、中村悠一さんのオススメ記事をご紹介!

プロフィール

中村悠一
職業 声優
名前 中村悠一
ふりがな なかむらゆういち
愛称 ゆうきゃん
性別 男性
生年月日 2月20日
星座 うお座
血液型 B型
出身地 香川県
所属事務所 インテンション
デビュー作 D+VINE[LUV](ギュラン)
代表作 呪術廻戦(五条悟)
おそ松さん(松野カラ松)
ハイキュー!!(黒尾鉄朗)
マクロスF(早乙女アルト)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(高坂京介)
魔法科高校の劣等生(司波達也)
機動戦士ガンダム00(グラハム・エーカー)
CLANNAD -クラナド-(岡崎朋也)
フルーツバスケット(草摩紫呉)
ワールドトリガー(迅悠一)
受賞歴 第16回(2021年度)声優アワード 助演男優賞

「中村悠一」公式プロフィール
「中村悠一」公式Twitter
「中村悠一」公式YouTubeチャンネル
アニメイトタイムズからのおすすめ

中村悠一のピックアップ記事

中村悠一
想像を膨らませるのが楽しいです――『アトム ザ・ビギニング』中村悠一さん×寺島拓篤さん対談

アッガイの魅力が熱く語られる一幕も!?  『ガンダム』に対する様々な想いが明かされた『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』中村悠一さん、木村良平さんインタビュー

秋アニメ『呪術廻戦』五条 悟役・中村悠一さんインタビュー│作品の魅力はダークなヒーロー像!?

春アニメ『フルーツバスケット』The Final 草摩紫呉役・中村悠一さん|「愛情」の形や表現はそれぞれなのだな、と思った


出演アニメキャラクター

おそ松さん|松野カラ松


[ みんなの声(2021年更新)]
・社会現象を巻き起こしたおそ松さんはクズニートからなる六子を描く作品ですが、皆似たような顔でもよく見ると性格や表情が微妙に違います。中でも中村さ演じるカラ松は革ジャンを着ることでカッコよくみえるという単細胞の持ち主であり、自分の顔をキラキラのタンクトップに印刷してしまうほど自分がカッコいいと思っています。そこにみえるカラ松の「痛々しさ」は周りでも認知されており、いつも他松からスルーされるほどです。しかし、たまに見せる兄松としてのカラ松はバカにできないほど、カッコいいです。そのバカさとカッコよさを持つカラ松を演じられるのは中村さんだけだと思います!!!!!!!!!(10代・女性)


呪術廻戦|五条悟


[ みんなの声(2023年更新)]
・「呪術廻戦0」の作中で、乙骨に夏油のことを「僕の親友だよ、たった一人のね」と伝えたセリフが特に印象的でした。高専時代からの唯一無二の親友でありながら、最悪の呪詛師へと闇落ちした彼をこれ以上生かしておく訳にはいかず五条の手によりとどめを刺したのだが、それでも彼の事を親友と言ったこのセリフには夏油との思い出や、言葉では表しきれない複雑な感情がこめられているように感じて涙が止まらなかったです。いつものおちゃらけキャラ、最強キャラとはまた別の素の五条悟を見た気がしました。(40代・女性)


ハイキュー!!|黒尾鉄朗


[ みんなの声(2023年更新)]
・独特な前髪に、飄々とした掴みどころのなさと食えない性格。ミステリアスさと妖しさを持っていますが、実は面倒見が良く、思いやりと気遣いの心を人一倍持ったキャラクターです。幼い頃はかなりの人見知りで、今も夜寝る際は枕二つに頭を挟んで眠るといった、意外な可愛い面も持っています。相手に合わせてはしゃいだりふざけたり、張り合ったり、煽ったりと様々な顔を見せてくれますが、それは人の本質を見抜き、相手に合わせたコミュニケーションを取れる、心の知能指数の高い黒尾ならではの振る舞いであると思います。そんな人間としての深さを持った黒尾の魅力を中村さんの声と演技がさらに深めてくださっています。(30代・女性)


CLANNAD -クラナド-|岡崎朋也


[ みんなの声(2023年更新)]
・アニメという沼にはまり声優さんという沼にはまり中村悠一さんという沼にハマった全てのきっかけの作品です。『CLANNADは人生』CLANNADといえばこのフレーズが有名ですが見る前はなんのこっちゃ?状態でした。しかし1期2期とみて、私も友人に進める時に同じセリフを口にしていました。それはひとえに作品の魅力。また、スタッフの方々。そして演じられた声優様方のお力だと思います。特に中村さんの演じられた岡崎朋也。彼の存在が私にとっては凄く印象に残りました。メインヒロインであるところの古河渚と出会うことにより、彼の人生が彩られていく。様々な人達との出会いを経て大人になっていく彼。そんな彼の細かな心情の演じ分けが凄くて1話1話とても魅入っていました。特に泣きの演技には私も思わず声を上げ泣いてしまいました。それ程までに中村さんの演技が素晴らしかったです。CLANNADを観終えた私は気づいたら沼に居ました。まだ観てない方は是非観て頂きたいです。そして中村悠一さん沼に共にはまってほしいです。沼でお待ちしております。(20代・男性)


