早見沙織|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の早見沙織(はやみ さおり)さんは1991年5月29日生まれ、東京都出身。『魔法科高校の劣等生』の司波深雪役をはじめ、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の新垣あやせ役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、早見沙織さんのオススメ記事をご紹介!
『劇場版 はいからさんが通る』花村紅緒 役・早見沙織さん&伊集院忍 役・宮野真守さんインタビュー! 現場の印象はお互いに紅緒と少尉そのもの?
瞬きも許さない、どんでん返しの連続! 夏アニメ『賭ケグルイ』早見沙織×徳武竜也 対談
2年前のあのステージに再び──「コンベンション2017」に臨む早見沙織さんのちょっといい話
大人気ライトノベル『魔法科高校の劣等生』中村悠一さん、早見沙織さんらメインキャストインタビューをお届け!
「早見沙織」公式サイト
「早見沙織」関連画像まとめ
[ みんなの声(2020年更新)]
・炭治郎が思わずドキッとしてしまう程&善逸がメロメロになってしまう程の、大人っぽくて美人だけど、『...鬼を殺せる毒を作った、ちょっと凄い人なんですよ』と自画自賛したり、 義勇に お淑やかな感じで&丁寧語でネチネチと嫌味を言ったりと、毒舌なトコロがツボです!!(30代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・雪ノ下雪乃が放つ繊細で透明で儚い空気感は、キャラクターのセリフ、声音、息遣いから溢れていると思います。(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・眉目秀麗で清楚で落ち着いており、兄思いの妹属性を持っている才女という役所ですが、これ以上ない程に早見さんの声と演技が嵌まっています。 此方も嵌まり役の、中村悠一さん演じるクールで妹思いの兄で主人公の『司波達也』との掛け合いは、まさに至上であり至高です。 二人の絆と周囲の人々 との関わり、次々に起こる騒動に目が離せなくなるSF作品です。(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・演技のみならず、さまざまな企画による楽曲での歌唱力が必要とされる「アイドル」役は早見さんでこそ成り立つものだと思います。 昨年12月に発表されたソロの新曲『Blessing』でも美声はいかんなく発揮されていました。 アニメ版で凛として上司のオファーを断る姿にも、ふわっとした見た目によらず芯を持っていることに早見さんとの共通点を見た気がします。(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・白雪の優しくも決してブレない芯の強さを持って前に進んでいく人物。 早見さんの声は透明感がありながらも輪郭がはっきりしていて、だからこそ普段の相手に寄り添う優しさを持ちながら、ここぞでしっかり意思表明をして必要あれば立ち向かう度胸も併せ持つ白雪と最高に会っていると考える。 優しさと芯の強さを併せ持ってるのを表現するのは早見さんの真骨頂。(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・女性のキャラクターが多く出てくるラブコメでは『さくら荘わわペットな彼女』のましろと七海のようなツーヒロインの究極の選択が読者には訪れると思います。 この作品では桐乃と黒猫がそれに当たると思うのですが、ぼくはぶっちぎりであやせたんにぞっこんラブでした。 本当に魅力的なキャラクターの一人です。(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・登場時は小さなかわいらしい妖精だったのに、ストーリーが進むにつれて大人っぽくなり3人目のプリキュアとして戦っていく…かわいいしかっこいいし、普段のお茶目な一面とフェリーチェのときの勇敢な一面のギャップとても素敵でした! 早見さんのお声はやはり聞いてて落ち着きます…歴代プリキュアの中でも好きなキャラクターですね! 早見さんの演じるキャラクターは全部大好きですが、キュアフェリーチェを選んでみました! 早見さんのお声が聞けるのをこれからも楽しみにしています!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・以前、聴覚障害を持つ方とお仕事をしたことがあるので話し方に特徴があることは知っていましたが、早見さんの演技が本当に自然でとても驚きました。 あの難しい役は早見さんでないとできなかったでしょう。 文句無しで代表作だと思います。(50代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・早見さんがあまりしてこなかった感じのキャラだったのですごく印象に残ってます! 賭ケグルイを見てもっともっと早見さんが大好きになりました!