当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
子安武人|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の子安武人(こやす たけひと)さんは1967年5月5日生まれ、神奈川県横浜市出身。『ジョジョの奇妙な冒険』のディオ・ブランドー役をはじめ、『呪術廻戦』の伏黒甚爾役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、子安武人さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優 |
---|---|
名前 | 子安武人 |
ふりがな | こやすたけひと |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1967年5月5日 |
星座 | おうし座 |
血液型 | A型 |
出身地 | 神奈川県 |
所属事務所 | ティーズファクトリー(代表取締役) |
代表作 | ・ジョジョの奇妙な冒険(ディオ・ブランドー) ・ボボボーボ・ボーボボ(ボボボーボ・ボーボボ) ・銀魂(高杉晋助) ・魔人探偵脳噛ネウロ(脳噛ネウロ) ・ヴァイオレット・エヴァーガーデン(ホッジンズ) ・進撃の巨人(ジーク・イェーガー) ・SK∞ エスケーエイト(愛抱夢) ・異世界おじさん(おじさん) ・呪術廻戦(伏黒甚爾) |
著名な家族 | 子安光樹(長男) |
受賞歴 | 第15回(2020年度)声優アワード 助演男優賞 |
「子安武人」公式プロフィール
「T's☆Factory」公式Twitter
子安武人のピックアップ記事

『レベルE』浪川大輔さん、子安武人さん、細谷佳正さんインタビュー
子安武人×子安光樹の親子声優対談!「令和に平成、昭和のお芝居も見せられる声優を目指す」
アニメ『異世界おじさん』第1話放送後インタビュー:子安武人さん(おじさん役)|子安さんが一番好きだったSEGAのゲームは……?
伏黒甚爾の見せ方はプロの“術師殺し”、そしてプロの“ヒモ”!? 夏アニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」伏黒甚爾役・子安武人さんインタビュー
出演アニメキャラクター
異世界おじさん|おじさん

[ みんなの声(2023年更新)]
・主人公のおじさんの演技が面白かったから。元々17歳だった時にトラックにはねられ、17年後に昏睡状態から目指めたおじさんですが、実はその間に「グランバハマル」と言う異世界に召換され、そこで大冒険を繰り広げていた所がすごかったです。甥っ子のたかふみとの共演も面白いので、本当に名作と言えるほどとても面白かったです。(20代・男性)
銀魂|高杉晋助
[ みんなの声(2020年更新)]
・銀魂の中でも主人公との複雑な関係にある高杉さんはミステリアスな雰囲気、師のこととなると情熱的になる人間味があり、それが子安さんの声で最大限に引き出されていました。私はあまりアニメを見るほうではなく、知り合いから銀魂を勧められた時も失礼ながら「聞いたことはあるけれど…どんなアニメなのか、よく知らないな」と思っていました。しかし見終わった後は「なんでもっと前から見なかったんだ」と思うほど素敵で深いアニメで、様々なことを考えさせられまた。特に銀さんとの一対一の戦いでは、子安さんの声によって高杉さんの苦悩、苦しみが伝わってきて思わず涙が流れそうでした。子安さん、高杉さんの「俺はただ壊すだけだ…」のセリフ、大好きです。銀魂の原作は完結してしまいましたが、高杉さんに命を吹き込むような子安さんの声をまたアニメで聞ける日をを楽しみに待っています。(10代・女性)
文豪ストレイドッグス|ニコライ・G
[ みんなの声(2023年更新)]
・狂気じみていながら実は深い闇を抱えている彼を巧みに演じていたと思います!(10代)
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー|総司令官コンボイ
[ みんなの声(2023年更新)]
・アドリブが多いビーストウォーズシリーズにおいて、主役であるコンボイは、「主役がふざけたら大変なことになる」という理由で、中々アドリブを言ってふざけることが出来なかったそうです。そんなビーストウォーズ無印の子安さんのコンボイも好きなのですが、特に好きなのが、続編のメタルスになって、他のキャラほどではありませんが、少しふざけ始めたコンボイです。次回予告や、あの有名なリミックス回で、無印の真面目なコンボイからは全く想像もつかない子安さんの演技がとてもツボにハマりました(笑)(10代・女性)
魔法使いTai!|油壷綾之丞
[ みんなの声(2023年更新)]
・どこか掴みどころのない性格や美しい外見と、子安さんの艷やかで特徴的な声がすごくマッチしている!声を聞いた瞬間にこれだ…!と強く感じたキャラクターは初めてでした!少し変わったシーンもあるため様々な声色が楽しめて、こんな演技も出来るんだとさらに惹かれていきました。個人的には子安さんが担当したキャラクターの中で一番大好きなキャラクターです。子安さんと言えば!といった定番のキャラクター・アニメではありませんが、作画内容どちらも素敵な作品なのでいろいろな方に見て頂きたいです。(10代・女性)
アンジェリーク|オリヴィエ
[ みんなの声(2023年更新)]
・この作品で子安さんを知り好きになりました。オリヴィエにぴったりの声だと思います。最初はオリヴィエに興味がなかったけど、子安さんの色っぽい声で女性っぽいキャラの中にも男らしさを感じる演技に惹かれていきました。(50代・女性)
好きなものは好きだからしょうがない!!|夜
[ みんなの声(2022年更新)]
・主人公である空の裏人格で直の裏人格であるらんと恋人同士です。子安さんの声自体がよく夜に合ってるのですがそれだけでなくドラマCDのコメントが毎回好きです。White Flowerの夜は一応空と共闘するポジションなんですけど夜はらんは消えたもういないと思ってるせいか本当に味方なのかということをやらかしたりもするんですがWhite Flower下巻に「夜はらんとの絡みが一番の見せ所」「夜は夜なりにらんが大好き」という子安さんのコメントが有ってかなり救われた思いです。結婚もしたことなので夜はらんを大切にして幸せになって欲しいですね。(20代・女性)
楽しいムーミン一家|スナフキン
[ みんなの声(2021年更新)]
・おそらく人生ではじめて子安さんの声を聴いた作品です。優しくもあり、冷たくもある、そんな子安さんの演技力が詰まったものであると思います。アンゴスツーラ罵倒のシーンやティーティーウーの名付けのシーンなど名シーンは多々ありますが、やはりムーミンと話す時の暖かい声色がとても好きです。(20代・女性)
新機動戦記ガンダムW|ゼクス・マーキス
[ みんなの声(2019年更新)]
・主人公、ヒイロのライバルとして登場した御方で、ガンダム作品に必ずいる仮面キャラ枠です。軍の中でもトップクラスの強さを持ち、仮面の下は容姿端麗眉目秀麗、クールなライバル、お兄さま属性にして亡国の王子様等々、設定盛りまくったとんでもハイスペックな星の王子さまです!クールな中にも熱い思いを秘めています。ヒイロと何度もぶつかる姿、そして時折見せる優しさ、彼の最期は何回見てもかっこいいなと思います。続編のEndlessWaltzに出てくるゼクス様、基プリベンター・ウインドもかっこいいのでぜひ見て頂きたいです!(20代・女性)
ジョジョの奇妙な冒険|ディオ・ブランドー/DIO
[ みんなの声(2019年更新)]
・ジョジョのラスボスキャラなんですが、少年青年大人ディオ人間やめたDIO様と成長した姿がみれる作品で、圧倒的なカリスマ性で子安さんは色んなキャラをされてましたが、子安武人といえばDIO様となります。 ちなみにジョジョシリーズでパラレルワールドとしてまたディオがでてくるんですが、それにも子安さんが演じられてて、ディエゴというキャラクターなんですけど、普通のディエゴとスタンドパワー使ったディエゴもまた一声かわっていて、一体子安さんはジョジョで何役演じられるんや、、、と思う作品ですね子安さんが詰まった作品といっても過言ではないですもはやジョジョの奇妙な冒険ではなく子安武人の奇妙な冒険とタイトルを変えた方がいいんじゃないか???とすら思える作品だと僕は思います。(20代・女性)
焼きたて!!ジャぱん|黒柳亮
[ みんなの声(2022年更新)]
・焼きたてジャぱんは黒柳さんのリアクションあっての傑作だと思っておりまして、その原作を超えるスーパー笑えるリアクションを子安さんが実現してくれてもう最高過ぎます(50代・男性)
ケロロ軍曹|クルル曹長
[ みんなの声(2022年更新)]
・クルルというキャラの嫌な奴なところが最高ですね。アニメを見ててアドリブが沢山あってびっくりしました。カレーの歌がアドリブなのがめちゃびっくりしました!自分的には「にょ〜」というのと「ぼちっと」のアドリブが好きです!アニメ復活してほしいですね…(10代)
機動戦士ガンダムSEED|ムウ・ラ・フラガ
[ みんなの声(2022年更新)]
・とにかく格好良い。不可能を可能にする男。エンディミオンの鷹。マリューを気づかいながら戦う姿は、本当に格好良いですよね。子安さんの素敵な台詞が沢山聞けるので、ファンの方は一見の価値アリです。当時、小学生だった私は毎週見てました。初ガンダムがSEEDでした。オープニングもエンディングも格好良い。今から見てもSEEDは時代を感じさせません。ムウさんは、同僚にほしい出来る男といった感じでしょうか。特に最終回付近のムウ・ラ・フラガは、ラウ・ル・クルーゼとのやり取りが素晴らしいのです。素晴らしい作品なので、今回はSEEDに一票です。よろしくお願いします。(30代・女性)
ポケットモンスター|コサブロウ
[ みんなの声(2022年更新)]
・「コサンジ」ではなく「コサブロウ」です(笑)。このキャラクターは元々はムサシやコジロウ達と同じロケット団の一員でしたが、現在は相方のヤマト共々退職しており、その後はパン屋で働いているキャラクターです。新無印編で再登場した回ではムサシやニャース達にパンを提供する所が良かったです。現在はロケット団をやめても、かつての仲間は大切にしているんだなぁと思いました。(20代・男性)
EVEシリーズ|天城小次郎
[ みんなの声(2022年更新)]
・6月に最新作、EVE ghost enemiesが発売されるEVEシリーズのW主人公の一人、もうとにかくカッコいい!探偵の力量がピカイチで普段はおちゃらけてて女好きなのにいざとなると頭がキレて強い、古き良き美少女ゲームの主人公ですね。昔のご自身の写真集で語られていたハードボイルド像が小次郎そのものだったり、ブログやゲームのキャストコメントでも相棒であり分身と子安さんも語られていてファンとしてもとても嬉しいです。最高に憧れる主人公です!(20代・女性)
天空戦記シュラト|黒木凱/夜叉王ガイ
[ みんなの声(2021年更新)]
・美しく強く儚いキャラ。助演男優賞受賞の布石はこの時から始まってたのかと思うほど主人公の敵役として印象に残っています。(30代・女性)
戦国BASARA|猿飛佐助
[ みんなの声(2021年更新)]
・普段は軽いノリと飄々としているイメージだけど任務はしっかり遂行し、陰ながら幸村を支えるところが格好いい!(30代・女性)
SHAMAN KING|ファウストⅧ世
[ みんなの声(2021年更新)]
・普段の落ち着いたトーン、小山田まん太を捕まえてからの狂ったトーン、エリザを貶されて切れた時のトーン あれだけ振り幅ある役を出来るのは子安さんだけだと思います!シャーマンキング再アニメ化で、またあのファウストⅧ世に会えると思うと楽しみです…!!!(30代・女性)
SK∞ エスケーエイト|愛抱夢
[ みんなの声(2021年更新)]
・当て書きじゃないかというほどのハマり役で、もはや子安さんにしかできないキャラだと思います。品の良い艶めいた声で放たれる絶妙にキモチワルイ変態演技。最強かつ最凶である存在感や威圧感、狂気性。激昂や絶望、もろさなどの人間味のある演技。…多角的な面を見せるキャラで一見するとリアリティがないのに、子安さんの演技の説得力が凄まじくて納得させられてしまう。演出や作画等映像面でもかなりこだわりが感じられるキャラですが、子安さんの名演、いや怪演なくして完成しなかったキャラだと思います。VPシリーズのレザード・ヴァレスがきっかけでファンになったため、長らく子安さんの変態キャラ=レザードだったのですが、それを塗り替えるほどの魅力あるキャラでした。(30代・女性)
バクマン。|吉田幸司
[ みんなの声(2021年更新)]
・平丸先生の人生を狂わせた(いい意味で)張本人だったからです。(20代・男性)
テイルズ オブ ジ アビス|ジェイド・カーティス
[ みんなの声(2021年更新)]
・子安武人さんといえば…と考えれば様々なキャラクターが思い浮かびますが、自身の中で最も子安さんのイメージが強いのはジェイド・カーティスです アニメでジェイドを見た時の おぉ!ジェイドだ と思った感動を今でも思い浮かべれます。ゲームで動かしていたジェイドがアニメで動き、子安さんの声でイキイキと喋る事がとても嬉しかったのがいつまでも記憶に残っています。(20代・女性)
頭文字D(イニシャルD)|高橋涼介
[ みんなの声(2021年更新)]
・子安さんが演じる高橋涼介は常にイケメンな声で喋るのは大好きで、原作やアニメ数々の名シーンやセリフが印象的に残りました。特に印象に残ったセリフはこちら↓ 「右コーナーがヘタクソってことさ!」 そんな名セリフが本当に今でも愛されています。ちなみに一番好きなシーンとセリフはアニメ5thステージに死神GTRを乗っている北条凛とのバトル終了後に出たこのセリフ↓ 「持てる力を全てを出し切って、俺たちは今、此処に立っている。」 そんな記憶に残るシーンは今も刻まれて、涼介さんは本当にかっこいい人しか見えません。(20代・男性)
RED GARDEN|エルヴェ・ジラルド
[ みんなの声(2021年更新)]
・妹を想う感情的な演技はさすが子安さん。戦闘シーンで頭を殴られた時の「痛ってなぁ」は自然すぎてこの作品のリアルさを際立たせてました。(30代・女性)
魔人探偵脳噛ネウロ|脳噛ネウロ
[ みんなの声(2021年更新)]
・元々原作が好きで、後に声が子安さんだと知りました。松井先生らしい伏線の張り方と回収が秀逸で、記憶をなくして読みたい漫画ナンバーワンです。そんな作品の主人公ネウロは戦う度に弱体化するというジャンプ漫画では珍しいタイプの主人公ですが、それでも最後まで強い!あと回を重ねる事に相棒兼ヒロインの弥子との絆が強くなるのも必見です!(20代・女性)
ボボボーボ・ボーボボ|ボボボーボ・ボーボボ
[ みんなの声(2021年更新)]
・ボーボボはいい加減な部分もありますが、正義感の熱い、「男の中の男」でもあります。しかし、このキャラを演じているのが、後のネウロやディオなどと同じ子安武人さんだと知った際には、正直驚きました(そしてボボボーボボーボボは、実は今年で原作20周年を迎えました。おめでとうございます!!)。(20代・男性)
PAPUWA|ハーレム、コモロくん
[ みんなの声(2021年更新)]
・ハーレムの底意地の悪さ(笑)がよく出てて、それでいて仲間思いの強い意志もありハーレムそのものだと思いました。(30代・女性)
進撃の巨人|ジーク・イェーガー/獣の巨人
[ みんなの声(2021年更新)]
・とても難しい役だと思うのですが、完璧に演じられてると思います。何を考えてるか分からない、とぼけた感じが魅力的で、興味をそそられる人物です。子安さんならではのお芝居だと思います。(40代・女性)
本好きの下剋上|ベンノ
[ みんなの声(2020年更新)]
・役にピッタリの声と、この役で子安さんの名前を知ったので。(40代・女性)
アイドルマスター|黒井社長〈黒井崇男〉
[ みんなの声(2020年更新)]
・声やキャラクターが濃く、印象的に残った。 何故か憎めないライバルアイドルの事務所社長。(20代・女性)
彩雲国物語|茶朔洵
[ みんなの声(2020年更新)]
・主人公を困らせてばかりだけど嫌いになれないキャラだと思いました。最後まで一途に想っていて、すごく切ないです。(10代・女性)
マクロス7|ガムリン・木崎
[ みんなの声(2020年更新)]
・エースパイロットらしく真面目で冷静だけど、ミレーヌの前では緊張したり、照れたりするトコロが何だか可愛らしかったです♪(30代・女性)
ふしぎ遊戯|星宿
[ みんなの声(2020年更新)]
・これは個人的な理由になりますが、『ふしぎ遊戯』は小さい頃から見ていたアニメで、声優という存在を初めて認識した作品だったので、とても心に残っているのです。 また、子安さんの演じられるキャラクターと聞くとどこかぶっ飛んでいるキャラクターが印象的ですが、この作品の星宿様はとても柔らかいお声で優しく包み込んでくれるようなお声なのです。しかし戦闘シーンではしっかりと格好良いお声を聞くこともできます。子安さん好きのファンには、一度でいいから見て欲しいと常日頃から思っております。見てください。(20代・女性)
宇宙の騎士テッカマンブレード|相羽シンヤ/テッカマンエビル
[ みんなの声(2020年更新)]
・いつの間にかシスコン兄キャラが板についていらっしゃる子安さんですが自分がずっと印象に残っているのはこのブラコン弟です!愛と憎しみは紙一重、その狂気を体当たりで演じていたなあと思います。(40代・男性)
花咲ける青少年|クインザ・ハフェズ
[ みんなの声(2019年更新)]
・自分のお仕えする主君を愛するあまりにとんでもない陰謀を企てたクインザ。その頭のキレキレ具合と、顔の良さにやられちゃいます!(20代・女性)
MAJOR|本田茂治
[ みんなの声(2019年更新)]
・物語の主人公である息子(吾郎)を想う父親の心情を見事に声で表現されてます。死という形で序盤で登場しなくなりますが、そのキャラや声の存在感は絶大でした。何度観ても泣けます。(50代・男性)
∀ガンダム|ギム・ギンガナム
[ みんなの声(2019年更新)]
・子安さんの演じるギム・ギンガナムによって∀ガンダムは完成されたと言っても過言ではありません。リアルタイムで視聴していた当時、衝撃でした。(30代・女性)
Re:ゼロから始める異世界生活|ロズワール・L・メイザース
[ みんなの声(2019年更新)]
・多分、皆さんは銀魂やジョジョとか選ぶと思いますがあえてロズワールで。ロズワール「~だぁーね」みたいな話し方をしているんですけれど、そんな独特な話し方を声で表現できるのが本当に凄いと思いましたね…(10代・女性)
ヴァイオレット・エヴァーガーデン|クラウディア・ホッジンズ
[ みんなの声(2019年更新)]
・主人公ヴァイオレッドのことを理解しようと、とにかく頑張っていて、いつも気にかけている存在。作品の中でも重要な人物であり、とにかくかっこいい。(20代・男性)
セイバーマリオネット|花形美剣
[ みんなの声(2019年更新)]
・あの時代のアニメは私の青春!普段はライムたちにキツく小樽大好き!でちょっと残念なキャラの花形ですが、あのここぞという時の格好良さは本当に良かった!普段三枚目だけど実はめちゃ2枚目というキャラが好きです笑(30代・女性)
ヴァルキリープロファイル|レザード・ヴァレス
[ みんなの声(2019年更新)]
・VPの主人公である女神レナス・ヴァルキュリアに一目惚れし様々な神をも恐れぬ冒涜を繰り返す狂気の魔術師。別名時空を超える変態。1でのあの呪文詠唱、こだわりのある大魔法の唱え方、低く渋い演技、2でのレナスを好きになりすぎてテンションぶっ飛んじゃった気持ち悪い演技。子安さんにしか出来ない唯一無二のキャラです。今年VP発売から20年となりますがいまだに子安さんといったら私にはレザードです。演じてくださってありがとうございます。(30代・女性)
ONE PIECE|クザン(青雉)
スタミュ|月皇遥斗
よんでますよ、アザゼルさん。|ルシファー
少女革命ウテナ|桐生冬芽
地球へ…|キース・アニアン
子安武人さんの代表作記事一覧
・声優・子安武人さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]・声優・子安武人さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・子安武人さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
・声優・子安武人さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]
誕生日(5月5日)の同じ声優さん
・鈴木裕斗(すずきゆうと)・中川翔子(なかがわしょうこ)
・高山みなみ(たかやまみなみ)
・子安武人(こやすたけひと)
・5月誕生日の声優一覧
CD情報
アルバム|new flavor
関連動画
最新記事
子安武人 関連ニュース情報は208件あります。
現在人気の記事は「投票数3,000以上! 作中のパートナーやライバルキャラ、声優自身が出演するコンテンツなど、みんなが大好きな男性声優の組み合わせは? 声優コンビアンケート<男性編>結果発表【2021年版】」や「声優・子安武人さん、『銀魂』『SK∞ エスケーエイト』『ジョジョの奇妙な冒険』『ヴァイスクロイツ』『ケロロ軍曹』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2021 年版)」です。