中村悠一|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の中村悠一(なかむらゆういち)さんは1980年2月20日生まれ、香川県出身。『マクロスF』の早乙女アルト役をはじめ、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の高坂京介役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、中村悠一さんのオススメ記事をご紹介!
「中村悠一」公式サイト
「中村悠一」関連画像まとめ
アッガイの魅力が熱く語られる一幕も!? 『ガンダム』に対する様々な想いが明かされた『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』中村悠一さん、木村良平さんインタビュー
中村悠一さん・寺島拓篤さん『アトム ザ・ビギニング』での自分の役、相手の役を語る! インタビュー&グラビアを公開
海外ドラマ『タイムレス』日本語吹き替えを担当する中村悠一さん、加藤有生子さん、高木渉さんのインタビューを公開!
『Dr.STONE』出演声優の小林裕介さん・古川慎さん・市ノ瀬加那さん・中村悠一さんがアニメ本編の見どころを語る! アフレコ集合写真も公開
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんを知るきっかけになったキャラクターなので、カラ松は今でも特別な存在です。 おそ松さん放映時は個人的に色々しんどい時期だったので、おそ松さんの良い意味で馬鹿馬鹿しいやりとりが心の支えになっていました。 初めはカラ松というキャラクターが好きだったのですが、キャラクターを見事に作り上げる中村悠一さんに次第に注目するようになりました。 本当に、良い声な上にキャラクターに寄り添った素晴らしい演技をなさる方だと思います。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・落ち着いているようで作中でいちばんと言っていいくらい感情の起伏に幅がある阿部をとても阿部らしく演じてくださっています。 試合中リードを考える場面では高校生とは思えない程の落ち着きぶりで物事を冷静に判断していて、かと思いきや三橋に対しては常にイライラしていてたまに(?)ワッと声を荒げていたり…忙しいキャラだな~と思いますがその演技に全くブレがなく全部が全部阿部らしいと思わせてくれます。 かっこいい中村悠一さんと幼さを残したかわいらしい中村悠一さん両方がギュッと詰まったキャラクターなので、中村悠一さんといえば阿部隆也!です!(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・高校生らしく歳相応に仲間とふざけたりする一面と試合でみんなを引っ張っていく主将としての一面の演じ分けが素晴らしいからです。 頼りになる兄貴分や上司といった役柄を演じられている中村さんが、個人的に大好きで、黒尾鉄朗は中村さんにハマるきっかけのキャラクターです。 これからもずっと大好きです!!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・作品の知名度と、キャラクターのカリスマ性が他作品より秀でていると感じます。 ディープなアニメ好きでなくともブチャラティは知っているという人も多いのではないでしょうか。 中村さんの清廉潔白な勇者属性の声が、皆が慕うブチャラティというキャラクターに説得力を与えてくれ、存在にリアリティを感じられました。 原作のファンなので、キャラクターを壊さず演じて下さり有難かったです。 ディスクも全巻購入しました。 今は特典が届くのを心待ちにしています。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんと言ったらやっぱりCLANNADかな。 CLANNADは私にとってとても心に残る名作です。 中村さんを知った、好きになったきっかけがCLANNADの岡崎朋也というキャラクターです。 今までいろんなアニメを見てきてあんなにも感動し号泣した作品はCLANNADが1番だったと思います。 出会えて良かったと本当にそう思える作品です。 岡崎最高!(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・達也は同級生とも普通に仲良いけど、妹・深雪と接するときだけ声の雰囲気が優しくなるところが好き。 それに、真面目なシーンや達也が本気になるシーンでの、視聴者側まで伝わるピリッとした低めのトーンにもドキドキしてしまうから。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・まず、人物も背景もとても綺麗です。 省エネ主義者の高校生、折木奉太郎は天真爛漫で好奇心旺盛な千反田えるにせがまれるとぶっきらぼうで面倒くさがりながらも謎を解き明かしていく… 高校生活の中で古典部として過ごしていく中で灰色を望んでいた奉太郎の気持ちが少しずつ変化していく。 謎解きのわくわく感と登場人物のやりとりがすきです。 何度も小説を読み、何度もアニメが見たくなる大すきな作品です。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・放送から10年以上経ったとは思えないほどクオリティが高く色褪せることのない作品です。 キャラクターが成長していく様子が丁寧に描写されていて、感情移入せずにはいられません。 中でもグラハム・エーカーは中村悠一さんが演じたからこそ熱く、時に素っ頓狂なセリフが生き素晴らしいキャラクターになったと思います。 グラハム・エーカーほど好きなキャラクターは今後現れないと思うくらいです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・夢に一途で、勝手に遠回りしたけど(笑)この人と決めたら恋にも一途で(一途なんですよ、作品ちゃんと見れば分かります)これまた遠回りしたけど故郷を守りたい思いにも一途で頑固だけどこうと決めたらどこまでも真っ直ぐに突き進む空馬鹿なアルトが大好きです。 