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ごちうさは、女子中、高校生の日常を中心に描いている作品でとてもかわいい物語です。 青山さんは、小説家であり主人公ココアが下宿している喫茶店ラビットハウスの常連客でもあり、ラビットハウスのバータイムでも働いている個性的なキャラです。(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・真面目なシーンとふざけているシーンのギャップがかわいいから。(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・棒読みのキャラクターなのに、すごく可愛いキャラクターになっていたから! イメージ以上の仕上がりでした。(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・可愛くて優しいしっかり者のマジメンタルな吹奏楽部の部長ですぞ!(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・初期に演じられたメインヒロインで、感情の起伏がほぼ無い難しい役をとても素晴らしく演じられています! あと、劇中歌やED曲(懐メロカバー)で歌声の素晴らしさも胆のうできます!(40代・男性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・あの花は人間関係を鮮明に描いていて最終回がかなり泣けることで有名です。 メインの超平和バスターズの6人の1人のつるこを早見さんは演じてらっしゃいます。 つるこは真面目で大人でクールな印象ですが、密かにゆきあつに思いを寄せていて、それを隠してずっと隣に居続けようとしているところが、かなりじれったくて、かわいいなとも思えるキャラです!最終回で思いを吐き出すシーンは早見さんの魂のこもった演技でかなり泣けました!つるこがだいすきです!(10代・女性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・早見沙織さんは声優業はもちろん歌手としても活躍されていてそれが作中で惜しげも無く発揮されているのでこの作品を選ばせていただきました。 それに、ニノは感情表現が荒々しく今にも溢れだしそうな感じで凛としていたり大人びた役が多いようなイメージだったので新しい面が見られた気がして作品でもあります。 作中で思わずゾッとしたり鳥肌が立ったりと漫画でのニノのあの人を射抜く感じがそのままでとても感動したのを覚えています(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・”パートナーチェンジ”という大きな決断をしたココロちゃんがそれをきっかけにさらに成長していく姿をみて、「頑張って! ココロちゃん!」と応援したくなった! そしてとにかく可愛い!(10代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・「しょうがない・・」感じが抜群に表現されていて、素晴らしいと思います。(40代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・いつもはかっこいい剣士なのに、イベント用にモコモコ装備を作ってもらった時に、「これではかわいすぎる…」と照れていたのが可愛かったです。 ギャップが可愛いです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・カルディアちゃんを選んだ理由は繊細で儚げ、でもその中には強さがあり、かわいさもある素敵なヒロインで、早見さんのイメージにぴったりだと思います。 物語の始めは、自身の身体の毒のせいで防毒服越しでないと人に触れられない問題を抱えていますが、ルパン一味と出会ったことで、自身の問題を解決するために、一味のみんなに支えられ、日々頑張っていきます。 早見さんが演じるカルディアちゃんの声はアニメでしか聞くことができませんが、またいつかカルディアちゃんの声が聞きたいです!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・クラリス 趣味の読書に熱中している間は周りが見えなくなるという純粋無垢な彼女。 脚本も描いている彼女の舞台は湖が凍り、野原に嵐を呼び込む波乱万丈の物語。 そして神山と恋に落ちるとまた純粋無垢な彼女の一面が垣間見える。 彼女のキャラソンは“輪舞”歌うのはクラリスそして『早見沙織』早見様、誕生日おめでとうございます。 これからの日々のご健勝をお祈り申し上げます。 関東平野の端より愛を込めて.(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・はじめて見た作品で声を聞いてみて、とてもかわいかったです。 私が高校の頃、母と夕方、NHKのアニメで見ました。 最近では、AbemaTVや他の無料動画アニメで見たりもして、懐かしく感じました。 今も、他の作品を見ていますが、違和感がなくとても馴染んでいます。(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・国と民を想う公女殿下であり、溢れ出る気品とカリスマ、病に伏せる父に代わって自ら中立国に飛び込んで行く(そして河にも飛び込んで行く)行動力とガッツ、そして主人公であるイゼッタに対する単なる友愛を超えたスパダリ行動……なんかもうこんなに魅力的なヤバいキャラで良いの?という位完成されているフィーネ姫。 早見沙織さんの吹き込まれた御声が本当に良いのです……(40代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・初代からずっとカノジョですが、かわいさだけじゃなく真面目さ、芯の強さ、裏返しのさみしさ、不器用さなど、愛花のパーソナリティがすべて声に表れてる。 ずっと大事にしたいキャラクターです。(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・白石結月というキャラクターと早見沙織さんの声が非常にマッチしていたから。 また,白石結月のキャラクターの魅力を最大限に引き出すことができていたと思う。(10代・男性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・早見さんの演じたキャラクターの多くは下記の箇条書きした特徴を持っている。 胸が大きい 巫女装束 心優しい癒し系 大食い 歌ったキャラソンが高く評価されている それら全てを持ち合わせている結ちゃんは早見さんの代表作と言って良いかと思います。(20代・男性)
[ みんなの声(2019年更新)]
・明るく活発で、天真爛漫な女学生だった紅緒さんが、少尉と出会って乙女になったり、様々な困難も乗り越えていく芯の強さがあったり。 初めて「はいからさん」という作品を知った大好きな映画です。 早見さんの、時にキュートで、時に優しく、時に凛々しい上品な声は、紅緒さんの魅力を一層引き立ててくださっています。 格好いい少尉の隣にふさわしい素敵な女性の紅緒さんが今も忘れられません!(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・ショパンエチュード作品25-11木枯らしの演奏シーンで有馬公生に対しての熱意が強く感じられてとても印象強かったから。(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・今まで穏やかだった女の子が突然まくし立てるようにキレて泣いて、早口で主人公を蔑んだ台詞が凄かった。 「わかんない! わかんない! わかんないよ!」の台詞は後世に語り継ぐであろう名演技だった。(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・最終話のラストシーンの「うん」が最高に可愛かったから(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が初めて観たアニメで、この作品をきっかけにアニメや声優さんに興味を持つようになった思い出の作品だからです。 私の中では永遠に、早見さんといったら神あその結衣ちゃんです。(20代・女性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・主人公の青髪の女の子が3人の仲間と共に世界を防衛したり「大半が遊びだったり防衛と無関係の事件に巻き込まれたりである」(20代・男性)
・声優・早見沙織さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・高橋美佳子(たかはしみかこ)
・早見沙織(はやみさおり)
・5月誕生日の声優一覧
極上の音楽体験がここにある。「早見沙織 Concert Tour 2019 "JUNCTION"」千秋楽レポート
目次
早見沙織のインタビュー記事

『劇場版 はいからさんが通る』花村紅緒 役・早見沙織さん&伊集院忍 役・宮野真守さんインタビュー! 現場の印象はお互いに紅緒と少尉そのもの?
瞬きも許さない、どんでん返しの連続! 夏アニメ『賭ケグルイ』早見沙織×徳武竜也 対談
2年前のあのステージに再び──「コンベンション2017」に臨む早見沙織さんのちょっといい話
大人気ライトノベル『魔法科高校の劣等生』中村悠一さん、早見沙織さんらメインキャストインタビューをお届け!
プロフィール
フリガナ | ハヤミ サオリ |
---|---|
性別 | 女性 |
生年月日 | 1991年5月29日 |
血液型 | AB型 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | アイムエンタープライズ |
TV/映画の代表作 |
・魔法科高校の劣等生(司波深雪) ・俺の妹がこんなに可愛いわけがない(新垣あやせ) ・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(鶴見知利子〈つるこ〉) ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(雪ノ下雪乃) ・賭ケグルイ(蛇喰夢子) ・覆面系ノイズ(有栖川仁乃) ・終末のイゼッタ(フィーネ) ・赤髪の白雪姫(白雪) ・バクマン。(亜豆美保) ・STAR DRIVER 輝きのタクト(アゲマキ・ワコ) |
「早見沙織」公式サイト
「早見沙織」関連画像まとめ
出演アニメキャラクター
鬼滅の刃|胡蝶しのぶ
[ みんなの声(2020年更新)]
・炭治郎が思わずドキッとしてしまう程&善逸がメロメロになってしまう程の、大人っぽくて美人だけど、『...鬼を殺せる毒を作った、ちょっと凄い人なんですよ』と自画自賛したり、 義勇に お淑やかな感じで&丁寧語でネチネチと嫌味を言ったりと、毒舌なトコロがツボです!!(30代・女性)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。|雪ノ下雪乃
[ みんなの声(2020年更新)]
・雪ノ下雪乃が放つ繊細で透明で儚い空気感は、キャラクターのセリフ、声音、息遣いから溢れていると思います。(10代・男性)
魔法科高校の劣等生|司波深雪
[ みんなの声(2020年更新)]
・眉目秀麗で清楚で落ち着いており、兄思いの妹属性を持っている才女という役所ですが、これ以上ない程に早見さんの声と演技が嵌まっています。 此方も嵌まり役の、中村悠一さん演じるクールで妹思いの兄で主人公の『司波達也』との掛け合いは、まさに至上であり至高です。 二人の絆と周囲の人々 との関わり、次々に起こる騒動に目が離せなくなるSF作品です。(20代・男性)
アイドルマスター シンデレラガールズ|高垣楓
[ みんなの声(2020年更新)]
・演技のみならず、さまざまな企画による楽曲での歌唱力が必要とされる「アイドル」役は早見さんでこそ成り立つものだと思います。 昨年12月に発表されたソロの新曲『Blessing』でも美声はいかんなく発揮されていました。 アニメ版で凛として上司のオファーを断る姿にも、ふわっとした見た目によらず芯を持っていることに早見さんとの共通点を見た気がします。(30代・男性)
赤髪の白雪姫|白雪
[ みんなの声(2020年更新)]
・白雪の優しくも決してブレない芯の強さを持って前に進んでいく人物。 早見さんの声は透明感がありながらも輪郭がはっきりしていて、だからこそ普段の相手に寄り添う優しさを持ちながら、ここぞでしっかり意思表明をして必要あれば立ち向かう度胸も併せ持つ白雪と最高に会っていると考える。 優しさと芯の強さを併せ持ってるのを表現するのは早見さんの真骨頂。(20代・男性)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない|新垣あやせ
[ みんなの声(2020年更新)]
・女性のキャラクターが多く出てくるラブコメでは『さくら荘わわペットな彼女』のましろと七海のようなツーヒロインの究極の選択が読者には訪れると思います。 この作品では桐乃と黒猫がそれに当たると思うのですが、ぼくはぶっちぎりであやせたんにぞっこんラブでした。 本当に魅力的なキャラクターの一人です。(10代・男性)
魔法つかいプリキュア!|キュアフェリーチェ/花海ことは
[ みんなの声(2020年更新)]
・登場時は小さなかわいらしい妖精だったのに、ストーリーが進むにつれて大人っぽくなり3人目のプリキュアとして戦っていく…かわいいしかっこいいし、普段のお茶目な一面とフェリーチェのときの勇敢な一面のギャップとても素敵でした! 早見さんのお声はやはり聞いてて落ち着きます…歴代プリキュアの中でも好きなキャラクターですね! 早見さんの演じるキャラクターは全部大好きですが、キュアフェリーチェを選んでみました! 早見さんのお声が聞けるのをこれからも楽しみにしています!(20代・女性)
聲の形|西宮硝子
[ みんなの声(2020年更新)]
・以前、聴覚障害を持つ方とお仕事をしたことがあるので話し方に特徴があることは知っていましたが、早見さんの演技が本当に自然でとても驚きました。 あの難しい役は早見さんでないとできなかったでしょう。 文句無しで代表作だと思います。(50代・男性)
賭ケグルイ|蛇喰夢子
[ みんなの声(2020年更新)]
・早見さんがあまりしてこなかった感じのキャラだったのですごく印象に残ってます! 賭ケグルイを見てもっともっと早見さんが大好きになりました!(20代・女性)
ご注文はうさぎですか?|青山ブルーマウンテン
[ みんなの声(2020年更新)]
・ごちうさは、女子中、高校生の日常を中心に描いている作品でとてもかわいい物語です。 青山さんは、小説家であり主人公ココアが下宿している喫茶店ラビットハウスの常連客でもあり、ラビットハウスのバータイムでも働いている個性的なキャラです。(10代・男性)
終わりのセラフ|柊シノア
[ みんなの声(2020年更新)]
・真面目なシーンとふざけているシーンのギャップがかわいいから。(10代・男性)
化物語(シリーズ)|斧乃木余接
[ みんなの声(2020年更新)]
・棒読みのキャラクターなのに、すごく可愛いキャラクターになっていたから! イメージ以上の仕上がりでした。(10代・女性)
響け! ユーフォニアム|小笠原晴香
[ みんなの声(2020年更新)]
・可愛くて優しいしっかり者のマジメンタルな吹奏楽部の部長ですぞ!(20代・男性)
そらのおとしもの|イカロス
[ みんなの声(2020年更新)]
・初期に演じられたメインヒロインで、感情の起伏がほぼ無い難しい役をとても素晴らしく演じられています! あと、劇中歌やED曲(懐メロカバー)で歌声の素晴らしさも胆のうできます!(40代・男性)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。|鶴見知利子(つるこ)
[ みんなの声(2019年更新)]
・あの花は人間関係を鮮明に描いていて最終回がかなり泣けることで有名です。 メインの超平和バスターズの6人の1人のつるこを早見さんは演じてらっしゃいます。 つるこは真面目で大人でクールな印象ですが、密かにゆきあつに思いを寄せていて、それを隠してずっと隣に居続けようとしているところが、かなりじれったくて、かわいいなとも思えるキャラです!最終回で思いを吐き出すシーンは早見さんの魂のこもった演技でかなり泣けました!つるこがだいすきです!(10代・女性)
覆面系ノイズ|有栖川仁乃
[ みんなの声(2019年更新)]
・早見沙織さんは声優業はもちろん歌手としても活躍されていてそれが作中で惜しげも無く発揮されているのでこの作品を選ばせていただきました。 それに、ニノは感情表現が荒々しく今にも溢れだしそうな感じで凛としていたり大人びた役が多いようなイメージだったので新しい面が見られた気がして作品でもあります。 作中で思わずゾッとしたり鳥肌が立ったりと漫画でのニノのあの人を射抜く感じがそのままでとても感動したのを覚えています(10代・女性)
ダーリン・イン・ザ・フランキス|ココロ
[ みんなの声(2020年更新)]
・”パートナーチェンジ”という大きな決断をしたココロちゃんがそれをきっかけにさらに成長していく姿をみて、「頑張って! ココロちゃん!」と応援したくなった! そしてとにかく可愛い!(10代・女性)
幼女戦記|ヴィーシャ
[ みんなの声(2020年更新)]
・「しょうがない・・」感じが抜群に表現されていて、素晴らしいと思います。(40代・男性)
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。|カスミ
[ みんなの声(2020年更新)]
・いつもはかっこいい剣士なのに、イベント用にモコモコ装備を作ってもらった時に、「これではかわいすぎる…」と照れていたのが可愛かったです。 ギャップが可愛いです。(20代・女性)
Code:Realize(コードリアライズ)|カルディア
[ みんなの声(2020年更新)]
・カルディアちゃんを選んだ理由は繊細で儚げ、でもその中には強さがあり、かわいさもある素敵なヒロインで、早見さんのイメージにぴったりだと思います。 物語の始めは、自身の身体の毒のせいで防毒服越しでないと人に触れられない問題を抱えていますが、ルパン一味と出会ったことで、自身の問題を解決するために、一味のみんなに支えられ、日々頑張っていきます。 早見さんが演じるカルディアちゃんの声はアニメでしか聞くことができませんが、またいつかカルディアちゃんの声が聞きたいです!(20代・女性)
新サクラ大戦|クラリス
[ みんなの声(2020年更新)]
・クラリス 趣味の読書に熱中している間は周りが見えなくなるという純粋無垢な彼女。 脚本も描いている彼女の舞台は湖が凍り、野原に嵐を呼び込む波乱万丈の物語。 そして神山と恋に落ちるとまた純粋無垢な彼女の一面が垣間見える。 彼女のキャラソンは“輪舞”歌うのはクラリスそして『早見沙織』早見様、誕生日おめでとうございます。 これからの日々のご健勝をお祈り申し上げます。 関東平野の端より愛を込めて.(10代・男性)
バクマン。|亜豆美保
[ みんなの声(2020年更新)]
・はじめて見た作品で声を聞いてみて、とてもかわいかったです。 私が高校の頃、母と夕方、NHKのアニメで見ました。 最近では、AbemaTVや他の無料動画アニメで見たりもして、懐かしく感じました。 今も、他の作品を見ていますが、違和感がなくとても馴染んでいます。(20代・男性)
終末のイゼッタ|フィーネ
[ みんなの声(2020年更新)]
・国と民を想う公女殿下であり、溢れ出る気品とカリスマ、病に伏せる父に代わって自ら中立国に飛び込んで行く(そして河にも飛び込んで行く)行動力とガッツ、そして主人公であるイゼッタに対する単なる友愛を超えたスパダリ行動……なんかもうこんなに魅力的なヤバいキャラで良いの?という位完成されているフィーネ姫。 早見沙織さんの吹き込まれた御声が本当に良いのです……(40代・女性)
ラブプラス|高嶺愛花
[ みんなの声(2020年更新)]
・初代からずっとカノジョですが、かわいさだけじゃなく真面目さ、芯の強さ、裏返しのさみしさ、不器用さなど、愛花のパーソナリティがすべて声に表れてる。 ずっと大事にしたいキャラクターです。(30代・男性)
宇宙よりも遠い場所|白石結月
[ みんなの声(2020年更新)]
・白石結月というキャラクターと早見沙織さんの声が非常にマッチしていたから。 また,白石結月のキャラクターの魅力を最大限に引き出すことができていたと思う。(10代・男性)
セキレイ|結
[ みんなの声(2019年更新)]
・早見さんの演じたキャラクターの多くは下記の箇条書きした特徴を持っている。 胸が大きい 巫女装束 心優しい癒し系 大食い 歌ったキャラソンが高く評価されている それら全てを持ち合わせている結ちゃんは早見さんの代表作と言って良いかと思います。(20代・男性)
はいからさんが通る|花村紅緒
[ みんなの声(2019年更新)]
・明るく活発で、天真爛漫な女学生だった紅緒さんが、少尉と出会って乙女になったり、様々な困難も乗り越えていく芯の強さがあったり。 初めて「はいからさん」という作品を知った大好きな映画です。 早見さんの、時にキュートで、時に優しく、時に凛々しい上品な声は、紅緒さんの魅力を一層引き立ててくださっています。 格好いい少尉の隣にふさわしい素敵な女性の紅緒さんが今も忘れられません!(20代・女性)
四月は君の嘘|井川絵見
[ みんなの声(2020年更新)]
・ショパンエチュード作品25-11木枯らしの演奏シーンで有馬公生に対しての熱意が強く感じられてとても印象強かったから。(10代・男性)
異能バトルは日常系のなかで|櫛川鳩子
[ みんなの声(2020年更新)]
・今まで穏やかだった女の子が突然まくし立てるようにキレて泣いて、早口で主人公を蔑んだ台詞が凄かった。 「わかんない! わかんない! わかんないよ!」の台詞は後世に語り継ぐであろう名演技だった。(30代・男性)
山田くんと7人の魔女|白石うらら
[ みんなの声(2020年更新)]
・最終話のラストシーンの「うん」が最高に可愛かったから(10代・男性)
神々の悪戯|草薙結衣
[ みんなの声(2020年更新)]
・私が初めて観たアニメで、この作品をきっかけにアニメや声優さんに興味を持つようになった思い出の作品だからです。 私の中では永遠に、早見さんといったら神あその結衣ちゃんです。(20代・女性)
絶対防衛レヴィアタン|レヴィアタン
[ みんなの声(2020年更新)]
・主人公の青髪の女の子が3人の仲間と共に世界を防衛したり「大半が遊びだったり防衛と無関係の事件に巻き込まれたりである」(20代・男性)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか|リュー・リオン
Fate/Apocrypha|赤のアーチャー/アタランテ
RDG レッドデータガール|鈴原泉水子
TARI TARI|沖田紗羽
えむえむっ!|結野嵐子
エルドライブ【ēlDLIVE】|其方美鈴
グラスリップ|高山やなぎ
ソウルイーターノット!|アーニャ・ヘプバーン
ソードアート・オンライン|サチ
バディ・コンプレックス|弓原雛/ヒナ・リャザン
バトルガール ハイスクール|常磐くるみ
マンガ家さんとアシスタントさんと|足須沙穂都
甘々と稲妻|飯田小鳥
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN|ララァ・スン
十二大戦|砂粒
神のみぞ知るセカイ|ハクア・ド・ロット・ヘルミニウム
政宗くんのリベンジ|朱里小十郎
東のエデン|森美咲
風夏|氷無小雪
宝石の国|ゴーシェナイト
魔法少女育成計画|シスターナナ
無彩限のファントム・ワールド|和泉玲奈
早見沙織さんの代表作記事一覧
・声優・早見沙織さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・早見沙織さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
誕生日(5月29日)の同じ声優さん
・金田朋子(かねだともこ)・高橋美佳子(たかはしみかこ)
・早見沙織(はやみさおり)
・5月誕生日の声優一覧
ライブレポート記事

アルバム|JUNCTION
アニメタイアップ曲
ゲーム『無双OROCHI3 Ultimate』主題歌|「Statice」
TVアニメ『カードキャプターさくら クリアカード編』ED |「Jewelry」
劇場アニメ『はいからさんが通る』主題歌|「夢の果てまで」「新しい朝」
TVアニメ『赤髪の白雪姫』|OP「やさしい希望」「その声が地図になる」
関連動画
最新記事
早見沙織 関連ニュース情報は523件あります。
現在人気の記事は「声優・早見沙織さん、『鬼滅の刃』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』『魔法科高校の劣等生』『アイドルマスター シンデレラガールズ』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2020年版)」や「『鬼滅の刃』声優・早見沙織さんが胡蝶しのぶ役に決定、第15話にて初登場! 炭治郎の誕生日(7/14)を記念して、第1話を1週間限定で無料公開」です。