花江夏樹|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の花江夏樹(はなえなつき)さんは1991年6月26日生まれ、神奈川県出身。『東京喰種トーキョーグール』の金木研役をはじめ、『鬼滅の刃』の竈門炭治郎役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、花江夏樹さんのオススメ記事をご紹介!
目次
プロフィール

職業 | 声優,アーティスト |
---|---|
名前 | 花江夏樹 |
ふりがな | はなえなつき |
愛称 | なっちゃん、花江っち、はなちゃん、ぱなえ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1991年6月26日 |
星座 | かに座 |
血液型 | B型 |
出身地 | 神奈川県 |
所属事務所 | アクロスエンタテインメント |
音楽活動 | 2016年~ 個人名義 |
デビュー作 | ゴールデン☆キッズ(俊太) |
代表作 | ・東京喰種トーキョーグール(金木研/佐々木琲世) ・四月は君の嘘(有馬公生) ・食戟のソーマ(タクミ・アルディーニ) ・斉木楠雄のΨ難(鳥束零太) ・ダイヤのA(小湊春市) ・アルドノア・ゼロ(界塚伊奈帆) ・Fate/Apocrypha(ジーク) ・アルスラーン戦記(エラム) ・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(ビスケット・グリフォン) ・ディズニー ツイステッドワンダーランド(リドル・ローズハート) ・鬼滅の刃(竈門炭治郎) |
受賞歴 | 第9回(2014年度)声優アワード 新人男優賞 第11回(2016年度)声優アワード パーソナリティ賞 第14回(2019年度)声優アワード 主演男優賞 |
「花江夏樹」公式プロフィール
「花江夏樹」日本コロムビア公式ページ
「花江夏樹」公式Twitter
「花江夏樹」公式Instagram
「花江夏樹」オフィシャルYouTubeチャンネル

【Blu-ray】あんさんぶるスターズ!! Starry Stage 4th -Star's Parade- July BOX版

【キャラクターソング】あんさんぶるスターズ!! 7th Anniversary song Surprising Thanks!!

【Blu-ray】あんさんぶるスターズ!! Starry Stage 4th -Star's Parade- July Day1版

【DVD】あんさんぶるスターズ!! Starry Stage 4th -Star's Parade- July Day1版

【Blu-ray】TV ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~ Vol.1 完全生産限定版

【Blu-ray】TV ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~ Vol.2 完全生産限定版
花江夏樹の記事ピックアップ

事務所で師弟関係を結ぶ熱い絆!! 『おはスタ』のMCを受け渡した山寺宏一さん、花江夏樹さんロングインタビュー!【前編】
イケメンが苦手だった花江夏樹さんが梅原裕一郎さんを好きになった理由も明らかに!?『恋するシロクマ』声優インタビュー
アニメイトタイムズ×FUN’S PROJECT 特別対談企画 vol.2 『東京喰種トーキョーグール:re』佐々木琲世役・花江夏樹さん×監督・渡部穏寛さん
『Disney 声の王子様 Voice Stars Dream Selection』花江夏樹さんインタビュー|原曲とは違った『リトル・マーメイド』のアリエルが感じられるカバー曲
アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』二宮役・花江夏樹さんインタビュー|明石家さんまさんから収録現場で言われたこととは……!?
アニメ「鬼滅の刃」遊郭編:最終回直前!竈門炭治郎(かまどたんじろう)役・花江夏樹さんインタビュー|「戦いのシーンは、毎回120%を上塗りしていく感じなので、楽しみつつ、結構大変です」
映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』インタビュー|声優を目指していた頃に言われた「絶対無理」で奮起!人生を変えた言葉とは
出演アニメキャラクター
DREAM!ing|新兎千里
[ みんなの声(2021年更新)]
・新兎千里はぶっ飛んだ設定、性格のキャラクターのなかで最も普通の性格をしたキャラクターです。新兎は「嘘は必要」と考えていて、日頃から自分を演じている節があります。誰しも人前で取り繕う部分はありますが、彼は人に嫌われたくないという気持ちが人一倍顕著です。そんな彼に対して真逆なキャラクターが同室ペアの獅子丸孝臣です。獅子丸は嘘に対して潔癖を極めており、もちろん新兎とはとことん気が合いません。どこまでもいがみ合う二人ですが、とある事件をきっかけにお互いを見つめ直し、相棒として一歩歩み寄るようになります。第一部の終盤、獅子丸に対して「(気を使わずになんでも言い合える関係が)家族みたいじゃん」と心のうちでこぼす新兎千里に、初めて心に踏み込める相手ができたと思うとグッときてしまいます。大嫌いな獅子丸と友達ではなく「相棒」として絆を深めていく、一筋縄ではいかない、だからこそ強い絆を地道に紡いでいくのがドリーミングにおける新兎千里の魅力です。花江さんの高い演技力は、新兎千里の絶妙な感情の揺れをポップな声色でありながらきっちりと描き切ってさらなる魅力を引き出しています。内田雄馬さん演じる獅子丸との気持ちいいほど軽快な言葉のやり取りにも注目です。(20代・女性)
鬼滅の刃|竈門炭治郎
[ みんなの声(2021年更新)]
・花江さんの代表作は他にも色々ありますが、今回はこちらにします。なぜなら、鬼滅の刃は原作は終わっていますが、昨年の映画は最高でしたし、関連グッズも人気である上、実は海外でも映画が公開されているため、もはやジャンプ漫画の中でも現役では最高だと思います。花江夏樹さんが演じる炭治郎は、家族が鬼によって殺され、当時唯一生き残っていた妹の禰豆子も鬼になってしまったため、鬼殺隊として仲間と共に妹を救うための旅に出ることになった少年。普段は優しく、不死川実弥に禰豆子が傷つけられた際には全力で禰豆子を守ろうとする炭治郎。色々な意味でかっこいいと思います。(20代・男性)
東京喰種トーキョーグール|金木研/佐々木琲世
[ みんなの声(2021年更新)]
・東京喰種は感情の変化が繊細な作品だと思っています。金木研の叫び声ひとつにしても、悲しみが大きかったり憎しみに溢れていたり演技の幅が広く求められるのにそれ以上の演技をしてくれて、原作ファンとして花江さんにやってもらってよかったな!と当時強く思ったのを覚えています。そしてそのあと、壮絶な人生を送ってきたことを忘れて平和に暮らしている琲世の幸せを願わずにはいられませんでした。実際に親を亡くした時のことを思い出して演技されて苦しかったと思われますが、そんな花江さんだからそこ出来た最高の作品だったと思います。また見返したいと思います。(20代・女性)
アルドノア・ゼロ|界塚伊奈帆
[ みんなの声(2021年更新)]
・花江さん演じるキャラクターを初めて見た作品です。高校生の身で惑星間戦争に巻き込まれても常に冷静沈着、勝利のため全力で敵に立ち向かうキャラクターなのですが、花江さんのキャリアの中では珍しいキャラクターなのではないかと思います。作品単体としてもSF的な設定や重厚なストーリー、澤野弘之さんによる劇伴音楽を含めてとても楽しめる作品ですが、たくさん花江さんの演技を見てからこの作品に立ち返ると、冷静さや知性の中に仲間や大事な人、家族への熱い想いを秘めた界塚伊奈帆という人物造形に、花江さんの丁寧かつ真摯な演技が深く影響していて、改めて声優としての花江さんの実力、幅の広さに感嘆してしまいます。(20代・女性)
ディズニー ツイステッドワンダーランド|リドル・ローズハート
[ みんなの声(2021年更新)]
・リドルくんにホントに合います!リドルくんの声優は花江さんじゃないとだめだと思います。感情がこもったオフ・ウィズ・ユアヘッド 最高でした!ありがとうございます。リドルくんは、かっこかわいいぃぃぃ(10代・女性)
神様になった日|成神陽太
[ みんなの声(2021年更新)]
・1番花江さんの演じた役の中でハマってる気がした。シリアスもギャグも上手く演技していたし、ラジオもすごく面白かった。主人公の男の子の普通感も花江さんにしか出せないなと思った。いい。(10代・女性)
あんさんぶるスターズ!|巴日和
[ みんなの声(2020年更新)]
・名前の通り太陽のように周りを明るくするアイドルの中のアイドルで顔も王子様のようにかっこよくて、喋り方もとても明るくて花江さんの明るい高めの声がよりよく聴こえますし、実際に歌ってる歌も明るい歌が多く聴いていて元気の出る曲です。アイドルのトップに君臨し、財閥の息子ということで上品さと貫禄もありながら難しいメロディーでも簡単に歌い上げてしまいまう、アイドルの中のアイドルです!(20代・女性)
四月は君の嘘|有馬公生
[ みんなの声(2019年更新)]
・音楽をテーマにしている作品が多数ある中でも。映像の綺麗さピカイチの作品です。 音楽をやっている人はもちろん、挫折した人、暗い闇の中にいる人、ただただ毎日を過ごしている人、大切な人がいる人、みんなに見てほしいと思える作品です。 映像と音と声とか気持ちいいくらいにフィットして、心揺さぶられます。 これこそアニメの醍醐味です。(30代・女性)
ダイヤのA|小湊春市
[ みんなの声(2021年更新)]
・春市は恥ずかしがり屋、という予備知識を持って見始めましたが、初登場では思っていたより強気だったのが意外でした。話が進むにつれて、恥ずかしがり屋な一面、兄に憧れる一面、意外に毒舌な一面など、春市の色々な面を知る事が出来ました。そんな春市を声だけで演じる花江さんが凄いと思いました。今では作品共に大好きなキャラクターです。(10代・女性)
文豪とアルケミスト|北原白秋
[ みんなの声(2021年更新)]
・文アルで北原白秋という詩人を演じるにあたり謳うような演技を心がけているそうで台詞一つ一つの耳障りがとても良いです。朗読も素敵なので是非。(20代・女性)
Paradox Live|棗リュウ
[ みんなの声(2021年更新)]
・これは声帯は何個あるのかな?と思ってしまう作品で、ラップするのも難しそうだなと思います。(10代・女性)
スタミュ|星谷悠太
[ みんなの声(2019年更新)]
・夢のために一生懸命に頑張る高校生のお話。 「夢を諦める方法なんてしらない・・」憧れの高校生と同じ舞台にたつために、歌や踊りを一生懸命頑張る星谷くん。 反発していた人たちも、いつのまにか、星谷くんの人を惹きつける力?の影響か、仲良くなってる。 軌跡を起こす星谷くんです。1期→2期とどんどん作品の魅力に引き込まれていきます。 2期のクライマックス、綾薙学園卒業記念公演がはじまり、途中のハプニング、そして、なんとか、鳳先輩と共演することができた 「Shadow & Lights」、涙が止まりませんでした。そしてそして、なんと、オールキャストによる「Gift~カーテンコール~」です。 ほんとに感動でした。何度も見返してしまいます。7月1日からは、いよいよ3期がはじまります。 チーム鳳のみんなはもちろん、チーム柊、同じミュージカル学科の仲間、アンシエント、前華桜会、そして、3期から登場する華桜会、 と、魅力的なキャラクターがたくさん登場します。各パートの曲もほんとにすばらしいです。 私が、声優『花江夏樹くん』を知った作品です。花江くんの透き通るような歌唱が大好きです。そして元気いっぱいの星谷くんも大好きです。(40代・女性)
バンドやろうぜ!|レイ・セファート
[ みんなの声(2021年更新)]
・見た目は金髪碧眼の完璧イケメンなのに 口を開くと大変残念な、 英語が出来ない だし茶漬け大好きイギリス人レイ・セファートくん。レイのおかげでOSIRISというバンドが生まれ、 メンバー同士ぶつかりつつもメジャーデビューに向けて 着実に成長している姿は本当にかっこいい!!これからの活動も楽しみにしています。(30代・女性)
泣きたい私は猫をかぶる|日之出賢人
[ みんなの声(2021年更新)]
・花江さんの色んな感情の演技が一気に見られて素晴らしいと思いますし、何より泣く演技が後半に沢山あり、泣きながら言うセリフがグッときました。他の声優さん達も豪華ですし、小野賢章さん、浪川大輔さん、そして花江さんが尊敬する山寺さんなど、沢山の嬉しい共演があって大満足でした。(10代・女性)
斉木楠雄のΨ難|鳥束零太
[ みんなの声(2021年更新)]
・花江さんの声と、作中のキャラクターが1番マッチしてる作品だと思う。神谷浩史さんとの完璧な掛け合いが最高に面白い。何かで落ち込んでる時に観ると、悩みがどうでも良くなるくらい面白い。(20代・女性)
遊☆戯☆王SEVENS|ガクト〈蒼月学人〉
[ みんなの声(2021年更新)]
・花江さんといえば学人君!生徒会長にして色々ツッコミ役あるけどデュエルでは和服姿を身に纏うスタイルは素敵です。これからも応援してます。(20代・女性)
ハイキュー!!|星海光来
[ みんなの声(2021年更新)]
・登場早々、「俺のプレーにもっと驚けよ!!」と影山に詰め寄ってしまう可愛いところもありながら、小さいながらに戦い方を模索してその身長差を埋めてしまえるほどの圧倒的なプレーが出来るかっこいい星海光来が好きだからです!光来はいつも日向ばりに声を張り上げていますがその分花江さんもすっごい頑張ってるんだなあとしみじみします笑(10代・女性)
アイ★チュウ|ノア
[ みんなの声(2021年更新)]
・爽やかなイケメンだけど腹黒なのがとても良いです(10代・女性)
ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王|アルム
[ みんなの声(2021年更新)]
・後に担当した「鬼滅の刃」の炭治郎と似たタイプのキャラ。勇敢で正義感が強く、かといって心優しいという典型的な主人公キャラといった印象。(20代・男性)
あはれ!名作くん|春雨知恵熱
[ みんなの声(2021年更新)]
・個性が爆発した作品だと感じ いきいきしているなと思いました!また、普段動画でしている企画を そのままアニメに採用してたりと ファンにはたまらないなと思いました(20代・女性)
DIG-ROCK|墨染妃志
[ みんなの声(2021年更新)]
・ふわふわ~としたハイちゃんの雰囲気と花江くんの声質がマッチしていてとても好きです。こどもみたいに可愛らしい一面がある点が似ていたり、丸メガネが同じなとこもピッタリな役だなと思います。これからもかわいいハイちゃんが楽しみです。(10代・女性)
怪物事変|蓼丸織
[ みんなの声(2021年更新)]
・そのキャラクターにすごくあっていてカッコいい!(10代・男性)
オッドタクシー|小戸川宏
[ みんなの声(2021年更新)]
・41歳のタクシー運転手(セイウチ)というこれまでの花江さんの役ではなかったようなキャラクターですが、気難しい変わり者である反面大切にしたい人は自分が危ない目にあってでも助けたいという情に厚い面も持っており、話が進むにつれてどんどん惹かれていきました。切れ味の良いツッコミも面白い!(30代・女性)
ツキプロ|世良里津花
[ みんなの声(2020年更新)]
・ビジュアルからしてどこか儚げで気品があり、とても美しく綺麗で素敵な男性のですが、花江さんのお声によって"世良里津花"というキャラクターがより魅力溢れる人物になっていると思います。普段の話し声はすごく柔らげで優しく落ち着きがある感じなのですが、曲中になると、誰もを魅了する繊細で華やかな透きとおる美しい歌声から少し激しめでエッジの効いた歌声まで、様々な歌い方でアプローチされているので、曲を聞く度に普段とのギャップにやられています。世良里津花さんは、私にとって心の支えとなる本当に大好きな存在であり、"演じるのは花江さん以外考えられない"と思わせられるものすごく素敵で魅力的なキャラクターです。(10代・女性)
刀剣乱舞|髭切
[ みんなの声(2020年更新)]
・ふわふわしてて可愛いのに、戦闘になると凛々しくてかっこいい兄者。弟とのツーショット最高ですよね。弟の名前忘れるなんてどんだけ天然なんでしょうか(笑)花江さんの優しい声色が兄者にすごく合っていて、聞いてて心地がいいです!戦闘時と普段の声の違いも流石すぎます。とっても素敵でした。演じてくださってありがとうございます。(20代・女性)
ランウェイで笑って|都村育人
[ みんなの声(2020年更新)]
・この作品を特にオススメしたいのは「夢を追いかけてる」人です。このアニメは主人公2人が、数々の困難が立ち塞がっても それに負けず必死に夢に向かって走り続けるんです。その姿がとてもカッコよく描かれてるアニメです。そして、都村君を演じてる花江さんは心から、喜怒哀楽を表現できてらっしゃったかと思います。笑って時には泣いて。凄く難しい繊細な演技も出来ており、見ているこっちも揺さぶられたので、この作品を選びました。(10代・女性)
双星の陰陽師|焔魔堂ろくろ
[ みんなの声(2019年更新)]
・双星の陰陽師は原作とアニメのストーリーがほとんど違っていて私はアニメから入った人ですが、ろくろが自分の運命と戦っていく姿何事にも諦めない姿に私は毎週元気をもらっていた思い出の作品なので(10代・女性)
TARI TARI|ウィーン
[ みんなの声(2019年更新)]
・ウィーンくんの、何事にも一生懸命で明るく元気な姿が、声優として走り出した夏樹さんの姿といい意味でシンクロしていて、本当に素敵だったのを今でも覚えています。 作中の歌はどれも本当に素敵でしたが、特にガンバライジャーはウィーンくんメインで、未だに何度も見返してるお話です!(20代・女性)
告白実行委員会|榎本虎太朗
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が初めて花江さんを知った作品です。片思い中の甘酸っぱい表現がリアルでキャラクターに惹かれるからです。またイベントでのアドリブがとても面白く楽曲も素敵でいつも元気をもらっています!(10代・女性)
断裁分離のクライムエッジ|灰村切
[ みんなの声(2020年更新)]
・大好きだった漫画のアニメの声優さんが花江さんと知った時の衝撃が忘れられない…(40代・女性)
D.Gray-man HALLOW|ラビ
[ みんなの声(2020年更新)]
・呑気な感じもするけど何故だろうか、かっこいいとも感じた。 Dグレは声優とか絵柄とか変わったがコレは良いなと思ったから。(10代・女性)
Fate/Apocrypha|ジーク
[ みんなの声(2020年更新)]
・作中で初めは無気力でなにも知らなかったジークがだんだん成長していく様に磨きがかかっていてラストのカルナや天草四郎時貞との戦いのセリフに鳥肌が立ったから。(10代・男性)
政宗くんのリベンジ|真壁政宗
[ みんなの声(2020年更新)]
・ダイエットを頑張って超がつくほどのイケメンになった政宗くんのルックスと花江夏樹さんの声がとてもマッチしていてたまんないです ギャグ要素がかなり多くてそこも花江夏樹さんの演技力の良さが際立っているのでは無いかと思います!!(10代・女性)
戦刻ナイトブラッド|豊臣秀吉
[ みんなの声(2020年更新)]
・なんと言っても普段おちゃらけてるのにここぞという時に真面目になる秀吉の性格を最大限に引き出してくれて声に惹かれました!歌も秀吉らしいと言えばいいのでしょうか?初めて聴いた時もすぐに秀吉がどのパートか分かりました!本当に胸きゅんさせてくれる天才的作品です!(20代・女性)
クジラの子らは砂上に歌う|チャクロ
[ みんなの声(2020年更新)]
・とても残酷で悲しいお話だけど、それでも前に進もうとするチャクロの気持ちが凄く伝わってくるから!!あとめちゃくちゃ優しいチャクロの声が花江くんにピッタリで好き!!(20代・女性)
かくしごと|十丸院五月
[ みんなの声(2020年更新)]
・かくしごとという作品において、五月はとても重要な役割の人だと考えていて、嫌な奴なんだけど、憎めない、というキャラクターを上手に演じられていると思ったから。(10代・男性)
アルスラーン戦記|エラム
[ みんなの声(2019年更新)]
・金木くんや、炭治郎などの夏樹さんの代表作が沢山ある中ですごく悩んだのですが、初めて夏樹さんを知ったエラムにしました。 エラムはアルスラーンと友には立場上なれない為にアルスラーンに強く当たってしまう事もあるんですけど、そこで葛藤しているエラムが凄く表現されていて素晴らしいと思った。 喋り方もエラムの大人ぶろうとしているけど、まだまだ子供なんだなと思わせられる演技の仕方で本当に凄いと思った。(10代・女性)
ディア ヴォーカリスト|(2)YOU
[ みんなの声(2019年更新)]
・透明感のある歌声から力強い叫びまで、ユゥくんのヴォーカリストとしての姿を120%表現する花江さんボイスにはいつも感動しています。 ドラマパートでも演技っぽすぎない雰囲気の喋り方が、リアルにユゥくんが近くにいるように感じられドキドキしてしまいます。(20代・女性)
フォルティッシモ|森嶋永遠
[ みんなの声(2019年更新)]
・花江さんを初めて知った作品でした。こんなに柔らかな声の男性がいるんだ!と感動しました。この作品から、花江さんの大ファンになりほかのたくさんの作品も見るきっかけになりました。当のforttが音源での展開が少ないので希望の意味も込めて!(30代・女性)
凪のあすから|先島光
[ みんなの声(2019年更新)]
・花江さんが初めて主演をもらった作品です。10代の繊細な人間関係を描いた、切なくでも温かい物語で、花江さんの透き通った声がとても作品に合っています。はじめての主演作品ということで、花江さんの演技も光と一緒に成長していったように感じます。 というわけで、初めての主演作品である「凪のあすから」を代表作に推薦します!(20代・女性)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|ビスケット・グリフォン
[ みんなの声(2019年更新)]
・第21話のラストは、涙なしでは観られない。 ショックで 第22話以降 観られなかった。…ビスケットのいないオルフェンズは…(50代・女性)
夢色キャスト|藤村伊織
[ みんなの声(2019年更新)]
・夢色キャストはキャラクター全員が出演するメインドラマはもちろんのこと、期間限定イベントのドラマ、ガチャなどで手に入るキャラクターカードのドラマ、キャラクターごとの恋愛ドラマと、ドラマの量が大変に多いアプリコンテンツでした。中でもメインドラマと恋愛ドラマはなんとフルボイス。わたしの推しの藤村伊織くんの声をたくさん聴くことができました。伊織くんはクールだけどシャイでピュアなところがあって、少し天然ボケな部分も見せてくれる多面性のあるキャラクターです。花江さんには珍しいと言われる低めの落ち着いた声で紡がれる優しい言葉にはいつも心を奪われています。ミュージカル俳優として数々のキャラクターソングも歌われているので、花江さんの澄んだ声が大好きな人にはオススメの作品です!アプリはサービス終了してしまいましたが、CDは各種発売中ですので、ぜひ聞いてみてください!(20代・女性)
食戟のソーマ|タクミ・アルディーニ
[ みんなの声(2019年更新)]
・ストーリーの展開などがとても面白いし食戟のソーマと言ったら料理シーンが凄い!!(20代・女性)
NieR:Automata|9S
[ みんなの声(2019年更新)]
・NieR:automataの主人公の一人である9Sは、アンドロイドとは思えないほど表情豊かで、一緒に行動する2B(ヨルハ二号B型)やオペレーター21Oにそのことを注意されがちな可愛い役回り。 返事をするときに「はいはーい」と軽いノリで言ったり、自分のことを「ナインズ」という愛称で呼んでほしいと2Bにせがんだり、「子作りって何?」という子ども(?)からの質問にタジタジしたり。 それでいて優秀すぎるほど優秀で、しっかりと2Bをサポートする姿に心掴まれました。AルートもBルートも登場時ちょっと生意気そうなのがいい! でも……物語が進むにつれて叫んだり憤ったり憎悪を隠さない言動も目立つようになる中、それを表現しきる花江くんの声に惚れました。 ゲーム制作の打ち上げの席で酔いつぶれてしまった話も好きです。(20代・女性)
B-PROJECT|阿修悠太
[ みんなの声(2019年更新)]
・14人のアイドルグループB-projectにはそれぞれ個性が様々な人達が勢揃いしているのですが、その中で花江さんが担当している阿修悠太は自由気ままな明るくて元気な男の子というキャラです。自由気ままですがとても周りを見ていて重たい雰囲気になると明るくしてくれたりとムードメーカーとしても活躍します。そんな阿修くんですがとても平和主義な優しい男の子でそれ故にチームの平和のために自分の意見・感情を押し殺して我慢をして、それがかえってチーム内の輪を乱してしまうこともしばしば。普段明るく元気ですがどことなく儚さのある阿修くんは花江さんにとてもぴったりですし、なにより花江さんの歌声が綺麗でどことなく儚くて普段元気な阿修くんからは考えられないようなギャップになりそして阿修くんの闇を知ってるからこそその歌声が阿修くんにぴったりハマります。 ワイワイ明るいところ、でもちゃんと周りのことも考えられるところが花江さんと一緒だなと思い阿修くんの声は花江さん以外に考えられないので推薦させていただきました。(20代・女性)
デジモンアドベンチャー|八神太一
カードキャプターさくら|ユナ・D・海渡
スケートリーディング☆スターズ|望月雪光
星合の空|桂木眞己
魔道祖師|聶懐桑
花江夏樹さんの代表作記事一覧
・声優・花江夏樹さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・花江夏樹さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・花江夏樹さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
誕生日(6月26日)の同じ声優さん
・中島ヨシキ(なかじまよしき)・花江夏樹(はなえなつき)
・皆口裕子(みなぐちゆうこ)
・6月誕生日の声優一覧
代表作 募集中
お誕生日記念として、花江夏樹さんの代表作のアンケートを募集中です。
アンケートは、6月23日(木)16時終了予定です。皆さんからの応募お待ちしております。
アンケート参加はこちらのボタンから↓
関連動画
最新記事
花江夏樹 関連ニュース情報は722件あります。
現在人気の記事は「『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で声優が気になった方は必見! 花江夏樹さん、鬼頭明里さん、下野紘さん、松岡禎丞さん……メインキャラクターを務める声優さんたちってどんな人?」や「投票数3,000以上! 作中のパートナーやライバルキャラ、声優自身が出演するコンテンツなど、みんなが大好きな男性声優の組み合わせは? 声優コンビアンケート<男性編>結果発表【2021年版】」です。