魔法科高校の劣等生|司波達也


[ みんなの声(2022年更新)]
・中村さんは、最強キャラをやらせたら右に出る人はいないと思います。司波達也は感情の全てを妹に関わることにのみ向けるようなキャラで、妹へ語りかける柔らかい雰囲気と、その他の人と話す時の冷静な口調の違いが好きです。特に戦闘シーンでは、そのテンションでまわりがびっくりするような技を難なくやってのける最強感が最高で、何度も繰り返しみました。中村さんの演技は後で繰り返しみたいと思わせるところがあり、中村さんのこの演技が好き、という話題でよく盛り上がります(笑)(20代・女性)


ワールドトリガー|迅悠一


[ みんなの声(2022年更新)]
・中村さんが演じてきたキャラクターどれも魅力的で代表作を選ぶのが難しいのですが、ワールドトリガーの迅悠一は中村さんと同じ名前のキャラクターということもあってとても合っているのではないかなと思っています。また素敵なお声で心に刺さるセリフを沢山話していてどのセリフも本当にかっこいいので私にとっても本当にだいすきなキャラクターです。(10代・女性)


おおきく振りかぶって|阿部隆也


[ みんなの声(2020年更新)]
・落ち着いているようで作中でいちばんと言っていいくらい感情の起伏に幅がある阿部をとても阿部らしく演じてくださっています。試合中リードを考える場面では高校生とは思えない程の落ち着きぶりで物事を冷静に判断していて、かと思いきや三橋に対しては常にイライラしていてたまに(?)ワッと声を荒げていたり…忙しいキャラだな~と思いますがその演技に全くブレがなく全部が全部阿部らしいと思わせてくれます。かっこいい中村悠一さんと幼さを残したかわいらしい中村悠一さん両方がギュッと詰まったキャラクターなので、中村悠一さんといえば阿部隆也!です!(30代・女性)


僕のヒーローアカデミア|ホークス


[ みんなの声(2023年更新)]
・最近のアニメ135話での演技が圧巻だったので、悩んだのですがホークスに投票しました。喉をやけどしたホークスがどうやって喋るのか本誌で読んでいた時から楽しみにしていたのですが、良い意味で予想を超える痛々しさで圧巻でした。今後大きな出番があるので楽しみです!(10代・女性)


機動戦士ガンダム00|グラハム・エーカー


[ みんなの声(2022年更新)]
・00は西暦2307年以降数年にわたり世界観を描いていますが、中村さん特有のハリのある声を存分に使った若い軍人時代の1期、4年後ガンダムへの愛憎を向けた少し低めの声の2期、それらを超えて成長した劇場版のグラハム、どのシーズンも大好きです。グラハムといえば名言(迷言?)ですがマジメに言っているからこそ輝きもっと好きになる。00は深い世界観に沢山の魅力的キャラも多く、放送開始から14年経ちましたが今でも見続けている作品です。(30代・女性)


妖狐×僕SS|御狐神双熾


[ みんなの声(2021年更新)]
・私の中村悠一好きに拍車をかけたキャラクターと言っても過言ではありません。甘めなボイスには可愛いという印象を持ちがちですが、双熾の甘ボイスの中にはかっこよさもあって、そのギャップが性癖に刺さりまくりました。また、かっこよさだけでなくどこか繊細で儚い部分も感じられて、とにかく中村さんの声は双熾のキャラクターにぴったりでした。アニメは原作の途中までしか制作されていませんが、ワンクールできっちり話もまとまっていてとても見やすいアニメだと思います。妖狐×僕ssは神作なのでぜひアニメ後の原作の部分もぜひ読んでいただきたいです。原作全てを読むと、いかに中村さんの声がぴったりか、より分かると思います。いつまでも2期がつくられることを願っています。(10代・女性)


しゅごキャラ!|月詠イクト〈幾斗〉


[ みんなの声(2021年更新)]
・私が中村さんを初めて知った役です。イースターの手下としてエンブリオを狙うダンプティ・キーの持ち主なのですが、そこまで職務に忠実ではなく、むしろ家庭の事情でそうさせられてる高校生のキャラ持ち男子です。高校生なのに小学生のあむちゃんに告白したり、追われる身になった際にあむちゃんの家に転がり込んだり、色々とヤバいことをしていますが、クールな切れ長の目と囁くようなイケボで何してもかっこよく見えてしまいます。小学生だった放送当時から成人した今でもイクトはアニメキャラ屈指のイケメンだと思ってます。(20代・女性)


ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風|ブローノ・ブチャラティ


[ みんなの声(2023年更新)]
・幹部として部下を守り切る姿、本当にかっこいいです。そして、任務を命が尽きるまで遂行する姿に心を打たれました。また、仲間の意思を尊重して判断しているところも尊敬できる理由の一つです。お手入れしてある艶やかな髪の毛も大好きです。中村さんの演技からは、この人について行きたいと思わせるような重みを感じます。中村さんが演じてくださったことでよりブローノ・ブチャラティの存在が引き立っていました。本当に最高の演技をありがとうございます。(10代・女性)


終末のワルキューレ|釈迦


[ みんなの声(2023年更新)]
・ネトフリ限定なので見ている人は限られてくると思いますが、とても魅了的なキャラクターです!近年の中村さんの代表キャラクターといえば、五条先生や黒尾鉄朗などですが、釈迦も似たような雰囲気を纏っています。改めて、チャラさ、色気、甘さ、強キャラ感の声や演技が最高にハマっていると思いました。原作時から、この釈迦を最高に格好良く魅せる声は中村悠一さんだと思っていました。本当に釈迦を演じていただきありがとうございました!(20代・女性)


俺の妹がこんなに可愛いわけがない|高坂京介


[ みんなの声(2023年更新)]
・こんなお兄ちゃんが自分にもいたらなぁとずっと思っているぐらい大好きな作品であり、大好きなキャラクターでもあります。声の圧で一気に変わる中村さんの演技は凄く魅力的ですが、滅多にない京介のようなキャラを演じる中村さんも大好きなので代表作に選ばせて頂きました!(40代・女性)


マーベル・シネマティック・ユニバース|スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ


[ みんなの声(2022年更新)]
・中村さんの演じられる役はどの役もとても素敵ですが、その中でもわたしはダントツMCUシリーズのキャプテンアメリカを推します。中村さんが演じられるキャプテンアメリカは、明瞭的で力強くリーダーシップのあるお声で、洋画ならではなラフなものから、芯の通った太いお芝居まで演技をなさっていて本当にカッコいいです。緊迫するシリアスな場面、コミカルな場面、様々な表情やシーンを情緒豊かに、演じきる中村さんは本当に素晴らしい方だと思います!(30代・女性)


東京ミュウミュウ にゅ~♡|白金稜


[ みんなの声(2023年更新)]
・平成では、遠近さんが演じていて、いつもクールでかしこい褐色イケメンであるところが魅力で好きなキャラです!令和に好きになったゆうきゃんが演じることになり、どんな雰囲気になるのか楽しみにしてましたが、実際に声を聞くと平成でのイメージを全く崩さず、性格もカッコよさも見事に演じており、ゆうきゃん版の白金くんも好きになりました。東京ミュウミュウを見ていた方にも、是非令和版もオススメして、ゆうきゃんが演じる白金くんに惚れてました。(20代・男性)


しろくまカフェ|グリズリーさん


[ みんなの声(2023年更新)]
・中村さんを知るたびに、とうとうグリズリーさんを担当する事になり、これはっ!人間とは違う可愛さや話し方、そして歌も歌い格好良い声がハマってしまい、可愛くて。中村さんは命を吹き込む事が出来る素敵な格好良い方なんだ!と、現在進行系で配信なども欠かさず拝見しております。毎日の生きる糧であります。これからも笑顔で笑いのある楽しい時間を届けて下さい。きっと受け止めます!有り難う御座います。(50代・女性)


無能なナナ|小野寺キョウヤ


[ みんなの声(2023年更新)]
・ナナと同じ日に転校してきた謎大き存在ですが主人公のナナも謎を抱えているので、彼視点での場面も多く、ある意味でもう一人の主人公的なポジションでストーリーを展開させて、常に冷静さを失わない、不敵かつ大胆で狂気も持ち合わせているキョウヤの特性に中村さんの鋭く突き刺すようなお芝居が上手くマッチしていました。(30代・男性)


万聖街|ニック


[ みんなの声(2023年更新)]
・ザ•中村悠一と言えるキャラ。かっこいいキャラを演じられることの多い中村さん(中村さんが演じるとどんなキャラもかっこよく見える)。ニックもワイルドでかっこいいけど、それだけじゃなく、いたずらしたり酷い目に遭って情けなかったりと、かわいいところもあって大好きになりました。万聖街という不思議でかわいい世界観を際立たせる、そして中村さんの色んな演技が見られる贅沢なキャラだと思います。(40代・女性)


叛逆性ミリオンアーサー|流浪アーサー


[ みんなの声(2023年更新)]
・アーサーだらけの作品。中でも流浪アーサーはとくり表情やセリフがとてもかっこよく、とても男らしい感じに気付かされました。彼らは、過去の地「ブリデン」に降り立ち、そこで歴史を歪めるエクスカリバーを全部叩き折るために奮闘する戦士達です。未来を守る為に戦うその姿は、まさにクールな雰囲気そのものでした。(20代・男性)


