花江夏樹|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の花江夏樹(はなえなつき)さんは1991年6月26日生まれ、神奈川県出身。『東京喰種トーキョーグール』の金木研役をはじめ、『四月は君の嘘』の有馬公生役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、花江夏樹さんのオススメ記事をご紹介!

「花江夏樹」公式サイト
「花江夏樹」MUSIC INFO SITE
「花江夏樹」関連画像まとめ

【夏アニメ特集】『スタミュ』星谷悠太役・花江夏樹さんインタビュー|第3期はみんなで困難を乗り越えるストーリー「星谷のちょっとした変化も楽しんでほしい」
TVアニメ『ランウェイで笑って』放送記念!花守ゆみりさん×花江夏樹さんインタビュー|花江さんが「ランウェイで待ってて」と伝えた相手とは?
声優・花江夏樹さん、江口拓也さん出演DVD『花江夏樹・江口拓也のおしのびバカンス in 沖縄』より公式インタビュー到着!
事務所で師弟関係を結ぶ熱い絆!! 『おはスタ』のMCを受け渡した山寺宏一さん、花江夏樹さんロングインタビュー!【前編】
イケメンが苦手だった花江夏樹さんが梅原裕一郎さんを好きになった理由も明らかに!?『恋するシロクマ』声優インタビュー
「デジタルワールドでの冒険の記憶を忘れない」――花江夏樹さん・細谷佳正さんが高校生の太一&ヤマトを演じる上で心がけたこと
いつか山寺さんのようになってみたい──“はなちゃん”こと花江夏樹さんが『おはスタ』への思いを語る
冬アニメ『ピアノの森』斉藤壮馬さん×花江夏樹さんインタビュー|ピアノの連弾で垣間見えたお互いの役者としての気持ち
『鳥海浩輔・前野智昭の大人のトリセツ』鳥海浩輔さん&前野智昭さん&花江夏樹さん、フレンチレストランで豪華な料理を堪能! 3人の公式インタビュー公開
アニメイトタイムズ×FUN’S PROJECT 特別対談企画 vol.2 『東京喰種トーキョーグール:re』佐々木琲世役・花江夏樹さん×監督・渡部穏寛さん
『Disney 声の王子様 Voice Stars Dream Selection』花江夏樹さんインタビュー|原曲とは違った『リトル・マーメイド』のアリエルが感じられるカバー曲
[ みんなの声(2019年更新)]
・花江さんが演じる炭治郎は、鬼に家族を殺されてしま、唯一生きていた妹の禰豆子も鬼になってしまったのです。 そこで炭治郎は鬼殺隊に入り、妹を人間に戻す方法を探します。 炭治郎は、とても家族思いで、家族だけでなく誰にでも優しいとてもいい子です。 また、面倒みがよく頼れるお兄ちゃんって感じです! 花江さんの声もとても優しく、お兄ちゃん感がとてもよく出ています! こんな人がお兄ちゃんだってらなって思わされます。 あと、炭治郎は鬼にも優しいんです。 鬼に戦って勝ったあと、鬼の過去を知って悲しんでいました…。 そんな心優しい炭治郎も、炭治郎を演じている花江さんも大好きです!(10代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・他作品のキャラクターも魅力的ですが、花江夏樹を語る上で欠かせない作品だと思います。 無印の序盤の金木君は柔らかい雰囲気で平凡という言葉が似合う少年ですが、喰種になってからの金木君は本当に見ていて辛かったです。 優しすぎる故の冷淡な態度に何度も胸を締め付けられました。 その演技もストーリーに引き込まれる一因でした。 拷問されるシーンの演技は目を背けていても痛々しさが伝わって来てました。 あのシーンの叫び声は一生忘れられません。 花江夏樹の演技力に魅せられたこの作品が間違い無く代表作だと思っています。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ビジュアルからしてどこか儚げで気品があり、とても美しく綺麗で素敵な男性のですが、花江さんのお声によって"世良里津花"というキャラクターがより魅力溢れる人物になっていると思います。 普段の話し声はすごく柔らげで優しく落ち着きがある感じなのですが、曲中になると、誰もを魅了する繊細で華やかな透きとおる美しい歌声から少し激しめでエッジの効いた歌声まで、様々な歌い方でアプローチされているので、曲を聞く度に普段とのギャップにやられています。 世良里津花さんは、私にとって心の支えとなる本当に大好きな存在であり、"演じるのは花江さん以外考えられない"と思わせられるものすごく素敵で魅力的なキャラクターです。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・登場がとても印象的で、可愛い外見とフワフワした花江さんの声で一気に惹かれました。 でも、学年が上がり、亮さんを追いかけるだけの春っちじゃなくなり、それに伴って声も少しずつ自信に溢れた声になっています。 そんなキャラと共に成長した声を届けてくれる花江さんが大好きです。 私が初めて好きになった作品であり初めての推しキャラ、そして初めての推し声優です!(10代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・音楽をテーマにしている作品が多数ある中でも。 映像の綺麗さピカイチの作品です。 音楽をやっている人はもちろん、挫折した人、暗い闇の中にいる人、ただただ毎日を過ごしている人、大切な人がいる人、みんなに見てほしいと思える作品です。 映像と音と声とか気持ちいいくらいにフィットして、心揺さぶられます。 これこそアニメの醍醐味です。(30代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・14人のアイドルグループB-projectにはそれぞれ個性が様々な人達が勢揃いしているのですが、その中で花江さんが担当している阿修悠太は自由気ままな明るくて元気な男の子というキャラです。 自由気ままですがとても周りを見ていて重たい雰囲気になると明るくしてくれたりとムードメーカーとしても活躍します。 そんな阿修くんですがとても平和主義な優しい男の子でそれ故にチームの平和のために自分の意見・感情を押し殺して我慢をして、それがかえってチーム内の輪を乱してしまうこともしばしば。 普段明るく元気ですがどことなく儚さのある阿修くんは花江さんにとてもぴったりですし、なにより花江さんの歌声が綺麗でどことなく儚くて普段元気な阿修くんからは考えられないようなギャップになりそして阿修くんの闇を知ってるからこそその歌声が阿修くんにぴったりハマります。 ワイワイ明るいところ、でもちゃんと周りのことも考えられるところが花江さんと一緒だなと思い阿修くんの声は花江さん以外に考えられないので推薦させていただきました。(20代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・夢のために一生懸命に頑張る高校生のお話。 「夢を諦める方法なんてしらない・・」憧れの高校生と同じ舞台にたつために、歌や踊りを一生懸命頑張る星谷くん。 反発していた人たちも、いつのまにか、星谷くんの人を惹きつける力?の影響か、仲良くなってる。 軌跡を起こす星谷くんです。 1期→2期とどんどん作品の魅力に引き込まれていきます。 2期のクライマックス、綾薙学園卒業記念公演がはじまり、途中のハプニング、そして、なんとか、鳳先輩と共演することができた 「Shadow & Lights」、涙が止まりませんでした。 そしてそして、なんと、オールキャストによる「Gift~カーテンコール~」です。 ほんとに感動でした。 何度も見返してしまいます。 7月1日からは、いよいよ3期がはじまります。 チーム鳳のみんなはもちろん、チーム柊、同じミュージカル学科の仲間、アンシエント、前華桜会、そして、3期から登場する華桜会、 と、魅力的なキャラクターがたくさん登場します。 各パートの曲もほんとにすばらしいです。 私が、声優『花江夏樹くん』を知った作品です。 花江くんの透き通るような歌唱が大好きです。 そして元気いっぱいの星谷くんも大好きです。(40代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・花江さんが初めて主演をもらった作品です。 10代の繊細な人間関係を描いた、切なくでも温かい物語で、花江さんの透き通った声がとても作品に合っています。 はじめての主演作品ということで、花江さんの演技も光と一緒に成長していったように感じます。 というわけで、初めての主演作品である「凪のあすから」を代表作に推薦します!(20代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・NieR:automataの主人公の一人である9Sは、アンドロイドとは思えないほど表情豊かで、一緒に行動する2B(ヨルハ二号B型)やオペレーター21Oにそのことを注意されがちな可愛い役回り。 返事をするときに「はいはーい」と軽いノリで言ったり、自分のことを「ナインズ」という愛称で呼んでほしいと2Bにせがんだり、「子作りって何?」という子ども(?)からの質問にタジタジしたり。 それでいて優秀すぎるほど優秀で、しっかりと2Bをサポートする姿に心掴まれました。 AルートもBルートも登場時ちょっと生意気そうなのがいい! でも……物語が進むにつれて叫んだり憤ったり憎悪を隠さない言動も目立つようになる中、それを表現しきる花江くんの声に惚れました。 ゲーム制作の打ち上げの席で酔いつぶれてしまった話も好きです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・花江さんは、鳥束だけでなく、第一シーズンの主題歌もつとめてて、すごい癒やされます! また、鳥束と斉木のやりとりがすごい面白いし、なにより声の表現力が半端じゃないです!(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・花江さんの声に最初に出会った作品でした。 花江さんが演じていらっしゃる界塚伊奈帆は、とても知的で冷静だという印象です。 誰もがうろたえるような状況にも、軍人顔負けの操縦技術と戦略で対処してしまい、とてもクールなキャラクター性がよく表れていると思います。 しかし、淡々としているように感じても、仲間想い・優しさも垣間見えます。 冷たくなりすぎず、前面に優しさが表に現れてくるわけでもないそのさじ加減は、花江さんの演技力と素敵な声があってこそだと思います。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・名前の通り太陽のように周りを明るくするアイドルの中のアイドルで顔も王子様のようにかっこよくて、喋り方もとても明るくて花江さんの明るい高めの声がよりよく聴こえますし、実際に歌ってる歌も明るい歌が多く聴いていて元気の出る曲です。 アイドルのトップに君臨し、財閥の息子ということで上品さと貫禄もありながら難しいメロディーでも簡単に歌い上げてしまいまう、アイドルの中のアイドルです!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ふわふわしてて可愛いのに、戦闘になると凛々しくてかっこいい兄者。 弟とのツーショット最高ですよね。 弟の名前忘れるなんてどんだけ天然なんでしょうか(笑)花江さんの優しい声色が兄者にすごく合っていて、聞いてて心地がいいです! 戦闘時と普段の声の違いも流石すぎます。 とっても素敵でした。 演じてくださってありがとうございます。(20代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・金木くんや、炭治郎などの夏樹さんの代表作が沢山ある中ですごく悩んだのですが、初めて夏樹さんを知ったエラムにしました。 エラムはアルスラーンと友には立場上なれない為にアルスラーンに強く当たってしまう事もあるんですけど、そこで葛藤しているエラムが凄く表現されていて素晴らしいと思った。 喋り方もエラムの大人ぶろうとしているけど、まだまだ子供なんだなと思わせられる演技の仕方で本当に凄いと思った。(10代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・夢色キャストはキャラクター全員が出演するメインドラマはもちろんのこと、期間限定イベントのドラマ、ガチャなどで手に入るキャラクターカードのドラマ、キャラクターごとの恋愛ドラマと、ドラマの量が大変に多いアプリコンテンツでした。 中でもメインドラマと恋愛ドラマはなんとフルボイス。 わたしの推しの藤村伊織くんの声をたくさん聴くことができました。 伊織くんはクールだけどシャイでピュアなところがあって、少し天然ボケな部分も見せてくれる多面性のあるキャラクターです。 花江さんには珍しいと言われる低めの落ち着いた声で紡がれる優しい言葉にはいつも心を奪われています。 ミュージカル俳優として数々のキャラクターソングも歌われているので、花江さんの澄んだ声が大好きな人にはオススメの作品です! アプリはサービス終了してしまいましたが、CDは各種発売中ですので、ぜひ聞いてみてください!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・小さい事はバレーボールに不利な要因であっても 不能の要因では無い!! を花江夏樹さんの声で聞くことができてよかったです。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が初めて花江さんを知った作品です。 片思い中の甘酸っぱい表現がリアルでキャラクターに惹かれるからです。 またイベントでのアドリブがとても面白く楽曲も素敵でいつも元気をもらっています!(10代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・双星の陰陽師は原作とアニメのストーリーがほとんど違っていて私はアニメから入った人ですが、ろくろが自分の運命と戦っていく姿何事にも諦めない姿に私は毎週元気をもらっていた思い出の作品なので(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・作中で初めは無気力でなにも知らなかったジークがだんだん成長していく様に磨きがかかっていてラストのカルナや天草四郎時貞との戦いのセリフに鳥肌が立ったから。(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ダイエットを頑張って超がつくほどのイケメンになった政宗くんのルックスと花江夏樹さんの声がとてもマッチしていてたまんないです ギャグ要素がかなり多くてそこも花江夏樹さんの演技力の良さが際立っているのでは無いかと思います!!(10代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・花江さんを初めて知った作品でした。 こんなに柔らかな声の男性がいるんだ!と感動しました。 この作品から、花江さんの大ファンになりほかのたくさんの作品も見るきっかけになりました。 当のforttが音源での展開が少ないので希望の意味も込めて!(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・かくしごとという作品において、五月はとても重要な役割の人だと考えていて、嫌な奴なんだけど、憎めない、というキャラクターを上手に演じられていると思ったから。(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ドリーミングのツッコミ担当のような役回りで、いろんなバリエーションのツッコミが聴けます。 特にぼそっとつぶやくツッコミが好きです。 笑ったり泣いたり叫んだりしているかと思えば真剣な表情を見せてくれたりと、表情がクルクル変わるキャラクターなので、ご本人も演じていて楽しいとおっしゃっていいました。(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・とても残酷で悲しいお話だけど、それでも前に進もうとするチャクロの気持ちが凄く伝わってくるから!! あとめちゃくちゃ優しいチャクロの声が花江くんにピッタリで好き!!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・なんと言っても普段おちゃらけてるのにここぞという時に真面目になる秀吉の性格を最大限に引き出してくれて声に惹かれました! 歌も秀吉らしいと言えばいいのでしょうか?初めて聴いた時もすぐに秀吉がどのパートか分かりました! 本当に胸きゅんさせてくれる天才的作品です!(20代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・透明感のある歌声から力強い叫びまで、ユゥくんのヴォーカリストとしての姿を120%表現する花江さんボイスにはいつも感動しています。 ドラマパートでも演技っぽすぎない雰囲気の喋り方が、リアルにユゥくんが近くにいるように感じられドキドキしてしまいます。(20代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・第21話のラストは、涙なしでは観られない。 ショックで 第22話以降 観られなかった。 …ビスケットのいないオルフェンズは…(50代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・ウィーンくんの、何事にも一生懸命で明るく元気な姿が、声優として走り出した夏樹さんの姿といい意味でシンクロしていて、本当に素敵だったのを今でも覚えています。 作中の歌はどれも本当に素敵でしたが、特にガンバライジャーはウィーンくんメインで、未だに何度も見返してるお話です!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・この作品を特にオススメしたいのは「夢を追いかけてる」人です。 このアニメは主人公2人が、数々の困難が立ち塞がっても それに負けず必死に夢に向かって走り続けるんです。 その姿がとてもカッコよく描かれてるアニメです。 そして、都村君を演じてる花江さんは心から、喜怒哀楽を表現できてらっしゃったかと思います。 笑って時には泣いて。 凄く難しい繊細な演技も出来ており、見ているこっちも揺さぶられたので、この作品を選びました。(10代・女性)

[ みんなの声(2020年更新)]
・花江さん以外ありえない!!と言ってもいいくらい私にはリドルはこの声って思います(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・大好きだった漫画のアニメの声優さんが花江さんと知った時の衝撃が忘れられない…(40代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・呑気な感じもするけど何故だろうか、かっこいいとも感じた。 Dグレは声優とか絵柄とか変わったがコレは良いなと思ったから。(10代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・ストーリーの展開などがとても面白いし食戟のソーマと言ったら料理シーンが凄い!!(20代・女性)

・声優・花江夏樹さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・花江夏樹(はなえなつき)
・皆口裕子(みなぐちゆうこ)
・6月誕生日の声優一覧
兄に付ける薬はない!3 -快把我哥帯走3-(万歳)
星合の空(桂木眞己)
スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH(由井孝太郎)
食戟のソーマ 神ノ皿(タクミ・アルディーニ)
あんさんぶるスターズ!(巴日和)
荒ぶる季節の乙女どもよ。(杉本悟)
スタミュ(第3期)(星谷悠太)
叛逆性ミリオンアーサー 第2シーズン(閣下アーサー)
ダイヤのA actⅡ(小湊春市)
鬼滅の刃(竈門炭治郎)
ピアノの森 第2シリーズ(雨宮修平)
B-PROJECT~絶頂*エモーション~(阿修悠太)
【2018年】
斉木楠雄のΨ難 完結編(鳥束零太)
叛逆性ミリオンアーサー(閣下アーサー)
東京喰種トーキョーグール:re(第2期)(佐々木琲世・金木研)
ハッピーシュガーライフ(三星太陽)
兄に付ける薬はない!2-快把我哥帯走2-(万歳)
ラストピリオド ―終わりなき螺旋の物語―(ハル)
ピアノの森(雨宮修平)
食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇(タクミ・アルディーニ)
イナズマイレブン アレスの天秤(奥入祐)
東京喰種トーキョーグール:re(佐々木琲世)
斉木楠雄のΨ難(第2期)(鳥束零太)
カードキャプターさくら クリアカード編(ユナ・D・海渡)
【2017年】
クジラの子らは砂上に歌う(チャクロ)
TSUIPRO THE ANIMATION(世良里津花)
食戟のソーマ> 餐ノ皿(タクミ・アルディーニ)
戦刻ナイトブラッド(豊臣秀吉)
Fate/Apocrypha(ジーク)
リルリルフェアリル~魔法の鏡~
スタミュ(第2期)(星谷悠太)
Room Mate ~One Room side M~(仁科葵)
政宗くんのリベンジ(真壁政宗)
【2016年】
学園ハンサム(前田良樹)
終末のイゼッタ(リッケルト)
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd(ミュトス)
斉木楠雄のΨ難(鳥束霊太)
アルスラーン戦記 風塵乱舞(エラム)
食戟のソーマ 弐の皿(タクミ・アルディーニ)
D.Gray-man HALLOW(ラビ)
B-PROJECT ~鼓動*アンビシャス~(阿修悠太)
少年メイド(竜児)
双星の陰陽師(焔魔堂ろくろ)
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-(ミュトス)
ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~(草壁信二郎)
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ(鴨田侑)
【2015年】
スタミュ(星谷悠太)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(ビスケット・グリフォン)
ヘヴィーオブジェクト(クウェンサー=バーボタージュ)
枕男子(めりぃ)
オーバーロード(ルクルット)
実は私は(黒峰朝陽)
GANGSTA.(ニコラス・ブラウン(少年期))
ミカグラ学園組曲(赤間遊兎)
ダイヤのA ‐SECOND SEASON‐(小湊春市)
アルスラーン戦記 THE HEROIC LEGEND OF ARSLAN(エラム)
ベイビーステップ(第2シリーズ)(クリシュナ)
食戟のソーマ(タクミ・アルディーニ)
純潔のマリア(ジルベール)
アルドノア・ゼロ(第2クール)(界塚伊奈帆)
東京喰種トーキョーグール√A(金木研)
アブソリュート・デュオ(トラ)
【2014年】
四月は君の嘘(有馬公生)
オレん家のフロ事情(三国)
アルドノア・ゼロ(界塚伊奈帆)
東京喰種トーキョーグール(金木研)
遊☆戯☆王ARC-V(志島北斗)
健全ロボダイミダラー(天久将馬)
いなり、こんこん、恋いろは。(ロロ)
世界征服~謀略のズヴィズダー~(地紋明日汰/ドヴァー)
とある飛空士への恋歌(カルエル・アルバス)
【2013年】
ダイヤのA(小湊春市)
凪のあすから(先島光)
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者(加納慎一)
断裁分離のクライムエッジ(灰村切)
【2012年】
TARI TARI(ウィーン)









最新記事
目次
プロフィール

フリガナ | ハナエ ナツキ |
---|---|
性別 | 男性 |
生年月日 | 1991年6月26日 |
血液型 | B型 |
出身地 | 神奈川県 |
所属事務所 | アクロス エンタテインメント |
音楽活動 | 2016年~ 『斉木楠雄のΨ難』第1期OPテーマ・第2期EDテーマ |
デビュー作 | ゴールデン☆キッズ(俊太郎) |
代表作 |
・東京喰種トーキョーグール(金木研) ・四月は君の嘘(有馬公生) ・食戟のソーマ(タクミ・アルディーニ) ・斉木楠雄のΨ難(鳥束零太) ・ダイヤのA(小湊春市) ・政宗くんのリベンジ(真壁政宗) ・Fate/Apocrypha(ジーク) ・アルスラーン戦記(エラム) ・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(ビスケット・グリフォン) ・デジモンアドベンチャー tri.(八神太一) |
「花江夏樹」公式サイト
「花江夏樹」MUSIC INFO SITE
「花江夏樹」関連画像まとめ
花江夏樹の記事ピックアップ

TVアニメ『ランウェイで笑って』放送記念!花守ゆみりさん×花江夏樹さんインタビュー|花江さんが「ランウェイで待ってて」と伝えた相手とは?
声優・花江夏樹さん、江口拓也さん出演DVD『花江夏樹・江口拓也のおしのびバカンス in 沖縄』より公式インタビュー到着!
事務所で師弟関係を結ぶ熱い絆!! 『おはスタ』のMCを受け渡した山寺宏一さん、花江夏樹さんロングインタビュー!【前編】
イケメンが苦手だった花江夏樹さんが梅原裕一郎さんを好きになった理由も明らかに!?『恋するシロクマ』声優インタビュー
「デジタルワールドでの冒険の記憶を忘れない」――花江夏樹さん・細谷佳正さんが高校生の太一&ヤマトを演じる上で心がけたこと
いつか山寺さんのようになってみたい──“はなちゃん”こと花江夏樹さんが『おはスタ』への思いを語る
冬アニメ『ピアノの森』斉藤壮馬さん×花江夏樹さんインタビュー|ピアノの連弾で垣間見えたお互いの役者としての気持ち
『鳥海浩輔・前野智昭の大人のトリセツ』鳥海浩輔さん&前野智昭さん&花江夏樹さん、フレンチレストランで豪華な料理を堪能! 3人の公式インタビュー公開
アニメイトタイムズ×FUN’S PROJECT 特別対談企画 vol.2 『東京喰種トーキョーグール:re』佐々木琲世役・花江夏樹さん×監督・渡部穏寛さん
『Disney 声の王子様 Voice Stars Dream Selection』花江夏樹さんインタビュー|原曲とは違った『リトル・マーメイド』のアリエルが感じられるカバー曲
出演アニメキャラクター
鬼滅の刃|竈門炭治郎
[ みんなの声(2019年更新)]
・花江さんが演じる炭治郎は、鬼に家族を殺されてしま、唯一生きていた妹の禰豆子も鬼になってしまったのです。 そこで炭治郎は鬼殺隊に入り、妹を人間に戻す方法を探します。 炭治郎は、とても家族思いで、家族だけでなく誰にでも優しいとてもいい子です。 また、面倒みがよく頼れるお兄ちゃんって感じです! 花江さんの声もとても優しく、お兄ちゃん感がとてもよく出ています! こんな人がお兄ちゃんだってらなって思わされます。 あと、炭治郎は鬼にも優しいんです。 鬼に戦って勝ったあと、鬼の過去を知って悲しんでいました…。 そんな心優しい炭治郎も、炭治郎を演じている花江さんも大好きです!(10代・女性)
東京喰種トーキョーグール|金木研/佐々木琲世
[ みんなの声(2019年更新)]
・他作品のキャラクターも魅力的ですが、花江夏樹を語る上で欠かせない作品だと思います。 無印の序盤の金木君は柔らかい雰囲気で平凡という言葉が似合う少年ですが、喰種になってからの金木君は本当に見ていて辛かったです。 優しすぎる故の冷淡な態度に何度も胸を締め付けられました。 その演技もストーリーに引き込まれる一因でした。 拷問されるシーンの演技は目を背けていても痛々しさが伝わって来てました。 あのシーンの叫び声は一生忘れられません。 花江夏樹の演技力に魅せられたこの作品が間違い無く代表作だと思っています。(20代・女性)
ツキプロシリーズ|世良里津花
[ みんなの声(2020年更新)]
・ビジュアルからしてどこか儚げで気品があり、とても美しく綺麗で素敵な男性のですが、花江さんのお声によって"世良里津花"というキャラクターがより魅力溢れる人物になっていると思います。 普段の話し声はすごく柔らげで優しく落ち着きがある感じなのですが、曲中になると、誰もを魅了する繊細で華やかな透きとおる美しい歌声から少し激しめでエッジの効いた歌声まで、様々な歌い方でアプローチされているので、曲を聞く度に普段とのギャップにやられています。 世良里津花さんは、私にとって心の支えとなる本当に大好きな存在であり、"演じるのは花江さん以外考えられない"と思わせられるものすごく素敵で魅力的なキャラクターです。(10代・女性)
ダイヤのA|小湊春市
[ みんなの声(2020年更新)]
・登場がとても印象的で、可愛い外見とフワフワした花江さんの声で一気に惹かれました。 でも、学年が上がり、亮さんを追いかけるだけの春っちじゃなくなり、それに伴って声も少しずつ自信に溢れた声になっています。 そんなキャラと共に成長した声を届けてくれる花江さんが大好きです。 私が初めて好きになった作品であり初めての推しキャラ、そして初めての推し声優です!(10代・女性)
四月は君の嘘|有馬公生
[ みんなの声(2019年更新)]
・音楽をテーマにしている作品が多数ある中でも。 映像の綺麗さピカイチの作品です。 音楽をやっている人はもちろん、挫折した人、暗い闇の中にいる人、ただただ毎日を過ごしている人、大切な人がいる人、みんなに見てほしいと思える作品です。 映像と音と声とか気持ちいいくらいにフィットして、心揺さぶられます。 これこそアニメの醍醐味です。(30代・女性)
B-PROJECT|阿修悠太
[ みんなの声(2019年更新)]
・14人のアイドルグループB-projectにはそれぞれ個性が様々な人達が勢揃いしているのですが、その中で花江さんが担当している阿修悠太は自由気ままな明るくて元気な男の子というキャラです。 自由気ままですがとても周りを見ていて重たい雰囲気になると明るくしてくれたりとムードメーカーとしても活躍します。 そんな阿修くんですがとても平和主義な優しい男の子でそれ故にチームの平和のために自分の意見・感情を押し殺して我慢をして、それがかえってチーム内の輪を乱してしまうこともしばしば。 普段明るく元気ですがどことなく儚さのある阿修くんは花江さんにとてもぴったりですし、なにより花江さんの歌声が綺麗でどことなく儚くて普段元気な阿修くんからは考えられないようなギャップになりそして阿修くんの闇を知ってるからこそその歌声が阿修くんにぴったりハマります。 ワイワイ明るいところ、でもちゃんと周りのことも考えられるところが花江さんと一緒だなと思い阿修くんの声は花江さん以外に考えられないので推薦させていただきました。(20代・女性)
スタミュ|星谷悠太
[ みんなの声(2019年更新)]
・夢のために一生懸命に頑張る高校生のお話。 「夢を諦める方法なんてしらない・・」憧れの高校生と同じ舞台にたつために、歌や踊りを一生懸命頑張る星谷くん。 反発していた人たちも、いつのまにか、星谷くんの人を惹きつける力?の影響か、仲良くなってる。 軌跡を起こす星谷くんです。 1期→2期とどんどん作品の魅力に引き込まれていきます。 2期のクライマックス、綾薙学園卒業記念公演がはじまり、途中のハプニング、そして、なんとか、鳳先輩と共演することができた 「Shadow & Lights」、涙が止まりませんでした。 そしてそして、なんと、オールキャストによる「Gift~カーテンコール~」です。 ほんとに感動でした。 何度も見返してしまいます。 7月1日からは、いよいよ3期がはじまります。 チーム鳳のみんなはもちろん、チーム柊、同じミュージカル学科の仲間、アンシエント、前華桜会、そして、3期から登場する華桜会、 と、魅力的なキャラクターがたくさん登場します。 各パートの曲もほんとにすばらしいです。 私が、声優『花江夏樹くん』を知った作品です。 花江くんの透き通るような歌唱が大好きです。 そして元気いっぱいの星谷くんも大好きです。(40代・女性)
凪のあすから|先島光
[ みんなの声(2019年更新)]
・花江さんが初めて主演をもらった作品です。 10代の繊細な人間関係を描いた、切なくでも温かい物語で、花江さんの透き通った声がとても作品に合っています。 はじめての主演作品ということで、花江さんの演技も光と一緒に成長していったように感じます。 というわけで、初めての主演作品である「凪のあすから」を代表作に推薦します!(20代・女性)
NieR:Automata(ニーア オートマタ)|9S
[ みんなの声(2019年更新)]
・NieR:automataの主人公の一人である9Sは、アンドロイドとは思えないほど表情豊かで、一緒に行動する2B(ヨルハ二号B型)やオペレーター21Oにそのことを注意されがちな可愛い役回り。 返事をするときに「はいはーい」と軽いノリで言ったり、自分のことを「ナインズ」という愛称で呼んでほしいと2Bにせがんだり、「子作りって何?」という子ども(?)からの質問にタジタジしたり。 それでいて優秀すぎるほど優秀で、しっかりと2Bをサポートする姿に心掴まれました。 AルートもBルートも登場時ちょっと生意気そうなのがいい! でも……物語が進むにつれて叫んだり憤ったり憎悪を隠さない言動も目立つようになる中、それを表現しきる花江くんの声に惚れました。 ゲーム制作の打ち上げの席で酔いつぶれてしまった話も好きです。(20代・女性)
斉木楠雄のΨ難|鳥束零太
[ みんなの声(2020年更新)]
・花江さんは、鳥束だけでなく、第一シーズンの主題歌もつとめてて、すごい癒やされます! また、鳥束と斉木のやりとりがすごい面白いし、なにより声の表現力が半端じゃないです!(10代・女性)
アルドノア・ゼロ|界塚伊奈帆
[ みんなの声(2020年更新)]
・花江さんの声に最初に出会った作品でした。 花江さんが演じていらっしゃる界塚伊奈帆は、とても知的で冷静だという印象です。 誰もがうろたえるような状況にも、軍人顔負けの操縦技術と戦略で対処してしまい、とてもクールなキャラクター性がよく表れていると思います。 しかし、淡々としているように感じても、仲間想い・優しさも垣間見えます。 冷たくなりすぎず、前面に優しさが表に現れてくるわけでもないそのさじ加減は、花江さんの演技力と素敵な声があってこそだと思います。(20代・女性)
あんさんぶるスターズ!|巴日和
[ みんなの声(2020年更新)]
・名前の通り太陽のように周りを明るくするアイドルの中のアイドルで顔も王子様のようにかっこよくて、喋り方もとても明るくて花江さんの明るい高めの声がよりよく聴こえますし、実際に歌ってる歌も明るい歌が多く聴いていて元気の出る曲です。 アイドルのトップに君臨し、財閥の息子ということで上品さと貫禄もありながら難しいメロディーでも簡単に歌い上げてしまいまう、アイドルの中のアイドルです!(20代・女性)
刀剣乱舞|髭切
[ みんなの声(2020年更新)]
・ふわふわしてて可愛いのに、戦闘になると凛々しくてかっこいい兄者。 弟とのツーショット最高ですよね。 弟の名前忘れるなんてどんだけ天然なんでしょうか(笑)花江さんの優しい声色が兄者にすごく合っていて、聞いてて心地がいいです! 戦闘時と普段の声の違いも流石すぎます。 とっても素敵でした。 演じてくださってありがとうございます。(20代・女性)
アルスラーン戦記|エラム
[ みんなの声(2019年更新)]
・金木くんや、炭治郎などの夏樹さんの代表作が沢山ある中ですごく悩んだのですが、初めて夏樹さんを知ったエラムにしました。 エラムはアルスラーンと友には立場上なれない為にアルスラーンに強く当たってしまう事もあるんですけど、そこで葛藤しているエラムが凄く表現されていて素晴らしいと思った。 喋り方もエラムの大人ぶろうとしているけど、まだまだ子供なんだなと思わせられる演技の仕方で本当に凄いと思った。(10代・女性)
夢色キャスト|藤村伊織
[ みんなの声(2019年更新)]
・夢色キャストはキャラクター全員が出演するメインドラマはもちろんのこと、期間限定イベントのドラマ、ガチャなどで手に入るキャラクターカードのドラマ、キャラクターごとの恋愛ドラマと、ドラマの量が大変に多いアプリコンテンツでした。 中でもメインドラマと恋愛ドラマはなんとフルボイス。 わたしの推しの藤村伊織くんの声をたくさん聴くことができました。 伊織くんはクールだけどシャイでピュアなところがあって、少し天然ボケな部分も見せてくれる多面性のあるキャラクターです。 花江さんには珍しいと言われる低めの落ち着いた声で紡がれる優しい言葉にはいつも心を奪われています。 ミュージカル俳優として数々のキャラクターソングも歌われているので、花江さんの澄んだ声が大好きな人にはオススメの作品です! アプリはサービス終了してしまいましたが、CDは各種発売中ですので、ぜひ聞いてみてください!(20代・女性)
ハイキュー!!|星海光来
[ みんなの声(2020年更新)]
・小さい事はバレーボールに不利な要因であっても 不能の要因では無い!! を花江夏樹さんの声で聞くことができてよかったです。(10代・女性)
告白実行委員会|榎本虎太朗
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が初めて花江さんを知った作品です。 片思い中の甘酸っぱい表現がリアルでキャラクターに惹かれるからです。 またイベントでのアドリブがとても面白く楽曲も素敵でいつも元気をもらっています!(10代・女性)
双星の陰陽師|焔魔堂ろくろ
[ みんなの声(2019年更新)]
・双星の陰陽師は原作とアニメのストーリーがほとんど違っていて私はアニメから入った人ですが、ろくろが自分の運命と戦っていく姿何事にも諦めない姿に私は毎週元気をもらっていた思い出の作品なので(10代・女性)
Fate/Apocrypha|ジーク
[ みんなの声(2020年更新)]
・作中で初めは無気力でなにも知らなかったジークがだんだん成長していく様に磨きがかかっていてラストのカルナや天草四郎時貞との戦いのセリフに鳥肌が立ったから。(10代・男性)
政宗くんのリベンジ|真壁政宗
[ みんなの声(2020年更新)]
・ダイエットを頑張って超がつくほどのイケメンになった政宗くんのルックスと花江夏樹さんの声がとてもマッチしていてたまんないです ギャグ要素がかなり多くてそこも花江夏樹さんの演技力の良さが際立っているのでは無いかと思います!!(10代・女性)
フォルティッシモ|森嶋永遠
[ みんなの声(2019年更新)]
・花江さんを初めて知った作品でした。 こんなに柔らかな声の男性がいるんだ!と感動しました。 この作品から、花江さんの大ファンになりほかのたくさんの作品も見るきっかけになりました。 当のforttが音源での展開が少ないので希望の意味も込めて!(30代・女性)
かくしごと|十丸院五月
[ みんなの声(2020年更新)]
・かくしごとという作品において、五月はとても重要な役割の人だと考えていて、嫌な奴なんだけど、憎めない、というキャラクターを上手に演じられていると思ったから。(10代・男性)
DREAM!ing(ドリーミング!)|新兎千里
[ みんなの声(2020年更新)]
・ドリーミングのツッコミ担当のような役回りで、いろんなバリエーションのツッコミが聴けます。 特にぼそっとつぶやくツッコミが好きです。 笑ったり泣いたり叫んだりしているかと思えば真剣な表情を見せてくれたりと、表情がクルクル変わるキャラクターなので、ご本人も演じていて楽しいとおっしゃっていいました。(30代・女性)
クジラの子らは砂上に歌う|チャクロ
[ みんなの声(2020年更新)]
・とても残酷で悲しいお話だけど、それでも前に進もうとするチャクロの気持ちが凄く伝わってくるから!! あとめちゃくちゃ優しいチャクロの声が花江くんにピッタリで好き!!(20代・女性)
戦刻ナイトブラッド|豊臣秀吉
[ みんなの声(2020年更新)]
・なんと言っても普段おちゃらけてるのにここぞという時に真面目になる秀吉の性格を最大限に引き出してくれて声に惹かれました! 歌も秀吉らしいと言えばいいのでしょうか?初めて聴いた時もすぐに秀吉がどのパートか分かりました! 本当に胸きゅんさせてくれる天才的作品です!(20代・女性)
ディア ヴォーカリスト|(2)YOU
[ みんなの声(2019年更新)]
・透明感のある歌声から力強い叫びまで、ユゥくんのヴォーカリストとしての姿を120%表現する花江さんボイスにはいつも感動しています。 ドラマパートでも演技っぽすぎない雰囲気の喋り方が、リアルにユゥくんが近くにいるように感じられドキドキしてしまいます。(20代・女性)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|ビスケット・グリフォン
[ みんなの声(2019年更新)]
・第21話のラストは、涙なしでは観られない。 ショックで 第22話以降 観られなかった。 …ビスケットのいないオルフェンズは…(50代・女性)
TARI TARI|ウィーン
[ みんなの声(2019年更新)]
・ウィーンくんの、何事にも一生懸命で明るく元気な姿が、声優として走り出した夏樹さんの姿といい意味でシンクロしていて、本当に素敵だったのを今でも覚えています。 作中の歌はどれも本当に素敵でしたが、特にガンバライジャーはウィーンくんメインで、未だに何度も見返してるお話です!(20代・女性)
ランウェイで笑って|都村育人
[ みんなの声(2020年更新)]
・この作品を特にオススメしたいのは「夢を追いかけてる」人です。 このアニメは主人公2人が、数々の困難が立ち塞がっても それに負けず必死に夢に向かって走り続けるんです。 その姿がとてもカッコよく描かれてるアニメです。 そして、都村君を演じてる花江さんは心から、喜怒哀楽を表現できてらっしゃったかと思います。 笑って時には泣いて。 凄く難しい繊細な演技も出来ており、見ているこっちも揺さぶられたので、この作品を選びました。(10代・女性)
ディズニー ツイステッドワンダーランド|リドル・ローズハート

[ みんなの声(2020年更新)]
・花江さん以外ありえない!!と言ってもいいくらい私にはリドルはこの声って思います(10代・女性)
断裁分離のクライムエッジ|灰村切
[ みんなの声(2020年更新)]
・大好きだった漫画のアニメの声優さんが花江さんと知った時の衝撃が忘れられない…(40代・女性)
D.Gray-man(ディーグレイマン)|ラビ
[ みんなの声(2020年更新)]
・呑気な感じもするけど何故だろうか、かっこいいとも感じた。 Dグレは声優とか絵柄とか変わったがコレは良いなと思ったから。(10代・女性)
あはれ!名作くん|春雨知恵熱
星合の空|桂木眞己
食戟のソーマ|タクミ・アルディーニ
[ みんなの声(2019年更新)]
・ストーリーの展開などがとても面白いし食戟のソーマと言ったら料理シーンが凄い!!(20代・女性)
スケートリーディング☆スターズ|望月雪光

デジモンアドベンチャー tri.|八神太一
花江夏樹さんの代表作記事一覧
・声優・花江夏樹さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・花江夏樹さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
誕生日(6月26日)の同じ声優さん
・中島ヨシキ(なかじまよしき)・花江夏樹(はなえなつき)
・皆口裕子(みなぐちゆうこ)
・6月誕生日の声優一覧
出演アニメ作品一覧
【2019年】兄に付ける薬はない!3 -快把我哥帯走3-(万歳)
星合の空(桂木眞己)
スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH(由井孝太郎)
食戟のソーマ 神ノ皿(タクミ・アルディーニ)
あんさんぶるスターズ!(巴日和)
荒ぶる季節の乙女どもよ。(杉本悟)
スタミュ(第3期)(星谷悠太)
叛逆性ミリオンアーサー 第2シーズン(閣下アーサー)
ダイヤのA actⅡ(小湊春市)
鬼滅の刃(竈門炭治郎)
ピアノの森 第2シリーズ(雨宮修平)
B-PROJECT~絶頂*エモーション~(阿修悠太)
【2018年】
斉木楠雄のΨ難 完結編(鳥束零太)
叛逆性ミリオンアーサー(閣下アーサー)
東京喰種トーキョーグール:re(第2期)(佐々木琲世・金木研)
ハッピーシュガーライフ(三星太陽)
兄に付ける薬はない!2-快把我哥帯走2-(万歳)
ラストピリオド ―終わりなき螺旋の物語―(ハル)
ピアノの森(雨宮修平)
食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇(タクミ・アルディーニ)
イナズマイレブン アレスの天秤(奥入祐)
東京喰種トーキョーグール:re(佐々木琲世)
斉木楠雄のΨ難(第2期)(鳥束零太)
カードキャプターさくら クリアカード編(ユナ・D・海渡)
【2017年】
クジラの子らは砂上に歌う(チャクロ)
TSUIPRO THE ANIMATION(世良里津花)
食戟のソーマ> 餐ノ皿(タクミ・アルディーニ)
戦刻ナイトブラッド(豊臣秀吉)
Fate/Apocrypha(ジーク)
リルリルフェアリル~魔法の鏡~
スタミュ(第2期)(星谷悠太)
Room Mate ~One Room side M~(仁科葵)
政宗くんのリベンジ(真壁政宗)
【2016年】
学園ハンサム(前田良樹)
終末のイゼッタ(リッケルト)
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd(ミュトス)
斉木楠雄のΨ難(鳥束霊太)
アルスラーン戦記 風塵乱舞(エラム)
食戟のソーマ 弐の皿(タクミ・アルディーニ)
D.Gray-man HALLOW(ラビ)
B-PROJECT ~鼓動*アンビシャス~(阿修悠太)
少年メイド(竜児)
双星の陰陽師(焔魔堂ろくろ)
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-(ミュトス)
ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~(草壁信二郎)
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ(鴨田侑)
【2015年】
スタミュ(星谷悠太)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(ビスケット・グリフォン)
ヘヴィーオブジェクト(クウェンサー=バーボタージュ)
枕男子(めりぃ)
オーバーロード(ルクルット)
実は私は(黒峰朝陽)
GANGSTA.(ニコラス・ブラウン(少年期))
ミカグラ学園組曲(赤間遊兎)
ダイヤのA ‐SECOND SEASON‐(小湊春市)
アルスラーン戦記 THE HEROIC LEGEND OF ARSLAN(エラム)
ベイビーステップ(第2シリーズ)(クリシュナ)
食戟のソーマ(タクミ・アルディーニ)
純潔のマリア(ジルベール)
アルドノア・ゼロ(第2クール)(界塚伊奈帆)
東京喰種トーキョーグール√A(金木研)
アブソリュート・デュオ(トラ)
【2014年】
四月は君の嘘(有馬公生)
オレん家のフロ事情(三国)
アルドノア・ゼロ(界塚伊奈帆)
東京喰種トーキョーグール(金木研)
遊☆戯☆王ARC-V(志島北斗)
健全ロボダイミダラー(天久将馬)
いなり、こんこん、恋いろは。(ロロ)
世界征服~謀略のズヴィズダー~(地紋明日汰/ドヴァー)
とある飛空士への恋歌(カルエル・アルバス)
【2013年】
ダイヤのA(小湊春市)
凪のあすから(先島光)
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者(加納慎一)
断裁分離のクライムエッジ(灰村切)
【2012年】
TARI TARI(ウィーン)
花江夏樹さん・写真まとめ(フォトギャラリー)









お気に入り写真募集中!
アニメイトタイムズ内の記事にある声優さん写真の中で、あなたのお気に入りがありましたら教えてください。お待ちしております。アニメタイアップ曲
TVアニメ 『斉木楠雄のΨ難』| OP「青春は残酷じゃない」/ED「こころ」
関連動画最新記事
花江夏樹 関連ニュース情報は563件あります。
現在人気の記事は「『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で声優が気になった方は必見! 花江夏樹さん、鬼頭明里さん、下野紘さん、松岡禎丞さん……メインキャラクターを務める声優さんたちってどんな人?」や「ドラマ『半沢直樹』で江花夏樹さんが大臣任命!? 声優・花江夏樹さんご本人もビックリ!」です。