当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
松岡禎丞|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の松岡禎丞(まつおか よしつぐ)さんは、9月17日生まれ、北海道出身。『ソードアート・オンライン』のキリト役をはじめ、『鬼滅の刃』の嘴平伊之助役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、松岡禎丞さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優 |
---|---|
名前 | 松岡禎丞 |
ふりがな | まつおかよしつぐ |
愛称 | つぐつぐ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 9月17日 |
星座 | おとめ座 |
血液型 | O型 |
出身地 | 北海道 |
所属事務所 | アイムエンタープライズ |
デビュー作 | 東のエデン(AKX20000) |
代表作 | ・ソードアート・オンライン(キリト / 桐ヶ谷和人) ・ノーゲーム・ノーライフ(リク、空) ・食戟のソーマ(幸平創真) ・鬼滅の刃(嘴平伊之助) ・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ベル・クラネル) ・五等分の花嫁(上杉風太郎) ・神様のメモ帳(藤島鳴海) ・冴えない彼女の育てかた(安芸倫也) ・TRIGUN STAMPEDE(ヴァッシュ・ザ・スタンピード) |
受賞歴 | 第6回(2011年度)声優アワード 新人男優賞 第10回(2015年度)声優アワード 主演男優賞 |
「松岡禎丞」公式プロフィール
松岡禎丞のピックアップ記事

TVアニメ『リゼロ』松岡禎丞さんがペテルギウスを演じるうえで意識したポイントとは
アニメ『リコリス・リコイル』第9話放送後・真島役インタビュー|バランスが取れていた千束と真島、思想が違わなければ……
キリト役・松岡禎丞さんインタビュー|《SAO》は声優としての自分の軸になっている作品
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇』ベル・クラネル役インタビュー|自分の想定を越えて大人びてきてるっていうのが怖い部分でもあるんです
出演アニメキャラクター
ソードアート・オンライン|キリト/桐ヶ谷和人
[ みんなの声(2023年更新)]
・劇場版プログレッシブで今の松岡禎丞さんが演じる過去のキリトくんがとにかく素晴らしかったです。限りなくあの頃のキリトくんなのに、今の松岡さんだからこそ演じられるキリトくんなのがもう......上手に言語化出来ないのですが、本当にすごい方だなと思いました。完成披露上映会の時に「期間が空いても迷わない」と仰っていた際は いちファンとしてとても嬉しかったです。アリシゼーション編では仲良しの島﨑信長さん演じるユージオの最期のシーンで震える声で涙を流すキリトくんがとても印象深いです。100%のキリトくんと、キリトくんに松岡禎丞の100%を込めた200%のキリトくんが本当にとてもアツくて、とてもよかったです。生き残るため、ひとりでゲームクリアを目指したキリトくんが、たくさんの出会いの中で愛する人を見つけ、守るべきもののために何度でも立ち上がり、どれだけ深い傷を負っても絶対に負けない心の強さを手に入れていくキリトくんが大好きです。今後どれだけ新しいアニメを見ても自分の中での1番がSAOであることに変わりはないですし、変わらないでいたいと思うほど大きな存在の作品です。いつまでもこの作品が、キリトくんが、松岡禎丞さんが愛され続けることを願い、応援しております。(20代・女性)
関連記事
ソードアート・オンライン
『ソードアート・オンライン(SAO)』は川原礫によるライトノベル作品。こちらでは、アニメ『ソードアート・オンライン』のあらすじ、キャスト声優、スタッフ、最新情報をご紹介!
佐々木と宮野|平野大河
[ みんなの声(2023年更新)]
・金髪で見た目怖い先輩なのに、実は優しくて面倒見が良くて頼りになる人。男前なのに優しい雰囲気が松岡さんの声にぴったりです!!わたしが平野さんにハマったきっかけは松岡さんが演じるドラマCDでした!ルームメイトの鍵くんは島﨑信長さんが演じていらっしゃり、のぶつぐコンビの絶妙な掛け合いも見所です!!アニメのキャラクターソングも平野さんと鍵くんのまだ隠れている心情が素敵に表現されていて最高です!!2023年には短編映画になり、今後地上波アニメ化も期待される作品です!平野さんがテレビで動く姿が拝見できますように!!(40代・女性)
TRIGUN STAMPEDE|ヴァッシュ・ザ・スタンピード
[ みんなの声(2023年更新)]
・松岡禎丞さんはこの作品を見る前から知っていたのですが、TRIGUNを見てから本格的にファンになりました。ヴァッシュのセリフ自体は長いものはほとんど無かった印象ですが、短いのに感情表現が凄いなと引き込まれました。最終話でのミリオンズ・ナイヴズとの戦いでは松岡さんと池田さんの掛け合いが凄くてそれまであんなに感情を爆発させるヴァッシュは出てこなかったのでさらに引き込まれました。松岡さんの切なくかすれた叫び声は本当に泣けます。人間に裏切られても信じようとするヴァッシュの優しさ(腹が立つほどお人好し)や切なく苦しさも感じる表情と松岡さんの素晴らしい感情表現に何度見ても涙します。またアニメーションもとても綺麗でOPは何回アニメを繰り返し見ても絶対飛ばさずに見るくらい大好きです。松岡さんのヴァッシュ本当に大好きです!もちろん松岡さんも大好きなのでこれからも応援してます!!お誕生日おめでとうございます!(40代・女性)
ノーゲーム・ノーライフ|リク、空
[ みんなの声(2023年更新)]
・松岡さんの迫真の演技が本当に素晴らしく、圧倒されました。リクは、本当に不幸というか、人を自分の指示で死へ追いやったり、一人で何もかも背負い込んでしまい人には言えない辛さや痛みを持っています。それを事細かく松岡さんは表現してくださっています。女の子と触れ合うことにより、今まで忘れていた人間らしさを少しずつ取り戻して成長していくところも感動で涙なしでは見られませんでした。又続編があることを祈っています。(30代・女性)
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~|天上優夜
[ みんなの声(2023年更新)]
・レベルアップが絶望的人生を大幅に変えた、少年の少年による少年の為の物語。天上優夜は元々肥満な体形だったという理由で元同級生の荒木武達レッドオーガや家族(特に弟の陽太と妹の空)からいじめられ、けがされて散々な目にあってしまうが、唯一味方で、現在は故人となっている祖父の家で一人暮らしをした際、偶然異世界につながる扉を見つけ、その異世界でのレベルアップの影響で見た目が別人のようになり、その後は宝城佳織の誘いで王星学園に入学した主人公です。異世界のレベルアップがきっかけで、様々な能力を持つようになり、ストーカーを倒したり、ひったくりを取りおさえたり、火事から皆を救ったりと、何かと活躍するところがかっこよかったです。また、第4話「勇気の一歩」では、かつて王星学園の入学を断られた陽太と空が逆恨みのためレッドオーガを誘って学園をメチャクチャにされそうになった際には、「行ってくる。」と言いながらレッドオーガを返りうちにするところもまたかっこよかったです。その後は荒木が「せめて、陽太だけでも…!!」と彼を絞殺しようとしたところを止め、その際に陽太と空に「二人が自分にやったことを決して全て許したわけじゃないけれど、それでも家族は見殺しにはできない」と発言するのも、また別の意味に印象に残りました。(20代・男性)
食戟のソーマ|幸平創真
[ みんなの声(2022年更新)]
・創真が様々な食戟を経て頼もしく成長していく過程でしなやかな声にも段々と重みが加わり、創真の料理人として生きていく覚悟が松岡さんのお芝居によってより責任感のある人間の言葉となって伝わってきました。また、創真の何事からも学ぼうとする向上心の高さや手を抜かず情熱を持って最後までやり抜く力、創造性に富んだチャレンジ精神、そして周りから信頼され愛されるところは個人的に松岡さんにも重なる気がしていて、だからこそ創真の飾らず自然体なかっこよさに磨きがかかっていたのではないかと思います。創真の声優が松岡さんで本当に良かったです!!(20代・女性)
魔王城でおやすみ|魔王タソガレ
[ みんなの声(2023年更新)]
・初めて「推し」になった男性キャラクターです。ラスボスらしさを感じる声、笑ったり叫んだり感情豊かな声、どんな声も素敵でいつも癒されています。松岡さんの力強く響きわたるようなかっこいい声があったからこそ、魔王様の魅力にたくさん気づくことができました。これからも強くて優しい魔王様が大好きです。(20代・女性)
鬼滅の刃|嘴平伊之助
[ みんなの声(2022年更新)]
・伊之助は、初登場時は嫌いでした(笑)意地悪ですぐ悪態をつくしドス声で…『うわぁ、つぐちゃん(松岡さん)好きだけどこのキャラ苦手かも〜』が最初の印象。けれど、話が進むにつれて、ちょっと世間離れしてて、言葉足らずで、素っ気なくて、俺は強い! って言いながら、負けたときは、ちゃんと自分の[弱さ]を自覚して認め、強くなろうとする。[認める]って、俺は強い!と思ってる人ほど、なかなかできないと思う。そんな伊之助の素直さに、心を鷲掴みされました。“ヨワクテゴメンネ”は最高です(笑)主要キャラクターたちの中でも、1番成長したキャラクターだと思います。声色も変わったし(ぶっきらぼうなドス声から、仲間を得て共に過ごすことによって人の感情が上乗せされた感じ)、人としての強さ、優しさ、初登場から最新話(遊郭編)まで、“ああ、伊之助変わったな!”って思える、松岡さんの演技力。さすがです。伊之助が松岡さんで良かった。伊之助に命を吹き込んでくれて感謝です。(40代・女性)
モブサイコ100|花沢輝気
[ みんなの声(2021年更新)]
・モブサイコは 出てくるどのキャラクターも完璧ではなく、一人一人何かへのトラウマ、コンプレックスを持っていてそれを克服したり、償いをしたりと全員憎めない、むしろ好きなキャラしかいないのがこの作品の凄いところだと思います。その中でも花沢輝気くんが私は大好きで、松岡禎丞さんの声じゃなきゃいけないキャラクターだと思います。テルくんの爽やかなチャラ男ボイスもコンプレックスに対しての全力の怒り表現、主人公モブくんへのライバル視しながら熱い友情を感じる、そんな表現をできるのは松岡禎丞さんしかいません。どの作品の松岡さんも素敵で大好きですが私にとってはモブサイコの花沢輝気くんが永遠に代表作です。(20代・女性)
東京リベンジャーズ|三ツ谷隆
[ みんなの声(2021年更新)]
・とにかく声がかっこいい。自分が知る限りの松岡さんの役の中で一番かっこよく、一番ハマっている気がします。原作の時点でかっこいいキャラではありましたがそういう雰囲気のシーンや台詞でかっこいいと感じることが多かったのに対し、アニメだともう普通にただ喋っているだけのシーンでもかっこいいと感じます。現時点で放送されている「血のハロウィン編」まででも魅力的なキャラですが、三ツ谷はまさにそれ以降の話からの活躍と見せ場が本番と言っても過言ではないので、アニメがこれからも続くことを期待しています。(20代・男性)
関連記事
東京リベンジャーズ
『東京卍リベンジャーズ(通称:東卍/東リベ)』は、和久井健による漫画作品。こちらでは、アニメ『東京リベンジャーズ』のあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!
アイドルマスター SideM|御手洗翔太
[ みんなの声(2021年更新)]
・Jupiterの最年少で天真爛漫甘え上手な弟キャラでありながら、努力家で周りもちゃんと見ているしっかりとした大人な一面もあるところがたまらなく好きです。松岡さんにとって初めてのオーディションで受かったということもあり長い年月付き合ってきたキャラですが、現在もかわいい声は健在で一体どういう声帯をしているのか毎回不思議になります。また今でもSideM関連のイベントに意欲的に参加してくれて翔太を大切に思ってくださっているのが伝わってきて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。いつかライブで翔太のソロを聴きたいです!!サイスタでプロデュースできるの楽しみ待ってます!(20代・女性)
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-|フラット・エスカルドス
[ みんなの声(2023年更新)]
・登場シーンからまるでキャラが実在しているかのような命の宿った演技に感動しました!フラットは既に別の作品(2作)に出ているにも関わらず、今回の作品や設定に合わせた声になっているところが、フラットに対する新たな魅力だと思います。(フラットくんの可愛さが倍増してます)「馬鹿で阿呆」な快活なキャラから天才的な一面が垣間見える真面目なトーンへの切り替えと、バーサーカーとの絡みに注目です。(20代・女性)
テイルズ オブ アライズ|ロウ
[ みんなの声(2023年更新)]
・松岡さんの演じるロウはテイルズらしさも有りながらの元気で明るいけど、時には感情的にロウになりきりながら演じているのが凄いと思いました。松岡さんはテイルズオブシリーズが好きな方で、そんな方が演じるロウはテイルズらしさも有りながら松岡さんにしか演じることが出来ない演技をしていています。ロウの声は松岡さん以外考えられないです。(20代・女性)
魔界王子 devils and realist|シトリー・カートライト
[ みんなの声(2023年更新)]
・かっこいい王道主人公キャラや癖の強いキャラを見事に演じる松岡さんですが、ショタっぽい可愛い声も最高なので是非聞いてほしいです。(30代・女性)
リコリス・リコイル|真島
[ みんなの声(2022年更新)]
・行動だけ見れば間違いなく悪人なんですが、見ているうちに段々好きになってしまう不思議な魅力がある存在だと思います。仲間であるロボ太との会話や、主人公である千束との絡み方を見ていると妙に愛嬌があるというか、普通の人間として千束達と出会っていたらどうなっていたんだろうと想像したくなってしまいます。何よりキャラクターとして漂う雰囲気自体もかっこいいと思います。これは松岡さんの声の力も間違いなくあります。最終話での生死はどうなっているのか、今一番気になるキャラクターです。(20代・男性)
五等分の花嫁|上杉風太郎
[ みんなの声(2022年更新)]
・5つ子ちゃん達と出会う1期から花嫁を決める映画までの5つ子ちゃんへの気持ち、感情の移り変わりを繊細に演じておられ映画を見た時は思わず泣いてしまいました。またシリアスなシーンからコミカルな演技まで幅広く見れた印象があります。(20代・女性)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか|ベル・クラネル
[ みんなの声(2020年更新)]
・松岡さんが演じる主人公ベル・クラネルと水瀬いのりさんの演じるヘスティアの掛け合いが抜群にかみ合っていて、みてて可愛いです! ベルは普段は高めで可愛い感じなんですが、戦闘時やシリアスシーン、覚悟を決めた時などは一人の男へと変わります。その可愛いとカッコイイの松岡さんの演じ分けが素晴らしいです! また、ベル・クラネルは松岡さんがギネス世界記録を取ったキャラクターでもありますので選ばさせていただきました!(20代・男性)
さくら荘のペットな彼女|神田空太
[ みんなの声(2020年更新)]
・平凡な毎日を過ごす高校生が、芸術大学附属高校の寮であるさくら荘の寮生や、帰国子女で画家のましろに出会って、振り回されたり、彼女の才能に嫉妬したり、感化されて夢を抱くようになり変わってゆく。コロコロと表情が変わるグラデーションががとても鮮やか。ヒーローでもなく、才能に恵まれた主人公でもない、隣にいる高校生のみずみずしさと人間味溢れる演技は、今の憑依型演技を確立された松岡さんの核となっているのではないかと思ってしまうのでした。(40代・女性)
SERVAMP-サーヴァンプ-|ベルキア
[ みんなの声(2022年更新)]
・私が初めて禎丞さんを知った作品です。初めて聞いた時は随分とテンションの高いキャラだなと思ったらドラマトラックの最後に毎回しているわちゃわちゃキャストトークでは落ち着いた人で凄いギャップだなと思いました。べルキアは椿のことをつばきゅんと呼んでいるちょっと…いやかなりおちゃらけたキャラクターです。ぬいぐるみになった時は少し声が高くなってて可愛かったです(*´`)特徴的なピンクの髪をポニーテールにしてるのもまた可愛いです。また作中では1回、御園のサーヴァンプであるリリイに髪を切られた時は一時的に別の髪型になってるのも可愛いです。おちゃらけとガチの顔の時の声のトーンのギャップも本当に最高ですよ。べルキアは基本テンションが高く普段の禎丞さんからは想像出来ないギャップもとてもいいです。そのギャップはドラマトラックで十分味わえます。叫び声も本当に凄いです。(ドラマトラックでかなり多めです。最早ドラマトラックのみです)ドラマトラックのキャストトークで聞ける少し笑いながら話す禎丞さんがとても好きです。他の声優さんとわちゃわちゃしてる姿がとにかく好きです。改めて誕生日おめでとうございます!!(10代・女性)
吸血鬼すぐ死ぬ|半田桃
[ みんなの声(2022年更新)]
・普段の実直でクールなデキる男、愛するお母さんに対する優しく爽やかな好青年、ロナルドに対する熱くあつかましくそれでいて心の底から楽しげなブッ飛んだ享楽者……これほど降り幅の広い半田くんを見事に演じ分け、なおかつ、ロナルド役の古川さんのあの大音量でパワフルな雄叫び(?)に負けず劣らずのパワフルさ……素晴らしいです!半田くん役が松岡さんで本当によかったと、半田くんの雄叫びを聴くたびに感謝しています!(40代・女性)
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら|神居宗一郎〈カムイ〉
[ みんなの声(2022年更新)]
・作中ゲーム内にて伝説のプレイヤーとして名を馳せていた人物で、主人公ヒロに時折り暴言のような不明瞭な助言を与えては聞き返されるとはぐらかしてケムに巻いてしまう困った所謂トリックスター的存在であり、バイプレーヤーとしても演技に磨きがかかる松岡さんならではの役どころだと思いました。(40代・男性)
怪盗ジョーカー|赤井翼/フェニックス
[ みんなの声(2021年更新)]
・赤井翼と変身後のフェニックスで声質を変えているのがかっこよくて好きです(20代・女性)
ド級編隊エグゼロス|炎城烈人
[ みんなの声(2021年更新)]
・真っ直ぐで育ちの良さを感じる炎城烈人を松岡さんが大真面目に絶妙なバランスで演じているから、「エロ」の表現に生々しさを感じず、声を出して笑ってしまうほど清々しい。キャストさんの表現力で魅力が増した「正義とエロが清々しい」稀有なアニメだと思いました。松岡さんは、変化球がきてもしっかりヒットを打てる方なのですよね!(40代・女性)
星合の空|雨野樹
[ みんなの声(2021年更新)]
・監督からのオファーとあって、意地の悪い演技がとても良いです。普段は飄々として掴みどころのないキャラクターですが、感情が一気に爆発した時の声の鋭さや演技の繊細さが素晴らしいです。また、ころっと態度を変えるので、甘える声も優しくて特徴的です。作品は男子中学生の群像劇を描いており、その時期に感じる息苦しさもある一方で、部活動を通した深い友情もあって、見ていて懐かしさとかけがけえのない時間を思い出します。(30代・女性)
海辺のエトランゼ|知花実央
[ みんなの声(2021年更新)]
・松岡さんの優しくて力強いお声が実央にとても合ってると思います。(20代・女性)
デビルズライン|安斎結貴
[ みんなの声(2021年更新)]
・安斎さんの息づかいだったり、優しい声の表現とかがすっごくリアルで、演じてると感じさせない、その人になりきっている感じがとってもいいなぁと思いました。又、私はこの作品を見て松岡禎丞という方が声優さんとしてすっごく上手なのだと感じました。ありがとうございました。(20代・女性)
アブソリュート・デュオ|九重透流
[ みんなの声(2021年更新)]
・妹を殺害した者への復讐を固く胸に秘めて戦闘技術を習得する為に昊陵学園に入学した透流は仲間たちと時に語り合ったり技を高め合ったりして来たるべき機会を窺う日々を過ごします。寮のルームメイトでありデュオと言う名の戦闘パートナーでもあるユリエちゃんに対して紆余曲折を経て全幅の信頼を置いており、ユリエちゃんに優しく語りかけ些細なやり取りをする間は復讐を忘れる事が出来る安らぎのひと時となっていました。演じられてる松岡さんの柔らかく芯の通った発声がとても心地良く透流の優しさと愛憎入り混じる復讐鬼としての怒りや嘆きを見事に体現されていて狂気の作品世界へと引き込まれます。(40代・男性)
精霊幻想記|リオ/天川春人
[ みんなの声(2021年更新)]
・女垂らしの声が憧れます笑 戦うシーンでの息遣いが凄いですね。これはソードアートオンラインのキリトから思います。(30代・男性)
美男高校地球防衛部HAPPY KISS!|白骨マーサ
[ みんなの声(2021年更新)]
・女の子と見紛うあざと可愛い男子でありながら、裏では闇や葛藤を抱えているところが印象的だった。作中で登場した、彼の本名や昔の姿も衝撃的だった。松岡さんは前シリーズでも怪人役として出演経験があるので、本作でメインキャラクターを演じたことも嬉しかった。(20代・女性)
ミカグラ学園組曲|ビミィ
[ みんなの声(2021年更新)]
・原作とイメージが合っていてビミィが松岡さんでよかったと思いました!アニメでは「エルナ〜」と呼ぶ声と語尾の「りゅい」が可愛かったです。キャラソンの「不条理ルーレット」ではマスコット形態と人間形態での声の切り替えとビミィの感情が篭った必死な歌い方・ここだけのビミィの想いが聴けるので、まだ聴いたことのない方は是非聴いてみてください!w1番を聴くだけでも面白いです!(20代・女性)
マギ|ティトス・アレキウス
[ みんなの声(2021年更新)]
・初めて松岡さんを知った作品です。僕に生きてる価値はないと言ったシーンがすごく印象深くて、脆さや儚さを感じました。それもあって松岡さんの声を初めて聴いた時、綺麗だな、と思ったのを覚えています。松岡さんは今は主人公を多く担当されてるイメージがありますが、自分の中では松岡さんのキャラで真っ先に思いつくのはいつもティトスです。(10代・女性)
冴えない彼女の育てかた|安芸倫也
[ みんなの声(2021年更新)]
・ラブコメ作品の最高峰で脚本が神がかってる。松岡さんの安芸倫也はまさに熱血オタク。そんな安芸倫也と松岡さんの演技がリンクしてて最高でした。一言一言に魂が宿ってるように聴こえて感動しました。後キャスティングが神。(40代・男性)
Re:ゼロから始める異世界生活|ペテルギウス・ロマネコンティ
[ みんなの声(2021年更新)]
・キャラクターが指を噛んでいるシーンで実際に指を甘噛みしながら演技した話、その後指無しでも同じ音を出せるようになった話を聞いて一生推そうと思いました。叫びと囁きの音の幅がありながらも同じキャラとして一貫した意思を感じる演技で大好きです。(20代・女性)
関連記事
Re:ゼロから始める異世界生活
『Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)』は、長月達平によるライトノベル作品。こちらでは、アニメ『リゼロ』のあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!
幼なじみが絶対に負けないラブコメ|丸末晴
[ みんなの声(2021年更新)]
・この作品の主人公。愛称は「ハル」「スーちゃん」など。元々は演技が得意だったのですが、母を亡くしたショックで演技ができなくなるも、しなやかな動きや飲み込みの良さは健在のため、昔から彼を知っている人達は復帰を期待する人達も多いキャラクターです。また、女性に対しても下ネタを口にする所も面白いです(笑)。(20代・男性)
バディ・コンプレックス|渡瀬青葉
[ みんなの声(2020年更新)]
・青葉の真っ直ぐで誠実なところと松岡さんの真っ直ぐで透き通る声の相性がとてつもなく良いと感じているからです。松岡さんは様々な作品で様々な種類の声を出されていますが、青葉のようにただただ真っ直ぐで一途で優しい"陽"のキャラクターこそが代表作としてはふさわしいと思います。青葉は優しさと真っ直ぐさでディオの心を開かせますし、一途にヒナを想い続けるキャラクターでこの青葉の心の綺麗さとそれにぴったりで他のキャラクターに対して寄り添うように感じられるのに気分がすっきりともするような爽やかな声が対比で櫻井孝宏さん演じるビゾン・ジェラフィルの陰湿さをより際立たせていて作品として完成されたものにしているという点でも素晴らしいと思います。バディ・コンプレックス、面白いです!!(20代・女性)
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…|ニコル・アスカルト
[ みんなの声(2020年更新)]
・落ち着いた静かな役なので純粋に声がいいと感じられるから。(20代・男性)
魔法科高校の劣等生|一条将輝
[ みんなの声(2020年更新)]
・自分の1番好きな作品、好きなキャラだから(10代・女性)
虹色デイズ|羽柴夏樹
[ みんなの声(2020年更新)]
・禎丞さんの声が、夏樹の優しいところや単純なところ、少し女々しいところや誰にでも愛されているところなど、全部に合っていたからです! 私は原作のファンなので、夏樹の声が予想していた通りですごく嬉しかったのを覚えています。 禎丞さんが夏樹で本当によかったです!!(10代・女性)
弱虫ペダル|青八木一
[ みんなの声(2020年更新)]
・個人的に好きなキャラ。主人公の坂道よりも目立たないけど、部には欠かせない。 たまにしか喋らないのがいい。(30代・女性)
ゴールデンカムイ|宇佐美時重
[ みんなの声(2019年更新)]
・網走監獄にて門倉部長に正体を見破られた後で「鶴見中尉殿に叱られてしまう」というセリフがある。そこには、鶴見中尉を敬愛し早く会いたいと思う気持ちと、叱られるのが嫌ではなくむしろ好きなのではないかと思わせる震え声での感情の表現に、宇佐美上等兵の変態が混じった性格が滲み出ていて、宇佐美上等兵が生きているのではないかと思えた。(20代・女性)
クラシカロイド|ワーグナー
[ みんなの声(2019年更新)]
・これNHKだよな?と心配になっちゃう内容(特にモツ!)の中、新キャラとしてこの作品に新しい風を吹き込んでくれた存在だと思います。ドヴォちゃんとの愛らしい掛け合いが好きです!可愛いワーくんも、ちょっとこわいワーくんも、松岡さんの演技があったから両立していたんだと思います。(10代・女性)
CHAOS;CHILD|宮代拓留
DAYS|風間陣
Lv1魔王とワンルーム勇者|フレッド
アイ★チュウ|折原輝
エルドライブ【ēlDLIVE】|Dr.ラヴ
エロマンガ先生|和泉正宗
カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~|草薙護堂
トリニティセブン|春日アラタ
ブルーロック|雷市陣吾
仮面ライダーギーツ|スエル
空戦魔導士候補生の教官|カナタ・エイジ
私がモテてどうすんだ|四ノ宮隼人
松岡禎丞さんの代表作記事一覧
・声優・松岡禎丞さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]・声優・松岡禎丞さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・松岡禎丞さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
・声優・松岡禎丞さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]
誕生日(9月17日)の同じ声優さん
・巽悠衣子(たつみゆいこ)・寿美菜子(ことぶきみなこ)
・松岡禎丞(まつおかよしつぐ)
・9月誕生日の声優一覧
関連動画
最新記事
松岡禎丞 関連ニュース情報は762件あります。
現在人気の記事は「『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で声優が気になった方は必見! 花江夏樹さん、鬼頭明里さん、下野紘さん、松岡禎丞さん……メインキャラクターを務める声優さんたちってどんな人?」や「投票数3,000以上! 作中のパートナーやライバルキャラ、声優自身が出演するコンテンツなど、みんなが大好きな男性声優の組み合わせは? 声優コンビアンケート<男性編>結果発表【2021年版】」です。