梶裕貴|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の梶裕貴(かじ ゆうき)さんは1985年9月3日生まれ、東京都出身。『進撃の巨人』のエレン・イェーガー役をはじめ、『七つの大罪』のメリオダス役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、梶裕貴さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優,アーティスト |
---|---|
名前 | 梶裕貴 |
ふりがな | かじゆうき |
愛称 | ゆうたん、梶きゅん |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1985年9月3日 |
星座 | おとめ座 |
配偶者 | 竹達彩奈 |
結婚記念日 | 2019年6月23日 |
血液型 | O型 |
出身地 | 東京都(埼玉県坂戸市育ち) |
所属事務所 | ヴィムス |
音楽活動 | 2012年~ 個人名義 |
代表作 | ・進撃の巨人(エレン・イェーガー) ・七つの大罪(メリオダス、ゼルドリス) ・マギ(アリババ・サルージャ) ・からかい上手の高木さん(西片) ・僕のヒーローアカデミア(轟焦凍) ・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(広瀬康一) ・アクセル・ワールド(ハルユキ(有田春雪)/シルバー・クロウ) ・ハイスクールD×D(兵藤一誠) ・ハイキュー!!(孤爪研磨) ・王様ランキング(ダイダ) |
受賞歴 | 第3回(2008年度)声優アワード 新人男優賞 第7回(2012年度)声優アワード 主演男優賞 第8回(2013年度)声優アワード 主演男優賞 |
「梶裕貴」公式プロフィール
「梶裕貴」Lantis公式ページ
「梶裕貴」公式Twitter
「梶裕貴」公式Instagram
「梶裕貴」公式YouTubeチャンネル
梶裕貴のインタビュー記事

ドラマ『遊戯(ゲーム)みたいにいかない。』梶裕貴さんインタビュー|出演する以上、作品にとって必要な“役者”として挑戦
TVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』慎導灼役・梶裕貴さんインタビュー|「新しい作品が生まれている自信があった」
『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』轟 焦凍役 梶 裕貴さんインタビュー|1年A組が共闘する姿に感動、轟の今も見えるエピソード
緻密な匙加減が必要なメリオダス役には演じ甲斐がたっぷり!『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』公開&シリーズ完結記念インタビュー|梶裕貴さん
映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』日本語吹替版声優・梶裕貴さんが夢を語る|『ゴーストバスターズ』も、吹替作品も受け継がれていく
アニメ映画『バブル』 カイ役インタビュー|盟友だから感じる「荒木監督にしか作れないアニメ」とは?
出演アニメキャラクター
七つの大罪|メリオダス、ゼルドリス
[ みんなの声(2022年更新)]
・初めて梶さんを知って好きになり、同時に声優さんに興味を持ったきっかけになった作品です。梶さんの演じられているキャラは誰でも好きですが、ここはあえてメリオダス様とゼルドリスを選びました。メリオダス様の明るい声と、ゼルドリスの少し低めの声。同じシーンで話していてもしっかりと使い分けられていて、とても聞きやすかったです。個人的には、メリオダス様の魔神化のシーンで声が低くなるのが好きです。お誕生日おめでとうございます!(10代・女性)
あんさんぶるスターズ!|衣更真緒
[ みんなの声(2022年更新)]
・私は「!!」からあんスタを始めて、それから一年ほどになるんですが、始めたての時は推しを定めるのに時間がかかっていたんですが………ある時に、あんスタに梶くんが出演しているのを知って、「ま、マジでっ!?!?」ってなり、それからは一気に推しになりました♪︎まーくんを推し始めたのはそのこともあるんですが、それだけではない!!芯のある歌声に、パフォーマンス等……もうっ…ほんっとうに好きなところしかないです!!………ただ!!!私がまーくんを更に推すようになったきっかけは、1/15まで開催されていた『Focus◆ファインダー越しの四季(フォーシーズン)』のイベント楽曲になった「Finder Girl」のMVのラストに拝めた、最っ高の笑顔ですよ!!!あの笑顔は絶対に一度だけでもいい!見て欲しいですっ!!!そんなまーくんを、「!」時代から演じてくれている梶くんには、感謝しかないです!!!梶くん!誕生日おめでとうございますぅー!!(10代・女性)
ハイキュー!!|孤爪研磨
[ みんなの声(2021年更新)]
・バレーに熱い男子高校生たちの物語でありながら、梶さんの演じる孤爪研磨は、作中でも一、二を争う感情表現の乏しいキャラクターです。ボソッと喋る感じは、異質ながらも存在感があり、梶さんの演技力を感じました。また、主人公・日向翔陽に出会い、今まで起伏の乏しかった研磨の心が、少しずつ動き始めていく様子をとても繊細に演じられているなと思います。「翔陽」と主人公を呼ぶその声に、徐々に感情がのせられていく感じがして、決して登場回数が多いわけではないのに、キャラクターの成長を実感できるのも、梶さんの演技力あってこそだと思います。今後もまだまだ見所のあるキャラクターです。続編を見られる日を楽しみにしています。(30代・女性)
進撃の巨人|エレン・イェーガー
[ みんなの声(2020年更新)]
・やはり梶くんの代表作といえば進撃の巨人だと思います。 幼少期から少年期まで、どんな表情も上手く見せてくれ、時にはエレンのように自分の手を噛みながらお芝居をしているの見た時には人並み以上の努力をしながら、エレンと向き合って生きているんだなと感じました。 日本中で知らない人がいないくらいの作品になり、梶くんを紹介する時に、まずわかってもらえるのがこの"進撃の巨人"の"エレン・イェーガー"というキャラクターでした。 キャストさんからも「エレンを演じている時の梶くんは怖い」。そう思わせるくらい、エレンの心理を読み解き、自分にも重ねていた時のことを思うと本当にすごいと思いましたし、その時間があるからこそ、エレンの些細な喜びや、言葉にできない悲しみや苦しみが痛いくらい伝わってくる気がしました。 きっと誰もができることではなく、"梶裕貴"という真面目で真剣にキャラクターと向き合う人だからこそ、今のエレンが生まれたんだと思います。 梶くんの魂を削りながらのお芝居が堪能できるのは、確実に進撃の巨人だと思いました。(30代・女性)
機界戦隊ゼンカイジャー|ガオーン/ゼンカイガオーン
[ みんなの声(2022年更新)]
・動物や人間、生きているものが大好きなガオーン、最初はキカイノイドのことが嫌いでしたが介人やキカイノイドの仲間達と一緒に過ごしているうちにみんなのことを守りたいって気持ちが強くなったところが一番胸にグッと来ました!時折入るアドリブもとても細かくて、何度も見返し何度も笑ってしまいました!ゼンカイジャーファイナルライブツアーで初めて生の梶さんを見ることが出来てそこで聞いたガオーンのキャラソングが凄く優しくて温かい歌声で色んな感情がこみ上げてきて思わず号泣してしまったことを今でも覚えています。ゼンカイジャーに出会えて本当に良かったです!ガオーンも梶さんも本当に大好きです‼️改めて梶さんお誕生日おめでとうございます!(10代・女性)
僕のヒーローアカデミア|轟焦凍
[ みんなの声(2021年更新)]
・私が初めて梶さんのことを知ったのが轟くんでした。戦闘中の臨場感あるクールな声はもちろん、ちょっと天然なとこも声のトーン自体は同じでもちょっと柔らかい感じがして轟くんの中の「ONとOFF」が感じられて大好きです!また個性を発動したときの小さな吐息や戦闘中のちょっと苦しそうな声もかっこよくて大好きです😍😍また、轟くんの声は他のアニメやゲームのキャラよりも低めなのでいつもと違う「The・クール」を感じられて大好きです!!梶さんもヒロアカも大好きなので毎週土曜を楽しみとして生きています☺️梶さんにとって幸せな一年になること祈っております💐(10代・女性)
HoneyWorks|望月蒼太
[ みんなの声(2022年更新)]
・作品名をどう描くか迷いましたが、アニメ、動画、小説などどこから入っても大丈夫だと思います。曲もたくさん有りますし、アニメでは今のところメインという訳ではないですが少しずつあかりんと距離を縮めたり幼なじみたちと映画制作をがんばったりする様子が描かれています。梶くんの声がよく合ったキャラだと思います。(20代・女性)
バック・アロウ|バック・アロウ
[ みんなの声(2022年更新)]
・「己の信念に従え。」__信念がテーマのアニメで、とてもかっこいい作品でした。主人公のアロウは記憶がほとんどなく、「壁の外から来た」ことと「壁の外へ帰らねばならない」ことだけを知っている青年でした。しかし当初はリンガリンドの人々からは信用されず、周囲からはただの変な人というような感じでしかありませんでした。つまり元々記憶を失っているアロウは、当然自分を受け入れてくれる相手がいない、そんな感じの主人公でした。しかし話が進むと、アロウのかっこよさ、戦う時のシーン、仲間との絆が、アロウをより立派にしているんだなぁと思いました。最終的には「全てを救う男」となった彼は、神と説得し、正体も知ったあとはシュウ達と共に神を元いた場所に送るという新たな使命を抱いた青年です。最初は人々に信頼されなくても、アロウなりに色々な人物と仲良くできて良かったと思います。そう。元々記憶がなくても、その後はリンガリンドの救済者となった彼こそが、「バッキャローのバック·アロウだ!!」。(20代・男性)
マギ|アリババ・サルージャ
[ みなさんの声(2019年更新)]
・私がアニメや声優さんに興味を持ち好きになったきっかけのアニメです。作品を通して、泣けるシーンが沢山あったり、笑いもあり、命、仲間の大切さも教えてくれた素敵な作品だと思っています。生涯大事にしたい作品で、生涯応援したい声優さんです。大好きです!(20代・女性)
STAR DRIVER 輝きのタクト|タクミ・タケオ/ソードスター
[ みんなの声(2022年更新)]
・秘密結社・綺羅星十字団の一員で、いつもは涼やかな笑顔ですが、その実は大変執念深く、ねじ曲がった性格の持ち主で、表の顔の爽やかな口調も裏の顔の恨みがましい口調も裏表両面に渡り梶さんならではの演じ分けが物凄く巧みで、今も印象に残り続けています。(40代・男性)
ダイヤのA|成宮鳴
[ みんなの声(2022年更新)]
・私を野球好きにさせてくれるきっかけをくれた作品がダイヤのAの成宮鳴くんでした。自分のことを都のプリンスと言うシーンもありましたが、鳴くんはまさにキングという存在で、数々の試合でいい投球をし、稲実が優勝した試合では、圧倒的な存在感と力の限り戦い抜いた気迫が梶くんのお芝居からすごく伝わってきて、稲実が勝ったと言うことより、鳴くんの圧倒的な存在感から目が離せなかったのを覚えています。また稲実が負けた試合で、監督からかけられた言葉に、涙と怒りと悔しさを堪えるあのお芝居は未だに忘れることができないくらい、心に残るワンシーンの一つです。あのお芝居は梶くんだからこそと言えるほど素晴らしいお芝居でした。【歯を食いしばる】というのがこんなにも苦しいこと…というのが痛いほど伝わってくるシーンでした。何度見ても泣いてしまいます。そして雅さんを含む先輩たちが引退し、新体制になり、後輩を引っ張っていくようになってからは、今までの明るさはありつつも、協調性を身に付けたと言いますか、先輩として、そして新たなキングとして成長した姿を梶くんが上手く演じてくれたおかげで、鳴くんが本当の意味でみんなのキングになれたような気がしました。みんなが帰った後、雅さんと2人でベンチで話すシーンでは、弱さも見せつつ、でも前向きに頑張る鳴くんのお芝居をしてくれていたので、すごく心が温まるワンシーンでした。出演はそこまで多くはないですが、その分、梶くんのお芝居の深みを味わえる作品だと思います!(30代・女性)
変態王子と笑わない猫。|横寺陽人
[ みんなの声(2022年更新)]
・独特の語り口調と中性的でかわいらしい演技が「変態」要素をチャームポイントまで押し上げていて、何度見ても癖が強く飽きないキャラクターです。小倉唯さん演じるヒロインの淡々とした台詞との掛け合いもテンポの良さが楽しく、モノローグの耳に残る語りは心地良さすらあります。そんなかわいらしいところが、真面目なシーンになると一転して、優しい王子様的側面を含んだ、温かい声になるところも素晴らしいです。DVD特典のキャラクターソングも、一癖も二癖もある曲でファン必聴だと思います!来年でアニメ放送から10年になりますが、色褪せない良さばかりです!(20代・女性)
ワールドトリガー|三雲修
[ みんなの声(2022年更新)]
・梶さんは様々なキャラクター演じられ特に大きく声を張る演技や情熱的な言い回しがとても力強く心地よい響だと感じています。そんな中ワールドトリガーという作品の中で三雲修という少し落ち着いたキャラクターを演じられていますがこの三雲修は真面目な性格で物事を慎重に捉え行動しますが自分の弱さを理解し不利益があったとしても利他的な行動をとるキャラクターです。「僕がそうするべきだと思ってるからだ」という代表的なセリフがありますが梶さんの演じられる魅力が三雲修のセリフ一つ一つに修の決意や心の内を上手く表現しており大規模侵攻編の終盤にある記者会見の場で言うセリフでは修の気持ちやワールドトリガーという作品における強さをしっかり演技されセリフの重要さをさらに上乗せする演技力がとても心に残っています。(20代・女性)
SERVAMP -サーヴァンプ-|クロ
[ みんなの声(2022年更新)]
・梶さんの低い暗めの声がクロの性格と見た目にベストマッチ!クロの辛い過去や「俺はもう何も決めたくない」という気持ちがすごく伝わってきて心に響きました!サーヴァンプから梶さんを知ったので私にとっての代表作はコレです!(10代・女性)
黒執事|フィニアン
[ みんなの声(2022年更新)]
・悪魔で執事なセバスと坊ちゃんのお話ですが、作中に登場する、フィニアンは過去が複雑なので、フィニの様々な感情をシーンに応じてハッキリと伝えてもらえる演じられかたに惹かれました。アニメオリジナルエピソードも多々あるので、気になった方は是非、原作も読んでもらいたいです!(20代・女性)
からかい上手の高木さん|西片
[ みんなの声(2022年更新)]
・まず梶さんの魅力は七変化です!イケメンボイスからメンヘラ、中間、可愛いまでびっくりするくらい音域広すぎます!初恋は低音ボイスですが、西片の魅力を引き出せるには梶さんだけです。一生西片宣言、ありがとうございます!映画も泣きました!梶さんの演技はいつも感情移入してしまいます!(20代・女性)
デッドマン・ワンダーランド|鷹見羊
[ みんなの声(2022年更新)]
・この作品で梶さんを初めて知りました。クーデレ・シスコンで、ちょっと悪い所も不憫な所も仲間思いな所もあり、物語が進むにつれ性格が割とまともな部類だと感じられるキャラクターです。嘘をついている時と素の状態の時の演じわけに感嘆しました。愛着が湧きます。(30代・女性)
PSYCHO-PASS サイコパス|慎導灼
[ みんなの声(2021年更新)]
・見た目や話し方からゆるふわでマイペースかと思いきや、確かにそういう部分もあってそこが可愛いんだけど、運動神経抜群だったり頭が回るし自分の意志か強くあってかっこいい1面もあり、とても好きだからです。梶さんは1と2でオーディションに落ちたと以前仰っていましたが、慎導灼に出会う為だったんじゃないか、と思うくらいハマり役だと思います。(10代・女性)
BROTHERS CONFLICT|朝日奈弥
[ みんなの声(2021年更新)]
・色んな声が出せる中でも、小学生の可愛い口調の高い声でやっていらっしゃくのが本当にすごい。中低音のキャラをしている時とのギャップ。(10代・女性)
東京喰種トーキョーグール|霧嶋絢都
[ みんなの声(2020年更新)]
・声のトーンが好き。 キャラクターにとても合っている。 他では聞けないような声のトーン。(20代・女性)
幽幻ロマンチカ|アラハギ
[ みんなの声(2021年更新)]
・腹黒く、人間の中でもうまく立ち回れる化け猫のアラハギくんですが、主人公に対しては振り回されてばかりなのが可愛いです。段々と主人公との恋仲が深まるにつれて「男らしく見られたい」など、まるでお年頃の人間の男子のような悩みを持ち始めるところも最高です。このあざとさと(思春期の)青年らしさを引き出せるのは梶さんしかいません!(10代)
不機嫌なモノノケ庵|芦屋花繪
[ みんなの声(2021年更新)]
・相手の立場に立って話をするところや相手の為に自分を犠牲にする時など幅広い表現がある中で、きっちり演じてくるところが推せるから(10代・女性)
ダンボール戦機|灰原ユウヤ
[ みんなの声(2021年更新)]
・無印では中ボスのような立ち位置で、敵組織に操られ感情が爆発し暴走してしまうという狂気に溢れたキャラを演じていたのですが、自作のWになるととても落ち着いていて優等生のようなポジションで役が出来ていたのが印象的でした。(10代・男性)
MIX|立花投馬
[ みんなの声(2021年更新)]
・梶さんをはじめて知った作品です。青春だなって感じさせられました。いろんな人とであって成長していく姿がとてもかっこよかったです。このキャラクターボイスが梶さんでとてもよかったです。(10代・女性)
銀河英雄伝説 Die Neue These|ユリアン・ミンツ
[ みんなの声(2021年更新)]
・本当は争いを好まないヤンが家でユリアンと二人で過ごす平和な時間がすごく好きです。実年齢の割には落ち着きのあるユリアンの声を、少年のキャラの声をあてることが多い梶さんが担当されるのはやっぱり素晴らしいなと改めて思います。(10代)
夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~|比泉秋名
[ みんなの声(2021年更新)]
・戦闘場面での緊迫したのと日常のまったりしてる場面がハッキリしてて楽しかったです、見ててほっこりしました!!!あと何より自分が梶さんを知ることが出来た作品なので大好きです✊(20代・女性)
魔道祖師|金凌
[ みんなの声(2021年更新)]
・叔父である江澄のことを尊敬していて、ピンチになると叔父上に言いつけようとしたり信号で叔父上を呼び出そうとしたり。一方で江澄は金凌に対してツンデレな部分が有るんですが、金凌はそれを真に受けて無茶をしたり叔父と甥の唯一無二の絆が好きです。(20代・女性)
アクエリオンEVOL|アマタ・ソラ
[ みんなの声(2021年更新)]
・初めて梶くんを知った作品。初心で可愛いと思える主人公で良かった。話が進むにつれて、弱々しいキャラだったのが成長して内面が強くなってより一層魅力的なキャラになったところが好きです。(20代・男性)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険|ヒュンケル
[ みんなの声(2021年更新)]
・主人公の敵として登場したが実は兄弟子で主人公に倒されてからは改心し主人公を助ける立場になったのがいい(10代・男性)
LUPIN the Third -峰不二子という女-|オスカー
[ みんなの声(2021年更新)]
・中性的なキャラクターだったのですが、低めの声と高めの声の使い分け、冷静な演技と感情的な演技の演じ分けが素晴らしかったです。改めて梶さんはすごい声優さんだ!とびっくりした作品です。(30代・女性)
ロウきゅーぶ!|長谷川昴
[ みんなの声(2021年更新)]
・ロウきゅーぶは主人公長谷川昴がとある事情で小学校の女子バスケ部のコーチになり、ゼロから大会で上位に行けるチームを作る、そんなお話です。まあ、そんな単純なお話じゃないんですけどね。昴はJS一人一人にとても優しく、そして恋愛には鈍感、ロリコンを彷彿させます。そして、極めつけは「やっぱり、小学生は最高だぜ!!」(20代・男性)
ノラガミ|雪音
[ みんなの声(2021年更新)]
・ノラガミ1期の雪音くんの、周りの普通に生きている同世代の子と自分との違いに悲しくなったりイライラしたりするような難しい心の変化を、すごく丁寧に演じているのが印象的です。また、禊のシーンの泣く演技が、梶さんが雪音くんと心を一つに演じているのが伝わって、とてもリアルで本当に感動しました。(10代・女性)
うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~|ノラ
[ みんなの声(2021年更新)]
・クールな野良猫ながら、仲間思いな一面や少し天然ボケな一面もあるので、温かみや可愛さも感じられた。たまに見せる優しい微笑みも素敵。子猫時代に拾ってくれた昔の飼い主のことが忘れられず、飼い猫になろうと思えばなれるのに、ずっと野良猫でいる一途なところに感動した。担当したedも心のこもった感動的な1曲なので、ノラを演じたのが梶さんで良かったと思った。(20代・女性)
ヲタクに恋は難しい|二藤尚哉
[ みんなの声(2021年更新)]
・かわいらしい尚哉くんに梶さん声がマッチしていて、より魅力的なキャラクターになっていると思います。悠木碧さんとの息の合った演技も素晴らしいです。(10代・女性)
妖怪ウォッチ|フユニャン
[ みんなの声(2020年更新)]
・自分がまだ妖怪ウォッチをやり始めた頃から知っていてとても思い入れ深いキャラだからです。 フユニャンは、見た目は可愛いですが、飛びながらの攻撃、そして梶さんの演技でとてもカッコ良かったです。(10代・男性)
ミラクル☆トレイン|汐留行
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が梶くんをしっかり認識した作品!! 頑張り屋さんですごく可愛くて、良いなぁって思ったキャラクターです!!!(30代・女性)
アオハライド|馬渕洸
[ みんなの声(2020年更新)]
・梶さんの中で珍しいタイプの男の子ですが、クールで優しくてとてもハマり役だと思います!息遣いすら切なくて凄いです。中学時代の洸も演じてらっしゃいますがめちゃくちゃ可愛くてギャップがまた素敵です!!胸きゅんシーンもあって色んな梶さんのお芝居にキュンキュンさせられる作品だと思います。(10代・女性)
DIABOLIK LOVERS|逆巻カナト
[ みんなの声(2020年更新)]
・怒りっぽくてすぐに物を壊したりしちゃうけどお菓子には目がないところやストーリーを進めるにつれて主人公に甘々になっちゃうのが可愛すぎてたまりません……! そんなカナトくんの声が梶さんにピッタリすぎて初めて声を聞いた時驚いた記憶があります(笑) カナトくん大好きだよ!! そして梶さんお誕生日おめでとうございます!!!(10代・女性)
蒼穹のファフナー|西尾暉
[ みんなの声(2020年更新)]
・好きなお芝居のキャラが多いので迷いましたが、蒼穹のファフナーEXODUSを観ると西尾暉の同じシーンで何度も泣いてしまうので西尾暉くんを選びました。(30代・女性)
KLAP!! ~Kind Love And Punish|周防壮介
[ みんなの声(2020年更新)]
・壮介くんは毒舌、意地悪等と言われています。身長も高く、声も低めなのでカッコイイ系かな?セクシー系かも?と思っていたのですが、彼と親しくなると主人公への試し行動のような言動が。不安な気持ち、弱い部分を隠し切れなくなって、そして恋心も露わになっていく壮介くんの「自分の感情をコントロールできないもどかしさや苛立ち」を、梶さんがとてもリアルに、繊細に演じてくださっています。子供っぽい部分のある壮介くんが、もう可愛くて仕方がありません。(20代・女性)
ファイアーエムブレムif|タクミ
[ みんなの声(2020年更新)]
・味方のときは、最初主人公に対する態度が良くなかったけど、だんだん良くなってくるのがとても好きです。暗夜のときのラストは号泣しました。後、レオンとカミラの支援会話がとても好きですタクミが可愛い(10代・女性)
ポケットモンスター XY|シトロン
[ みんなの声(2020年更新)]
・初代からポケモンを遊んでいて長らくポケモンから遠ざかっていました。その時にXYを拝見させていただきました。ポケモンを見てきて育ってきたという梶さんの、サトシをちゃんと立たせてくれる繊細なお芝居にとても好感を当時持ちました。あの時、サトシとピカチュウと一緒に旅をするポケモンのアニメの興奮をもう一度味割らせてくれて、本当にありがとうございます。シトロンは最高のパートナーでした。(30代・女性)
アクセル・ワールド|ハルユキ(有田春雪)/シルバー・クロウ
[ みんなの声(2020年更新)]
・中学生の頃、梶さんを応援するようになって、梶さんが出演された深夜アニメで初めて見た作品です。春雪くんのちょっと情けないところも、苦しみに負けないところも大好きです。一番想い出深い作品です。(20代・女性)
クラシカロイド|モーツァルト
[ みんなの声(2020年更新)]
・クラシカロイドを知るまでの作品では王道の主人公役が多かったように思います。が、このモーツァルトというキャラクターでイメージが一変しました。 変幻自在という言葉がピッタリきますね。(40代・女性)
逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~|成歩堂龍一
[ みんなの声(2020年更新)]
・すごく好きなアニメだったからです。 ゲーム版も体験して面白かったです。 よーく話を聞けばわかるわかるけど普通に見てるだけだと本当に解けないような謎を解いていく裁判を元にした話になってます。 正直、裁判系の話は難しくて自分には理解できないと思いました。 しかし、そんな難しくもなくすんなりと頭に入ってきます。 ちょっとコメディっぽいところもあって謎が解けるたびに自分もスッキリします。 成歩堂くんの声を梶裕貴さんと知ったときはとても驚きました。 このアニメが本当に大好きです! 梶さん、お誕生日おめでとうございます!(10代・女性)
ハイスクールD×D|兵藤一誠
[ みんなの声(2020年更新)]
・おっぱいが好きでスケベだけど熱くて仲間想いでカッコいい一誠。梶さんの声がとてもマッチしていてキャラ共々ファンになりました。ギャグ、エロ、シリアスと綺麗なバランスで成り立っている作品なので、今でも愛すべき主人公です。(20代・男性)
あひるの空|車谷空
[ みんなの声(2020年更新)]
・あひるの空の主人公、車谷空の少年がやって来ました。 (車谷君の声は梶さん)、(梶さんの声は車谷君) マジでハンパないから、バスケの試合はどうなったが 二度も負けても、車谷君がめっちゃ頑張ってる。(20代・男性)
NO.6|紫苑
[ みんなの声(2020年更新)]
・No.6は作中の登場人物がとても少なく、ほとんどネズミ役の細谷佳正さんとのお二人での会話劇になります。その分、台詞のひとつひとつが演者の技量が問われると思うのですが、悲痛な叫び、葛藤、嘔吐シーンと…紫苑の感情の揺れ動く様を見事に声だけで表現されていらっしゃいました。アニメのキャラクターからあんなにリアルに『生』を感じたのは初めてでした。 私が梶さんの演技に惚れたキッカケの作品なので、今でも大切で大好きな作品です。(30代・女性)
ギルティクラウン|桜満集
[ みなさんの声(2019年更新)]
・映像と音楽がマッチしていつ見ても素晴らしい作品!ストーリーも一人一人の成長が見えて、すごく考えさせられる作品でした!どのキャラクターも魅力的でどんどん作品の虜になっていました。後半のクライマックスにかけては声優の皆さんの演技にハラハラドキドキして涙無しでは見れませんでした!(20代・女性)
博多豚骨ラーメンズ|林憲明
[ みなさんの声(2019年更新)]
・強くてかっこよくて女装をしているという個性の強いリンちゃんを梶さんがどうやって演じられるのか楽しみにみていました!梶さんが演じられたキャラの中でも特にお気に入りのキャラクターです!(10代・女性)
ツキウタ。|師走駆
[ みなさんの声(2019年更新)]
・可愛くて、かっこいい12人のアイドルを見ると幸せになれます!その中でも、元気いっぱいのかけるんが大好きです!(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・12月担当の師走駆くん。アンラッキーなことがあってもポジティブで、元気いっぱいに頑張るかけるんが大好きです。(30代・女性)
イナズマイレブン|一之瀬一哉、不動明王
[ みなさんの声(2019年更新)]
・不動の挑発台詞が、腹立たせるところはしっかり腹立たせて、正しいことを言っている時は、挑発口調なのに、とても説得力があったから!不良なのに、台詞の一つ一つに先輩感があって、すごい!と思ったから!(10代・女性)
アルスラーン戦記|ヒルメス
[ みなさんの声(2019年更新)]
・ヒルメスのクールなかっこよさと色気が ハンパないから。(10代・女性)
曇天に笑う|曇空丸
[ みなさんの声(2019年更新)]
・しっかりしているけど ちょっと弱音を吐いたりしていたりして頑張って成長しているところがすごく好きです あととても家族思いなところもいい!(10代・女性)
DIVE!!|坂井知季
NORN9 ノルン+ノネット|結賀駆
Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-|我聞悠太
キズナイーバー|阿形勝平
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない|広瀬康一
スタンドマイヒーローズ|夏目春
ファイナルファンタジーXIII|ホープ・エストハイム
四月は君の嘘|相座武士
食戟のソーマ|久我照紀
青の祓魔師|三輪子猫丸
千銃士|ケンタッキー
忍たま乱太郎|浜守一郎
王様ランキング|ダイダ
梶裕貴さんの代表作記事一覧
・声優・梶裕貴さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・梶裕貴さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・梶裕貴さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・梶裕貴さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
誕生日(9月3日)の同じ声優さん
・梶裕貴(かじゆうき)・藤村歩(ふじむらあゆみ)
・9月誕生日の声優一覧
CD情報
マキシシングル|sense of wonder
マキシシングル|Hello!
関連動画
最新記事
梶裕貴 関連ニュース情報は1256件あります。
現在人気の記事は「TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』5期放送直前! 登場キャラクターを振り返ろう! 個性&初登場話など、様々な情報をまとめてご紹介【連載第1回・1年A組編】」や「投票数3,000以上! 作中のパートナーやライバルキャラ、声優自身が出演するコンテンツなど、みんなが大好きな男性声優の組み合わせは? 声優コンビアンケート<男性編>結果発表【2021年版】」です。