BLAZBLUE|ハザマ


[ みんなの声(2023年更新)]
・とても二面性があるキャラで、一見丁寧な口調だけど飄々として胡散臭い時と、言葉が荒く相手を馬鹿にして楽しんでいたりドスを効かせてくる時とがあります。後者に切り替ると声が結構ザラついてて物凄く迫力を感じますし、とてもインパクトがあります。元々が格闘ゲームなので技の発動や被弾時に色んな声が聞けますが、「ぐっ…!!」みたいなほんの少しの発音ですら演技分けが解るレベルなのでスキルの高さに惚れ惚れします。中村さん本人のキャラの理解や演技の落し込みもあって、中村さんが演じているキャラの中で1番好きです。このキャラで私は中村悠一という沼に落ちました。(30代・女性)


ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん|ジークヴァルト・フィッツェンハーゲン


[ みんなの声(2023年更新)]
・こんな無垢で含みのない純粋な中村さんの声やお芝居は希少かな?と思うし、中村ジークヴァルトがとても可愛いです。心が洗われます(笑)(40代・女性)


ワンパンマン|無免ライダー


[ みんなの声(2022年更新)]
・自分が周りのヒーローに比べて弱いと分かっていながらも、自分よりはるかに強い敵に立ち向かっていく姿にグッときて無免ライダーこそが「真のヒーロー」だと思ったからです。無免ライダーのセリフの中で「勝てる勝てないじゃなく、ここで俺はお前に立ち向かわなくちゃいけないんだ!」このセリフには涙しました。(10代・女性)


曇天に笑う|曇天火


[ みんなの声(2022年更新)]
・作品の世界観が好きそうだと思い観始めたこの作品ですが、どのキャラクターも譲れない想いを持った魅力あるキャラクターばかりでした。特に三兄弟の一番上の兄、天火は誰にも言えぬ暗い過去を持ちながら、二人の弟達や愛する町を守るため、自らを犠牲にする道を選びます。いつも弟達や周りの人に言っていた「笑え!」という口癖が、天火が処刑される直前に発されたときには胸が締め付けられました。強かで美しい天火の生き様を演じられるのは中村さんしかいないと思いました。私が中村さんに深くハマるきっかけとなったキャラクターです。(10代・女性)


文豪とアルケミスト|太宰治


[ みんなの声(2022年更新)]
・今でこそ中村さんがこういう役をやられるのは珍しい気がしますが、文アルの太宰が可愛くて、中村さんという声優の名前を覚えるようになった気がします。(30代)


マクロスF|早乙女アルト


[ みんなの声(2022年更新)]
・アルトは普段はクールで戦闘になるととても熱いキャラなんですがその声の使い分けが凄いなと思いました。そんなクールなアルトがヒロインへたまに見せる照れる仕草の時の声のトーンがクールな時とは違って少し可愛いらしい声になりギャップが凄くてドキッとしました。全力でヒロインを守る時や少し落ち込んだりしてる時の感情がリアルにこちらまで伝わってきて自分もヒヤヒヤしたりドキドキしたり引き込まれます。この作品を見て思ったのはとにかく中村悠一さんは声の振り幅が凄いなぁと思いました。まさに中村悠一さんでしか演じれないキャラだと思いました。(30代・女性)


フルーツバスケット|草摩紫呉


[ みんなの声(2022年更新)]
・アニメをみて、キャラクターの中でしぐれが1番好きで、この耳心地のいい声は誰があててるんだろう?と思って声優さんを調べたのがキッカケで、そこから中村悠一さんの出演しているアニメを見漁るようになりました。妖狐とか呪術廻戦なども中村悠一さんの演じるキャラクターにドハマリしましたが、やっぱり1番は「しぐれ」かなと思っています。フルーツバスケット、映画も観に行きます。(30代・女性)


銀魂|坂田金時


[ みんなの声(2021年更新)]
・最初はあまり、このキャラが好きではなかったのですが、最後銀ノ魂篇で、たまと一緒にからくりとして奮闘するシーンの中村さんの演技に圧倒されました。銀魂Thefinalの後の世界線では万事屋と楽しく過ごしていると嬉しいです(10代・女性)


うたの☆プリンスさまっ♪|月宮林檎


[ みんなの声(2021年更新)]
・御本人がラジオで仰っていたのですが『うたプリの先生役としてオファーは来たけどどういう役なのかも特に聞くことなく承諾し、他の声優さんからも大丈夫なのか?など連絡が来て、いざ蓋を開けてみたら女装キャラだったので驚いた。』という風に語っていたことがありました。中村さんが女装キャラを演じることも珍しい。というのもありますが、男性としてのりんご先生を見た時、普段とのギャップで心拍数が爆上がりしました。本当にドキドキさせられました。なかなかレアなキャラという事だけでなくシンプルにりんご先生にときめいたのでうたプリのりんごちゃんにしました!(20代・女性)


多田くんは恋をしない|多田光良


[ みんなの声(2021年更新)]
・多田恋はあまり恋愛ものを見ない人でも心が温かくなる作品だと思います。また、劇中歌としてキャラソンをあまり歌わない中村さんのお歌が聞けます。ここ重要です!その歌声がヒロインへの気持ちに気づいた多田くんの気持ちにぴったりすぎて見返すたびにうるっとしてしまいます。(20代・女性)


氷菓|折木奉太郎


[ みんなの声(2021年更新)]
・作品のカテゴリーは学園ミステリーですが、現実でも起こり得るような事件が起きるので視聴者も一緒に考えながら楽しんで見ることができます。そこに青春の甘酸っぱさが絡んできてより面白さが増し、何度も繰り返し見てしまいました。京アニの作画の綺麗さや主題歌、サウンドトラックも本当に素晴らしいです。折木奉太郎というキャラクターも、省エネ主義者を自称しているのにも関わらず、持ち前の頭脳で物事を最後まで解決しているのがとてもかっこいいと思います。メインヒロインの千反田えるへの感情の変化も見所です笑。(10代・女性)


FAIRY TAIL|グレイ・フルバスター


[ みんなの声(2021年更新)]
・グレイ・フルバスターは私の初恋で、初回放送から約12年経ちましたが、今でも大好きなキャラクターです!グレイ・フルバスターの魅力は一件クールな見た目をしていますが、仲間思いで仲間が落ち込んでいたりすると、誰よりも気に掛けているとても素敵な性格の持ち主です!兄弟子のリオンとの和解をし互いに協力関係を築き上げ、六魔将軍と共闘するシーンは胸熱でした!他にも、エクリプスから来た竜との戦いでグレイが小型竜から、ジュビアを庇ったシーンも男こらしさ全開で、とてもカッコイイ、グレイを見ることが出来ます!そんな、素敵なグレイ・フルバスターを、素敵な声の持ち主の中村悠一さんが演じた事で、もっと素晴らしいキャラクターになりました!中村悠一さんの演じたキャラクターで今までも、これからも1番大好きなキャラクターです!(10代・女性)


デュラララ!!|門田京平


[ みんなの声(2020年更新)]
・私が認知するなかで最古の中村さんだからです(笑) 明るいキャラももちろん良いですが、中村さんのかっこいい声が存分に発揮された頼れる兄貴分であるのが選んだ理由です。(20代・女性)


PSYCHO-PASS サイコパス|炯・ミハイル・イグナトフ


[ みんなの声(2020年更新)]
・沈着、潔白、勇敢、義憤、愛情深さ。この全てを併せ持つ嘘のつけない男を、声を吹き込んでいると感じさせないほど見事に演じられていたので、彼に投票いたしました。個人的に中村悠一さんは正義の声をしているなと思います。(10代・女性)


終わりのセラフ|一瀬グレン


[ みんなの声(2020年更新)]
中村悠一さんの声が好きだなーと思い始めた頃に、元々好きだった一瀬グレンの役が決まり、それを聞いた瞬間は今でも忘れられないです。好き×好きがこんなにすごいとは思っていませんでした!!!中村さんの低くてやさしい声がグレンとすごくマッチしていて本当にだいすきです!(10代・女性)


月刊少女野崎くん|野崎梅太郎


[ みんなの声(2022年更新)]
・野崎くんは、終始ギャグ要素が多くて感情が昂ったりしている場面が少なく、千代ちゃんの恋心に対しても伝わっているのか分からないところがあると思うのですが、その少しミステリアスな部分がすごく魅力的で、あの雰囲気をつくることができる中村さんがすごいなと思いました!(20代・女性)


SHAMAN KING|マルコ


[ みんなの声(2022年更新)]
・誰よりも厳しく、真面目かと思いきや時に主人公達に引かれるような服装になったりと、難しいマルコのキャラクターを凄くイメージ通りに演じていて、今はもう中村さんしかあり得ないなと感じています。いけない子だと色っぽい声でお仕置きされたいです…!!(30代・女性)


バビロン|正崎善


[ みんなの声(2022年更新)]
・内容ももちろん面白かったですし、今まで見た事がないタイプの中村悠一さんのお芝居で、最終話まで一気に観てしまいました。悲劇的な内容でしたが、中村さんの演じる正崎が魅力的なキャラクターで一気に引き込まれました。これからも中村さんのこういったキャラクターの演技も楽しみにしています。(30代・女性)


食戟のソーマ|四宮小次郎


[ みんなの声(2022年更新)]
・俺様キャラなのにどこか優しくて、声とキャラがドンピシャすぎて、息止まるかと思ったくらいかっこよくて好きです。四宮小次郎の声が中村悠一さんで本当に良かった♥(30代・女性)


虐殺器官|クラヴィス・シェパード


[ みんなの声(2022年更新)]
・伊藤計劃著書の中で、陰鬱で創作ながら昨今の社会情勢を浮き彫りにした最も好きな作品。其の文学卒の軍人主人公。虐殺の王ジョン・ポール暗殺を主目標としつつも、任務で近づいた彼の愛人ルツィアに次第に惹かれていく、何処か達観した様に見えて人間味のある役を演じられていた。物語終盤ジョンの目的、「虐殺の文法」の意味を知った葛藤、そして彼の選択した結末。其れに翻意しなかったのは解釈の別れる所だが、クラヴィスの語りで終劇となる。その淡々とした口調に中村さんが演じられた事で一際印象に残った。(20代・女性)


ガンダムビルドファイターズ|リカルド・フェリーニ


[ みんなの声(2022年更新)]
・主人公セイ、レイジ組との試合でわざと自分が負ければセイ達は無事予選突破でき、自分は既に予選への参加が決まっているという状況に対し負けるでも手を抜くでもなくビルダー同士の1歩も譲らない本気でぶつかり合う熱い戦いを見せてくれた彼のガンプラ愛とバトルの熱意に胸打たれました。ですが、そんな漢気溢れる1面とは正反対にお酒に呑まれてベロベロに酔い、二日酔い状態で予選に出たりナンパ癖があったり子供達のお兄ちゃんのような立ち位置で皆を見守っていたり(あえて憎まれ役を買ったり)時には少年の様にガンプラ作成を楽しんでいたりと少し抜けた面もありますがまたそれも彼の魅力だと思います。ご興味持って頂けた方がいらっしゃいましたらぜひビルドファイターズを見て下さい!(ガンダム知識が無くても見れる素敵な作品になっています!)(30代)


ウルトラマンX|ウルトラマンエックス


[ みんなの声(2022年更新)]
・主人公とウルトラマンが常にコミュニケーションをとりつづけていたのが印象的でした。この作品を機に中村さんが出ている作品をみるようになりました。その後、別作品で、主人公を演じていた俳優さんが中村さんが声を担当しているキャラクターを舞台で演じられたり。またユナイト!をみたい聞きたいです。(30代・女性)


小林さんちのメイドラゴン|滝谷真


[ みんなの声(2022年更新)]
・中村さんが際立つというわけでないかと思うのですが、主要な人物たちを支え、見守る役が中村さんにあってるなと感じる作品だと思います。そして、中村さんのファン歴は短いのですが、中村さんと滝谷くんはどこか似ている感じがして、見ていてすごく心地よいなと感じる作品で、大好きです!!(30代・女性)


我が家のお稲荷さま。|天狐空幻(男)


[ みんなの声(2022年更新)]
・メインヒロインのクーちゃんは性別を忘れているって設定なので、人間に変身するときは男にもなります。TS要素も魅力の1つです。(20代・女性)


消滅都市|アキラ


[ みんなの声(2022年更新)]
・ヒロインのユキのボディガードでユキの初恋の人でもあったアキラ。ユキのナイトぶりに好感が持てました。実はゲームのほうで一番最初に最強に育てたキャラクターがアキラでした(笑)。(40代・女性)


映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!|グルメッポーイ


[ みんなの声(2022年更新)]
・グルメッポーイはかなり高スペックな人物だが、幼少期の抑圧や鬱屈を拗らせた結果、八つ当たりのような理由でしんちゃん達の前に立ち塞がってくる悪役。気品溢れる組織の長としての一面や、激昂して怒鳴り散らす場面、幼少期に憧れた焼きそばを初めて食べて、子どものように感動するグルメッポーイは、中村さんの様々な声色を見せてくれます。イケボで、イケメンや強い男を演じられているイメージが強い中村さんですが、中村さんがキャラの心の機微をしっかりと捉えて、それを表現する演技力があってこそ、現在の人気と確固たる地位があるのだと実感させてくれるキャラクターだと思います。(20代・女性)


ドリフターズ|島津豊久


[ みんなの声(2022年更新)]
・どちらかというと最強だったり、先読みして暗躍してたり、達観してたり、淡々としてたりと中村さんのいわゆる『イケボ』が似合うキャラが多い中、この豊久は存在感が濃くて、生命感が溢れてて、すごく説得力のあるキャラだなぁと思います。さらに切れる日本刀のように硬質で冷っとする感じかと思えば、子どものような無邪気さと温かさで人と接する可愛さもある。本当にザ・サムライ!見れば見るほど、カッコよくて、愛おしいと思ってしまう。そんなところがちょっとだけ?中村さんにも通じるところがあって、素敵なキャラクターだと思います!(30代・女性)


BAKUMATSU|高杉晋作


[ みんなの声(2022年更新)]
・BAKUMATSU面白かったからです。様々なキャラ達の演技がとても良く、とくに主人公の高杉のかっこよさがよく表現されていました。またアニメ化してほしいです。(20代・男性)


ログ・ホライズン|ウィリアム=マサチューセッツ


[ みんなの声(2022年更新)]
・2期10話のずっと喋っているシーン、途中からだんだんキャラクターであるウィリアムからプレイヤーである青年に戻って行くような声のあてかたの変化がとても素晴らしかったです。若きギルドマスターウィリアムを見事演じていました。(30代・女性)


忍たま乱太郎|押都長烈


[ みんなの声(2021年更新)]
・素顔を見せないミステリアスさがカッコいいです。何故蘇利古の雑面で顔を隠すのか、その理由が気になります。時に見せるお茶目な一面のギャップも素敵です。(20代・女性)


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST|グリード


[ みんなの声(2021年更新)]
・禁忌を冒した兄弟が自らの体を取り戻すために旅をする、いわば人間ドラマが描かれた作品です。そんな人間たちの物語に登場する、グリードと呼ばれるホムンクルスを演じたのが中村悠一さんでした。人間たちが悩み、成長していくように、グリードの心も物語が進むにつれ変化していく様子を中村悠一さんが見事に演じられています。特に、同じホムンクルスであるラースが亡くなったことを知ったシーンは「これほど見事にグリードの繊細な感情を表せる人が他にいるのだろうか」と思わされたほど美しく繊細な演技に心打たれました。(10代・女性)


ファイアーエムブレムif|リョウマ


[ みんなの声(2021年更新)]
・大好きな兄です必殺の「奥義!」がかっこよくて、強くて、理想の兄像です(10代・女性)


絶対可憐チルドレン|皆本光一


[ みんなの声(2021年更新)]
・包み込むような優しい声、戦闘中の凛々しい声、ツッコミ、悲鳴…と、初期中村悠一声を堪能できる!遊佐浩二・谷山紀章さんとのED曲やキャラソンなど楽曲が充実してるのも推せる。(40代・女性)


いつか天魔の黒ウサギ|紅月光


[ みんなの声(2021年更新)]
・初めて中村悠一さんに触れた作品なのですが、学校の生徒会長という立場であるが故のカッコ良さが滲み出ていて、個人的に中村悠一さんの俺様感を最も感じられる作品では無いかと思っています!(20代・男性)


君に届け|真田龍


[ みんなの声(2021年更新)]
中村悠一さんを知った原点のキャラクターだからです。口下手だけど真っ直ぐで一途な龍が大好きです。(10代・女性)


甘々と稲妻|犬塚公平


[ みんなの声(2021年更新)]
中村悠一さんはFAIRYTAILのグレイや氷菓の折木奉太郎など少年役のイメージが強かったのですが、この役を演じられてると知った時、なんと幅の広い役者さんなんだ!と感動しました。中村さんが演じられる犬塚先生は包容力が溢れていて、とても素敵です。(30代・女性)


銀河英雄伝説 Die Neue These|オスカー・フォン・ロイエンタール


[ みんなの声(2021年更新)]
中村悠一さんの張りがある澄んだ声ときれいな日本語の発音は、とある言葉を「もっとも美しく発音した」とされる帝国軍人・ロイエンタールの存在に説得力を与えています。ノイエ版ロイエンタールの今後が楽しみでたまりません。(20代・女性)


うらみちお兄さん|熊谷みつ夫


[ みんなの声(2021年更新)]
・メインキャラクターの中で一番まともかな?と最初は思ってたのですが、真夏に真冬のビデオをとる回で全てひっくり返りました。上司を恐れない姿、カッコいいです(10代・女性)


戦勇。|ロス


[ みんなの声(2021年更新)]
・ドSなキャラを演じる中村さんがとても素敵だったので(30代・女性)


劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-|ライアン・ゴールドスミス/ゴールデンライアン


[ みんなの声(2021年更新)]
・タイガーに代わる、バーナビーの新しい相棒!?という衝撃の登場をした彼。派手で傲慢そうな、一見嫌なやつに感じるキャラクターですが、実はとってもイイやつ。チャラいし自信家だし、軽薄そうな雰囲気があるけども、本当は賢くて頭の回転も早く、マジになった時とのギャップにやられるファン多数。中村悠一さんの声と演技がぴったりのキャラクターで、数あるキャラクターの中で1番好きと言っても過言では無いです!中村悠一さんが好きな方には絶対見てほしい作品です!!(30代・女性)


ギルティクラウン|恙神涯


[ みんなの声(2021年更新)]
・ストーリー内でも複雑な立場で登場するキャラクターで、敵にも味方にもコロコロ立場が変わって見えるのですが、中村さんらしい深みのある声で描かれる涯は、どこか悲しく儚げであり、それでも正義を貫かんと痛々しく戦う姿に胸を熱くされました。また中村さんボイス好きとしては、涯が物語中盤に変装して女性をエスコートするシーンはご褒美ですので是非観てもらいたいところ。さらに、主人公の集(CV.梶裕貴さん)に厳しい態度をとる涯ですが、その毅然とした雰囲気が言葉から伝わってきて、緊張感の裏に込められた愛情や仲間への思いを感じて、つい「涯に身を捧げます」と言わさざるを得ないような気持ちになります。実際に登場する女の子キャラクターたちに尊敬され、恋心を抱く者もいるほど。男性キャラにも尊敬される頼れるリーダーなんです。作品が完結した今でも、ダントツの推しです。(20代・女性)


マギ|練紅炎


[ みんなの声(2021年更新)]
・まず何よりも演技が素晴らしく、強欲で思慮深い性格を完璧に表現されています。本当に大好きです。(10代・女性)


となりの怪物くん|吉田優山


[ みんなの声(2020年更新)]
・純粋な王道の友情と恋愛漫画じゃなくて、主人公たちが未熟で自分のトラウマや間違いと素直に向かい合って認めてキャラクター成長が見えるとこ。一言一言が名言。(20代・女性)


大逆転裁判|亜双義一真


[ みんなの声(2020年更新)]
・大逆転裁判1では主人公の親友として、大逆転裁判2では主人公のライバルとして立ちはだかり、また親友に戻るところが好きです。それから、刀さばきも綺麗で好きです。(20代・女性)


Re:ゼロから始める異世界生活|ラインハルト・ヴァン・アストレア


[ みんなの声(2020年更新)]
・剣聖の凛々しさが溢れ出ている 優しい青年というイメージがしっかりと表せれている(10代・男性)


ネオアンジェリーク Abyss|ジェット


[ みんなの声(2020年更新)]
・初めて好きになったゲームキャラクターで、アニメでもめちゃくちゃかっこよく、主人公のアンジェリークを想っていました。この作品から中村さんを応援しています。(20代・女性)


博多豚骨ラーメンズ|猿渡俊助


[ みんなの声(2020年更新)]
・主役ではありませんが面白い作品だし中村悠一さんらしいカッコいい声でしびれます(60代・女性)


夏雪ランデブー|葉月亮介


[ みんなの声(2020年更新)]
・中盤以降からの強く、静かに、熱さを増していく恋心の表現がとても丁寧にされていて、原作以上に気持ちが重なってしまって中村悠一さんの仕事に惚れた!(30代・女性)


ハマトラ|レシオ


[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんは、比較的主役級なキャラを演じることが多いと思います。今作品ではエピソード自体は少し少ないのですが、存在感が強く、医者に眼帯で天然といった目立つキャラ付けでありながら、彼が持つ信念がとても好きだからです。福山潤さんが演じる役との掛け合いのバランスも良かったです。(20代・女性)


機動戦士ガンダム サンダーボルト|イオ・フレミング


[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの演技力が半端ないです。そしてカッコイイ。ストーリーは重めですが作画も綺麗ですし、ガンダムシリーズ、ジャズが好きな人はぜひ見ていただきたいです。(20代・女性)


うどんの国の金色毛鞠|俵宗太


[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの出身地である香川県が舞台とした作品と好青年の雰囲気や素でもなかなか讃岐弁が出ないあたりリンクしてるなと思います。正直に言うとテイルズオブリンクのゼファーも推したかったんですが。同県民としては応援したいのでこの作品とキャラクターを推していきます。(30代・女性)


世界一初恋|羽鳥芳雪


[ みんなの声(2020年更新)]
・キャラの顔と声がマッチしてて演技力もあって、羽鳥芳雪というキャラの声はもはや中村さんの声しかありえません!!普段は背筋も凛として、きちんと仕事をこなす優秀な編集者さんですが、好きな人の前でたまに甘えてくるギャップがまた、たまらなく好きです!!羽鳥芳雪というキャラに声を吹き込んでくださってありがとうございます!!(20代・女性)


アルカナ・ファミリア|ルカ


[ みんなの声(2020年更新)]
・アルカナファミリアのゲームを買いはじめてルカ役の中村さんの声聞いてファンにすごく情けない感じ(おちゃらけ) とシリアスのギャップに萌えました。ゲームする時はヘッドフォンしながら一人悶えそれ以来は好きな作品等に中村さんの声の出演も有り出演作品探すほどに私の原点(40代・女性)


DIVE!!|沖津飛沫



Dr.STONE|獅子王司



Starry☆Sky|不知火一樹



WORKING!!|東田大輔



アトム ザ・ビギニング|天馬午太郎



かつて神だった獣たちへ|ケイン



歌舞伎町シャーロック|ジョン・H・ワトソン



鹿楓堂よついろ日和|ときたか/永江ときたか



中村悠一さんの代表作記事一覧

声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]
声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]

誕生日(2月20日)の同じ声優さん

武内健(たけうちけん)
中村悠一(なかむらゆういち)

2月誕生日の声優一覧

関連動画




最新記事

中村悠一 関連ニュース情報は796件あります。 現在人気の記事は「秋アニメ『呪術廻戦』出演声優さんをご紹介! 榎木淳弥さん、内田雄馬さん、瀬戸麻沙美さん、中村悠一さん……メインキャラクターを演じる声優さんたちってどんな人?」や「秋アニメ『呪術廻戦』で五条悟を演じる声優・中村悠一さんがこれまで演じたキャラクターは? 主人公や好青年からハードボイルドなど、『呪術廻戦』では最強の呪術師を演じる!」です。
おすすめタグ
中村悠一 関連ニュース

関連商品

おすすめ特集

dアニメストア秋アニメ一覧
今期アニメ曜日別一覧
2023年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2023年夏アニメ一覧 7月放送開始
2023秋アニメ何観る
2024年冬アニメ最速放送日
2023秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング