menu

細谷佳正|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ

声優細谷佳正(ほそやよしまさ)さんは、2月10日生まれ、広島県出身。『テニスの王子様』の白石蔵ノ介役をはじめ、『進撃の巨人』のライナー・ブラウン役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、細谷佳正さんのオススメ記事をご紹介!

プロフィール

細谷佳正
職業 声優
名前 細谷佳正
ふりがな ほそやよしまさ
愛称 ほそやん
性別 男性
生年月日 2月10日
星座 みずがめ座
血液型 B型
出身地 広島県
所属事務所 フリーランス
代表作 テニスの王子様(白石蔵ノ介)
進撃の巨人(ライナー・ブラウン)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(オルガ・イツカ)
黒子のバスケ(日向順平)
文豪ストレイドッグス(国木田独歩)
彼方のアストラ(カナタ・ホシジマ)
Free!(山崎宗介)
さらざんまい(阿久津真武)
刀語(鑢七花)
NO.6(ネズミ)
僕のヒーローアカデミア(常闇踏陰)
受賞歴 第8回(2013年度)声優アワード助演男優賞
第10回(2015年度)声優アワード助演男優賞

「細谷佳正」公式サイト
「細谷佳正」公式Twitter
細谷佳正の『僕のみぞ知る世界』公式YouTube

細谷佳正のピックアップ記事

細谷佳正
デスラー大活躍が見どころです!──『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第四章「天命篇」公開間近! 加藤三郎役・細谷佳正さんインタビュー

春アニメ『BNA ビー・エヌ・エー』諸星すみれさん&細谷佳正さんインタビュー|アフレコ現場は天才どうしのぶつかり合い!「大ヒットアニメを作ろう!」

TVアニメ『メガロボクス』声優・細谷佳正さん(ジャンクドッグ 役)にインタビュー! 矢吹丈のようなキャラクターを演じたいと願ってきた細谷さんはなにを想う

原作者の通そうとした意志の中に、自分が乗っかれているのがすごく光栄です──『ALL OUT!!』リレーインタビュー第四回 赤山濯也役・細谷佳正さん

石田ヤマト率いるバンドのボーカルとして歌う声優・細谷佳正さん――『デジモンtri.』第3章EDテーマに挑戦する心境に迫る

TVアニメ『ダンまちⅣ 新章 迷宮篇』ヴェルフ役インタビュー|細谷さんから見た、ヴェルフというキャラクターとは?

出演アニメキャラクター

組長娘と世話係|霧島透


[ みんなの声(2023年更新)]
・細谷さんが演じるということで見たアニメですが、めちゃくちゃハマってしまいました笑コメディーだけで終わっちゃうのかな?と思ったらヤクザの設定が活きてくる場面もあり、とても面白い作品です。細谷さん演じる霧島は、悪魔と呼ばれるほど喧嘩が強く、見た目も恐ろしいですが、お嬢と一緒にいる時の優しさがとても愛おしく、ギャップ萌えする魅力的なキャラクターです!私は、霧島の内に隠れた温もりを感じさせるような細谷さんの演技に魅了されました。細谷さんだからできる、特別な技術だと思います。また、お嬢と居る時、喧嘩の時とで声のトーンを変えていたのも素晴らしいと思いました。1つのアニメで、色々な細谷さんの声が聴けて私はとても満足しています笑霧島透を演じてくれてありがとうございます。長くなりましたが、細谷さん、お誕生日おめでとうございます。ますますのご活躍を期待しています!(10代)


TRIGUN STAMPEDE|ニコラス・D・ウルフウッド


[ みんなの声(2023年更新)]
・第4話から登場して回答している現時点でまだ2話分しか登場していないニコラス・D・ウルフウッドですが、衝撃のかっこよさで、過去最速で沼落ちしました!自分のことはただの葬儀屋と名乗っていましたが、いざ敵に対峙すると、くわえタバコをふっと吐き出して「喰らえ」の殺し文句と共に、大きな十字架のパニッシャーを蹴り上げぶっ放す一連のシークエンスが最高にかっこいいです。胡散臭い関西弁の柄悪さ、ヒリヒリするような危うさ、近づいたらやられてしまいそうな戦闘力、飴ちゃんを子どもにあげる時のかわいさなど、いろんなレイヤーのあるウルフウッドの魅力を、細谷さんが声と演技で見事に表現されているなぁと思って見ています。主人公ヴァッシュと一緒にいることで、彼がどう変化していくのかもこれから楽しみです。(40代・女性)


僕のヒーローアカデミア|常闇踏陰


[ みんなの声(2023年更新)]
・今期のヒロアカで、常闇くん序盤とてつもなく活躍していましたね。彼の声を演じられるのは正しく細谷さんしかいないと感じました。常闇くんとその能力であるダークシャドウも演じていると知り、その双方を声の調子を変えつつ演じられるとはすごいと思います。常闇踏陰の声をいつまでも細谷さんで聞き続けたいです。(20代・女性)


テニスの王子様|白石蔵ノ介


[ みんなの声(2022年更新)]
・超人的な力が跋扈することで有名なテニプリですが、その中で白石はやや異質な存在と言えるのではないでしょうか。彼が所属する学校は四天宝寺という大阪の中学校で、個性の強い部員を纏める部長という立場です。また同学校はテニス強豪校として、「テニスの王子様」の全国大会編にて主に活躍します。強豪校の部長と言うだけあり、白石の実力は折り紙付きです。全国大会編にて四天宝寺は主人公が所属する学校と対戦しますが、白石は「天才」と呼ばれる不二周助と戦いました。白石のプレイスタイルは「バイブルテニス」、基本に忠実なテニスです。つまり、何か派手な技を駆使して戦うのではなく、純粋なテニスの技量を競う、という戦い方をします。一方で不二のプレイスタイルはその逆、強力なカウンター技を駆使して戦う、作品きっての最強キャラです。そんな二人の対戦ですが、結果は白石が勝利しました。それまでシングルスでは負けなしだった不二に、基本を極めた白石が勝ちました。私はこの対戦結果に衝撃を受けましたし、テニスの王子様における白石という存在に衝撃を受けました。細谷さんは、そんな白石蔵ノ介を丁寧に表現なさっています。部長として部員を束ねる責任や苦労、派手ではないけど確かな強さを持った自分のプレイスタイルに対する誇り、テニスにも私生活にも完璧を求めるストイックさ、白石を形づくるすべてを、細谷さんは象ります。そのため、私は細谷さんの代表作は「テニスの王子様」の白石蔵ノ介だと考えます。(20代・女性)


ジョーカー・ゲーム|小田切


[ みんなの声(2023年更新)]
・静かな中にも情が滲むような細谷さんの演技・声質が小田切にぴったりです!ドラマCDでのコミカルなキャラクターも愛嬌があって、いつまでも大好きな役です。(30代・女性)


ちはやふる|綿谷新


[ みんなの声(2022年更新)]
・方言や声のトーンなど、私が原作を読んでイメージしていたままの新を細谷さんが演じてくれました。漫画も大好きですが、やはり動き(特にかるたのシーン)があることで一段と臨場感があるので、細谷さんをはじめ声優のみなさんのおかげで、作品がより魅力的になっていると思います。(30代・女性)


グランブルーファンタジー|ベリアル


[ みんなの声(2023年更新)]
細谷佳正さんお誕生日おめでとうございます!どのキャラクターも大好きですが、私が代表作だと思ったキャラクターはグラブルのベリアルです。高笑いや嘲笑い、妖艶なセリフなどがあり、その演技がとても熱く妖艶さマシマシで最高に良かったです。以前、細谷さん自身も周年コメントで復帰後に出会った境遇の似ているキャラだと仰っていたとこもあり、悪役がしたいと話していたこともあって楽しいそうに演じていたのではないかとゲームをプレイして思います。昨年は水着ベリアルの実装や夏のストーリーイベントに織部明彦くんとしてベリアルが出てたのが嬉しかったです!これからも細谷さんのご活躍楽しみにしています。(20代・女性)


ハイキュー!!|東峰旭


[ みんなの声(2023年更新)]
・細谷さんの声と演技の素晴らしさを知った、特別な作品です。強面ながらガラスのハートを持つ東峰旭さんは、可愛さとかっこよさの両方を多分に持つ、大変魅力的なキャラクターだと思います。旭さんの普段の思いやりある優しい話し方と、エースとしての強さを持った芯のある話し方のギャップが素晴らしく、細谷さんの演技力の凄さに、ただただ圧倒されます!(30代・女性)


大雪海のカイナ|カイナ


[ みんなの声(2023年更新)]
・細谷さんといえば、男らしくて強くて悩み多い、そんな役にはとっておきの声優さんという印象を持っていました。このカイナを初めて見たとき、細谷さんの声とはしばらく気づかないくらいでした。繊細で未熟で考えがまだ定まっていない青年であるカイナ、細谷さんのいつもとは違った声色と演技で表現されていてびっくりしました。特殊な生い立ちを背景にもつカイナは、きっと、これまでの経験と細谷さん自身の才能の両方がないとできない役なのではないかと思い、2022年までの代表作はコレしかない!と思いました!今後もずっと応援していきますー!(40代・女性)


ツキウタ。|卯月新


[ みんなの声(2023年更新)]
・細谷さんが出ている作品はほぼ見て、細谷さんが演じるキャラクターがことごとく推しになっていますが、中でも新くんは一番どはまりしたキャラなのであげさせていただきました。マイペースで感情の起伏が外からは分かりづらく、見た目はクールなキャラクターですが、自然体なお芝居も素晴らしい細谷さんだからこそ出せる魅力が詰まっているキャラクターだなと思います。普段しゃべっているときはゆるーい雰囲気なのに、歌うとめちゃくちゃかっこいいというのもずるいなと笑。残念ながら休業後、歌唱パートは他の方が担当されていますが、、細谷さんが歌われていた時の新くんの曲は今でも聞かない週はないぐらい大好きです!キャラクターボイスだけでも続けていただけたのは本当に本当に嬉しかったです。今年はツキウタ。10周年。様々な展開がありそうなので、細谷さんが演じる新くんがたくさん見られたらいいなと思っています!(30代・女性)


はんだくん|筒井あかね


[ みんなの声(2023年更新)]
・筒井あかねは、自分を変えたくて頑張って変わった頑なキャラですが、はんだくんに漢惚れします。どすの効いた声と、自分の心をさらけ出してるときの声のニュアンスの差は細谷さんにしかできない演技だと思います。(30代・女性)


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|オルガ・イツカ


[ みんなの声(2023年更新)]
・私が細谷さんのファンになって、オルガというキャラクターだけ先行して知っていましたが先日ようやく全話いっき見しました。そしてたくさん細谷さんの出演作品を見ましたが一番心を動かされたキャラクターだったので選びました。それまで機動戦士ガンダムシリーズを見たことがなかったのですが鉄血のオルフェンズでガンダム作品の魅力を学びつつ、オルガ・イツカというキャラクターにも魅了されました。オルガの団長としての葛藤、苦悩、筋を通す覚悟と子供(少年)としての不器用さ、名瀬さんを慕うところなど細谷さんのお芝居を通してオルガの魅力がとても伝わってきました。人気キャラクターですがその理由はオルガ・イツカのキャラクター性と細谷さんのお芝居にあると思います。(20代・女性)


虫籠のカガステル|キドウ


[ みんなの声(2023年更新)]
・物語をおって変わっていく、主人公の心情や感情を表現の仕方が、細谷さんならでは。繊細に大胆に、そしてカッコ良く 一気観してしまう作品。(40代・女性)


ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか|ヴェルフ・クロッゾ


[ みんなの声(2023年更新)]
・彼を知ったきっかけはとあるゲームとのコラボだったんですが、彼の武器に対する思いやベル(主人公)や仲間の良き理解者でいい兄貴的存在なヴェルフがとても大好きです。ヴェルフはクロッゾという一族の末裔でその世界におけるレア武器クロッゾの魔剣という物を生み出せるんですが様々な事があり彼は魔剣を嫌って、その魔剣を求める人達も嫌うんですがある女神に助言を頂いて、仲間の為、ファミリアの為なら魔剣を作るという苦悩や葛藤の所が凄くいいなぁって思いました。あと苦悩や葛藤の時の声と普段の和気藹々としてる所の演じ分けがめちゃくちゃ好きです!(滅茶苦茶上から目線ですみません⋯)(20代)


クレヨンしんちゃん|野原せまし


[ みんなの声(2023年更新)]
・去年の8月放送分から登場していますが、実は元々原作では既に数年前から登場しており、かなりクセの強いキャラクターなんだなぁと実感しています。野原せましは野原ひろしの兄で、つまりしんちゃん達の叔父です。しんちゃん達と楽しく遊んだりしているところが面白いです。(20代・男性)


茜さすセカイでキミと詠う|桂小五郎


[ みんなの声(2023年更新)]
・「逃げの小五郎」と呼ばれるほど逃げ上手で、逃げ続けながらも国の行く末を案じ、改革に奔走する人です。主人公との恋愛パートでは時に情熱的に、時に思い悩みながら、愛を囁いてくれます。その細谷さんの演技にたまらなくドキドキします。想いが溢れ上擦ってしまう声や真剣な愛の台詞など、是非とも全細谷さんファンに聴いていただきたい。(40代・女性)


スタミュ|天花寺翔


[ みんなの声(2022年更新)]
・王道と陳腐は紙一重。なのに圧倒的爽やかさを魅せつけるスタミュ。天花寺翔様は最初嫌なヤツなのに一度心を許せば体を張って仲間を救うイイヤツ。野暮助って名言もあります。ゆうつむ(那雪透の妹達。双子)との掛け合いが愉しい。梨園の貴公子、天花寺の跡取りって重圧に押しつぶされそうな自分を自覚するからこそ修行(レッスン)に励むも周りに対しては尊大な態度やビッグマウスで虚勢を張る。そんな弱さと真摯な姿、嫌なヤツとイイヤツを好演されてました。(50代・男性)


NO.6|ネズミ


[ みんなの声(2022年更新)]
・原作である小説をずっと読んでいて、アニメ化されると聞き、すぐに見始めました。紫苑もそうですが、ネズミは特に掴みどころがなく、演じる上でとても難しいキャラだと個人的に思っていました。ですが、細谷さんは細かな心情の変化さえも声色だけで表現されており、まさに『表現者』でした。特に紫苑が初めて人を殺めてしまうシーンは圧巻としか言えません。それまでずっと隠そうとしていたネズミの脆い部分が露見し、悪い意味ではなく、少年らしい情けなささえ感じてしまうようなネズミという少年を演じきってくださったと思います。それからずっとNo.6も細谷さんのことも大好きです。(20代・女性)


遊☆戯☆王ZEXAL|IV(フォー)/トーマス・アークライト


[ みんなの声(2022年更新)]
・ファンサービスの名のもとに相手をいたぶるサディスト、しかし本当は父親に認められたいだけの17歳の青年だったのを知った時は本当に驚きでした。嘲笑う演技や相手を挑発する態度が大好きなのはもちろん、それに加えて父を思う切なげで落ち着いた声にも惹かれてしまい今では永遠の最推しです。因縁の相手とも言うべきキャラクターとのラストデュエルは涙無しでは見れませんでした。必死に想いを伝えるその姿は、細谷さんの演技あってこそさらに熱く輝いていたのだと思います。デュエルリンクスでの参戦も本当に嬉しかったです!(10代・女性)


進撃の巨人|ライナー・ブラウン


[ みんなの声(2022年更新)]
・お誕生日おめでとうございます!かねてより進撃の巨人を追って共に成長してきましたが、初期のライナーの声と、final seasonのライナーの声の演じ分けが凄まじいなと感激しております。頼れる兵士として優しさも見せるライナーでしたが、徐々にライナーの内に秘められていた葛藤や後悔からの苦しみが細谷さんの声とアニメ映像でもって視聴者の私にもひしひしと伝わってきます。進撃の巨人が発信する大きなテーマ、それぞれに守りたい正義があり、それを理解する大切さと難しさをまさに体現したキャラクターだと思います。そのような難しい役どころを声で伝える、改めてライナー役は細谷さんしかいないなと感じました。作品は佳境を迎えていますが、まだまだライナーの活躍楽しみにしております!ミカサと同じ誕生日なのもうらやましいです!(20代・女性)


ストライク・ザ・ブラッド|暁古城


[ みんなの声(2022年更新)]
・長く続いてるアニメで私の中では細谷さんといえば古城くんというぐらい大好きな作品細谷さんはあまりハーレムアニメの主人公やらないので新鮮でヒロインたちに翻弄されてる古城くんは見てて面白くて、でも戦ってる時の古城くんはかっこ良くて大好きです。硬派や熱血なキャラを演じることが多い細谷さんがこういう普通の青年を演じてるのがいいなと細谷さんのナチュラルな演技が好きなので、こういう役もっと見たいです。(30代・女性)


斉木楠雄のΨ難|窪谷須亜蓮


[ みんなの声(2022年更新)]
・転校生でありながら初登場が早かったこともあり、そのことを忘れそうになるほど学校の仲間たちと馴染んでいるメインキャラクター。番長だったこともあり強くて男気がある一方で、お人好しでもあるためどこか滑っていて締まらないところが可愛い。細谷さんの低くて力強い声とキャラクターの相性も抜群だったので、キャラクターが更にかっこよくなったと思い、窪谷須亜蓮のことも細谷さんのことも好きになった。たまに出る茨城の方言もかっこよかった。(20代・女性)


ゴールデンカムイ|谷垣源次郎


[ みんなの声(2022年更新)]
・谷垣の力強さ、優しさ、過去への憤りなどが存分に出ている作品、キャラクターだと思います。その1人の感情を演じ分けている細谷さんが更に好きになりました!細谷さんを知ったきっかけが「田中くんはいつも気だるげ」の太田役です。優しくてスパダリで友人にほしい!そういった役のイメージでしたが、ほかの作品だと熱血漢も多いと知りました。ゴールデンカムイの谷垣源次郎は、その全てが詰まったとても魅力的なキャラクターだと思います。(20代・女性)


半妖の夜叉姫|麒麟丸


[ みんなの声(2022年更新)]
・落ち着いた礼儀正しい面と戦闘狂である面を併せ持つキャラを演じ分けされていてすごいなと思いました。さらに分身の希林先生まで演じられているので、色んな細谷さんの声が聞けてとても楽しいです。(30代・女性)


黒子のバスケ|日向順平


[ みんなの声(2022年更新)]
・細谷さんはたくさんの作品に出演されているので迷いましたが、私が中学時代にバスケをしていたことから、その楽しさと苦悩を一番よく理解できたので黒子のバスケを選びました。仲間との絆、いつまでも続いて欲しい一瞬。チームの柱として頼りがいのあるキャプテン日向順平のその人となりを表現するのに細谷さんの声がマッチして魅力的なキャラクターになったと思います。このチームになくてはならない精神的支柱 の日向順平が大好きです。(50代・女性)


妖狐×僕SS|反ノ塚連勝


[ みんなの声(2022年更新)]
・細谷さんの声と初めて認識したのがこの作品です。原作ファンでもあったので、アニメ化前から、反ノ塚の声は細谷さんがいいなと思っていたので、とても嬉しかった事を覚えています。(30代・女性)


神々の悪戯|ロキ・レーヴァテイン


[ みんなの声(2022年更新)]
・細谷さんが大好きになったきっかけのキャラです!ロキは普段はヘラヘラして、やる気がない時や悪戯をする時はイキイキしてたり、表情がコロコロ変わるキャラクターです!コミカルな所やシリアスな所を本当心臓持ってかれたって思うくらいにギューってなったりします。難しいキャラクターを演じられてて本当に素晴らしいなって思います!ロキの悪戯する時の語尾が上がる感じとか、キャラソンも本当好きですね!!!この作品に出会ってますます細谷さんの事知りたいって思ったので、私の中で大事なキャラクターはロキです!嬉しい事にゲームが移植されるので、まだまだロキの事を愛でられてて嬉しいです!他にも魅力的なキャラクターは沢山いますが、ロキは掴みどころがないけど、そこが可愛くて愛おしいキャラクターなのでこれからも応援していこうと思います!そして細谷さんお誕生日おめでとうございます!これからも大好きです!(30代・女性)


ダイヤのA|結城哲也


[ みんなの声(2022年更新)]
・細谷さんお誕生日おめでとうございます㊗️🎉私が細谷さんと初めて出会った作品がダイヤのAの結城哲也でした。結城哲也は寡黙なキャプテンであり、言葉ではなく背中とプレーでチームを鼓舞する姿が印象的でした。そんな中で、細谷さんの芯の通った声で「丹波!このまま終わらせやしない。もう一度 必ず もう一度お前をマウンドに立たせてやるからな」という一言。いつもは言葉には出さないけれど、ここぞ!という時にはいつも欲しい言葉をくれる、そんな結城哲也の人柄と細谷さんの声が合わさって身体中に鳥肌が立ったのを覚えています。(20代・女性)


この世界の片隅に|北條周作


[ みんなの声(2022年更新)]
・細谷さんお誕生日おめでとうございます。細谷さんを知った作品は別にあるのですが、どの作品も細谷さんの声がとても印象的なキャラクターばかりで、何より自然なお芝居が大好きです。特に、周作さんは細谷さんの地元である広島を舞台にした作品のキャラクターで、方言に自然なお芝居も相まって、ぴったりだと思っています。すずを気遣う何気ない台詞や、すずと口喧嘩をするシーンなど、好きなシーンは沢山ありますが、すずに似顔絵を描いてほしいと頼むシーンの優しい声が大好きです。頼もしい力強いお声も素敵で大好きなのですが、周作さんのような柔らかくて、優しく包んでくれるような、でも頼りがいのある細谷さんの声が大好きです。(20代)


テラフォーマーズ|膝丸燈


[ みんなの声(2022年更新)]
・激昂する演技、おどける演技、殺気溢れる演技、全てが繊細に表現されていて凄いと思いました。膝丸燈は正義感と愛に溢れ、誠実なキャラクターなのですが、原作ファンとしても、細谷さんが演じてくださって本当に良かったと思える演技でした。(20代・女性)


夏目友人帳|柴田克巳


[ みんなの声(2022年更新)]
・淡い恋を妖としてしまったり、夏目の事情をしり謝りたいけど謝れない、ツンデレとも違い言葉で表せないけどそういうのを上手く演じて下さっていて素晴らしいです!(30代・女性)


スタンドマイヒーローズ|早乙女郁人


[ みんなの声(2022年更新)]
・毒舌ですが、優しくて面倒見がいいキャラクターです。声を含め、とてもかっこいい一方で、ずっと初恋を忘れられずにいるところは、とても誠実でかわいいと思います。それに加え、自分に利益があるときは猫を被って笑顔で接するけれど、親しい相手にはぶっきらぼうで辛辣なところが、すごくはっきりしていて面白いです。また、悪口のレパートリーが広く、言い回しが独特なので、毎回笑ってしまいます。普段辛辣なことばかり言っているからこそ、甘く優しいセリフの破壊力がすごくて大好きです。(10代・女性)


ID:INVADED イド:インヴェイデッド|百貴船太郎


[ みんなの声(2022年更新)]
・殺人を犯した主人公鳴瓢の過去をよく知る人物で、今でも彼を信頼し、生きることを手放させない正義の人。その芯のある様、底抜けの人の良さは細谷さんの声質と演技によって支えられていたと思います。誠実でまっすぐで人の上に立ち統率する室長という役割と、やるべき時は無茶を通すところが不思議に一貫していて、そんな室長がずっと大好きです。また百貴さんとしての声と演技が聴きたいです。(30代・女性)


彼方のアストラ|カナタ・ホシジマ


[ みんなの声(2022年更新)]
・最初はただの冒険アニメと思いました、でも見ったまさかミステリー系です!これだけじゃなく、軽いや面白いや感動のエピソードとが絡み合っています!もちろん、皆さんが団結してと諦めたくなって、いつでもポジティブの気持ち、私はいちばんに感動しました!そして、珍しい高校生主役の細谷さん、久々細谷さんの若い声を聞いてましたてめちゃくちゃ嬉しいです!リーダーとやるの安心感を持つでも、誇らしいやドヤ顔をしてと、突っ込んだ、突っ込まれだ時、すごくかわいいと思います!(20代・女性)


この音とまれ!|高岡哲生


[ みんなの声(2022年更新)]
・愛の事を傍で怒り支え助けてる、本当にお母さんの様な哲生。真面目で頭も良くお金持ちで性格も良い。さらに喧嘩も強いうえ料理も上手い。なんだこの完璧な男はw愛やトリオたちに数学の教え方も笑えたw愛が喧嘩三昧の頃、心配して雨の中を探し周り、泣いて助けてたシーンでこっちも泣いた。何回観ても何度も涙が出るアニメです。先輩へ愛の事をお礼言った時の優しい声が特に好きです!細谷さんが担当してくれてありがとう。哲生の声は細谷さんいがいなしっ!(40代・女性)


ましろのおと|澤村若


[ みんなの声(2022年更新)]
・弟を思う優しさと包容力がにじみ出ていて、大好きです。天才児の弟、雪の苦悩と成長を描いた作品ですが、若菜も確実に苦労して生きています。それに腐どころか、文句を言いつつも雪を思い、雪を守る頼もしいお兄ちゃんです。若菜みたいなお兄ちゃんが欲しかった〜。方言も自然で素敵です。そして若菜を見ていると、だんだんと細谷さんに見えてきます。(50代・女性)


夢王国と眠れる100人の王子様|グレイシア


[ みんなの声(2022年更新)]
・優秀すぎる兄・才能溢れる弟に挟まれた高潔な雪の一族の次男で、王子としての能力や周りを見る力があるにも関わらず自分に自信が持てないでいるグレイシア。そんな彼が姫(主人公)と出会い、王子としても一人の人間としとも変わっていく……グレイシアの心の傷や成長を、とても素晴らしく演じて下さっています。色んな意見があると思いますが、細谷くんは心や過去に重いものを抱えている“人間味”のあるキャラクターを演じると光る方だと私は思っています。ご本人はしんどいと思いますが……(30代・女性)


灰と幻想のグリムガル|ハルヒロ


[ みんなの声(2022年更新)]
・今まではあまりなかった異世界での現実的な描写がとても印象的な作品。細谷さん演じるハルヒロも普通の一般人な少年から色んないい経験や辛い経験を通じて成長していく様子が声からも感じられた。また、笑ったり嬉しいの正の感情や泣いたり怒ったりの負の感情といった表現が本当に心に刺さってきて、細谷さんの表現力の凄さ改めて感じました。(20代・女性)


ALL OUT!!|赤山濯也


[ みんなの声(2022年更新)]
・人一倍努力家で負けず嫌いな高校生ラガーマン、赤山濯也を熱く演じてくださって、大好きなシーンも納得の出来でした。指導者に恵まれずひたすらに自分達だけで部を引っ張ってきた赤山キャプテンが、新しいコーチに出会って「嬉しい、俺たちはもっと強くなれる」と喜ぶシーンは見ててジーンとしました。赤山濯也というキャラが細谷さんの声でさらにリアルに感じられて感動しました。(30代)


喧嘩番長 乙女 -Girl Beats Boys-|吉良麟太郎


[ みんなの声(2022年更新)]
・主人公のお兄ちゃん的存在で、面倒見の良い先輩です。アニメではひかるをひなこだとわかってるけど彼女の意思を尊重した優しい先輩。細谷さんの優しさと甘さが味わえる人です!この作品で細谷佳正さんが大好きになりました。(30代・女性)


屍者の帝国|ジョン・H・ワトソン


[ みんなの声(2022年更新)]
・フライデーの魂を求めるワトソンの叫びの演技に胸打たれました!(50代)


ダンガンロンパ|左右田和一


[ みんなの声(2022年更新)]
・ツッコミや焦りの演技など、声を張り上げるセリフが本当にハマっていて、このキャラがいるから会話が綺麗に回る、スーパーダンガンロンパ2という作品において必要不可欠なキャラだと思ったから。細谷さんを好きになったきっかけでもあり、個人的に思い出深い作品です。(20代・女性)


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君|ククール


[ みんなの声(2022年更新)]
・ククールにこんなに素敵な声がつくなんて、母がPS2版をプレイするのを見ていた当時4歳の私は思ってもいませんでした。10年後、3DS版リメイクで大好きな初恋のククールが、大好きな細谷さんによって命を吹き込まれていると知った時は涙しました。彼の自信に満ちた態度、キザっぷり、頼れるお兄さんな一面、機嫌を損ねた時の幼さ、どこか漂う寂しさ……大人になりきれていないククールが、この上なく完璧に表現されていました。Ⅷだけでなく、他のシリーズでも細谷さんの演じるククールはブレません。本当に最高のククールをありがとうございます。細谷さんの「ぱふぱふ」が聴けるのはヒーローズⅡだけ!!(20代・女性)


キングダム|王賁


[ みんなの声(2022年更新)]
・エリートだけど色々な思いを抱えつつも芯が強くて努力家。寡黙なタイプなのでセリフは多くはないですが、そんなクールな中に熱さを秘めた王賁の声や表現が大好きになり、初めて声優さんに興味を待ち細谷さんを好きになったきっかけをくれたキャラクターです(40代・女性)


アルスラーン戦記|ダリューン


[ みんなの声(2022年更新)]
・まっすぐで、不器用なところもあって、でも誰よりも勇ましくかっこいいダリューンのキャラクターと、迫力ある細谷さんの声とが合わさって、アルスラーン戦記の中で一番好きなキャラクターになりました。もともと、別作品のキャラクターがきっかけで細谷さんのファンになりましたが、そのキャラクターはダリューンと全く違った個性で、「細谷さん、こんな声でこんな演技もなさるんだ!」と衝撃を受けたことを鮮明に覚えています。(30代・女性)


文豪ストレイドッグス|国木田独歩


[ みんなの声(2022年更新)]
・たくさんあり過ぎてめちゃくちゃ迷いました。でも初めて細谷さんを知った作品なので選びました。作品自体も凄い面白くて何回も観ました。異能力を使っての戦いは迫力があって良かったです。国木田さんは、いつの時も人の命第一に考え守ってくれる所が頼もしくて凄いカッコよかったです。でも太宰さんとの掛け合いだったり、こと細かく理想のノートに理想をかいたりと面白いところもあってそんなところも好きです。カッコよくて可愛くてこんな上司がいてくれたら毎日職場へ行くのが楽しいだろうなと思いました。(40代・女性)


田中くんはいつもけだるげ|太田


[ みんなの声(2022年更新)]
・いつも覇気がなく無気力でどうしようもない田中くんを悪態をつきながらもどうしても世話をしてしまう太田の姿がひたすら微笑ましく細谷さんに物凄くピッタリな役でド嵌まりしています!(40代・男性)


ユーリ!!! on ICE|オタベック・アルティン


[ みんなの声(2021年更新)]
・自分のスケーティングスタイルで母国の為に闘うカザフスタンの英雄!バイクに乗ったり、DJしたりとても男らしくてカッコいいキャラです!(30代・女性)


BROTHERS CONFLICT|朝日奈侑介


[ みんなの声(2021年更新)]
・純情でどこまでも真っ直ぐだけど、ちょっとついてない侑介くんが大好きです!あまり声を大にして言えませんが初恋ですね…細谷さんとの出会いの作品でもあります!アニメのEDテーマでは歌の上手い細谷さんが、ぎこちなく歌っていて凄く侑介くん感が伝わってきました。細谷さん凄い! って思ったのをよく覚えています。(20代・女性)


BANANA FISH|フレデリック・オーサー


[ みんなの声(2021年更新)]
・才能に恵まれなかったオーサーが、才能に勝つため傍から見ると努力とは思えないような努力を重ね、それでも勝つことができないという苦痛や悲しみなどを声だけでなく、言葉から伝わる雰囲気などで痛感したから。また細谷さんがオーサーとして生きたということを、オーサーとしての人生を全うした最後の死に際がとても綺麗で印象的だったから。(10代・女性)


ドロヘドロ|心


[ みんなの声(2021年更新)]
・初登場シーンでは、狂気的、暴力的なだけのキャラクターかと思いきや、仲間思いで、無駄な人殺しはしたくないと言ったり、何よりパートナーである能井を大切に思っていたりと、どこか人間味があり真っすぐで優しい心を持っている心。ガタイがよくて力強いキャラ、相手を気遣う優しいキャラ、信念をもち真っすぐなキャラ、少し冗談めかした軽妙洒脱なキャラ…とどんなキャラも自然に演じられる細谷さんにピッタリだと思いました。ドロヘドロ2期楽しみに待っています。(30代・女性)


刀語|鑢七花


[ みんなの声(2021年更新)]
刀語は私が声優細谷佳正を知った作品でありアニメを見なかった私が今現在も見るきっかけになった作品でもあるから今でも心に残ってるアニメで1番大好きな作品です。とがめの刀だった七花がとがめと旅をするうちに人の心を知ってだんだん変わっていく様をアニメ初主演で細谷さんは見事に演じていて当時夢中で見ていて本当に素晴らしい声優さんだなと関心してました。プロの声優さん凄さを実感し興味を持った作品です。この作品で細谷佳正に出会っていなければ今 アニメや声優に関心いだいていなかったと思うと 細谷佳正さんに出会って好きになって良かったなと心から思っています。これからもずっと応援しています。39歳のお誕生日本当におめでとうございます。(20代・女性)


BUSTAFELLOWS|シュウ


[ みんなの声(2021年更新)]
・作品の舞台が海外ということもあり、少し日本とセリフの言葉選びが違ったりしているのですが、細谷さんの台詞回しの素晴らしさがとても感じられました。セリフを言うまでのタメや、とても自然な演技でそれこそ映画を見ているような感覚でした。(ゲームのコンセプトとして映画を遊ぶというものだったので)私が特にあっ、となったのはいつもなら普通の速さで言う言葉も海外ならではの喋り方のような一息で物事を説明するセリフです。私だけかもしれませんが、その台詞回しが海外のコメディードラマで定番の早口なセリフを意識しているように思えて…笑 この作品は乙女ゲームなのですが、恋愛だけでなく深いストーリーが人気です。その中でのシュウとしての細谷さんの演技がよりストーリーを深く綿密なものにしていると思います。乙女ゲームが苦手な人でも映画のようなストーリーに魅了され、圧倒されること間違いなしです。(10代・女性)


メガロボクス|ジョー/ジャンクドッグ


[ みんなの声(2021年更新)]
・ジャンクドック時代のどこか諦めたような憂いを帯びた、けど内に熱い気持ちを秘めているのがちょっとした息遣いや笑い方、話し方から伝わってきて、短いシーンでも彼の置かれた状況や気持ちがわかります。ジョーになってからはジャンクドックと同じ人物なはずなのに明らかに違う。未来に向けた希望に溢れていて、《名前》を得て明日に向かって歩き出したんだなと思いました。試合中の荒い息遣いもすごく臨場感が出ていて迫力がありました!(30代・女性)


Free!|山崎宗介


[ みんなの声(2021年更新)]
・まず、細谷佳正さんお誕生日おめでとうございます。宗介くんに出会ったのは私が足の怪我のリハビリ期間に入る前のことでした。彼と同じようにとは言えませんが、足を引きずりながらも、試合に臨み怪我の悪化という事態に陥った時に、また宗介くんも肩の痛みに耐えながらチームメイトのために泳ぐ姿は当時の私に大きな励みとなりました。細谷さんはナチュラル演技者で有名です。その中でも宗介くんは一番細谷さんに一番近いキャラクターだと思っています。クールなキャラを演じられるのが多い細谷さんですが、天然エピソードをよくお聞きします 宗介くんも方向音痴でよく凛くんに電話をしている場面を見ると細谷さんに似ているなと思いますね。(10代・女性)


坂道のアポロン|川渕千太郎


[ みんなの声(2021年更新)]
・どれも素敵な作品があって選ぶのが難しかったですが、細谷佳正さんを知るきっかけとなった作品(坂道のアポロン)を選ばせて頂きました。「学園もの×恋愛」に「jazz」を組み合わせたのは初めてで『一体どんな作品になるんだろう』と凄く興味をそそられました。細谷さんの第一声を聴いた時、低くて落ち着いた声が「川渕千太郎」という大柄な青年のキャラクターにしっくりきており、何より一番驚いたのが細谷さんの方言がとても違和感もなく、地元にいる学生さんそのものだったので凄く感動しました。今でも細谷さんの表現力豊かなところが好きです!(20代・女性)


デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆|石田ヤマト


[ みんなの声(2021年更新)]
・tri.に続きヤマトを演じていますが、ヤマトのクールさ、ガブモンとの絆を最後まで見事に演じきってくれた。私が知っている旧作のデジモンのヤマトのイメージがそのままピッタリでハマり役だと思います。(20代・女性)


BNA ビー・エヌ・エー|大神士郎


[ みんなの声(2021年更新)]
・BNAで細谷さんは「獣人(狼)」を演じられています。序盤は獣人社会や人間に対しても良く思っていない部分があり威圧感がありますが、物語が進むにつれて士郎の暗い部分が癒え、穏やかで優しい雰囲気に変わります。何気なく見ていると気に留めない変化かもしれませんがこの演技なくしては物語の感じ方が違うと思います。リアルで繊細な細谷さんの演技あっての作品です。本当に素晴らしい役者さんです。お誕生日おめでとうございます!(20代・女性)


宇宙戦艦ヤマト2199|加藤三郎


[ みんなの声(2020年更新)]
・航空隊の隊長として、戦いに出ながらも命の大切さを感じさせるキャラクターです。特に父親になった2202では、子供の命と地球の明暗を秤にかけられて苦悩する姿が印象的です。(40代・女性)


Caligula -カリギュラ-|巴鼓太郎


[ みんなの声(2020年更新)]
・自分の気持ちに正直で、とてもいい子だと思います。アニメでもゲームでも、他キャラからは散々な言われようだけれど、私はカッコいいと思うし、ステキなことたくさん言ってると思います。(20代・女性)


君のいる町|桐島青大


[ みんなの声(2020年更新)]
・他のキャラと迷いましたが、私の中では桐島青大君です。柚希ちゃんや他の女性キャラや他の男性キャラとのやり取りがよかったので。(30代・女性)


キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎|オプティマスプライム


[ みんなの声(2020年更新)]
・ビジュアルが可愛くアドリブパートでバンブルビーとロックダウンにいじられて慌てる司令官は面白い反面そんな状態なのに"オプティマスプライム"というキャラを崩さないように頑張る細谷さんが可愛いです(20代・女性)


明治東亰恋伽|岩崎桃介


[ みんなの声(2020年更新)]
・はじめて、細谷さんを知った作品です。優しくて紳士だけど、どこかミステリアス。過去にいろいろとあったキャラクターなのですが、劇場版の最後、拳銃を出したシーンでは、優しい感じとは別人で、演技の使い分けに凄くて惹かれました。(30代・女性)


さらざんまい|阿久津真武


[ みんなの声(2020年更新)]
さらざんまい作中の10話(作中話数カウントでは10皿と呼びます)、全てを悟り、最期に世界一優しく唯一無二の相棒・玲央の名前を呼んで「愛している」と告げる声。深海から湧き出た泡の様に深く、儚くも力強く生きた真武の声そのものでした。さらざんまい完全ガイドにて細谷さんがこちらの場面の真武について語っていらっしゃった内容も素晴らしかったです。さらざんまいは"つながり"をテーマに愛と欲望のせめぎ合い、それに苦しみもがき未来を繋がんとする男性達の繊細な心の機微を描いた素晴らしい物語でした。細谷さんの繊細な声の演技ひとつひとつが愛情、情欲、慈愛、の彩を以って私達に作品の奥深さ玲央への想いを少ない言葉でも雄弁かつ仔細に語り尽くしてくださいました。さらざんまいという作品と玲央を魂から愛する阿久津真武というキャラクターに出会えて本当に良かったです。真武を演じてくださりありがとうございます。細谷さん、38歳のお誕生日、おめでとうございます。これからもお元気でご活躍される事を願っております。またいつか真武の声を聞ける事を作中7皿目玲央の思いと重ねつつ祈っています。(10代・女性)


銀河へキックオフ!!|降矢凰壮



風都探偵|左翔太郎



細谷佳正さんの代表作記事一覧

声優・細谷佳正さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]
声優・細谷佳正さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
声優・細谷佳正さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
声優・細谷佳正さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
声優・細谷佳正さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]

誕生日(2月10日)の同じ声優さん

環有希(たまきゆうき)
坂口候一(さかぐちこういち)
西明日香(にしあすか)
山村響(やまむらひびく)
鈴木弘子(すずきひろこ)
櫻弥恵(さくらやえ)
若山詩音(わかやましおん)
細谷佳正(ほそやよしまさ)

2月誕生日の声優一覧

代表作募集中

細谷佳正さんのお誕生日を記念し、代表作アンケートを実施中です。皆様からのご応募をお待ちしております。
アンケートは、2/7(水)受付終了予定です。

アンケート参加はこちらのボタンから↓

コメントを投稿する

関連動画



最新記事

細谷佳正 関連ニュース情報は619件あります。 現在人気の記事は「TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』5期放送直前! 登場キャラクターを振り返ろう! 個性&初登場話など、様々な情報をまとめてご紹介【連載第1回・1年A組編】」や「投票数3,000以上! 作中のパートナーやライバルキャラ、声優自身が出演するコンテンツなど、みんなが大好きな男性声優の組み合わせは? 声優コンビアンケート<男性編>結果発表【2021年版】」です。
おすすめタグ
細谷佳正 関連ニュース

細谷佳正の関連画像集

関連商品

おすすめ特集

dアニメストア秋アニメ一覧
今期アニメ曜日別一覧
2023年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2023年夏アニメ一覧 7月放送開始
2023秋アニメ何観る
2024年冬アニメ最速放送日
2023秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング