menu

梅原裕一郎|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ

声優梅原裕一郎(うめはらゆういちろう)さんは、3月8日生まれ、静岡県出身。『ゴブリンスレイヤー』のゴブリンスレイヤー役をはじめ、『銀河英雄伝説 Die Neue These』のジークフリード・キルヒアイス役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、梅原裕一郎さんのオススメ記事をご紹介!

プロフィール

梅原裕一郎
職業 声優
名前 梅原裕一郎
ふりがな うめはらゆういちろう
愛称 梅ちゃん、うめめ、うめ
性別 男性
生年月日 3月8日
星座 うお座
血液型 O型
出身地 静岡県
所属事務所 アーツビジョン
代表作 美男高校地球防衛部LOVE!(由布院煙)
ヤング ブラック・ジャック(間黒男)
あんさんぶるスターズ!(蓮巳敬人)
アイドルマスター SideM(鷹城恭二)
・銀河英雄伝説 Die Neue These(ジークフリード・キルヒアイス)
マジきゅんっ!ルネッサンス(一条寺帝歌)
ゴブリンスレイヤーゴブリンスレイヤー
アクダマドライブ(運び屋)
囚われのパルマ(ハルト)
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(ウェザー・リポート)
受賞歴 第10回(2015年度)声優アワード新人男優賞

「梅原裕一郎」公式プロフィール
「梅原裕一郎」公式Twitter

梅原裕一郎のピックアップ記事

梅原裕一郎
梅原裕一郎さんのナレーションで素敵な夜を……「星の王子さまミュージアム ロマンティック・スターリー・ナイト」インタビュー

劇場版『ゴブリンスレイヤー』梅原裕一郎さんインタビュー|1日がかりの収録のメリットと改めて感じた声優陣の「あうんの呼吸」

秋アニメ『アクダマドライブ』アクダマのひとり・“運び屋”を演じる梅原裕一郎さんにインタビュー! “運び屋”はこれまでのクールキャラクターの中でも最たるもの!?

TVアニメ『2.43 清陰高校男子バレー部』青木操役・梅原裕一郎さんインタビュー|どこか達観している青木操に年相応なものを感じるとき

春アニメ『フルーツバスケット』The Final 草摩紅野役・梅原裕一郎さん|これからは自分の思うように生きてほしい

冬アニメ『魔王学院の不適合者Ⅱ』アノス役インタビュー|第2期は細かいところまで見逃さず、心して観てほしい

出演アニメキャラクター

美男高校地球防衛部LOVE!|由布院煙


[ みんなの声(2021年更新)]
・梅ちゃんを知るきっかけとなった大切な作品です。加えて梅ちゃんのビギナーズスタート作品だとのちに知りさらに想いが強くなりました。防衛部の第一印象は男版セーラームーンみたい!と、笑いつつ軽い気持ちで見始めたのですが、どのセーラームーンよりもどのプリキュアシリーズよりも(いやもともとそーゆーのはあまり見たい方だったのですが…)圧倒的に防衛部にハマりました。まずストーリーがめちゃくちゃいい!深い!おもしろい!とっても愛と情に満ち溢れた物語です。ふざけてる(笑)と侮って見ていると不意打ちをくらいます。ギャグからのキャラクター同士の掛け合いもまた非常に素敵で、毎回が神回のように胸きゅんしまくりだったのを今でも鮮明に覚えています。このアニメに出会い、見るまでに至らせたあのときの自分を『これはお前の人生を大きく変動させる神作だぞ!!よくやった!!』と一生褒め称えたいです。(20代・女性)


原神|アルハイゼン


[ みんなの声(2023年更新)]
・ようやく実装されたキャラですが、発表があったときはツイッターでトレンド1位を取るくらいのキャラだったので、今後は間違いなく梅原さんの代表作になるキャラクターだと思います。頭がよくてしかも格好良く、しかも強い。それなのにどこか変わっていて面白い男と言われているアルハイゼン。知的な梅原さんの声がとても合っているキャラだと思います。(40代・女性)


ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン|ウェザー・リポート


[ みんなの声(2023年更新)]
・はじめのウェザーの頼り甲斐のあるお兄さんって感じの雰囲気の声が、私が原作を読んで想像していた声の雰囲気と全く同じでウェザーが梅原さんの声で本当に良かったです!(10代・女性)


クールドジ男子|三間貴之


[ みんなの声(2023年更新)]
・これは観なきゃ損だよ!!と、ぜひおすすめしたい作品です。無自覚無痛タイプのクールドジ男子で、社内の隠れ癒し担当、ドジを周りの同僚に見守られているのも可愛らしいです。そんな三間さん、周りに癒しだと思われている一方で、自身は「癒されたい」と思っています。話が進んでいくにつれて自分なりの癒しを見つけていくのですが、その各エピソードが私の癒しです!!私は原作漫画も読んでいるのですが、特に好きなのが5話の「相席」です。癒しを求めた三間さんが一倉颯くんと小動物カフェに行くお話ですが、三間さんのドジに笑わされ、そしてかっこいい大人な部分も味わえます。三間さんの「アイスコーヒーのホット2つでお願いします」は必聴です!!個人的には3話も外せず、元晴くんとの話も好きだし、20話のホラーゲームに頑張って挑戦する三間さんも……って、キリがないですね(笑)。1話あたり15分(配信では11分超)なので、時間に追われる社会人でもサクッと観られると思います。観たことない方はぜひご自身の目と耳でお楽しみください。梅原さんの演じる三間さん好きすぎる!!(20代・女性)


銀河英雄伝説 Die Neue These|ジークフリード・キルヒアイス


[ みんなの声(2022年更新)]
・私が梅原さんを応援し始めるきっかけになったキャラクターです。たしかちょうど休養に入られたときに1stシーズンが放送されていて、その頃は声優さんのお名前もほとんど覚えていなかったのですがキルヒアイスの声が変わらずほっとしたのを今でも覚えています。ラインハルトの半身ともいえるキルヒアイス、アニメを観るとラインハルト・アンネローゼ姉弟への真っ直ぐな想い、戦場で戦うにはあまりに優しすぎる性格が伝わってくると思います。私の好きな話は、第3話と第15話(特にユリアン・ミンツに話しかけるシーン)、そして第23話は涙無しには観られません。今でも観る度に泣きます(笑)。初めてそのシーンを観た時、本当に、本当に、梅原さんの演じるキルヒアイスを観続けることが出来てよかったと感じました。過去作のキルヒアイス以外は受け入れられないという方もいますが、それぞれに好きなキルヒアイスがいていいと思います。私は梅原さんの演じるキルヒアイスが大好きです。ラインハルトの「我が友」であるキルヒアイスの人生に興味を持った方はぜひアニメで(そして小説でも)見届けて欲しいです。「ラインハルト様 宇宙を手にお入れ下さい」のその後まで。……でもやっぱり早すぎて……もっと見ていたかったな。(20代・女性)


HIGH CARD|ヴィジャイ・クマール・シン


[ みんなの声(2023年更新)]
・ヴィジャイのおっとりしていて温和なところが梅原さんの新しい場面がみれたと思います。ヴィジャイのイメージと梅原さんの低温でスッと耳に入ってくる優しい声がぴったりです!梅原さんはいろんな事において策略家だと思うのですが、ヴィジャイは天然なのでそのような場面でも感じることが出来ました。天然な梅原さんを見たいという方はぜひHIGH CARD 見てください!(10代・女性)


ディズニー ツイステッドワンダーランド|レオナ・キングスカラー


[ みんなの声(2022年更新)]
・低音×俺様が最高に似合っています。いつも気だるげで、やる気がない通常運転と、闇堕ちした時や本気を出した時の差が凄いです。どちらもかっこ良すぎます。あとチェカくんに対しての態度や、野菜が苦手な所など可愛い部分も垣間見えます。そこの演技もキャラとしてしっくりきて尊いです。このキャラだけじゃなく他のキャラもめっちゃかっこいいです。1位はレオナですが他にも迷いました。また、キャラだけじゃなく本人自身もイケメンで性格もまあまあぶっ飛んでて好きです。今までで1番ハマった声優さんです。お誕生日おめでとうございます。(10代・女性)