また、作品のキーになる三角関係も劇場版の後編収録まで答を教えてもらっていなかったにも関わらず2人のヒロインに対する違いを見事に演じられていてアルトが導き出した答に矛盾が無かったと思います。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・初めてこのキャラかっこいいって思ったキャラがグレイだったからです。 この作品自体もとても素晴らしい作品でありとても惹かれていたけれど、一番はグレイがとてもカッコ良かったからです。 声とキャラが非常にマッチしました。 素晴らしい作品と中村さんに出会えてほんとに感謝してもしきれません笑(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・この声は中村悠一にしか出せないというくらい演技力のすばらしさに感嘆する作品。 心の読めないキャラが、徐々に心を動かされていく様がとても良く、それが声を通じて見る側にもわかるところが最高だと思う。 声の破壊力が凄まじく、何度なくメロメロになってしまう。 ストーリーもキャラの成長やそのキャラがなぜそこに至ったのか丁寧に描かれているので、一緒に自分自身も成長しているような作品。 キャラクターそれぞれの個性も良く、好かないキャラだと思っていたら、実はその行為にはちゃんとした理由があり、余計に好きになるなど、魅力あふれている。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・飄々とした声で迅悠一というキャラによくあっている声だと思います。 特にワールドトリガーでは、未来が視えるという役なので中村さんの演じ方がとてもイメージを損なわずに演じられていて感動しました。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・最初に声聞いた時、中村くんとは分からず、とてもびっくりした。 色々な役をできる声優さんは貴重です。 低音な声も大好きだけど、林檎ちゃんはホントに可愛い!(40代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんの声が好きだなーと思い始めた頃に、元々好きだった一瀬グレンの役が決まり、それを聞いた瞬間は今でも忘れられないです。 好き×好きがこんなにすごいとは思っていませんでした!!!中村さんの低くてやさしい声がグレンとすごくマッチしていて本当にだいすきです!(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・話の内容もすごい面白いし、声のトーンが低くて すごい好きです! 後は登場してくるキャラがみんな個性が強すぎて 面白かったです!(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・長男らしい責任感や優しさや明るさや背負っているものなどが声を通して伝わり感動して涙が出ます。 とても素敵です。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・坂田銀時が登場する事によって作品の良さを再実感する事ができ、より好きになれたから。 そして、中村さんが声を担当してくれた事により坂田金時という人物をよく知る事が出来たから。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・キャラの顔と声がマッチしてて演技力もあって、羽鳥芳雪というキャラの声はもはや中村さんの声しかありえません!! 普段は背筋も凛として、きちんと仕事をこなす優秀な編集者さんですが、好きな人の前でたまに甘えてくるギャップがまた、たまらなく好きです!!羽鳥芳雪というキャラに声を吹き込んでくださってありがとうございます!!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・方言の違和感の無さに加え、キャラクターが生きているかのような存在感のある演技が1番好きなので選びました。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ごく最近の役柄ではありますが、原作登場時からの人気キャラのCVということで期待と不安が入り交じったドキドキの中で発表されたキャストが中村悠一さんだと判明した時の喜びはずっと忘れられません。 実際にスクリーンで動いてしゃべるホークスを見た時、「彼(中村悠一さん)がホークスでよかった!」と心から思ったことも印象的です。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・劇場版ゲストキャラですが、見終わったあと皆が好きになってしまうようないい奴で…。 私が今まで聞いた中村さんの演技の中でも一番好きなのがこのライアンです。 飄々として、何事も楽しんでふざけている時は歌うような、でもマジな時はしびれるほどクールな声で…本心を悟らせないけど少し感情の滲み出る素晴らしい演技でした。 大好きなキャラです。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・普段はワイルドでかっこいいのに、シロクマさんと一緒だと、それに振り回されてしまう所が面白くもあり、優しいなぁと感じる。 とてもほっこりする作品だと思う。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・エンディング曲を、ドラマ中の挿入歌として、主人公の多田くん(中村さん)が歌っているのだが、海外に帰国したヒロインを必死に追いかけるシーンと相まって、超かっこいいし、涙なしには見れないシーンで、印象に残っています。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・沈着、潔白、勇敢、義憤、愛情深さ。 この全てを併せ持つ嘘のつけない男を、声を吹き込んでいると感じさせないほど見事に演じられていたので、彼に投票いたしました。 個人的に中村悠一さんは正義の声をしているなと思います。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・幼少期にこの作品を見、中村悠一さんのファンになったからです。 子供ながらに中村悠一さんの演技と月詠 幾斗のキャラクターがあっている事に感動を覚えたからです。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が認知するなかで最古の中村さんだからです(笑) 明るいキャラももちろん良いですが、中村さんのかっこいい声が存分に発揮された頼れる兄貴分であるのが選んだ理由です。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・何年もアニメを見た事がなかったのですが、たまたま深夜アニメを録画してみて中村さんの涯をみた時に一瞬で引き込まれました。 こんなにステキなキャラクターと声のマッチングがあるんだとドキドキしながら観ていました。 今アニメを観るきっかけをくれた作品です。(40代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんにおじいさん役をオファーする気概、承諾をするまでのねばり、そしておじいさん役をこなす中村さん、すべてがパーフェクトです。 ドワーフ中村さんの詠唱は天下一品だと思います。 作中でかわいい女子たちを支えるおじいちゃんとして、違和感がなく素晴らしいです。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの落ち着いた喋りから出される 安心感とその中にある喜怒哀楽が 一気に楽しめる作品でありキャラクターであると思います。(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんは、比較的主役級なキャラを演じることが多いと思います。 今作品ではエピソード自体は少し少ないのですが、存在感が強く、医者に眼帯で天然といった目立つキャラ付けでありながら、彼が持つ信念がとても好きだからです。 福山潤さんが演じる役との掛け合いのバランスも良かったです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・普段のおちゃらけた時と戦闘時の残忍さが滲み出る時の演じ分けが凄いと思ったキャラだからです!あとは単純に外見と中身がすきです(笑)(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・アルカナファミリアのゲームを買いはじめてルカ役の中村さんの声聞いてファンにすごく情けない感じ(おちゃらけ) とシリアスのギャップに萌えました。 ゲームする時はヘッドフォンしながら一人悶えそれ以来は好きな作品等に中村さんの声の出演も有り出演作品探すほどに私の原点(40代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・頼もしくカッコ良さで溢れてて自分は男子ですが守られたいです! 自分の中ではクリス・エヴァンス=中村さんです ! 特にエンドゲームの「アベンジャーズ…アッセンブル!」は最高です♪(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・自分の信念のまま、目的の為なら周りさえも駒にするでもそれは自分に正直な人。 ただ曲者で性格は天の邪鬼。 そんな紫呉さんが好き。(40代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・剣聖の凛々しさが溢れ出ている 優しい青年というイメージがしっかりと表せれている(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ユーモア感あふれる演技と真面目でかっこいい演技のバランスが良いです。(10代・男性)
・声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
【2019年】
歌舞伎町シャーロック(ジョン・H・ワトソン)
PSYCHO-PASS サイコパス 3 (炯・ミハイル・イグナトフ)
Dr.STONE(獅子王司)
かつて神だった獣たちへ(ケイン)
フルーツバスケット(草摩紫呉)
【2018年】
叛逆性ミリオンアーサー(流浪アーサー)
ゴブリンスレイヤー(鉱人道士)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(ブローノ・ブチャラティ)
BAKUMATSU(高杉晋作)
ピアノの森(パン・ウェイ)
重神機パンドーラ(ジーク)
鹿楓堂よついろ日和(ときたか / 永江ときたか)
イナズマイレブン アレスの天秤 / オリオンの刻印(趙金雲)
多田くんは恋をしない(多田光良)
ポプテピピック(ポプ子〈第5話Bパート〉)
キリングバイツ(中西大河〈ティガ〉)
覇穹 封神演義(楊戩)
博多豚骨ラーメンズ(猿渡俊助)
グランクレスト戦記(アーヴィン)
みっちりねこ(カラフル)
【2017年】
ネト充のススメ(カンベ)
DIVE!!(沖津飛沫)
妖怪アパートの幽雅な日常(長谷泉貴)
アトム ザ・ビギニング(天馬午太郎)
兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-(時分)
弱虫ペダルシリーズ(古賀公貴)
小林さんちのメイドラゴン(滝谷真)
【2016年】
WWW.WORKING!!(東田大輔)
Re:ゼロから始める異世界生活(ラインハルト・ヴァン・アストレア)
91Days(ロナルド)
ドリフターズ(島津豊久)
Dimension W(ルーザー / ジュリアン・タイラー)
ディバインゲート(アーサー)
うどんの国の金色毛鞠(俵宗太、ペギョラ)
甘々と稲妻(犬塚公平)
【2015年】
ワンパンマン(無免ライダー)
ミニはま(レシオ)
ハイスクールD×Dシリーズ(サイラオーグ・バアル)
新妹魔王の契約者(東城刃更)
終わりのセラフ(一瀬グレン)
おそ松さん(松野カラ松)
【2014年】
ワールドトリガー(迅悠一)
六畳間の侵略者!?(里見孝太郎)
魔法科高校の劣等生(司波達也)
ブレイク ブレイド(ホズル / クリシュナ9世)
ハマトラ(レシオ)
ハイキュー!!(黒尾鉄朗)
ノブナガ・ザ・フール(ガイウス・ユリウス・カエサル)
信長協奏曲(田原伝二郎 / 木下藤吉郎)
曇天に笑う(曇天火)
東京喰種トーキョーグール(四方蓮示)
Z/X IGNITION(黒崎神門)
月刊少女野崎くん(野崎梅太郎)
【2013年】
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(黒木智貴)
マギ The kingdom of magic(練紅炎)
BLAZBLUE ALTER MEMORY(ハザマ)
戦勇。(ロス)
THE UNLIMITED 兵部京介(皆本光一、予告ナレーション)
最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ(一番星のレイ / 灼熱のゼロ / 白銀のゼロ / 疾風のゼロ / 紫電のゼロ / 紺碧のゼロ / 閃光のゼロ)
血液型くん!(B型くん)
ガンダムビルドファイターズ(リカルド・フェリーニ)
革命機ヴァルヴレイヴ(山田ライゾウ)
カーニヴァル(喰)
【2012年】
輪廻のラグランジェ(デ・メトリオ・ル・ヴィラジュリオ)
BTOOOM!(織田信隆)
氷菓(折木奉太郎)
夏雪ランデブー(葉月亮介)
恋と選挙とチョコレート(大島裕樹)
K(鎌本力夫)
妖狐×僕SS(御狐神双熾)
アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-(ルカ)
【2011年】
ラストエグザイル -銀翼のファム-(ソルーシュ)
ギルティクラウン(恙神涯)
世界一初恋2(羽鳥芳雪)
真剣で私に恋しなさい!!(九鬼英雄)
WORKING'!!(真柴陽平)
侵略!? イカ娘(嵐山悟郎)
いつか天魔の黒ウサギ(紅月光)
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%(月宮林檎)
世界一初恋(羽鳥芳雪)
ダンボール戦機(宇崎拓也)
君に届け 2ND SEASON(真田龍)
【2010年】
侵略! イカ娘(嵐山悟郎)
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ(ラストサムライ/天狗)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂京介)
おおきく振りかぶって~夏の大会編~(阿部隆也)
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(鏑木アキラ)
デュラララ!!(門田京平)
【2009年】
FAIRY TAIL(グレイ)
君に届け(真田龍)
戦う司書 The Book of Bantorra(ヴォルケン)
シャングリ・ラ(今木烈音)
バスカッシュ!(アイスマン・ホッティ)
【2008年】
しゅごキャラ!! どきっ(月詠イクト)
鉄のラインバレル(森次玲二)
CLANNAD ~AFTER STORY~(岡崎朋也)
絶対可憐チルドレン(皆本光一)
ネオ アンジェリーク Abyss(ジェット)
ネオ アンジェリーク Abyss Second Age(ジェット)
ネットゴーストPIPOPA(ディバイン・フォレスト)
我が家のお稲荷さま。(天狐空幻(男))
ブラスレイター(ブラッドリー・ギルフォード)
マクロスFRONTIER(早乙女アルト)
【2007年】
機動戦士ガンダム00 1st Season(グラハム・エーカー)
しゅごキャラ!(月詠イクト)
CLANNAD(岡崎朋也)
おおきく振りかぶって(阿部隆也)
キスダム -ENGAGE planet-(七生愁)
この青空に約束をー ~ようこそつぐみ寮へ~(星野航)
【2006年】
無敵看板娘(太田明彦)
【2001年】
電脳冒険記ウェブダイバー(グリフィオン、ライガオン)
お誕生日記念として、中村悠一さんの代表作のアンケートを募集中です。
アンケートは、2月17日(水)16時終了予定です。皆さんからの応募お待ちしております。
アンケート参加はこちらのボタンから↓
・2月誕生日の声優一覧
目次
プロフィール

フリガナ | なかむらゆういち |
---|---|
性別 | 男性 |
生年月日 | 1980年2月20日 |
血液型 | B型 |
出身地 | 香川県 |
所属事務所 | インテンション |
TV/映画の代表作 |
・マクロスF(早乙女アルト) ・俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂京介) ・氷菓(折木奉太郎) ・魔法科高校の劣等生(司波達也) ・おそ松さん(松野カラ松) ・ドリフターズ(島津豊久) ・機動戦士ガンダム00(グラハム・エーカー) ・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(グリード) ・月刊少女 野崎くん(野崎梅太郎) ・甘々と稲妻(犬塚公平) ・フルーツバスケット(草摩紫呉) |
「中村悠一」公式サイト
「中村悠一」関連画像まとめ

【Blu-ray】劇場版 ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN- プレミアム・エディション 初回生産限定 アニメイト限定セット

【Blu-ray】TV おそ松さん ULTRA NEET BOX 初回生産限定 アニメイト限定セット

【Blu-ray】劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR 通常版

【DVD】禁断生ラジオ in Perth 通常版1巻 the first volume おうち探訪移住検討編

【DVD】禁断生ラジオ in Perth 通常版2巻 the second volume 仲よしドライブ雑談編

【DVD】劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR 通常版
中村悠一のインタビュー記事

アッガイの魅力が熱く語られる一幕も!? 『ガンダム』に対する様々な想いが明かされた『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』中村悠一さん、木村良平さんインタビュー
中村悠一さん・寺島拓篤さん『アトム ザ・ビギニング』での自分の役、相手の役を語る! インタビュー&グラビアを公開
海外ドラマ『タイムレス』日本語吹き替えを担当する中村悠一さん、加藤有生子さん、高木渉さんのインタビューを公開!
『Dr.STONE』出演声優の小林裕介さん・古川慎さん・市ノ瀬加那さん・中村悠一さんがアニメ本編の見どころを語る! アフレコ集合写真も公開
出演アニメキャラクター
おそ松さん|松野カラ松
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんを知るきっかけになったキャラクターなので、カラ松は今でも特別な存在です。 おそ松さん放映時は個人的に色々しんどい時期だったので、おそ松さんの良い意味で馬鹿馬鹿しいやりとりが心の支えになっていました。 初めはカラ松というキャラクターが好きだったのですが、キャラクターを見事に作り上げる中村悠一さんに次第に注目するようになりました。 本当に、良い声な上にキャラクターに寄り添った素晴らしい演技をなさる方だと思います。(30代・女性)
おおきく振りかぶって|阿部隆也
[ みんなの声(2020年更新)]
・落ち着いているようで作中でいちばんと言っていいくらい感情の起伏に幅がある阿部をとても阿部らしく演じてくださっています。 試合中リードを考える場面では高校生とは思えない程の落ち着きぶりで物事を冷静に判断していて、かと思いきや三橋に対しては常にイライラしていてたまに(?)ワッと声を荒げていたり…忙しいキャラだな~と思いますがその演技に全くブレがなく全部が全部阿部らしいと思わせてくれます。 かっこいい中村悠一さんと幼さを残したかわいらしい中村悠一さん両方がギュッと詰まったキャラクターなので、中村悠一さんといえば阿部隆也!です!(30代・女性)
ハイキュー!!|黒尾鉄朗
[ みんなの声(2020年更新)]
・高校生らしく歳相応に仲間とふざけたりする一面と試合でみんなを引っ張っていく主将としての一面の演じ分けが素晴らしいからです。 頼りになる兄貴分や上司といった役柄を演じられている中村さんが、個人的に大好きで、黒尾鉄朗は中村さんにハマるきっかけのキャラクターです。 これからもずっと大好きです!!(20代・女性)
ジョジョの奇妙な冒険 Parte5 黄金の風|ブローノ・ブチャラティ
[ みんなの声(2020年更新)]
・作品の知名度と、キャラクターのカリスマ性が他作品より秀でていると感じます。 ディープなアニメ好きでなくともブチャラティは知っているという人も多いのではないでしょうか。 中村さんの清廉潔白な勇者属性の声が、皆が慕うブチャラティというキャラクターに説得力を与えてくれ、存在にリアリティを感じられました。 原作のファンなので、キャラクターを壊さず演じて下さり有難かったです。 ディスクも全巻購入しました。 今は特典が届くのを心待ちにしています。(30代・女性)
CLANNAD|岡崎朋也
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんと言ったらやっぱりCLANNADかな。 CLANNADは私にとってとても心に残る名作です。 中村さんを知った、好きになったきっかけがCLANNADの岡崎朋也というキャラクターです。 今までいろんなアニメを見てきてあんなにも感動し号泣した作品はCLANNADが1番だったと思います。 出会えて良かったと本当にそう思える作品です。 岡崎最高!(30代・女性)
魔法科高校の劣等生|司波達也
[ みんなの声(2020年更新)]
・達也は同級生とも普通に仲良いけど、妹・深雪と接するときだけ声の雰囲気が優しくなるところが好き。 それに、真面目なシーンや達也が本気になるシーンでの、視聴者側まで伝わるピリッとした低めのトーンにもドキドキしてしまうから。(20代・女性)
氷菓|折木奉太郎
[ みんなの声(2020年更新)]
・まず、人物も背景もとても綺麗です。 省エネ主義者の高校生、折木奉太郎は天真爛漫で好奇心旺盛な千反田えるにせがまれるとぶっきらぼうで面倒くさがりながらも謎を解き明かしていく… 高校生活の中で古典部として過ごしていく中で灰色を望んでいた奉太郎の気持ちが少しずつ変化していく。 謎解きのわくわく感と登場人物のやりとりがすきです。 何度も小説を読み、何度もアニメが見たくなる大すきな作品です。(20代・女性)
機動戦士ガンダム00|グラハム・エーカー
[ みんなの声(2020年更新)]
・放送から10年以上経ったとは思えないほどクオリティが高く色褪せることのない作品です。 キャラクターが成長していく様子が丁寧に描写されていて、感情移入せずにはいられません。 中でもグラハム・エーカーは中村悠一さんが演じたからこそ熱く、時に素っ頓狂なセリフが生き素晴らしいキャラクターになったと思います。 グラハム・エーカーほど好きなキャラクターは今後現れないと思うくらいです。(20代・女性)
マクロスF|早乙女アルト
[ みんなの声(2020年更新)]
・夢に一途で、勝手に遠回りしたけど(笑)この人と決めたら恋にも一途で(一途なんですよ、作品ちゃんと見れば分かります)これまた遠回りしたけど故郷を守りたい思いにも一途で頑固だけどこうと決めたらどこまでも真っ直ぐに突き進む空馬鹿なアルトが大好きです。 また、作品のキーになる三角関係も劇場版の後編収録まで答を教えてもらっていなかったにも関わらず2人のヒロインに対する違いを見事に演じられていてアルトが導き出した答に矛盾が無かったと思います。(30代・女性)
FAIRY TAIL(フェアリーテイル)|グレイ・フルバスター
[ みんなの声(2020年更新)]
・初めてこのキャラかっこいいって思ったキャラがグレイだったからです。 この作品自体もとても素晴らしい作品でありとても惹かれていたけれど、一番はグレイがとてもカッコ良かったからです。 声とキャラが非常にマッチしました。 素晴らしい作品と中村さんに出会えてほんとに感謝してもしきれません笑(10代・女性)
妖狐×僕SS|御狐神双熾
[ みんなの声(2020年更新)]
・この声は中村悠一にしか出せないというくらい演技力のすばらしさに感嘆する作品。 心の読めないキャラが、徐々に心を動かされていく様がとても良く、それが声を通じて見る側にもわかるところが最高だと思う。 声の破壊力が凄まじく、何度なくメロメロになってしまう。 ストーリーもキャラの成長やそのキャラがなぜそこに至ったのか丁寧に描かれているので、一緒に自分自身も成長しているような作品。 キャラクターそれぞれの個性も良く、好かないキャラだと思っていたら、実はその行為にはちゃんとした理由があり、余計に好きになるなど、魅力あふれている。(30代・女性)
ワールドトリガー|迅悠一
[ みんなの声(2020年更新)]
・飄々とした声で迅悠一というキャラによくあっている声だと思います。 特にワールドトリガーでは、未来が視えるという役なので中村さんの演じ方がとてもイメージを損なわずに演じられていて感動しました。(10代・女性)
うたの☆プリンスさまっ♪|月宮林檎
[ みんなの声(2020年更新)]
・最初に声聞いた時、中村くんとは分からず、とてもびっくりした。 色々な役をできる声優さんは貴重です。 低音な声も大好きだけど、林檎ちゃんはホントに可愛い!(40代・女性)
終わりのセラフ|一瀬グレン
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村悠一さんの声が好きだなーと思い始めた頃に、元々好きだった一瀬グレンの役が決まり、それを聞いた瞬間は今でも忘れられないです。 好き×好きがこんなにすごいとは思っていませんでした!!!中村さんの低くてやさしい声がグレンとすごくマッチしていて本当にだいすきです!(10代・女性)
月刊少女野崎くん|野崎梅太郎
[ みんなの声(2020年更新)]
・話の内容もすごい面白いし、声のトーンが低くて すごい好きです! 後は登場してくるキャラがみんな個性が強すぎて 面白かったです!(10代・女性)
曇天に笑う|曇天火
[ みんなの声(2020年更新)]
・長男らしい責任感や優しさや明るさや背負っているものなどが声を通して伝わり感動して涙が出ます。 とても素敵です。(10代・女性)
銀魂|坂田金時
[ みんなの声(2020年更新)]
・坂田銀時が登場する事によって作品の良さを再実感する事ができ、より好きになれたから。 そして、中村さんが声を担当してくれた事により坂田金時という人物をよく知る事が出来たから。(20代・女性)
世界一初恋|羽鳥芳雪
[ みんなの声(2020年更新)]
・キャラの顔と声がマッチしてて演技力もあって、羽鳥芳雪というキャラの声はもはや中村さんの声しかありえません!! 普段は背筋も凛として、きちんと仕事をこなす優秀な編集者さんですが、好きな人の前でたまに甘えてくるギャップがまた、たまらなく好きです!!羽鳥芳雪というキャラに声を吹き込んでくださってありがとうございます!!(20代・女性)
ドリフターズ|島津豊久
[ みんなの声(2020年更新)]
・方言の違和感の無さに加え、キャラクターが生きているかのような存在感のある演技が1番好きなので選びました。(20代・女性)
僕のヒーローアカデミア|ホークス
[ みんなの声(2020年更新)]
・ごく最近の役柄ではありますが、原作登場時からの人気キャラのCVということで期待と不安が入り交じったドキドキの中で発表されたキャストが中村悠一さんだと判明した時の喜びはずっと忘れられません。 実際にスクリーンで動いてしゃべるホークスを見た時、「彼(中村悠一さん)がホークスでよかった!」と心から思ったことも印象的です。(20代・女性)
劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-|ライアン・ゴールドスミス/ゴールデンライアン
[ みんなの声(2020年更新)]
・劇場版ゲストキャラですが、見終わったあと皆が好きになってしまうようないい奴で…。 私が今まで聞いた中村さんの演技の中でも一番好きなのがこのライアンです。 飄々として、何事も楽しんでふざけている時は歌うような、でもマジな時はしびれるほどクールな声で…本心を悟らせないけど少し感情の滲み出る素晴らしい演技でした。 大好きなキャラです。(30代・女性)
しろくまカフェ|グリズリーさん
[ みんなの声(2020年更新)]
・普段はワイルドでかっこいいのに、シロクマさんと一緒だと、それに振り回されてしまう所が面白くもあり、優しいなぁと感じる。 とてもほっこりする作品だと思う。(20代・女性)
多田くんは恋をしない|多田光良
[ みんなの声(2020年更新)]
・エンディング曲を、ドラマ中の挿入歌として、主人公の多田くん(中村さん)が歌っているのだが、海外に帰国したヒロインを必死に追いかけるシーンと相まって、超かっこいいし、涙なしには見れないシーンで、印象に残っています。(20代・女性)
PSYCHO-PASS サイコパス 3|炯・ミハイル・イグナトフ
[ みんなの声(2020年更新)]
・沈着、潔白、勇敢、義憤、愛情深さ。 この全てを併せ持つ嘘のつけない男を、声を吹き込んでいると感じさせないほど見事に演じられていたので、彼に投票いたしました。 個人的に中村悠一さんは正義の声をしているなと思います。(10代・女性)
しゅごキャラ!|月詠イクト〈幾斗〉
[ みんなの声(2020年更新)]
・幼少期にこの作品を見、中村悠一さんのファンになったからです。 子供ながらに中村悠一さんの演技と月詠 幾斗のキャラクターがあっている事に感動を覚えたからです。(10代・女性)
デュラララ!!|門田京平
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が認知するなかで最古の中村さんだからです(笑) 明るいキャラももちろん良いですが、中村さんのかっこいい声が存分に発揮された頼れる兄貴分であるのが選んだ理由です。(20代・女性)
ギルティクラウン|恙神涯
[ みんなの声(2020年更新)]
・何年もアニメを見た事がなかったのですが、たまたま深夜アニメを録画してみて中村さんの涯をみた時に一瞬で引き込まれました。 こんなにステキなキャラクターと声のマッチングがあるんだとドキドキしながら観ていました。 今アニメを観るきっかけをくれた作品です。(40代・女性)
ゴブリンスレイヤー|鉱人道士
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんにおじいさん役をオファーする気概、承諾をするまでのねばり、そしておじいさん役をこなす中村さん、すべてがパーフェクトです。 ドワーフ中村さんの詠唱は天下一品だと思います。 作中でかわいい女子たちを支えるおじいちゃんとして、違和感がなく素晴らしいです。(30代・女性)
甘々と稲妻|犬塚公平
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんの落ち着いた喋りから出される 安心感とその中にある喜怒哀楽が 一気に楽しめる作品でありキャラクターであると思います。(20代・男性)
ハマトラ|レシオ
[ みんなの声(2020年更新)]
・中村さんは、比較的主役級なキャラを演じることが多いと思います。 今作品ではエピソード自体は少し少ないのですが、存在感が強く、医者に眼帯で天然といった目立つキャラ付けでありながら、彼が持つ信念がとても好きだからです。 福山潤さんが演じる役との掛け合いのバランスも良かったです。(20代・女性)
BLAZBLUE(ブレイブルー)|ハザマ
[ みんなの声(2020年更新)]
・普段のおちゃらけた時と戦闘時の残忍さが滲み出る時の演じ分けが凄いと思ったキャラだからです!あとは単純に外見と中身がすきです(笑)(10代・女性)
アルカナ・ファミリア|ルカ
[ みんなの声(2020年更新)]
・アルカナファミリアのゲームを買いはじめてルカ役の中村さんの声聞いてファンにすごく情けない感じ(おちゃらけ) とシリアスのギャップに萌えました。 ゲームする時はヘッドフォンしながら一人悶えそれ以来は好きな作品等に中村さんの声の出演も有り出演作品探すほどに私の原点(40代・女性)
アベンジャーズ|スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ
[ みんなの声(2020年更新)]
・頼もしくカッコ良さで溢れてて自分は男子ですが守られたいです! 自分の中ではクリス・エヴァンス=中村さんです ! 特にエンドゲームの「アベンジャーズ…アッセンブル!」は最高です♪(20代・男性)
フルーツバスケット|草摩紫呉
[ みんなの声(2020年更新)]
・自分の信念のまま、目的の為なら周りさえも駒にするでもそれは自分に正直な人。 ただ曲者で性格は天の邪鬼。 そんな紫呉さんが好き。(40代・女性)
Re:ゼロから始める異世界生活|ラインハルト・ヴァン・アストレア
[ みんなの声(2020年更新)]
・剣聖の凛々しさが溢れ出ている 優しい青年というイメージがしっかりと表せれている(10代・男性)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない|高坂京介
[ みんなの声(2020年更新)]
・ユーモア感あふれる演技と真面目でかっこいい演技のバランスが良いです。(10代・男性)
中村悠一さんの代表作記事一覧
・声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・中村悠一さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
出演アニメ作品一覧
【2019年】
歌舞伎町シャーロック(ジョン・H・ワトソン)
PSYCHO-PASS サイコパス 3 (炯・ミハイル・イグナトフ)
Dr.STONE(獅子王司)
かつて神だった獣たちへ(ケイン)
フルーツバスケット(草摩紫呉)
【2018年】
叛逆性ミリオンアーサー(流浪アーサー)
ゴブリンスレイヤー(鉱人道士)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(ブローノ・ブチャラティ)
BAKUMATSU(高杉晋作)
ピアノの森(パン・ウェイ)
重神機パンドーラ(ジーク)
鹿楓堂よついろ日和(ときたか / 永江ときたか)
イナズマイレブン アレスの天秤 / オリオンの刻印(趙金雲)
多田くんは恋をしない(多田光良)
ポプテピピック(ポプ子〈第5話Bパート〉)
キリングバイツ(中西大河〈ティガ〉)
覇穹 封神演義(楊戩)
博多豚骨ラーメンズ(猿渡俊助)
グランクレスト戦記(アーヴィン)
みっちりねこ(カラフル)
【2017年】
ネト充のススメ(カンベ)
DIVE!!(沖津飛沫)
妖怪アパートの幽雅な日常(長谷泉貴)
アトム ザ・ビギニング(天馬午太郎)
兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-(時分)
弱虫ペダルシリーズ(古賀公貴)
小林さんちのメイドラゴン(滝谷真)
【2016年】
WWW.WORKING!!(東田大輔)
Re:ゼロから始める異世界生活(ラインハルト・ヴァン・アストレア)
91Days(ロナルド)
ドリフターズ(島津豊久)
Dimension W(ルーザー / ジュリアン・タイラー)
ディバインゲート(アーサー)
うどんの国の金色毛鞠(俵宗太、ペギョラ)
甘々と稲妻(犬塚公平)
【2015年】
ワンパンマン(無免ライダー)
ミニはま(レシオ)
ハイスクールD×Dシリーズ(サイラオーグ・バアル)
新妹魔王の契約者(東城刃更)
終わりのセラフ(一瀬グレン)
おそ松さん(松野カラ松)
【2014年】
ワールドトリガー(迅悠一)
六畳間の侵略者!?(里見孝太郎)
魔法科高校の劣等生(司波達也)
ブレイク ブレイド(ホズル / クリシュナ9世)
ハマトラ(レシオ)
ハイキュー!!(黒尾鉄朗)
ノブナガ・ザ・フール(ガイウス・ユリウス・カエサル)
信長協奏曲(田原伝二郎 / 木下藤吉郎)
曇天に笑う(曇天火)
東京喰種トーキョーグール(四方蓮示)
Z/X IGNITION(黒崎神門)
月刊少女野崎くん(野崎梅太郎)
【2013年】
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(黒木智貴)
マギ The kingdom of magic(練紅炎)
BLAZBLUE ALTER MEMORY(ハザマ)
戦勇。(ロス)
THE UNLIMITED 兵部京介(皆本光一、予告ナレーション)
最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ(一番星のレイ / 灼熱のゼロ / 白銀のゼロ / 疾風のゼロ / 紫電のゼロ / 紺碧のゼロ / 閃光のゼロ)
血液型くん!(B型くん)
ガンダムビルドファイターズ(リカルド・フェリーニ)
革命機ヴァルヴレイヴ(山田ライゾウ)
カーニヴァル(喰)
【2012年】
輪廻のラグランジェ(デ・メトリオ・ル・ヴィラジュリオ)
BTOOOM!(織田信隆)
氷菓(折木奉太郎)
夏雪ランデブー(葉月亮介)
恋と選挙とチョコレート(大島裕樹)
K(鎌本力夫)
妖狐×僕SS(御狐神双熾)
アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-(ルカ)
【2011年】
ラストエグザイル -銀翼のファム-(ソルーシュ)
ギルティクラウン(恙神涯)
世界一初恋2(羽鳥芳雪)
真剣で私に恋しなさい!!(九鬼英雄)
WORKING'!!(真柴陽平)
侵略!? イカ娘(嵐山悟郎)
いつか天魔の黒ウサギ(紅月光)
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%(月宮林檎)
世界一初恋(羽鳥芳雪)
ダンボール戦機(宇崎拓也)
君に届け 2ND SEASON(真田龍)
【2010年】
侵略! イカ娘(嵐山悟郎)
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ(ラストサムライ/天狗)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂京介)
おおきく振りかぶって~夏の大会編~(阿部隆也)
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(鏑木アキラ)
デュラララ!!(門田京平)
【2009年】
FAIRY TAIL(グレイ)
君に届け(真田龍)
戦う司書 The Book of Bantorra(ヴォルケン)
シャングリ・ラ(今木烈音)
バスカッシュ!(アイスマン・ホッティ)
【2008年】
しゅごキャラ!! どきっ(月詠イクト)
鉄のラインバレル(森次玲二)
CLANNAD ~AFTER STORY~(岡崎朋也)
絶対可憐チルドレン(皆本光一)
ネオ アンジェリーク Abyss(ジェット)
ネオ アンジェリーク Abyss Second Age(ジェット)
ネットゴーストPIPOPA(ディバイン・フォレスト)
我が家のお稲荷さま。(天狐空幻(男))
ブラスレイター(ブラッドリー・ギルフォード)
マクロスFRONTIER(早乙女アルト)
【2007年】
機動戦士ガンダム00 1st Season(グラハム・エーカー)
しゅごキャラ!(月詠イクト)
CLANNAD(岡崎朋也)
おおきく振りかぶって(阿部隆也)
キスダム -ENGAGE planet-(七生愁)
この青空に約束をー ~ようこそつぐみ寮へ~(星野航)
【2006年】
無敵看板娘(太田明彦)
【2001年】
電脳冒険記ウェブダイバー(グリフィオン、ライガオン)
代表作 募集中
お誕生日記念として、中村悠一さんの代表作のアンケートを募集中です。
アンケートは、2月17日(水)16時終了予定です。皆さんからの応募お待ちしております。
アンケート参加はこちらのボタンから↓
2月20日について
誕生日(2月20日)の同じ声優さん
・中村悠一(なかむらゆういち)・2月誕生日の声優一覧
関連動画
最新記事
中村悠一 関連ニュース情報は615件あります。
現在人気の記事は「秋アニメ『呪術廻戦』出演声優さんをご紹介! 榎木淳弥さん、内田雄馬さん、瀬戸麻沙美さん、中村悠一さん……メインキャラクターを演じる声優さんたちってどんな人?」や「声優・中村悠一さん、『おそ松さん』『おおきく振りかぶって』『ハイキュー!!』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2020年版)」です。