あんさんぶるスターズ!!|蓮巳敬人


[ みんなの声(2021年更新)]
・私は最初、「!」メインストーリーを読んでいるとき、高圧的な口調や主人公達の敵である生徒会の副会長ということもあり、怖そうな人だなという印象を受けました。しかし色んなストーリーを読んでいくと、彼がとてもお人好しで優しく、そして誰よりも紅月(蓮巳くんがリーダーを務めるユニット)を大切に思っている素敵な人だと分かりました。アニメでは、そんな蓮巳くんに梅原さんの声や演技がピッタリだということを改めて感じました。梅原さんを知るきっかけとなった蓮巳敬人くんは私にとって梅原さんの代表作です。(10代・女性)


東京ミュウミュウ にゅ~♡|パイ


[ みんなの声(2023年更新)]
・昔よく見ていたアニメを去年新たに放送された時はとても嬉しかったです。その中でパイは敵のエイリアンの中でもクールかつ冷静なキャラでとても好みでした。落ち着きながらスマートな性格、渋い声をしているパイを裕一郎さんがとても上手に演じている姿はとてもカッコイイと感じました。当時の雰囲気を強く引き継いで演じていることを声でわかります。2期でもパイの活躍を裕一郎さんが上手に熱演していることを期待しています。(20代・男性)


魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~|アノス・ヴォルディゴード


[ みんなの声(2023年更新)]
・元々は第1期では鈴木達央さんが担当していた主人公でしたが、彼の不倫騒動に伴い第2期からは梅原裕一郎さんが担当しています。アノスは何事も誠実に向き合い、常にクールに決める主人公です。かっこよさや声がうまく合わさって、後任が梅原さんでよかったと思うくらいぴったりです。さすがです。この作品をきっかけに、梅原さんのような声優のファンが増えればいいですね。(20代・男性)


恋するシロクマ|シロクマさん


[ みんなの声(2021年更新)]
・梅原さんを知った作品です。映画館でこの作品に出会えたのは運命だと思っています。恋するシロクマを見たくて映画館に通っていました。純粋に一途なシロクマさんが大好きです。テレビではなく映画館で!というのが良いなと思っています。(30代・女性)


DAME×PRINCE|ヴィーノ


[ みんなの声(2021年更新)]
・小国の姫と隣国の愉快な王子たちの物語で、個性の強いキャラクターたちによる掛け合いが非常にテンポよく楽しい作品です。初めて聴いた声がヴィーノだったこともあって、個人的に思い入れが強いキャラクターでもあります。高めの声で可愛い印象を持っていたので、フリートークなどの役を演じていない時の低いトーンとのギャップにびっくりしたものです。普段のチャラヘラ公爵モードのハイテンションな感じと本音を零す時の抑えた感じの両方を聴けるのもヴィーノの魅力の一つです。低めのいい声も好きですが、ヴィーノのような高めの声が特別好きです。(30代・女性)


学園ベビーシッターズ|狼谷隼


[ みんなの声(2021年更新)]
・クールで少し怖い見た目ではありますが、転校してきたばかりの竜一くんをしっかりサポートしてあげたり、ベビーシッター部を野球部と両立させながら手伝ってくれる面倒見の良さもあってとても素敵だなと思ったからです。あと個人的に初めて梅原さんのお声を聞いて知った作品だったので、この作品以降も素敵なキャラを演じられていますが、やっぱり梅原さんといえば狼谷くんだなという想いがあります(笑)(10代・女性)


アイドルマスター SideM|鷹城恭二


[ みんなの声(2021年更新)]
・キャラにご本人と似たクールな一面がありつつ、その中にも恭二の優しい性格が声から表現されていて、梅原さんの表現力に驚かされる作品です。また、ゲーム内のボイスを聞く度にいい意味で無意識に体に力が入ってしまうほど、素敵なほどよい低音ボイスがキャラに合っている上、よく活かされているなと思ったからです。所属ユニットであるBeitのメンバーであるピエール役の堀江瞬さん、渡辺みのり役の高塚智人さんとの交流も実写のライブなどを通して楽しむことができます。しかし、ライブに関しては梅原さんが苦手だとおっしゃっている、映りや顔出しのお仕事である上に歌やダンスを披露しなくてはならないのに、毎回素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるので梅原さんのお仕事に関しての努力には本当に感激し、尊敬しています。まだまだ素敵な魅力がありますが、全てを踏まえて梅原さんのファンの方はBeit独特の王子様感のあるパフォーマンスが私含め、とても好きだと思います。(10代・女性)


アクダマドライブ|運び屋


[ みんなの声(2021年更新)]
・おすすめしたい作品とキャラがたくさんいる中でも特に印象に残った作品です。映像がとにかく綺麗でお話にスピード感があり、毎週観ていて目が離せませんでした。血などの描写が苦手な方には刺激が強いかもしれませんが……観ても平気!!という方には是非ご覧になっていただきたいです。(以下ネタバレは極力避けつつ……)梅原さん演じる運び屋さん、とにかくかっこいいです。他のキャラもとにかく個性強めなので、初めは飛び抜けて強い印象は正直持っていませんでした。しかし、お話が進むにつれて運び屋さんの色んな面が見えてきて、最終12話では強すぎて惚れます。観ればわかります。あとかっこいいだけじゃなくて、実は料理ができたりもします。あとバイクへの執着っぷりがすごいです。また、「落ちた金は縁起が悪い」「フェミニスト」これらの意味がわかったときの驚きや、最終12話の運び屋さんの仕事っぷりとその表情は忘れられません。ビターエンドですが、アクダマ達が己のやりたいこと、すべきことを貫く姿にはグッとくるものがあると思います。あと大事なことなのでもう一度言います。運び屋さんかっこいいです!!少しでも興味のある方には是非最後まで観ていただきたい作品です。(20代・女性)


囚われのパルマ|ハルト


[ みんなの声(2021年更新)]
・ええ?そんな事ある?!て始まりだけど、本編導入のチュートリアルを進め、塩対応な初面会を済ますと、今までの乙女ゲームとは違う不思議な没入感に、戸惑いながらも引き込まれます。あの塩対応はなんだったんだろう…と感じるスマホ型端末でのメッセージのやり取り、少しずつほぐれてくる面会での態度、部屋での苦悩する様子。この人を放っておけない、ここから出してあげたい、救いたい、私がやらなくては。気付くと一日中彼の事で頭がいっぱいになっています。その彼、キサラギ ハルトの声を梅原さんにしては珍しい、柔らかく繊細な声音で演じられており、プレイヤーの庇護欲をこれでもかと刺激されます。中盤以降はその庇護欲をそそるキャラから、だんだんと力強い意志の強さも見せ始めるハルト、このキャラクターの内面の成長も微妙なタッチで演じられており、エンディングを迎える頃には、自分が彼の支えであったはずなのに、彼を失うかも知れない現実が辛すぎる…と思うほどに嵌り込んでしまいます。乙女ゲームらしく途中選択肢を求められますが、パルマの特徴として正解/不正解はなく、プレイヤーである自分の思う選択肢を選ぶ事で、自分にそったエンディングへと導かれて行きます。綿密に作り込まれたサスペンス要素を含んだシナリオと、最初から最後まで、ただ一人と一生懸命に向き合う素晴らしい体験ができるパルマは、本当に素晴らしい作品です。(40代・女性)


乙ゲーにトリップした俺♂|壱葛


[ みんなの声(2021年更新)]
・うっかり乙女ゲームにトリップしてしまった主人公♂・乙成が出会う攻略キャラの一人で、普段はクールで俺様なのに乙成の予想外の行動やころころ変わる表情に思わず素が出て声をあげて笑ったりするので、そのギャップが素敵です。梅原さんの低くて落ち着いた声は、彼の雰囲気にぴったりです!(30代・女性)


イケメン戦国|武田信玄


[ みんなの声(2022年更新)]
・私が梅原さんを知ることになったきっかけです。落ち着いた声がすきです。(10代・女性)


マジきゅんっ!ルネッサンス|一条寺帝歌


[ みんなの声(2022年更新)]
・成果主義者のストイックなシンガー、学年トップの歌唱力、キングと強キャラな公式プロフィール、イケメンで実はしっかり鍛えてる身体、これに梅原さんのクールボイスがのったら最強キャラでしょう。もともと、歌唱力のある梅原さんが役作りのためにこっそり歌唱レッスンに通ったらしいというエピソードさえ尊いですね。帝歌として作中で歌う曲は勿論、作品の主題歌やキャラソンもとても素敵です。メインキャストでのLIVE映像も見ましたが、歌やダンスは勿論、ステージ慣れした共演声優さんたちとの掛け合いも梅原さんの魅力がたくさん詰まってて楽しませてもらいました。アニメは綺麗にまとまっていますが、ゲームはどうなんでしょうか?アニメは帝歌ルートだと思われますが、もう少し甘い展開がありそうです。ハードがなくてゲームは未プレイなので、Switchとかに移植して発売されれば、プレイしてみたいですね。(40代・女性)


サイダーのように言葉が湧き上がる|タフボーイ


[ みんなの声(2022年更新)]
・地元の巨大ショッピングモール内にある福祉施設に毎日、祖父を送迎する不良少年で常に威張り散らした、このワルなキャラを梅原さんが演じているのがとにかく有り得ないぐらい驚きまして、今までの梅原さんのイメージが一変する程の衝撃的で、キャスティングした監督もこの役を受けた梅原さんもどっちも物凄くチャレンジャーとしか言いようが無く、梅原さんの演技の幅の広さに、ただ、ただ意外性を感じる他ありませでした。(40代・男性)


アイ★チュウ|リュカ


[ みんなの声(2022年更新)]
・メンバー全員が違う国出身の国際的ユニット、I♥️Bのメンバーです。曲をつくったりもしています。I♥️Bの個性的なメンバーの歌う楽曲が大好きです。(20代・女性)


ヘタリア|ポルトガル


[ みんなの声(2022年更新)]
・ポルさんは、容姿が似ている隣のスペインとは違って大人っぽい感じです。見た目は似ているのに中身は全然違うという設定がとても好きです!(10代・女性)


ツキプロシリーズ|村瀬大


[ みんなの声(2022年更新)]
・ツキノ芸能プロダクションとは私たちと同じようにキャラクターも歳を重ね、成長を感じることが出来る素晴らしい作品です。また長年やっていることもあり、初期の頃に比べ現在では梅原さんの歌唱力もアップし、キャラクターだけではなく梅原さん自身の成長も感じられる本当に素晴らしい作品です。(最近の楽曲では梅原さんの演じている村瀬大さんのがなりが沢山聴けます…ありがとうございます…)またそれぞれのユニットに所属しているキャラクター・キャストさん共に初期の頃に比べて仲良くなっていく過程を見ることができるのも惹かれる理由の一つではないかと思います。ぜひ気になった方はCD・円盤など購入してみてください。(20代・女性)


うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~|三河クロ


[ みんなの声(2022年更新)]
・クールな役をやるイメージだった梅原さんのイメージが変わったキャラが三河クロでした。真っ直ぐで熱くて優しいみんなの兄貴的存在。でも笑える部分もたくさんで、ドラマCDでのはっちゃけた演技は本当に面白かったです。梅原さんのこういうひたすら明るい役をもっと見てみたいですし、熱さと優しさと面白さのあるクロにまた会えたらなと思っています。(20代・女性)


ミラキュラス レディバグ&シャノワール|ルカ・クーフェン


[ みんなの声(2022年更新)]
・たくさんのアニメやアーティスト活動などでご活躍なさっている梅原さんですが、海外アニメの吹替も外せません。(個人的には吹替でこそ梅原さんの魅力が光るように思われます。)スタイリッシュな戦闘シーンと複雑な恋愛関係が魅力の本作で、梅原さん演じるルカ・クーフェンは主人公に恋心ということばでは言い表せないほどの深い愛情を寄せていて、優しい眼差しとあたたかなきもちを持って彼女を見守っています。音楽とともに生きていて、ことば選びが素晴らしい。特に主人公を音楽に例えた愛の告白は心を揺さぶられます。そしてそのひと言ひと言が梅原さんの甘く柔らかな声で紡がれていて、物語にぐっと引き込まれます。最新シーズンでは、とても大きな秘密を知ることになるのですが、前述の愛情をもって胸に留め、主人公を支えてゆきます。その姿は涙なしには見られません。4月からはついに地上波での放送が始まるので、より一層作品の人気が高まり、たくさんの方にルカ・クーフェンという人間を知っていただけると思うと楽しみで仕方がないです。(30代・女性)


天地創造デザイン部|木村


[ みんなの声(2022年更新)]
・この世の動物達がいかにして創造されたか面白おかしく学べる作品。木村という、動物のデザイン部で働く明るい青年(ややサイコパス気味)梅原さんが楽しめます。なにより低音ボイスではなくハイトーンボイスで出演されているのがポイント。この作品で梅原さんの新境地を見ました。(20代・女性)


オレん家のフロ事情|若狭


[ みんなの声(2021年更新)]
梅原裕一郎さんを知るきっかけになったから 若狭の声は女性らしい男性の声をしています。かつての人魚のイメージを崩したような見た目をしていてとても面白いです。そのメインキャラを担当した当時は梅原裕一郎さんは無名の新人だったのですが、見事に演じていて素晴らしかったです。(10代・女性)


機動戦士ガンダムNT|ゾルタン・アッカネン


[ みんなの声(2021年更新)]
・梅原さんといえば低めの声質を活かしたクールなキャラ、というイメージだったのですが、ゾルタンの「撃っちゃうんだなぁ、これが!」という台詞を聞いた瞬間その印象が良い意味で覆されました。苦しいバックグラウンドを持ちつつどこかタガが外れたようなゾルタンを見事に演じられており、大好きなキャラクターです!ガンダムを見たことがない方は、ぜひ「ゾルタン様の3分で分かる宇宙世紀!」をご覧いただければその良さがわかるかと思います!(20代・女性)


2.43 清陰高校男子バレー部|青木操


[ みんなの声(2021年更新)]
・梅原さんといえば、大人でクールでかっこいい役が多いですが、2.43では高校生という青春真っ只中のバレー部副主将を演じられていて、爽やかさが抜群です!あと、方言が聞けます!!おすすめです!!笑(10代・女性)


多田くんは恋をしない|杉本一


[ みんなの声(2021年更新)]
・梅ちゃんを初めて知った作品で、「ヌードだ!」とか言ってるのか衝撃的だったから おもしろキャラが少ないのでギャップが良かった(10代・女性)


オルタンシア・サーガ|デフロット・ダノワ


[ みんなの声(2021年更新)]
・原作ゲームではすっかりおなじみのムードメーカーのデフロットですが、アニメではめちゃめちゃカッコイイ立ち位置になっていて、5年以上の月日を重ねて梅原さんがさらに深い演技をしてくれてとても良いキャラになったのが印象的です。新作ゲームでもフルボイス化されて、ますますデフロットとしてのご活躍を期待しております。(40代・女性)


赤髪の白雪姫|ミツヒデ・ルーエン


[ みんなの声(2021年更新)]
・初めて梅原さんの声を聞いた作品です。一国の王子ゼンの忠実で有能な側近であり、親友の様なよき理解者でもある心優しい青年です。声を聞いた時は誰だこ好青年爽やかボイスは!と衝撃を受けたのをよく覚えています。調べてみると実は「低音の貴公子」と呼ばれる存在にもかかわらず、ミツヒデの優しい雰囲気にベストマッチな高めの声で演技をされていたのが印象的で大好きになりました!(20代・女性)


キノの旅|シズ


[ みんなの声(2021年更新)]
・元々好きだったキノの旅。その中でもシズは大好きなキャラです。元王族としての上品な佇まい、それでいて冷酷な1面もある。そんなシズに梅原さんはピッタリでした。(20代・女性)


ヤングブラック・ジャック|ブラック・ジャック/間黒男


[ みんなの声(2021年更新)]
・今では知的でクールなキャラを演じることが多い梅原さんですが、そのハシリと言っても過言ではない作品、キャラクターだと思っています。難しい医療用語や、難しいテーマ、心情を堂々と演じていて印象的でしたので投票しました。(20代・女性)


フルーツバスケット|草摩紅野


[ みんなの声(2021年更新)]
・フルーツバスケットに元々興味があり、見てみようと思った時にやっていた回がちょうど紅野さんが登場回の5話でした。 何も事前情報なしで見ましたが紅野さんから伝わる優しさとどこか寂しい感じに凄く惹かれました。それと同時に、それを演じている梅原さんにも声優としての凄さを感じました。 優しさとその優しさがどこか行き過ぎているところがなんとも言えない感情と切なさを感じます。 そこがいいんですけどね!ファイナルシーズンでの草摩紅野さんの活躍を楽しみにしています!紅野さんと魚ちゃんが幸せでありますように。(10代・女性)


ゴールデンカムイ|ヴァシリ


[ みんなの声(2021年更新)]
・ソ連の狙撃手の役で声を聴いた瞬間にハートを撃ち抜かれました。梅原さんがロシア語という大きな壁を超え、演じているのがとても素敵です。(20代・女性)


カブキブ!|村瀬とんぼ


[ みんなの声(2021年更新)]
・それまで意識していなかったけど、このアニメを見て梅ちゃんを意識する様になりました。(50代・女性)


スタンドマイヒーローズ|宮瀬豪


[ みんなの声(2020年更新)]
・表向きは一見とても優しそうでちょっとドジな使用人なのですが、拳銃を向けられたようなドキッとさせられるセリフを言ったり、過去の壮絶さのギャップに気が付けば堕ちていました。表向きは一見とても優しそうでちょっとドジな使用人なのですが、拳銃を向けられたようなドキッとさせられるセリフを言ったり、過去の壮絶さのギャップに気が付けば堕ちていました。(20代・女性)


白と黒のアリス|レイン


[ みんなの声(2020年更新)]
・職務第一とみせかけて本当は愛日梨ちゃんのことが気になってしょうがないところや、実はむっつりなところ、兄のスノウによくいじられるところなど可愛い要素がたくさんあるけど、幼いときから愛日梨ちゃんを1番に想っている彼の一途なところは本当にかっこいいので、そのギャップにやられちゃいます(10代・女性)


あまんちゅ!|二宮誠


[ みんなの声(2020年更新)]
・梅原さんを知った作品です。双子の姉にこき使われてるキャラでしたが、主人公の先輩として決めるときは決めるキャラでした。でも、イベントでのマイペースなトークや独特な雰囲気のギャップが面白かった(笑)(40代・男性)


ダーリン・イン・ザ・フランキス|ゴロー


[ みんなの声(2020年更新)]
・梅原さんを応援するきっかけになった作品・キャラクターです。 主人公である少年少女達がそれぞれ葛藤を抱えながら、時にぶつかり合い、時に支え合い、成長していく物語です。梅原さんの優しいお声と繊細なお芝居に、何度も胸を打たれました。(20代・女性)


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|ユージン・セブンスターク


[ みんなの声(2020年更新)]
・梅原さんと言えばユージンだと思います。初期の頃は反抗的だったユージンもだんだんと成長していき最終的には頼れる副団長へ。ビスケットがいなくなりシノもそしてオルガまでもがいなくなった後も辛かったでしょうが幹部組で唯一生き残った彼は団員にとっても、そして視聴者にとっても希望の光だと思います。皆の気持ちを背負い精一杯生きて、そして幸せになってほしいです。ユージンのチャラついた感じも真面目な感じも梅原さんの声によってより魅力的に感じます。ぜひ皆さん、鉄血のオルフェンズを見てカッコいい梅原さんを感じてください!(30代・女性)


ゴブリンスレイヤー|ゴブリンスレイヤー


[ みんなの声(2020年更新)]
・梅ちゃんの低音ボイスとスレイヤーのキャラにとっても合っているからです。スレイヤーのセリフで一番衝撃的だったのが、「ゴブリンは皆殺しだ」このセリフはスレイヤーがゴブリンを殺す際に言っています。このセリフを聞いた瞬間、身震いしたと言いますか、ゾクゾクしたと言うか、とても衝撃的でした。スレイヤーは幼少期姉をゴブリンに殺されました。それをきっかけにゴブリンスレイヤーとなってゴブリンを一匹残らず殺しています。なので、先程のセリフ「ゴブリン共は皆殺しだ」まさに、家族を殺させれたスレイヤーが憎しみや増悪を感じられるセリフなのではと思います。(10代・女性)


戦刻ナイトブラッド|伊達政宗


[ みんなの声(2020年更新)]
・戦国などをテーマにした作品は沢山ある中でこの戦刻ナイトブラッドはストーリーが素晴らしい。伊達軍は絆が深くて、3人とも全然違うタイプなのにうまくまとまっていて、個人的には1番好きです。特に政宗さんの、思っていることをなかなか口に出せないツンデレが最高です。あと個人の曲もすごく好きでまた違った良さを感じれるのではないかと思います。(10代・女性)


十二大戦|失井


[ みんなの声(2020年更新)]
・失井の喋り方から冷徹さや圧倒的な強さを感じる一方で、妬良とのシーンのように誠実で正義感が強い所もひしひしと伝わってきてとても感動しました!(10代・女性)


千銃士|イエヤス


[ みんなの声(2020年更新)]
・古銃が擬人化し、現代銃と戦うアニメ。梅原さん演じるイエヤスは徳川家康の火縄銃。家康の銃であるために、戦闘中は声を張り上げ勇ましく戦いますが、普段はまったりとした柔らかな雰囲気を持っていたりと、梅原さんの硬派な声と優しいトーンでないと演じられないキャラだと思います。(30代・女性)


ガッチャマン クラウズ|鈴木理詰夢


[ みんなの声(2020年更新)]
・サブ主人公のキャラクターと敵対しつつも最終的には助けるという重要な役で、声で頭が良いことがわかります!(20代・女性)


クジラの子らは砂上に歌う|オウニ


[ みんなの声(2020年更新)]
・アニメからこの作品を知ったのですが2話目で衝撃を受け、そこから引き込まれました。作品の世界観がとても好きで、キャラクターの名前も色の和名を使っているところなども素敵で、色んな意味で人間味を感じれるので大好きです!(10代・女性)


スタミュ|北原廉


[ みんなの声(2020年更新)]
・3期から続くミュージカルを題材にした作品で北原くんは2期からの登場ですが最初は自信満々な俺様キャラだったのにキャラクター達との交流を通して成長していく姿は見応えがあります キャラクターソングもとても良く独自の魅力があります 梅原さんの演技が光る素晴らしいキャラクターです(20代・女性)


アイドリズム|春名一斗



スケートリーディング☆スターズ|姫川泉澄



タイガーマスクW|藤井タクマ/タイガーザダーク



恋色始標|時津要



梅原裕一郎さんの代表作記事一覧

声優・梅原裕一郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]
声優・梅原裕一郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
声優・梅原裕一郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
声優・梅原裕一郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
声優・梅原裕一郎さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]

誕生日(3月8日)の同じ声優さん

大山鎬則(おおやまたかのり)
高坂宙(こうさかひろし)
宮下道央(みやしたみちお)
岬なこ(みさきなこ)
堀江美都子(ほりえみつこ)
小松由佳(こまつゆか)
松井恵理子(まついえりこ)
垂木勉(たれきつとむ)
興津和幸(おきつかずゆき)
増田俊樹(ますだとしき)
梅原裕一郎(うめはらゆういちろう)

3月誕生日の声優一覧

関連動画



最新記事

梅原裕一郎 関連ニュース情報は626件あります。 現在人気の記事は「投票数3,000以上! 作中のパートナーやライバルキャラ、声優自身が出演するコンテンツなど、みんなが大好きな男性声優の組み合わせは? 声優コンビアンケート<男性編>結果発表【2021年版】」や「あなたの好きな声優コンビは?  声優コンビアンケート<男女編>結果発表【2021年版】」です。
おすすめタグ
梅原裕一郎 関連ニュース

梅原裕一郎の関連画像集

関連商品

おすすめ特集

dアニメストア秋アニメ一覧
今期アニメ曜日別一覧
2023年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2023年夏アニメ一覧 7月放送開始
2023秋アニメ何観る
2024年冬アニメ最速放送日
2023秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング